NO.6611827
登校班がばらける
-
0 名前:どうだろ:2011/05/15 13:57
-
という相談を、同じ班の一年生のお母さんからうけました。
うちの学校は登校班があります
朝集合場所に集合していくわけですが
6年の女の子が班長をしてますが
途中の交差点でお友達と一緒に行きたいために走って後ろを振り払っていってしまうそうです。
それについていこうと今年入学した男の子が、追いかけるんだけど
ついていけなくて、後ろを振り返った時には他の班員も見えなくなってて
途中で独りぼっちになるから学校に行きたくないといってる
というのです。
他のメンバーはどうしてるかというと、
うちの兄弟(3・1年)ともう一人の3年の男の子の3人は班長を追いかけずそのまま歩いてて
5年の男の子は、やはり途中で消えてしまうそうです
まあ学校から同じ方向に同じ時間に、一斉にくので
ものすごく込み合った状態になるし
ばらばらになったからといって誘拐などの心配はないのですが
行きたくないといってるといわれれるとどうしたものかと思います
とりあえず、ついていかずにうちの子たちと一緒に行ったら
とは言ったんですけど
もっと大事にするべきでしょうか?
-
1 名前:どうだろ:2011/05/16 09:43
-
という相談を、同じ班の一年生のお母さんからうけました。
うちの学校は登校班があります
朝集合場所に集合していくわけですが
6年の女の子が班長をしてますが
途中の交差点でお友達と一緒に行きたいために走って後ろを振り払っていってしまうそうです。
それについていこうと今年入学した男の子が、追いかけるんだけど
ついていけなくて、後ろを振り返った時には他の班員も見えなくなってて
途中で独りぼっちになるから学校に行きたくないといってる
というのです。
他のメンバーはどうしてるかというと、
うちの兄弟(3・1年)ともう一人の3年の男の子の3人は班長を追いかけずそのまま歩いてて
5年の男の子は、やはり途中で消えてしまうそうです
まあ学校から同じ方向に同じ時間に、一斉にくので
ものすごく込み合った状態になるし
ばらばらになったからといって誘拐などの心配はないのですが
行きたくないといってるといわれれるとどうしたものかと思います
とりあえず、ついていかずにうちの子たちと一緒に行ったら
とは言ったんですけど
もっと大事にするべきでしょうか?
-
2 名前:主追加:2011/05/16 09:46
-
>>1
大事というのは
班長のお母さんに、現状を言ってみるということです
その相談されてきたお母さんは
6年のお姉ちゃんにはゆっくりいってくれないとお願いしたとのことです
それともそのくらいのことはうちの子たちと一緒に行くという解決で問題にしないのがいいのか
私もよくわかりません
まあ、どちらかというと私はいじめなどが絡んでるわけじゃないから、いいかなーと思ってますが
ただ、お母さんの話によるとお姉ちゃんに「あんたついてこないで」と言われたとのこと
どうなんだろうと思ってます
-
3 名前:なんで?:2011/05/16 10:56
-
>>1
ん〜難しいですね。
でも、その1年の子は男の子で、問題の班長さんは女の子ですよね?
どうしてそんなにこだわるのかな。
とも思いました。
むしろ同性の子と(男の子は男の子どうし)行ったほうが楽しいのでは?
学校行くのが嫌なのは別のところに要因があるのでは?
と思いました。
確かに班長は責任もってやるべき事だけど、なんでもその女の子のせいにしたら可哀相ですよね。
慎重に・・・・・
変に事大きくしたら今度はその子が学校行くの嫌になるかも。
-
4 名前:いいんじゃない?:2011/05/16 11:00
-
>>1
私は主さんと同じ対応しただろうと思います。
主さんの学校には登校班の面倒を見る役員はいないんですか?うちの学校は校外委員がこういった問題の間に入って調整します。
私も校外委員をしましたが、班長って結構大変だったりするんですよね。主さんの班の班長さんのように、置いていったりしたらいけないのは当たり前なんだけど、親に班長としてちゃんとさせてなんてお願いしたもんなら、班長を降ろさせてくれと親が言ってきたり、結構もめるところはもめていましたよ。
一番いいのは、集合場所に行って、みんなの意見を聞いた上でどうすべきかをみんなに言う事です。
それなら公平に対応できるし。
一方だけの言い分を聞いて、子供の頭越しに親に言って、自分達のいいようにその子を動かそうとするのは、大きくなればなるほど難しいし、遺恨も残しますよ。
役員さんがいないなら、当人に任せて主さんは首を突っ込まない方がいいんじゃないですか?班長を追いかけていくより、主さんのお子さん達と行った方が安全そうだし。
これが正しくて、これがルールだからと杓子定規に仕切りだすと、結構きりがないし、変なところでもめるから、「その程度の事」と思える内容なら、それでいいと思います。
-
5 名前:ユイ:2011/05/16 11:07
-
>>1
「登校班」と一言で言ってもまちまちだと思う。
絶対にその班で行くべきと推奨されてる所もあれば、
なんとなーくスタートさえ全員揃ってるの確認出来れば
あとはそれなりの群れになるし、合流・分散も有り、みたいな所と。
主さん所は、どんなカンジ?
班長にまかされてる責任も、それによって違うしね。
>とりあえず、ついていかずにうちの子たちと一緒に行ったら
>とは言ったんですけど
↑この対応でいいと思うよ。
>もっと大事にするべきでしょうか?
↑ここまでするかどうかは、だから班の性質によると思う。
気になるなら、
特に班長がどうのまでは触れずに、最近の登校班で起こった話として
学校に相談してみるのがいいんじゃないか。
-
6 名前:もうさ:2011/05/16 11:07
-
>>1
心配と感じるなら親も一緒に登校したらいいと思う。
所詮子どもだよ。
大人みたいな感覚・対応で班長できる子ばっかりじゃないよ。
-
7 名前:面倒:2011/05/16 12:51
-
>>1
今年の班長は外れくじでしたね。
本来なら、下の子に気遣ってあげるようにその子に促すのが大人の役目だとは思います。けれど、最近は変わった親子が多いから、大事にするのは面倒と思ってしまいます。
息子さんたちと一緒にいけるなら、それでいいかもしれませんね。
-
8 名前:地域:2011/05/16 13:24
-
>>7
> 今年の班長は外れくじでしたね。
> 本来なら、下の子に気遣ってあげるようにその子に促すのが大人の役目だとは思います。けれど、最近は変わった親子が多いから、大事にするのは面倒と思ってしまいます。
>
> 息子さんたちと一緒にいけるなら、それでいいかもしれませんね。
>
外れくじって…
なんかすごい上からですね。
危なっかしい班があったら近隣の親たちで協力して気に掛け合って声かけしたらいいと思います。
地域の子どもたちによってカラーってあるし。
ガサガサしてる班は班長ひとりのせいじゃないと思います。
-
9 名前:大変ね:2011/05/16 14:32
-
>>2
>大事というのは
>班長のお母さんに、現状を言ってみるということです
>
↑これって班長さんのお母さんが、「あらそんな事があったの?教えてくれてありがとう」みたいなタイプだったらいいけど、「班長してる我が子にクレームつけられた(怒)」ってタイプだったらややこしくなりません?
私が主さんなら自分の子に「○○くん(1年の子)ひとりで心細そうだったら誘ってあげなね〜」って言うくらいかなあ。
-
10 名前:主です:2011/05/16 16:21
-
>>1
主です。レスありがとうございます
まずレス中にある質問に対する答えですが
何故男の子のほうがいいのに班長についていくかというのですが、そのお母さんが「しっかり班長についていきなさいよ」といったのを必死に守ろうとしてたみたいです。
校外委員があるかとのことですが、同じ役割のものかわかりませんがあります。
今週学校に行く用事があって
昨年その委員をしてた人とも会えたら、それとなく聞いてみます。
みなさんの意見も大方私と同じようですし
上の子が帰宅したので
明日から、面倒をみてあげるように言いました。
それでしばらく様子見ようと思います
-
11 名前:面倒:2011/05/16 18:29
-
>>8
>危なっかしい班があったら近隣の親たちで協力して気に掛け合って声かけしたらいいと思います。
そういう雰囲気のある班なら、スレ立てするまでもなくそうしているんだろうと思います。
>地域の子どもたちによってカラーってあるし。
>ガサガサしてる班は班長ひとりのせいじゃないと思います。
班長一人のせいにしたつもりはないです。うまくいってない班に加えて、班長がそれほどしっかりしていないんでしょうね。まだ子供ですから。
改善が難しそうな雰囲気ということも含めて、外れくじと書きました。
-
12 名前:大豆ママ:2011/05/18 22:54
-
>>10
うちの娘の班もバラケルと聞いてました。
今年の班長さんはしっかりしてる子なのと
娘も2年生なので確認はしてません。
ですが、去年は事情があって1週間ほど班について
行ったり、娘からも話を聞いていたので
朝の状態などを見ながら班長さん本人にはっきりと
私はいいました。
1年生は、なれないし不安なんだから六年生の
班長さんがしっかりしなくちゃいけないこと
親は心配するんだから班の子を置いていくとか
してはいけない、任せるんだから責任もって
みんなを引っ張っていって欲しいともはっきり
いいました。
朝の交通当番のときも様子を見たりして
あまりにもヒドイときには先生に報告をして
指導をしてもらうようにしてもらいました。
班長さんが病欠で不在のときもありましたので
その場合も副班とか大きい学年の子が最初は
手をつなぐように声かけしたりと私は、しました。
六年生の子が走って他の友達のとこに行くなんて
してたら、私なら直接叱りますけど・・
おいかけていって事故なんかあわれたら困るしね
所詮、子どもだからしっかりっていうのは無理とか
の前にそういう事する班長さん本人に言ってみては
どうですか?
-
13 名前:主です:2011/05/19 08:45
-
>>12
主です。
追加レスありがとうございます。
その、相談を受けた一年生のお母さんが何度かお姉ちゃんに行ったみたいだけど
そのお母さんがついていった日も、消えてしまったと聞いてます
その後、学校で昨年度校外委員をしてた方に聞いてみましたが、似たような状況の班は毎年あるそうです。
その一年生のお母さんと相談して
大人が見てても聞かない子は、親に行っても聞かないだろうから
副班の男の子のお母さんに、たまたま道であったときに現状を言いまして
うちの3年生と副班の男の子で面倒を見てあげるように言って今週を過ごしてます。
-
14 名前:大豆ママ:2011/05/19 14:18
-
>>13
えぇ〜みたいな班長さんですね?
親が言ってもいう事聞かないっていうのも
怖いですし・・・
三年生ともなれば少しは団体行動もできるでしょうし
その1年生の子が無事に登校できるといいですね
うちも同学年の子が少々・・奇怪な行動をする子なので
娘にいずれ班長になることもありえるので
そういう班の子を置いていくとかしないように
いつも話してます。
娘の学校は毎月そういう事の指導があるようで
班長さんはチェックされてるようです。
それに班長がしっかりしていない場合は・・
校長みずからが朝の通学班の集合場所にいき
学校到着時まで自転車でついていってるそうです
うちも諸事情でついていったときに、校長みずからが
通学班についてくれました。
学校の指導不足かもしれないですね
<< 前のページへ
1
次のページ >>