育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■小学生の子育て相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6611833

「乱暴するからお前とは遊ばない」

0 名前:ヒロ:2009/10/30 18:38
小2男児です。
家が近所で、入学後に仲良くなった男の子がいて、
その子がとにかくすぐ、手や足が出ます。
近所でも有名です。

お調子者タイプの子で、ちょっかいを出してくるのですが、
ふざけて蹴ってみたり、押してみたり。
息子は笑って「なんだよ〜」て済ませられる時もあれば、
「やめろよ」と強く言う時もあります。
やられてやられっぱなしの息子ではないので、
時にはそこから、蹴りあい・掴み合いになることもあります。

そんなことが入学後1年半続き、
息子もいい加減、本当に嫌になってきたのか、
笑って流せないような時には
「乱暴するからお前とは遊ばない!」と言うようです。
そうすると、一緒に遊んでいた子たちも
息子についてきてしまい、その子が1人外れます。
その子は「遊ばないって言われた。仲間に入れてくれない」
と、大人に言いつけます。

冷たいようですが、
私はやっぱり息子の言い分を信じていますし、
今まで目にしてきた子ども同士のイザコザを考えても、
行き過ぎるその子の乱暴のせいで、
息子やお友達が離れていくのは、自業自得だと思うのです。
私は息子のその言動は、悪いことだと思っていません。
いつもやられてばかりだから、自分なりにそう決めたなら、
それもアリだと思ってます。
また、そう言って喧嘩をしても、
息子もその子も単純で、根に持たないタイプなので、
翌日には、また遊ぶ約束をしてきて遊んでいます。
で、また喧嘩して・・を繰り返していますが、
子ども同士なんて、そんなものだと思うし、
それで良いと思っています。


ただ問題は、息子の言葉に乗っかる子がいることです。
息子が言い放った言葉に乗って、
自分も日ごろやられている恨みをぶつけるというか、
息子側についてきてしまいます。
親の中には、その出来事を聞きつけて、
「●くん(息子)よく言った!すかっとしたわ」
などと、子どもの前で言ってくるような人もいます。
そこから、その子の悪口をべらべら〜っと。

そうなってくると、息子の言った一言は、
もっと重たくなってくると思うのです。
1対1の喧嘩だったはずが、
1対多数になってしまいます。

この状況、どう思いますか?
「一緒に遊ばない」は、止めさせた方がいいのでしょうか。
1 名前:ヒロ:2009/10/31 19:38
小2男児です。
家が近所で、入学後に仲良くなった男の子がいて、
その子がとにかくすぐ、手や足が出ます。
近所でも有名です。

お調子者タイプの子で、ちょっかいを出してくるのですが、
ふざけて蹴ってみたり、押してみたり。
息子は笑って「なんだよ〜」て済ませられる時もあれば、
「やめろよ」と強く言う時もあります。
やられてやられっぱなしの息子ではないので、
時にはそこから、蹴りあい・掴み合いになることもあります。

そんなことが入学後1年半続き、
息子もいい加減、本当に嫌になってきたのか、
笑って流せないような時には
「乱暴するからお前とは遊ばない!」と言うようです。
そうすると、一緒に遊んでいた子たちも
息子についてきてしまい、その子が1人外れます。
その子は「遊ばないって言われた。仲間に入れてくれない」
と、大人に言いつけます。

冷たいようですが、
私はやっぱり息子の言い分を信じていますし、
今まで目にしてきた子ども同士のイザコザを考えても、
行き過ぎるその子の乱暴のせいで、
息子やお友達が離れていくのは、自業自得だと思うのです。
私は息子のその言動は、悪いことだと思っていません。
いつもやられてばかりだから、自分なりにそう決めたなら、
それもアリだと思ってます。
また、そう言って喧嘩をしても、
息子もその子も単純で、根に持たないタイプなので、
翌日には、また遊ぶ約束をしてきて遊んでいます。
で、また喧嘩して・・を繰り返していますが、
子ども同士なんて、そんなものだと思うし、
それで良いと思っています。


ただ問題は、息子の言葉に乗っかる子がいることです。
息子が言い放った言葉に乗って、
自分も日ごろやられている恨みをぶつけるというか、
息子側についてきてしまいます。
親の中には、その出来事を聞きつけて、
「●くん(息子)よく言った!すかっとしたわ」
などと、子どもの前で言ってくるような人もいます。
そこから、その子の悪口をべらべら〜っと。

そうなってくると、息子の言った一言は、
もっと重たくなってくると思うのです。
1対1の喧嘩だったはずが、
1対多数になってしまいます。

この状況、どう思いますか?
「一緒に遊ばない」は、止めさせた方がいいのでしょうか。
2 名前:うーん:2009/10/31 19:57
>>1
翌日には、また一緒に遊ぶようなら
そのままでよいと思います。
3 名前:いいよ:2009/10/31 20:06
>>1
私はいいと思いますよ。
そんな状況ならナイスジャッジメントじゃないですか。
子供が判断して発した言葉なんですから
それを子供同士でどう判断しようと、
大人の出る幕ではないのでは?
4 名前:やめなくていい:2009/10/31 21:55
>>1
乱暴する子が悪いんだから、
やめなくていいです。

息子さんは正義の味方だよ。
そういう子が居ると周りはとても救われます。
5 名前:ヒロ:2009/10/31 23:20
>>1
ダラダラと長い話に付き合ってくださって、
ありがとうございます。
モヤモヤした気持ちで、だ〜っと書き込んでしまって、
自分の中で整理仕切れていなかった気持ちが、
なんとなく整理できてきました。

私は、息子の判断はそれで良いと思ってます。
親として、乱暴されてたり喧嘩してる姿をみるのは、
やはり嫌ですが、息子なりに行動できているので、
それはそれで、成長過程だと思っています。

何よりも、私が気になってしまうのは、
結局は大人の目なんだと思います。

息子の言動に乗っかる子たちも、
今日の出来事は明日は忘れるような子ばかりじゃありません。
本人(息子と乱暴くん)が忘れていても、
あの時、アイツがああした。
●が怒ってもう遊ばない!と言った」
6 名前:ヒロ:2009/10/31 23:34
>>5
ごめんなさい。
間違って、途中送信してしまいました。


> 息子の言動に乗っかる子たちも、
> 今日の出来事は明日は忘れるような子ばかりじゃありません。
> 本人(息子と乱暴くん)が忘れていても、
> あの時、アイツがああした。
> ●(息子)が怒ってもう遊ばない!と言った」
と、いつの話?っていうくらい時間がたっても、
言い続ける子もいます。
「俺、もうアイツと遊ばない。●だってそう言ってたし」
というような言い方をする子もいます。
その乱暴な子は、近所でも悪い意味で評判なので、
子どもが親に愚痴った、そういった話が、
親同士の噂話の格好のネタとなり、
「●クン率いる、反・乱暴クン派」
のような話に脚色されているのが、一番嫌なのです。

息子は「その時の」自分の気持ちに忠実に、
「乱暴するならお前とは遊ばない」と言って行動したことが、
いつしか、息子主体に仲間はずれしているように、
知らない人が聞いたら、そう思うと思います。

私の「止めさせた方がいいのかな」という迷いは、
乱暴する子を庇うための「止めさせた方が・・」
ではなく、息子が悪く言われないように、
息子を守るための「止めさせた方が・・」なんです。

周囲の大人が、誰も口出さず、
子ども同士の行動を見守ってくれていればいいのですが、
大人が乱暴な子のネタを面白く話すために、
息子の名前を出されるのが、何よりも嫌なんです。


どう思われますか?
引き続き、ご意見お願いします。
7 名前:えーと:2009/10/31 23:57
>>1
>小2男児です。
>家が近所で、入学後に仲良くなった男の子がいて、


ご近所さんだから評判も気になりますよね


乱暴くんのお母さんとの関係もあるでしょうし。

乱暴くんと息子さんが一切遊ばないのではなく


喧嘩しつつも遊んでいるなら乱暴くんの母も誤解はしないと思います


周りの外野はいろいろ言うのは仕方ない

そういう話題になったら「乱暴だけどいいとこもたくさんあるから、息子は乱暴くんと仲いいのよ」
と周りのお母さん達に言っていれば黙るんじゃない?
8 名前:はてさて:2009/11/01 01:28
>>6
スレ主さんのお子さんの言い分は、確かに筋も通っている様子。

でも、他のお子さん達もその子達なりの意見と意思を持って動いているんでしょう。それを、我が子がいじめっ子にうつってしまうから止めて欲しいって言われても、そんなのその子達には関係ないですよ。

いじめっ子に祭り上げられるのが嫌なら、その子達と遊ばなければいい。じゃなきゃ、やめろと喧嘩をするにとどめ、ハブにするような行動を取らなきゃいい。

なんにしろ、我が子は自分の意思で動いてるけど、他の子は乗っかってきてるだけって言い分は、とっても傲慢だと思います。

その乱暴な子も、スレ主さんの文章を読んだだけでは、ただの問題児だけど、実際はどうでしょうね?

乗っかってきてる子達だって、主さんのお子さんだってやってる事は一緒だと思う。

我が子に理があると思ってるなら、それを指示する子達が出てきても、どんと構えていればいいんじゃないの?

でもね、どんな状況でも、反省点がないなんてありえないと私は思います。
9 名前:作戦変更:2009/11/01 13:03
>>6
そこで息子さんがどうするか、が今度は見ものですね。

息子さんが「乱暴者だから遊ばない」の言葉に
どれだけ忠実であるかが問われると思います。
逆に言えば「乱暴者でなければ遊ぶ」のですから。

周囲の便乗する子、はやし立てる子達は、
どこまでその意味をわかっているのでしょうね。
リーダーたる者は、そこまで説き伏せて欲しいものです。

主さんは、お子さんに「やめさせる」のではなく
逆説を「推し進める」方に切り替えさせたらいかがでしょう?
「乱暴しなければ一緒に遊ぼう」と。

カッコ、いいっす。
10 名前:あぁ。。。:2009/11/01 15:12
>>1
はっきりと、
私も言いたいところですが。

ところで。
「乱暴するなら遊ばないぞ!」
と言う言い方は?

つまり、「遊ばない!」と言う言い切りじゃなくて、
遊ばない前の、宣言と言うか。
それだったら、
その場、その時に、乱暴をやめたら遊べるんだもん。

「遊ばない!」って言って、
その場、その時は離れていって、遊ばないんだよね?
それだと、やっぱり誤解する人もいるかもしれないし、
友達もずっとそう思う子もいるかもしれない。

それでも乱暴してくるようなら、
「今日はうちに帰る」と言って、ほかの子を連れない。
乱暴くんだけ残しちゃったら、
自業自得と言えど、なんかねぇ。。。
いじめの主導者みたいになっちゃう。
それなら、ほかの子とも遊ばない。
11 名前:大丈夫じゃない?:2009/11/02 08:48
>>1
私は下の子がいるので
上の子と連れだって、よく公園に一緒に行きます。

うちは女児ですが、同じ学年の男児も
顔と名前はわかるので、遊ぶ様子は見てます。

乱暴な子、我がままな子は
子供から話を聞かなくても、見てるとわかりますね。

同じくリーダータイプも、なんとなくわかります。

喧嘩しながらも、なんやかんやと遊んでる日もあれば
お互い接点を持ってない日もありますが

男の子なので、あまり根に持ってないように
感じます。

周りの親も、それはわかっていると思いますよ。
ちょっとおもしろおかしくは
脚色してるかもしれませんが。

男の子は、そんな感じだとおもいます。
12 名前:ヒロ:2009/11/02 22:59
>>1
いろいろなご意見、ありがとうございました。

要するに、私が周囲の目が気になるだけなんだろうな、
と、つくづく思いました。
たぶん周囲の大人たちは、
息子がその子としょっちゅう喧嘩しているので、
私もその子のことを快く思っていないだろう、
私からもその子の悪口が出てくるだろう、と思って、
大げさに脚色した話をしてくるんだと思います。

でも実際、息子たちはよく一緒に遊んでいるし、
基本的には仲良しなんだと思います。
息子の口からも、「嫌いだ!」とは聞きません。
男の子同士の、その単純な性格ゆえのやりとりを、
今後も見守っていきたいと思います。

息子も、みんながついてくるリーダー格というわけでもなく、
ただその子とのやりとりに関して、他の子に比べ、
強く意思表示ができるというだけです。
自分の感情に忠実に行動しているに過ぎません。
一緒に外遊びをしていて、みんなが鬼ごっこをしていても、
自分がブランコをしたければ、1人でブランコを楽しめる、
そういうマイペースな子です。
今後は、「遊ばない!」と言い捨てるのではなく、
他の言い方もあるんだということを、
教えていきたいと思います。

モヤモヤが晴れました。
ありがとうございました。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)