NO.6611861
待ち合わせより来る子が早いお友達
-
0 名前:主:2011/05/08 23:02
-
息子が毎朝一緒に登校しているお友達がいるのですが、その子の家とは歩いて2分位でうちのマンションの前を必ず通るので、一年生の時からお友達が55分に家を出てマンションの前に57分と約束して息子がまだいてない時はピンポーンと鳴らされたりしてるのですが、最近登校途中で息子らと同じクラスの子とよく合い、一緒に行ってるみたいで、お友達はその子とも一緒に行きたいのか、最近55分頃、ピンポーンと鳴らされます。
今日もそうでした。
息子は朝バタバタで57分マンション下がいつもギリギリで間に合ってる感じです。
朝食べるのも遅くて、何分までに食べて何分までに便してと、頭の中にあるらしく、今日も55分ピンポーン!となった時は歯を磨いてました。
私に最近○○早すぎる!と言い一人で登校しましたが、この件は去年もそのママに最近早いから後3分でいいし、遅らせて来て!と伝えたのに最近又早く来るし、ちゃんと待ち合わせした時間に来て欲しいのですが、どうしたらいいでしょうか?
55分前に鳴らされる時は先に行っててもらうのですが、息子が57分に下行ってもまだな時もたまーにあります。
前にその子のママに伝えたら、早く出たいみたいで 少々は待ってても気にならないみたいだから、待ってると思う!って言われましたが、3分程待たせたら遅い!!と言われたみたいで。。
-
1 名前:主:2011/05/09 12:51
-
息子が毎朝一緒に登校しているお友達がいるのですが、その子の家とは歩いて2分位でうちのマンションの前を必ず通るので、一年生の時からお友達が55分に家を出てマンションの前に57分と約束して息子がまだいてない時はピンポーンと鳴らされたりしてるのですが、最近登校途中で息子らと同じクラスの子とよく合い、一緒に行ってるみたいで、お友達はその子とも一緒に行きたいのか、最近55分頃、ピンポーンと鳴らされます。
今日もそうでした。
息子は朝バタバタで57分マンション下がいつもギリギリで間に合ってる感じです。
朝食べるのも遅くて、何分までに食べて何分までに便してと、頭の中にあるらしく、今日も55分ピンポーン!となった時は歯を磨いてました。
私に最近○○早すぎる!と言い一人で登校しましたが、この件は去年もそのママに最近早いから後3分でいいし、遅らせて来て!と伝えたのに最近又早く来るし、ちゃんと待ち合わせした時間に来て欲しいのですが、どうしたらいいでしょうか?
55分前に鳴らされる時は先に行っててもらうのですが、息子が57分に下行ってもまだな時もたまーにあります。
前にその子のママに伝えたら、早く出たいみたいで 少々は待ってても気にならないみたいだから、待ってると思う!って言われましたが、3分程待たせたら遅い!!と言われたみたいで。。
-
2 名前:さらっと:2011/05/09 12:55
-
>>1
「遅い」って言われたら「ごめんごめん」で
いいんじゃないの?
やくそくの時間に遅れてる訳じゃないんでしょう?
-
3 名前:ええっ:2011/05/09 13:04
-
>>1
分刻みギリギリの準備で登校してることにびっくり。
友達と待ち合わせるなら、せめて5分前くらいには準備終わらせてゆとりをもって出るようにさせませんか?
まあ、その友達もだんだん早くなってしまったのも困るけど、
常に時間に余裕がなくてピリピリしたあげく「遅い」って言われてる息子さんがかわいそう。
朝、出かける前はすこし余裕をもって準備するということも教えてあげてはどうでしょうか?
-
4 名前:たかが数分…。:2011/05/09 13:16
-
>>1
逆にギリギリまで用意ができない息子さんの方もどうかと思うよ?
ましてや朝。
確かに来客側のマナーとしては、約束の時間より早く行くのはよくないけど、登校の場合はすごく早すぎるのは良くないけど、2、3分前ならうちは許容範囲だよ。
登校の15分前には準備完了していつでも出れる体制で待機させてる。
その方が子供も持ち物の確認や、焦らず登校できるしね。
待ち合わせ2分前にはまだ歯みがきはいくらなんでも遅いでしょ…。
お友達が早すぎじゃなくて、息子さんが身支度遅すぎだと思うよ…。
たった2分で相手が早すぎと言うなら、友達と約束して登校するのは無理じゃない?
57分約束でも、息子さん結局お友達待たせることが何度もあるんじゃない?
-
5 名前:それより:2011/05/09 13:18
-
>>1
タイトルがおかしくないですか?
-
6 名前:仕方ない:2011/05/09 13:23
-
>>5
>タイトルがおかしくないですか?
数分でテンパって、どうしたらいいか分からず
スレ立てるようなオツムの持ち主だからね。
-
7 名前:同意:2011/05/09 13:41
-
>>6
タイトルも気になるが、文章もおかしいね。
投稿する前に読み返しはしないのだろうか?
-
8 名前:ずいぶん:2011/05/09 13:56
-
>>1
細かい待ち合わせですね。
数分の違いが大違いになるというか。
読んだ感想としては、まったくお友達に問題はないと思います。
57分を目指すより、55分を目指して用意したらどうですか?
-
9 名前:ん〜:2011/05/09 14:10
-
>>1
他に書いてる人もいるけど、
準備が時間ギリギリすぎると思う。
最近早いって言っても2分程度のことでしょ?
相手に、早いから3分遅らせて!じゃなくて
自分の子を3分早く準備させることくらいできないの?
食べるのが遅いとわかってるんだから、
もっと余裕を持って起こして、余裕を持って朝食を食べさせる
そうすれば2分3分くらい簡単に早めに準備することできるよ。
-
10 名前:?:2011/05/09 16:02
-
>>1
皆さんも書いてますが、時間ギリギリではなく
もう少し余裕持たせたほうがお子さんも
遅いなんて言われなくて済むと思いますよ?
55分より前に来るなら
45分には靴を履ける態勢でいるようにすればいい。
10〜15分早く起こせば良いのでは?
もしこれが逆だったら、それはそれで主さん文句言いそう・・・
遅いよりいいんじゃないですかね?
-
11 名前:質問:2011/05/09 17:17
-
>>1
今何年生ですか?
朝の準備はもっと早くできるようにしておいたほうが
いいですよ。
別に早く起きなくてもいい。
順番をかえるとかで
たった五分早くするだけでいいんです。
御飯食べるのが遅いって
何分かけてるんですか。
あまり遅いのなら食事の量から考えてはいかがですか。
お友達より息子さんの問題だと思うけどな。
-
12 名前:逆の立場:2011/05/09 17:29
-
>>1
逆の立場だったことがあります。
朝、ギリギリに出るのが嫌いな我が家では、余裕を持って起きて、ご飯を食べた後、時間割を再チェックして、ゆっくり出ていっていました。
ところが、約束しているお友達は、決まった時間には、まだお口をモグモグしている状態で、余裕を持って出たうちの子がピンポンすると、「早過ぎる!」と文句を言います。
待っても待っても出てこないので、先に行くと怒るし、ごくごくたまに、向こうが早く来ると、やたらと威張ったり「遅い!」と文句をつけたり。
朝、ぎりぎりにならないとでられないお子さんって、一体どんな生活をしてるんだろうって思ってました。
そうか。
余裕を持って出る子を逆恨みするんだ。
よくわかりました。
その、迷惑なお子さんは、ありがたい事に、転校していきました。
それ以来、朝、イライラすることもなくなりました。
-
13 名前:朝から:2011/05/09 19:06
-
>>1
主さんは、ピンポーンされる事がいやなんでしょ。
私も嫌だわ。約束だからって、家の前で大人しく
まってればいいのに。
毎日ピンポーンはうざいよ。
-
14 名前:だったら:2011/05/09 19:50
-
>>13
子供ひとりで行かせろや!!
たった数年の間も我慢できんのかっ。
こらえ性のない親だ。
-
15 名前:これしかない:2011/05/09 23:19
-
>>12
他人を待たせるのは平気なのに
自分が待つのは耐えられない。
親が親なら子も子。
代々そういう親子なんだと思う。
ピンポン鳴らされるのが嫌なら、ハッキリ言えばいい。
言っても直らないなら、別で行かせればいい。
我が子が一人で行くのを嫌がるとかなら、我慢しろ。
-
16 名前:えー:2011/05/10 07:06
-
>>1
朝は何時に起きてるの?
うちは1時間前に起きてるけど、1年の時から余裕がありDS したり、本を読んだりしてますよ。
毎日毎日、2〜3分の事でイライラしたりしてるとしんどくないですか?
その分早く起きたらいいんじゃないの?
それが出来ないなら先に行ってもらえばいいんですよ。
数分の事であーだこーだ言う人に限って、自分の子が大幅に遅れてみんなが待っていて遅刻しそうなのに、自分の子だけ車で送って行って知らん顔する近所の人を思い出します。
主さんみたいな人とはお付き合いしたくないなぁ〜めんどくさいって言うのが感想だわ・・・。
-
17 名前:ホント:2011/05/10 08:34
-
>>1
もう少し余裕持ったらいいと思う。
お子さんが大人になった時のためにも。
支度を五分早くすればいいだけじゃない。
気持ちに余裕が持てますよ。
-
18 名前:ふーん:2011/05/10 08:49
-
>>1
集合時間が57分なら、
3〜5分くらい早く着くように我が家なら指導します。
どんな待ち合わせでも、五分前集合って思ってる。
他所のお子さんがどうかは知りませんが。
ギリギリ仕上げだと、
急にトイレに行きたくなったら遅刻だね。
-
19 名前:わかります:2011/05/10 09:26
-
>>1
うちの息子がまさに、分単位で朝の支度をする子なので、
ちょっと主さん親子の気持ちもわかります。
たかが2〜3分だけど、されど2〜3分なんですよね。
その2〜3分で、いつも見ているテレビのコーナーが
見れないことになったりしますから(笑)
息子たちは同じマンション同士で、
エントランスで待ち合わせしていますが、
そこにダラダラと小学生たちがたまると
他の方に迷惑をかけるので、
待ち合わせの時間より早いのも遅いのも良くない。
時間通りに集まって、即出発が理想。
しかし、息子たちの場合一緒に待ち合わせする子が、
待ち合わせには早めに行くタイプ。
いつも早く来ては、ピンポンを鳴らす。
朝のバタバタしている時間にピンポンされるのは、
正直、迷惑だなって思います。
息子がまだ家にいればいいけど、
玄関を出た直後に鳴らされることも多く、
「くそ〜、また今日も鳴らされたか」と思ってしまう。
ソレが嫌で、息子も早く出るようにさせていたら、
お互いに相手よりも早く出ようとするものだから、
気が付けば最初の約束時間より15分早く家をでるように。
もともとの時間も、充分学校に間に合うよう設定していたから、
今では昇降口が開いていなくて、開くのを待つほど早く着く。
私も数回、相手のお母さんに話しました。
その都度、待ち合わせの時間をもとに戻すけど、
やっぱり数ヶ月たつと、また早くなっている。
息子たちも「お前、遅い」「お前が早すぎだろ」と
時々言い合っていますが、結局ずっと一緒に行っている。
きっとこのまま卒業まで繰り返すんだろうな〜って諦めてます。
-
20 名前:難しい:2011/05/10 09:38
-
>>1
そんなピッタリの時間に行くの難しいよ。
ちょっとそれも2〜3分早いを早すぎるって言われてたらキツイわ。
だってそんなきっちり主さんの希望通りの時間に行こう
と思ってら、相手の子は55分近くから時計の前でスタンバイして55分に出発しないといけないじゃん。
呼びに行く方は早め早めに準備して遅刻しなように
行ってるのに、たかだか2〜3分早いくらいで文句言うのは違わない?
普通、常識として待ち合わせの時間のせめて数分前には
すぐに家を出れるようにしておくのが当たり前じゃない?
2分早くピンポン押されて、その時間に歯を磨いてる?
そりゃおかしいって。
相手に文句言う前にもう少し早め早めに準備するように
させたら?
後、何年生?
-
21 名前:アホカ?:2011/05/10 13:00
-
>>1
主さんの子が55分に家を出れば、すべて丸くいくじゃん。
3人仲良く登校できる。
文句もなしに。
たった2分のことで、なにいきってんの?
その2分を、自分でコントロールできるようにさせるのが、母親の手腕で、子育てだよ。
みんなの言うように、待ち合わせギリギリに用意するようじゃまだまだ。文句も言えないよ。
これから朝日が早く明るくなるから、早起きの習慣づけのチャンスだよ。
他人に文句言う前に、自分の子をしつけよ!
-
22 名前:ユイ:2011/05/10 13:00
-
>>19
主さんの話、わかるわかる!と思って読んでたんだけど、
共感出来ない方が多いみたいね。
ウチも、低学年の頃そんな渦中にいたからよくわかる。
なんと言うか、
あのノリは「大人の約束」って視点で考えてはいけないのかと。
遂行義務のきわめて緩い「子供の約束」なのよね。
厳守、というより「上手く同調出来たら一緒に行こう」くらいの。
57分、と2分刻みなのも同じだった。
まさに、片っぽうにとって「55分に家出たら○○君ちに57分」程度の
根拠なのであって、
同調タイムより早く来られて急かされるのも一興、
逆に早く支度出来ちゃって先に出て、
ピンポンに「もう出たよ」「え゛ー?!」となるのも一興。
そんなこと繰り返してるうちにいちばんやりやすい集合時間や
集合ルール(いなかったらおいてく、等)に擦り合わさって行くらしく、
3年にもなったらピンポンもなくなった。
ひとつだけ言えるのは、
「親がどうこう調整し合うような話じゃない」ってことかな。
ピンポン続いて頭に来るのなら、
そこはナシでやってくれと親が介入してもいいと思うけど。
-
23 名前:別々に:2011/05/10 14:07
-
>>1
きっと子供って大人みたいにのんびり出来ないからその2,3分が待てないんでしょうね。
もし集団登校じゃなければ、これからもそうなりそうなら個々に行くことにして先に行ってもらうっていうのはダメですか?
あとで追いつけば合流するって感じで。
それぞれの家庭のことなのでみんなで時間きっちりというのは難しいと思います。
その日によっても違ってきたりしますから。
ピンポーンと鳴らすのは遅いという意味と今日は学校行くかどうかの確認の意味もあるのでは?
急遽お休みすることになって、もしずっとそのまま待ってると遅刻ということにもなりますよね。
-
24 名前:かんたん:2011/05/10 15:21
-
>>1
息子さんに待ち合わせの五分前には用意バッチリにするよう言ったら?
どんな時も五分前行動って大事じゃないかな。
余裕を持たせる事は将来のためになるのでは?
なんてうちも人のこといえないけど…(笑)
-
25 名前:か〜!:2011/05/11 08:51
-
>>1
面倒くさいですな。
分単位でもめるなんて、電車かしら?と思ってしまう。
私ならピンポン来たら
「来たよ〜どうすんの?待ってるよ。自分で話さなきゃ分らないよ〜」と放っておきます。
ピンポン鳴らされて「最近○○早すぎる」なんて私に
文句たれたら、息子を怒ってるよ。
だったら、あなたが相手に伝えなさいって。
相手の親に時間をずらしてもらおうなんて思わない。
息子に対応させる。
「もう少し待って」
「先行ってて」
「もう少しゆっくり来て」
「一人で行く」とかね。
相手から「遅い!」って言われたら
息子自身がそれに対応すれば良い。
親が出てきてどうすれば???なんてしてるから
息子もいつまでたっても自分で考えないんだよ。
自分の考えや言葉は、自分で相手に伝えなくちゃ。
親が介入して分刻みにスケジュールを組むから
息子は自分の事なのに他人事の様な態度を示すんだよ。
まだ低学年だと思うし、これらが練習だと思うけどね。
-
26 名前:ユイ:2011/05/11 12:33
-
>>25
今気づかされた。
もしかしてずっと、
ピンポンは「親が取次ぐ」って前提で話が進んでいたのか?!
……そうか、
我が家はモニターホンだから、
黒い頭しか映ってない時点で子供に対応させてたわ。
親が取次ぐから、抗議するお友達にも対応しなきゃなんないし、
相手の親御さんにも掛け合いたくなるのだなあ。
なるほど、見落としてた。
-
27 名前:主:2011/05/12 10:08
-
>>26
沢山のお返事ありがとうございます。か〜!さんの言ってた通り、私は息子に考えさせる。って言うのをあまりしてなく、何でも私が、こうしたら?とかこうしなさい!と今まで言ってきました。
なので、そういうのは駄目だと気づいて最近少しずつ考えさせるようにしてます。
今週はピンポーンなる前に早く出てましたが、それも朝ご飯の時に私が
「もうすぐお友達くるから、早く食べなさい!」とか「早くトイレ行っておいで!」といい続けてたので、今朝は全く声かけをしませんでした。
すると、便と歯を磨く前にピンポーン!息子には、もう少し待ってて!とか先に言ってて!とか自分で考えていいなさい!というと、案の定「どうしたらいいん?」と言われましたが
「自分で考えなさい!」と言うと
「もう少し待ってて!」という判断でした。
5分位待ってもらって出て行きましたが「遅い」と言われてたかもしれません。
でも、それで自分で考えて行動できるようになるんだなー!と思いました。
ちなみに、「自分で考えなさい!」ときつい言い方って、息子からしたら、突き放された感覚とか大丈夫だったんでしょうか!?
ちなみに息子は2年生です。
-
28 名前:別人だけど:2011/05/12 10:12
-
>>27
自分で考えなさいって言わなくても
子どもが自分で考えるように仕向ける言葉かけを
したらどうでしょう?
家は迷ったらまずはシンプルに二択することにしてます。
「どうしたらいい?」と聞かれたら
最初のステップはまず二択させては?
「どうしょっか?一緒に行く?後から一人で行く?」と
二択させ、
一緒に行くなら待っててもらわないといけないよね
後から行くなら先に行ってって伝えないとね
待ってもらうなら・
先に行ってもらうなら・・・と二択させる
慣れてきたらだんだん「どうする?」と二択を外して
判断させる。
-
29 名前:主:2011/05/12 10:21
-
>>28
なるほどーー!
凄く参考になりました。
-
30 名前:なるほど:2011/05/12 10:27
-
>>29
>なるほどーー!
>凄く参考になりました。
数分早く準備させると言う選択はないんだね。
-
31 名前:びっくり:2011/05/12 12:19
-
>>27
待たせるか、先に行ってもらうか、の選択肢しかないのがびっくり!
待たせず待ち合わせ時間に行く、という選択肢がないんだったら待ち合わせず1人で登校させたほうがいいと思います。
>沢山のお返事ありがとうございます。か〜!さんの言ってた通り、私は息子に考えさせる。って言うのをあまりしてなく、何でも私が、こうしたら?とかこうしなさい!と今まで言ってきました。
>なので、そういうのは駄目だと気づいて最近少しずつ考えさせるようにしてます。
>今週はピンポーンなる前に早く出てましたが、それも朝ご飯の時に私が
>「もうすぐお友達くるから、早く食べなさい!」とか「早くトイレ行っておいで!」といい続けてたので、今朝は全く声かけをしませんでした。
>すると、便と歯を磨く前にピンポーン!息子には、もう少し待ってて!とか先に言ってて!とか自分で考えていいなさい!というと、案の定「どうしたらいいん?」と言われましたが
>「自分で考えなさい!」と言うと
>「もう少し待ってて!」という判断でした。
>5分位待ってもらって出て行きましたが「遅い」と言われてたかもしれません。
>でも、それで自分で考えて行動できるようになるんだなー!と思いました。
>ちなみに、「自分で考えなさい!」ときつい言い方って、息子からしたら、突き放された感覚とか大丈夫だったんでしょうか!?
>ちなみに息子は2年生です。
-
32 名前:か〜!:2011/05/12 19:18
-
>>27
大変ですね〜
まず、「せっかくあなたと一緒に学校に行きたいと迎えに来てくれているんだから、待たせたらいけない。」と息子さんに強く話をした事がありますか?
あなたの為に来てくれているんだ、時間に遅れたら文句を言われるのは当然。
あなたが自分の好きな時間に登校したいなら、その事を相手に伝えて一人で行く。
どちらの登校にするのか確認した方が良いと思います。
うちの子は「朝は自分のペースでゆっくり行きたい。」と一人で登校することを選びました。
(一人で登校する寂しさも気楽と考えたようです。ちなみに近所の子は皆声を掛けあって数人で登校しているのでかなり異色です)
一緒に登校することを選んだら、時間に遅れないようにするにはどうすれば良いか一緒に考える。
その時に私は毎朝取り次ぐのは面倒くさいから自分で出来る様にするにはどうしたら良いと思う?と考えさせる。
息子さん、きちんと自分で時間を意識していますか?
朝起きる時間から準備完了までを書き出して何分までにすると話し合いながら時間を表に書いちゃう。(ここは楽しく話し合う。)
朝は何をしろ!これをしろ!と細かく命令しないで、今何分かだけを伝える。
間に合わなくなりそうだったり、文句を言っても取り合わない。
もし、決めた時間をオーバーしたら後の時間がキツくなる事もだんだんわかってくると思います。
それでも間に合わなかった時は友達に対してどう対応するか自分で決めて伝えるようにする。
朝の忙しい時に5分も人を待たせるのは良くない事は前の話し合いの時に重々伝えておかないといけないですね。
いきなり「自分で考えなさいと言われても、子どもは戸惑うばかりでしょうね。
ゆっくり時間のある時にどうするのか、どうしたいのかを話し合ったら良いんですよ。
後、子どもが決めた事に後から文句を言わない事。これは結構大事ですよ。
それから、朝のテレビはNHKが良いです。
子どもには興味が無い内容が多く、つまらないからあきらめて準備するようになりますよ〜
-
33 名前:ここに:2011/05/12 21:14
-
>>32
ぶらさがるんですが、
スレ主の子が待ち合わせ時間に遅れているんじゃなくて
相手の子が待ち合わせ時間より早く来ているんじゃないの?
それでも「待たせたら悪い」になるの?
まあ、大人からしたら2分やそこらなんだけどさ。
-
34 名前:いや:2011/05/13 00:06
-
>>33
>ぶらさがるんですが、
>
>スレ主の子が待ち合わせ時間に遅れているんじゃなくて
>相手の子が待ち合わせ時間より早く来ているんじゃないの?
>それでも「待たせたら悪い」になるの?
>
>まあ、大人からしたら2分やそこらなんだけどさ。
待たせちゃ悪いというより、待ち合わせ時間ギリギリまで準備ができないのが問題じゃない?
大抵の家庭が約束の数分前には準備をすませ、待機してるようにしつけるでしょ?
それに、何回か結局相手待たせてるようだよね?
小学生なら少しずつ約束の時間に余裕を持った準備を身に付けさせなきゃ後々困るのは子供自身だよ。
主さんはそれをせずに相手の子が2分程度早く来ただけで「早すぎる!」というから、↑のようなレスがついたんだと思う。
ただ、このスレ見て、遅刻魔はこうやって育つのかな?と思いました。
例え約束の時間じゃなくとも、待たせて悪いなと気持ちを持ってくことができずたかが2分を「早すぎる。」とか「57分までに全部終われば良いや」とギリギリ設定してるからなんだね。
<< 前のページへ
1
次のページ >>