育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■小学生の子育て相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6611930

男の子のいじめ

0 名前:匿名希望:2011/06/12 20:52
5年生女子の母です。

うちの子は、おとなしく、ちょっと泣き虫で気が小さい性格です。けんかもしたことがありません。

誰かとトラブルになるようなことは、まずしない子なんですが、何故か、うちの子をいじめる男の子が一人います。うちの子から話しかけることも全くないのに、何かと目の敵にされ、ひどいことを言われたりします。

今年クラス替えしてから、ずっと我慢しています。
しかし、今日つい学校で泣いてしまい、そこに先生がきて、先生に「泣いて甘えるんじゃない」と言われ、「甘えたつもりはないのに・・」と帰ってからも2時間ほど思い出し泣きを繰り返して、とてもかわいそうでした。

どうやったら、男の子の意地悪がおさまるでしょうか?いつまで、我慢させなければならないのでしょうか?
子供の話を聞いただけなので一概には言えませんが、先生の対応にも納得できません。
みなさんなら、どうしますか?見守りますか?何かアクションを起こしますか?
教えてください。
1 名前:匿名希望:2011/06/13 23:34
5年生女子の母です。

うちの子は、おとなしく、ちょっと泣き虫で気が小さい性格です。けんかもしたことがありません。

誰かとトラブルになるようなことは、まずしない子なんですが、何故か、うちの子をいじめる男の子が一人います。うちの子から話しかけることも全くないのに、何かと目の敵にされ、ひどいことを言われたりします。

今年クラス替えしてから、ずっと我慢しています。
しかし、今日つい学校で泣いてしまい、そこに先生がきて、先生に「泣いて甘えるんじゃない」と言われ、「甘えたつもりはないのに・・」と帰ってからも2時間ほど思い出し泣きを繰り返して、とてもかわいそうでした。

どうやったら、男の子の意地悪がおさまるでしょうか?いつまで、我慢させなければならないのでしょうか?
子供の話を聞いただけなので一概には言えませんが、先生の対応にも納得できません。
みなさんなら、どうしますか?見守りますか?何かアクションを起こしますか?
教えてください。
2 名前:私なら:2011/06/14 00:12
>>1
> うちの子は、おとなしく、ちょっと泣き虫で気が小さい性格です。けんかもしたことがありません。
>
> 誰かとトラブルになるようなことは、まずしない子なんですが、何故か、うちの子をいじめる男の子が一人います。うちの子から話しかけることも全くないのに、何かと目の敵にされ、ひどいことを言われたりします。

これは主さん目線ですよね。

いつ、どんな事をされた、言われたか覚えていますか?
意地悪に困っている事、娘さんにどこか悪い所がないか、
子供の一方的な話だけなので事実確認をしたいと
先生に相談出来ませんか?

もちろん、先生の「甘えるんじゃない」も聞いている事を匂わせて。
3 名前:主です:2011/06/14 01:00
>>2
私目線でもありますが、幼稚園のころから、先生や、友人など、皆から指摘されているところです。
意地悪については、春から何度も娘から相談を受けているから、いくつか把握しています。
幸い、時々助けてくれる子がいたりして、なんとか頑張って耐えていました。

今日は、体育の時間にボールを使わせてもらえなくて、他の男の子がうちの子にわざわざ持って来てくれたものまでも、全部横取りしてしまい、最後まで体育に参加できなかったそうです。

本人は、先生にも怯えています。
「絶対に言わないで!」と泣きます。
もし呼び出されても、きっと泣いてしまって話ができないから、また怒られる・・と思っています。
いろいろなぐさめてはいるんですが・・・。

確かに、私も、先生の対応の真意を知りたいと思っています。子供を強くするための言葉なのか、単に状況を把握していなかったのか・・・。
子供が「絶対言わないで!」と言っても、話をするべきでしょうか?
4 名前:ちゃんと先生と:2011/06/14 08:13
>>3
先生の方で、虐めの確認ができていないのではないかな。
私なら、アポ取って会いに行くよ。

男子のいじめは、早めに対処しないと
酷くなると思うよ。

実際、うちの子供が散々いじめられていたとき、
それも、隣のクラスの保護者から「うちの子供が
いっていたけど・・・」って連絡を受けて、
学校に確認した時
「全然気づきませんでした〜」って担任が
言いました。

でも、実際は、気付いていたけど、知らんふりをしていたみたいです。(保護者間でかなりのうわさになっていたようですから)

電話でアポ取って話に行ったら、
正直、平謝りになっていたけどね。(2度いった。
2度目は主人と)
その後、男子にはきつく注意してくれたらしく、
男子の保護者からも謝罪をいただいたけど。

正直、男子ってかなり幼い子もいるから、
悪ふざけの延長が、やられた側にしてみれば
虐められているとなっているのに気付かない子も
いるから、やはり、周りの大人が指導して行かないと。
5 名前:もしかして:2011/06/14 08:19
>>1
先生は体育会系の先生じゃないですか?
問題はみんなで話し合って解決、はきはきした元気な子が好きみたいな・・

違ったらごめんね。

私も覚えがあるんです。小4の時ですが隣の席の子がすごく乱暴で、本当に嫌だったんだけど
私は先生に言うことはしませんでした《やめて》くらいは言ったけど・・

たぶん今考えると当時の担任は
私に自分で解決してほしかったのだろうし
先生のほうにもきちんと言葉で訴えてきてほしかったのだと思う。
「泣いて甘えるな」というのは、そういう意味だと思う
泣くという手段は解決にはならないんすよ。
ただ注目を浴びるだけでね。それが先生には気に入らないのではと思います。

つまり本人から先生に訴えてほしいんだと思う

もし的外れだったらすみません
6 名前:泣くな:2011/06/14 08:29
>>1
まず、「泣くな」と教えます。

泣く子って、気が弱いんだよね。
感情コントロールできず、泣いちゃう。
相手の子の行動(イジメと捉えてる部分)に関係なく、相手の声が大きいとか、自分がどうしていいかわからない程度で声が震えて涙を流して泣き出す。

まず、「泣かない」を徹底指導する。
で、泣かないがクリアできたら、事実を自分で先生に報告する。

そこで初めて先生も動く。
もちろん今も先生は事態を把握してるでしょう。ただ、お子さんの「泣き」とイジメ(?ちょっかい?)が相当してないんだと思いますよ。

先生だって、イジメだと判断すれば、手を下すでしょう。
それをまだしていないってことは、お子さんの過剰反応と捉えられてるんだと思うよ。

それからお子さんが相手のお子さんに対して、きちんとハッキリ自分の言葉で「イヤだ」と伝える。

そういう自立が必要だと思う。

泣き出すって言うのは卑怯で何の解決にもならないってことを教えるな。わたしなら。
7 名前:賛成:2011/06/14 08:48
>>5
うちの子も、低学年のときに担任の先生に
「困ったことがあったら先生に言うように」
と言われていました。
私も、「おうちからも先生に言うように言って下さい」
と言われました。
音読カードにもう一枚紙を張って、
家での様子とか一言ずつ書いて先生とやりとりしてました。
これはクラス全員で、うちの子がいじめらてたとか
いうことじゃなかったけど。

何かの本で、園児時代は何かあったら先生が
先に「どうしたの?」と声をかけてくれたけど
小学生になって低学年のうちは、
自分が困ったら大人や周りに声を出して相談することが
できるようにするためにわざと先生からは手をかけない
と読んで、なるほどと思ったことがあります。


娘さんからの話だけなので、実際はどうなってるか
わからないでしょう。
先生に「甘えるんじゃない」と言われたと言うことは
問題があることが先生もわかっていると思うので
相談してみるのもいいかもしれないし、
どうも納得できなかったら、事務局を通して
学校の様子を見に行ってもいいんじゃないかな。
8 名前:いや、泣くのも大事:2011/06/14 09:38
>>6
我慢するのも大切だけど、
泣くことでストレスを解消することもあるし、それしか手立てがない子もいる。

うちの子、5年生だけど、大泣きする女子がいますよ、
同じクラスに。

先生は、まず、泣いている子に駆け寄って
事情を聞いています。

泣いたもの勝ちっていう感じ。

先生によっては、面倒なことだと感じて、
「泣くな」と指導するけど、
まずは、なぜ泣いているのかと事情を聴くのが一番大事かと思う。

だからと言って、大人になっても大泣きする人なんていないですよね。
子供は成長しますもん。

今回は、親から先生へボールを投げかけたほうがいいと思う。

先生の指導が正答とは限らないからね。
とにかく、めんどくさいの嫌いという先生もいますし。

私は、たまに、休ませてもいいと思うよ。
心がおれちゃう前に。
(うちの子は、いじめられ続けても、学校に通い続け、いじめがおさまったあと、おかしくなって、専門医にカウンセリングをうけたよ。ドクターは[休ませるのも手だったんですよ」と言っていた。)

学校を頻繁に休むのはちょっとと思うけど。
たま〜にならOKだと思う。
9 名前:なんで?:2011/06/14 09:42
>>1
なんで我慢させるんですか?

学校は集団生活です。

イヤなめにも合うのは当たり前です。
やめてと言う、やめてくれなかったら先生に言いつける、友達に助けてもらう、バカな奴は相手にしないと放っておく、など自己主張の仕方を覚えていく場だ、とアドバイスして見守ってはどうでしょう?

逆に、迷惑をかけたり、イヤな思いをさせてしまうこともあるのも当たり前。
やめてと言われたら止める、先生に叱られたら次からしない、友達の意見を聞く、相手にされなくなったら自分のどこが悪いのか考える場でもある、ということもアドバイスして、相手の子のためにもやめてといわなくてはいけないとアドバイスしては?

担任に相談するなら、どうにかしてくれの前に、どうすれば自己主張できるようになっていくでしょうか?だと思いますよ。

確かに、泣いている子に甘えるなはキツイですけど、担任がよっぽどひどい人間でない限りは、娘さんは普段から周りに求めすぎているのだと思います。

けんかしたことないそうですが、話し合いはできるのでしょうか。
10 名前:小1女児母:2011/06/14 10:46
>>1
今年一年生になった娘。
下校班の男の子に、一年生だけで帰るようになってから、悪口を言われ続けていたらしい。
私に「○君が悪口を言うんだよ。止めてって言ったんだけど止めてくれないの。」と私に話してくれました。
「そうなんだ。それなら、お母さんから先生に話そうか?それとも自分で先生に話す?」と言ったら娘は、「自分で話す。先生に話しても、悪口を言われたら、お母さんに話すから、そのときは、お母さんから先生に話して。」と言うので娘に一任したところ、先生に話して、相手の男の子は、泣きながら謝りに来たそうで、それ以後、悪口を言わなくなったみたいです。

小5なら自分から嫌な事は嫌と言いなさいと娘さんに言うことも大切だと思います。
11 名前:嫌だわー:2011/06/14 11:03
>>1
うちは小6男子がいます。女子をいじめるなんて絶対
許せないから、私なら直接うちに言って欲しい・・・。
12 名前::2011/06/14 11:13
>>1
まとめてお返事することをお許しください。

もしかしてさんの言うとおりのタイプの先生です。
毎年ですが、トラブルもなく大人しいので、目立たないのか、個人懇談でも、先生から話があまりない子でしたので、今年の先生にもうちの子は印象薄い可能性は高いです。

「強くなること」と「泣かないこと」はずっと前からもちろん、日々言っています。
泣いても何も解決しないことも何百回も言っているし、本人も理解していて、泣かないように努力をしています。
最近は、学校や外では、「泣くな」さんの言うように、「ひきょう者」とか「弱虫」とか思われたくないようで、涙が出そうになると、隠れてこっそり泣くようになりました。泣く姿を見せまいと、必死です。

学校での事は自分でちゃんと言うか、言えないときは他の解決法を探すとか、・・今までもそうアドバイスしてきたし、5年生まで、学校に関することで、私が直接口出ししたことは1度もありません。
他の子よりもゆっくりですが、一つ一つ解決するたびに少しづつ強くなってはいます。毎回ではありませんが、精一杯「やめて」と訴えています。
でも、聞いてもらえないのが現状です。

今回の落ち込みはとてもひどく、今朝もご飯も食べずに学校へ行きました。
先生にも不信感や恐怖心を抱いてしまった今、本人の口から打ち明けるのは、かなり困難なことと判断しています。昨日娘から話を聞き出すのにも、泣きっぱなしで、2時間かけてやっとで話を聞けたくらいです。とても先生に自分から上手く話せるとは思えません。

私は絶対泣かない子でした。それ故に、今までは、自分で解決する力をつけて欲しいと思い、親が出るべきではないと思い込んでいましたが、今回は「それでいいのか?」と悩み、書き込みました。

「自分で言わせるべきだ」と言う意見ももっともだと思います。泣いて卑怯者と言われても仕方ないと思います。

しかし、みなさんの意見を色々聞かせていただいて決めました。

今回は、先生に現状を聞いてから、娘の気持ちを整理して少し私から伝えようかと思います。
まずは現状の把握と、先生の考えを知らねば、前に進めないような気がしてきました。
いろいろなご意見、本当にありがとうございました。
大変参考になったと共に、背中を押してもらった気分です。感謝いたします。
13 名前:泣いた理由:2011/06/14 11:34
>>3
> 今日は、体育の時間にボールを使わせてもらえなくて、
> 他の男の子がうちの子にわざわざ持って来てくれたもの
> までも、全部横取りしてしまい、最後まで体育に参加
> できなかったそうです。

泣いた理由がこれでしょ?
5年生で。


そりゃ先生も呆れるよね。
14 名前:主です:2011/06/14 11:39
>>13
もちろんこれだけではありませんよ。
昨日以外にも、春からチリと積もったものがいっぱいあります。
15 名前:辛いね:2011/06/14 12:30
>>1
五年だろうが一年だろうが、親も子もこれ以上どうしたら良いか解らなくなっているなら、難しく考えずにまずは担任に相談で良いのでは?


授業中もボールを取り上げ続けるってそれこそ五年にもなって幼稚で悪質ですよね。


でも学校の先生って私はあまり信用していませんから、お友達のお母さんなんかにも相談してからの方がいいかも。この先生にはこういう言い方がいいよ、とかそんな話も出てきますから。
自分ではどこまで話すか悩む事も「それはひどい!言うべき」とか逆に「それは気にしすぎ」って言ってもらえたりします。


娘さんに笑顔が戻りますように。
16 名前:だったら!:2011/06/14 13:48
>>12
先生の対応に不信感があるようなら、教育委員会に相談してもいいのでは?
17 名前:もしかして:2011/06/14 14:07
>>12
私はまず本人に言わせるべきだと思います
お母さんから話が合ったけど、まず君から言ってほしかった
って、絶対あとでお子さんが言われそうな気がします。
(私の経験談ですけどね)

そういう体育会系の教師は、親からの抗議をすごく嫌うと思います。
まずね、主さんのお子さんみたいなタイプが嫌いだと思う。どちらかというといじめっ子の肩を持つかもしれない
なので、主さんも感情的にならないように言い方を考えたほうがいいと思います。
18 名前:要注意:2011/06/15 08:40
>>1
〆後にごめんね。

早めに担任に 言った方がいいと思う。
おとなしい長男が小6の時の男性の担任が
まさに体育会系で はきはきやる気のある子が好きでした。

その担任は、口調は優しいけどいじめっこ体質なんです
1人の子の 短所を見咎める感じでねちねち
皆の前で あげつらう。
そうすると、周囲が皆その1人をいじめ始めます。
そうすることで、クラスの団結を深めます。

そんな最低な担任もいるということを知っていて
欲しいと思います。

で、親が苦情を入れると 次の子にターゲットを
移していました。
長男も何ヶ月も耐えたけど、話し合いをして
他の保護者からも同じような話を聞いて
目が覚めました。
まだ、学年の最初です。

うるさい親だというだけで、担任のいじめの
目をそらせるかもしれないので 頑張って下さい

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)