NO.6611962
シール交換
-
0 名前:心配ママ:2009/11/18 06:06
-
小3の女の子です。
シール帳というのが流行っていて、子供同士でシールの交換をして貼り付けて楽しんでいます。
そのシール交換で、うちの娘のシール帳には、買ってあげたことのないシールがたくさん貼ってあります。
「こんな立派なシールまで!」と思うような立体的なシールもあります。
家はお小遣いで買わせているので上限もあり、たいしたシールもないので、絶対に相手の子供は損をしているのではないかと思います。
子供に言わせると「交換」なのですが、わらしべ長者のようにますますいいシールになっていくのを見て、不安です。
誰かと二人でと交換していると特定ではなく、不特定多数の子供同士で交換しているようです。
その中で、うちの娘は必ずいいシールを持ち帰っているのです。
親同士の話では、他の子供達は文句を言ってはいないようなのですが、私が何でも言い合えるほどのママ友同士ではないので遠慮して言わないのかも?と心配しています。
同様のケースありますか?
-
1 名前:心配ママ:2009/11/19 14:40
-
小3の女の子です。
シール帳というのが流行っていて、子供同士でシールの交換をして貼り付けて楽しんでいます。
そのシール交換で、うちの娘のシール帳には、買ってあげたことのないシールがたくさん貼ってあります。
「こんな立派なシールまで!」と思うような立体的なシールもあります。
家はお小遣いで買わせているので上限もあり、たいしたシールもないので、絶対に相手の子供は損をしているのではないかと思います。
子供に言わせると「交換」なのですが、わらしべ長者のようにますますいいシールになっていくのを見て、不安です。
誰かと二人でと交換していると特定ではなく、不特定多数の子供同士で交換しているようです。
その中で、うちの娘は必ずいいシールを持ち帰っているのです。
親同士の話では、他の子供達は文句を言ってはいないようなのですが、私が何でも言い合えるほどのママ友同士ではないので遠慮して言わないのかも?と心配しています。
同様のケースありますか?
-
2 名前:気にしすぎ?:2009/11/19 15:10
-
>>1
うちの子もしてます、シール交換。
でも、最近はブームも下火みたいですが。
うちもお小遣いで買っていますが
私、どんなだったかいちいち覚えていません。
それにシール帳のチェックもしてないし。
以前、見慣れないキャップや鉛筆があったときは
どうしたの?と聞きましたが
「もらった」とか「交換したの」とか。
女の子は好きですよね、そういうの。
あげたがりの子がいたり、交換大好きっ子がいたり
もしかしたら、もらってばっかりの子もいるのかもしれません。
ただ、今までトラブルもなく過ごせているってことは
子供なりに上手くやっているってことだと思います。
私は、子供に
もらいっぱなしは駄目、お返しするのが礼儀
交換は、お互い納得していたらOKと言ってあります。
娘さんもその辺は十分分かっていますよね。
トラブルもないようですし、見守ってもいいと思います。
トラブルになったら、そのときに考えましょう。
先走りすぎは駄目ですよ。
-
3 名前:鈍感ママ:2009/11/19 15:18
-
>>1
ウチも小3の娘がいます。2年生の時にシール交換がはやりましたね。ウチはたまにしかシールを買ってあげることが無く、友達と交換をしてても、友達に良いシールを交換してもらうばかりで、ウチの子のシールはいつも変わり映えがしなくって・・でも、我が家でシール交換してる時はそれはそれで楽しそうでしたよ・・「しょうがないな〜〜〜いいよ、これ、あげるよ〜〜」って感じで。私、鈍感だから、子供の世界だし、別にきにしてなかったけどな〜〜〜。(気にしないとダメかしら?)
本当に高価そうで、相手のお友達が嫌々そうだったら自分の子に注意するなり、同じくらいのシールを買い与えるなりすればいいんじゃないでしょうか。
ま、そのうち飽きるわよ。
-
4 名前:それは・・・:2009/11/19 15:18
-
>>1
放課後家に帰ってからの話?
学校での話?
学校での話なら持って行かせるのをやめた方がいいと思う。自分の子だけと言うのが無理ならば、先生に相談も良し。(不特定多数と言うのが気になって)
シールだけに高価と言っても大した事はないだろうけど、やはり友達同士の微妙な力関係で相手が我慢していることもあると思う。
そして目に余るようなら、時には親が買ってでも高価(?)なシールを友達と交換するように買ってあげた方がいいかも。
逆に親に買ってもらえないからがっついてるという可能性もあるしね。(他の子は「また親に買ってもらおう」位の考えで)
他のお母さんもやはりシールだけに言いにくいかも知れない・・・。
-
5 名前:奪ってるかもね:2009/11/19 17:06
-
>>1
それはもしかしたら奪ってるかもね。
主さんが心配するくらいだから、
気の強いお嬢さんなんですよね?
「自分からはどれが欲しいとは言ってはダメ」
って言っておいたらいいんじゃない?
強い子に
「これと交換して!」
って言われたら、断れない大人しい子は沢山
いると思うよ。
主さんが心配する通りのことが
起きている可能性は高いです。
-
6 名前:ユイ:2009/11/19 20:26
-
>>1
>同様のケースありますか?
あるある!それこそ年長の時のムシキングに始まって。
我が家は男児だから、シール自体の経験はないけど、
今で言うなら、やったこともないポケモンバトリオのパック、
やったこともないデュエルのカード、
それらが、いつの間にか机の上にあったりするのを見る。
多分、交換じゃあないかもね。
ダブりをお友達にもらったとか、そんな所な気がする。
息子は息子で、
ポケモンやイナズマイレブンのカードを集めてるから、
トレードに出してるとしたら、そのあたりかな?とは思うけど。
「交換」が遊ぶ要素に入ってるコレクションって、
多かれ少なかれそんなもんだと思うわ。
もし、お嬢さんの「もらい癖」が気になるんだったらいっそのこと、
主さんが買ってあげるんではなく、お小遣い制にしてみるってのは、どお?
自分の一ヶ月の限られた小遣い、やりくりして選んだシールだったら
交換の価値観もまた変わって来るかも知れない。
相手も同じ思いして選んだ宝物だって意識、芽生えるんじゃね?
-
7 名前:心配ママ:2009/11/19 22:06
-
>>1
皆さん、返信ありがとうございます。
おっしゃるとおりの気が強い娘なので、不安です。
子供同士、納得済みの交換とは言うものの、確かに大人しい子は我慢しているのではないかという心配です。
子供には、自分からどれと交換して欲しいかは言ってはだめだとか、どっちかが損をしないように公平な交換をするようにとか、(コレが難しくて子供の価値観と大人の価値観がちがう)話してはいるのですが・・・。
別の方のおっしゃってたように、交換する様子は楽しそうで「いいのかな?」と思う時もあるのですが、気がつくとやはり娘のシール帳の中身がグレードアップしているような感じです。
シール帳は学校ではなく、放課後です。
娘は友達も多く、また近所の違う学年の子とも交換をしています。
そして、年上の子との交換でも決して損な交換をしていないのです。
我が子ながら、図々しいというか、どんだけやり手なんじゃ、というか・・・。
早くこのシール帳ブームが終わって欲しいです。
こんなの何が楽しいのだろう・・・
貰ったシール使うわけでもないのに。
それから、シールは一ヶ月の小遣いの中で買わせています。
時々、親が高価なシールを買ってみては?という意見もありましたが、「小遣いの中から買う」ことは我が家のルールなので、ソレは変えたくないとおもっています。
もう少し様子をみてトラブルになるようだったらそのとき対処という形をとってみます。
ありがとうございました。
-
8 名前:お気遣い:2009/11/19 23:05
-
>>1
〆後にすみません<(_ _)>
よくここで、シール交換が話題になりますが、
たいがい、「うちの子はいいの出すばかりで、
貰ってくるのは、かわいくないシールばかり・・」
と言うのが多いですが、主さんは逆なんですね。
そのお気遣いはなかなかできないし、素敵なママ
さんだな・・と思うのですが、そんなに気遣い、
気になるならやめさせたらいいのに。
私は絶対にそういう問題が起きるのが見えてるから
最初から娘にはキチンと話しして、やらせていません。
確かに流行っているようで、やりたがりますが、
納得してくれました。
シールにはお金がかかることだし、女の子の世界
かもしれないけど、あまりいい遊びだと思えないです。
-
9 名前:してるに決まってるジャン:2009/11/19 23:10
-
>>7
>> おっしゃるとおりの気が強い娘なので、不安です。
> 子供同士、納得済みの交換とは言うものの、確かに大人しい子は我慢しているのではないかという心配です。
>
>
そんなの相手は我慢してるに決まってるじゃん。
気の強い娘さんでしょ?
どんどんグレードアップしてるんでしょ?
一方的に押し切っていることが
かなりあると思いますよ。
-
10 名前:それは・・・:2009/11/20 10:47
-
>>7
> 時々、親が高価なシールを買ってみては?という意見もありましたが、「小遣いの中から買う」ことは我が家のルールなので、ソレは変えたくないとおもっています。
>
改善する気はありますか?
結局は慰めて欲しかっただけのような気がするのですが・・・。
小遣いの中で・・・と言うのが譲れないのなら、小遣いの中で高価なシールを買わせればいいと思います。
それもできないならいっそやめさせた方がいいと思います。
下のお気遣いさんも書かれてますが、そう言うトラブルが元で「交換禁止」になることは良くあることです。
ユイさんの書かれている男の子のカードトラブルもよくあります。
カードの場合、強いカードと弱いカードがはっきりしていることと、ダブりだけを交換すると言う条件がつけられたりするので、まだ良いのですが、シールは無限にあるものですから・・・。
結局、なんら解決する方向には気を向けないんだな・・・と言う印象です。
-
11 名前:親のすねっかじり:2009/11/21 00:19
-
>>1
親のお金で買った物で、交換、あげるなどで、人間関係を作ってしまうのは、どうかなぁと私は思っています。物のやりとりのあそびは人間関係の上下関係を作ってしまうと思います。
お金が物に化けているだけで、自分で苦労も何もしてないお金を他人にあげたり、もらったりは良いことだとは思いません。
そういう考えなので、交換あげたりは禁止と息子に伝えています。
親の思いがそのまま息子の考えや行動につながるとは思いませんが、基本と言うか親の信念を伝え続けることも大事だと思います。
-
12 名前:やっぱりね:2009/11/22 11:16
-
>>1
娘もシール交換してます。
今のところトラブルらしきことはないし、コミュニケーションツールになっているようなので、まあいいかと思ってます。
おつきあいの訓練にもなるかなと。
時々さりげなくシールをチェックしてますが、とられてばかりとか、いいシールばかりもらうとか、いろんな時があるようです。
バランスよく交換できるように、お互いが楽しいと思えるような交換をしようねと助言はしています。
もし娘がわらしべ長者になっていて、私の助言にも耳を傾けないようなら、しばらくシール帳はお預けにして子供と話し合うかもしれません。
シールで得をしたように見えても、そういう態度では他の場面で友達から好かれないなど、よくない面が出ると思うんですけど。
それか、よほどシール好きなら、お家の手伝いの報酬としてシールを買ってあげたら?友達と関心しない取引をするよりいいんじゃないかと。がんばってお手伝いすれば自信に繋がるかもだし、そのうちシールにこだわらなくなるかも。
-
13 名前:ありゃ:2009/11/22 11:18
-
>>12
>関心しない→感心しない
すみません
<< 前のページへ
1
次のページ >>