育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■小学生の子育て相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6611966

練習用のピアノ

0 名前:レッスン:2013/04/24 18:18
小2の子供がピアノを習うことになりそうですが
家には私の古いキーボードしかありません。
そこで練習用に購入しようかと思っては
いるのですが、
うちはマンションで家が狭いので
練習用のピアノはどうしたらよいか悩んでいます。

あまり場所を取らず、ピアノの練習が
できるものを探しています。
種類など参考にしたいので
よろしくお願いします。

将来趣味程度にピアノが弾けたらいいなと
思っている程度です
1 名前:レッスン:2013/04/25 15:17
小2の子供がピアノを習うことになりそうですが
家には私の古いキーボードしかありません。
そこで練習用に購入しようかと思っては
いるのですが、
うちはマンションで家が狭いので
練習用のピアノはどうしたらよいか悩んでいます。

あまり場所を取らず、ピアノの練習が
できるものを探しています。
種類など参考にしたいので
よろしくお願いします。

将来趣味程度にピアノが弾けたらいいなと
思っている程度です
2 名前:お手軽:2013/04/25 15:52
>>1
>>将来趣味程度にピアノが弾けたらいいなと
>思っている程度です

趣味程度になるまでにざっと10年くらいかかるかな?
毎日1〜2時間の練習をかかさずにね。

みんな気軽にはじめるけど、本当は結構覚悟がいる習い事だと思うので
続けられるかわからないなら取りあえず安い電子ピアノでいいのでは?
3 名前:うちは:2013/04/25 19:42
>>1
電子ピアノですよ〜
うちのはそれほど高価なものじゃないけれど
今は、本格的な鍵盤タッチのも出てるみたいです。
でもどんなにいい物を買っても
所詮はスピーカーから音が出ていることに変わりがないので、
それほど高いのを買う必要がないとメーカー勤務の知人に
言われたので、うちは15万くらいの機種です。

普通のピアノでも弱音機能のついてるのが今はありますよ。
4 名前:親の覚悟:2013/04/26 06:48
>>2
趣味程度を軽く考えてる人多いよね。
学校の音楽で困らない程度ならそこまでではないけど、
伴奏できるぐらいなら結構な練習が必要。
楽譜見てちょろっと弾けるぐらいなら、中高生ぐらい
まで続けてる人かなと思う。
毎日練習させるのは子供本人の意思だけでは難しい
のである程度親の力量が問われると思う。
いつまで続くかわからないからと初期費用をケチって
る人は本当に数年でやめてるかも…。

電子ピアノもアップライトも鍵盤数は一緒なので
置くスペース的にはあまり変わらない。奥行きと
高さが若干コンパクトになるだけ。
問題はスペースよりも音。
5 名前:ヤマハ:2013/04/26 09:16
>>1
うちもマンション。
ヤマハのクラビノーバ使ってます。

幼稚園年少から習い始め、今小6で、9年目でしょうか。

電子ピアノの限界は感じてます。
発表会の前には、グランドピアノでの弾きこみ練習は必要です(市の施設で予約有料で使えます)。

まずは電子ピアノでいいんじゃないかな?

弾いてみて、気に入った会社の機種でいいんじゃないでしょうかね?
キーの重さや音色、全然違いますよ。
試し弾きと弾き比べは絶対にした方がいいと思います。
6 名前:ぽろん:2013/04/26 09:35
>>1
小4の娘が趣味程度のピアノを習っています。
初めの2年は4万程度の電子ピアノでした。その後、先生の強い勧めがあったこと、子供コンクール(誰でも参加可)に出たがるなど思ったより練習をがんばることから、楽器を考え直すことに。その頃には、先生のピアノとあまりにタッチ感が違い、家練習が難しくなっていました。発表会やコンクール前は、うちも週1〜2回、公民館やスタジオで練習していました。

もっといい電子ピアノ、ハイブリッドピアノ、サイレントピアノ等を検討し、結局、実家の古いアップライトに消音装置を後付けして持ってきました。アップライトに変えてから、確かに進歩を感じます。

今になって考えると、ピアノを始めるなら、初めは比較的安価な電子ピアノで1〜2年ほど様子を見て、その後、できればピアノか、ピアノに近いタッチ感の電子ピアノにするのがいいかもしれません。
ただ、趣味としても熱心に練習するなら、電子ピアノでは数年後に物足りなくなってしまうようです。

環境を考えて、電子ピアノ以外無理ということなら、ピアノに近いタッチ感でカワイの木製鍵盤(CA95、CA65)がよさそうです。

お試しで安価なものを買うなら、コルグ\25000を勧める意見が多かったです。うちが初めに買ったヤマハの短鍵盤(GHSシリーズ)は鍵盤が軽すぎて、ピアノ練習用としてはよくなかったです。ヤマハならGH鍵盤以上のものをお勧めします。

とりあえず古いキーボードが、ピアノと同じサイズの88鍵なら、それで始めて、半年後に再検討してもいかも。
7 名前:激しく同感:2013/04/26 13:57
>>2
ピアノは本当に気楽にはじめる習い事じゃないよね。

趣味程度に〜なんて、なるまで大変。
まあ、その子の持って産まれた才能がすごいなら
別だけど。

親も結構しんどい習い事ですよ。
8 名前:それも:2013/04/26 14:23
>>7
> ピアノは本当に気楽にはじめる習い事じゃないよね。
>
> 趣味程度に〜なんて、なるまで大変。
> まあ、その子の持って産まれた才能がすごいなら
> 別だけど。
>
> 親も結構しんどい習い事ですよ。
>
趣味と言っても範囲は広いから、どの程度弾けるようにさせたいかによって違うと思うよ。
9 名前:別に:2013/04/26 14:35
>>7
私はしんどくなかったけどなあ・・
子供二人、それこそ「趣味程度に」続いてます。
練習は1日30分程度だから、それほど弾けないけれど
楽譜が読めて、両手で簡単な曲が弾ける程度には、上の子はなってます。
コンクールとか考えてないし、それで十分。

親がしんどいのは子供が思い通りにひかないのを
どうにか矯正しようとするからだよ。
そのストレスを感じないようになれば、そうでもな
10 名前:レッスン:2013/04/26 15:50
>>1
ありがとうございます。
私自身がピアノを弾けないので
参考になりました。

今家にあるのはローランドですがタッチが軽く
88鍵ないので使えなさそうです。
みなさんが言われるように
最初はピアノタッチに近い
電子ピアノを買うことにします。

練習ですが1日30分程度と無理ない程度に
考えています。
楽しく続けられたらと思います。
11 名前:激しく同感:2013/04/26 19:36
>>9
そうやって余裕発言できる人の子はセンスが
あって、それなりに器用に上手なんだと思う。

後は、通ってる教室の方針にもよるのかな。

私もコンクール目指して無いし
のらりくらりと、のんびりやってくれれば
いいや〜程度のお気楽さで入れたら。

そんな、のんきなもんじゃなかった。
12 名前:咲いた咲いた:2013/04/26 21:00
>>9
>私はしんどくなかったけどなあ・・
>子供二人、それこそ「趣味程度に」続いてます。
>練習は1日30分程度だから、それほど弾けないけれど
>楽譜が読めて、両手で簡単な曲が弾ける程度には、上の子はなってます。


その「簡単な曲」のレベルがね、人それぞれ。

チューリップを弾ければ十分なのか、
有名なクラシック曲を何曲か弾きたいのか、求めるものが違う。


>コンクールとか考えてないし、それで十分。



コンクールを考える人なんてほんの一握りでしょう。
大概の人が「趣味程度」を目指すけど、それさえも難しい楽器ってことじゃないのかしらね。
13 名前:そんなことないよ:2013/04/26 22:56
>>12
> コンクールを考える人なんてほんの一握りでしょう。

普通の小学校だけど、子供のクラスにコンクールに出てる人が何人もいるよ。うちも含めてそんなに上手じゃない子でも。
がんばって練習する動機としてのコンクール、敷居低いんだなあと思うよ。
14 名前:ステージ:2013/04/26 23:37
>>13
>
>普通の小学校だけど、子供のクラスにコンクールに出てる人が何人もいるよ。うちも含めてそんなに上手じゃない子でも。
>がんばって練習する動機としてのコンクール、敷居低いんだなあと思うよ。


・・・・それは発表会の間違いでは?!
15 名前:そんなこと:2013/04/26 23:45
>>14
> >
> >普通の小学校だけど、子供のクラスにコンクールに出てる人が何人もいるよ。うちも含めてそんなに上手じゃない子でも。
> >がんばって練習する動機としてのコンクール、敷居低いんだなあと思うよ。
>
>
> ・・・・それは発表会の間違いでは?!
>
発表会じゃなく、です。
16 名前:ステージ:2013/04/27 00:37
>>15
そっか。発表会ではないのか。

でも、先に書いてる人の言ってるコンクールとあなたの言うコンクールは違うと思う。

力試し大会と、国際的なコンクールとは大違い。
17 名前:別に:2013/04/27 19:51
>>16
どこにぶら下がればいいかわからなくなったので
ここでまとめレス。

私が意味したコンクールとは大手音楽教室の個人レッスン組が必修で受けさせられてるやつ。そのコンクールは、他の個人経営の音楽教室でも対応のところがある。

子供は小学6年生で、ソナチネ程度。119レベルで言うと遅いほうだと思うけれど、ソナチネまで行けば簡単なクラッシックは弾けます。難しいのもアレンジしてあるやつなら大丈夫だと思う。
楽譜もちゃんと読めるので、技術はまだまだだけど「趣味程度」には到達してると思います。

先生が緩いのもよかったと思う。私もあまりがみがみ言わずに来ました。「練習しなさいよ」と声掛けすれば
「うん。してくる」という子だからよかったのだと思います。
本人も、たぶん好きなのではないでしょうか。でも器用ではありません。

器用なのは下の子のほうだけど、下の子は余り練習しないです。でも、上の子同様練習を嫌がる様子はないです。

私は嫌々続けていたので、子供たちが本当にうらやましいです。
18 名前:甘い:2013/04/27 21:30
>>17
ソナチネ程度なら普通趣味程度に弾けるって言わない。
レベル的には幼児のネコふんじゃったと変わらない。

それだと、中学高校と大人になるまで細く長く続けるならともかく
ブランクが2,3年でもあいたら、ほとんど何にも弾けないだろうね。
小学6年でソナチネ程度だともちろん耳も育ってないだろうから
聞いて楽しむってのも、習ってなかった人と大して変わらない。

今の大人で、子どもの頃習ってた人っていっぱいいると思うけど
10年20年ブランクがあっても譜面見てぱっと曲が弾ける人は
そんなにいないよ。
もちろん音感ある人も少ない。
それが現実。

ピアノやバレエやそういった歴史のあるものは
趣味程度であれ、そんなに簡単に習得出来るものじゃないですよ。
19 名前:楽しく楽しく:2013/04/27 21:38
>>1
ピアノの話になると熱くなる人が必ずいるよね。
毎日1時間も2時間も頑張らなくても電子ピアノでも趣味程度に弾けるようになるよ。
趣味程度って、クラッシックをプロみたいにガンガン弾けることじゃないでしょう?
楽譜みて好きな曲が弾ければいい程度じゃないの?
うちの子たちなんか、1週間練習しないでレッスンに行くような適当さだったけど、流行りの曲とか楽譜見ながら楽しそうに引いてるよ。
普通の子はそれで充分じゃないのかな?
20 名前:楽しいのが一番!:2013/04/27 22:54
>>19
趣味の程度も人それぞれ。

流行の曲は楽譜なんて探すのも面倒だから耳コピで楽しく弾く。

特に好きなのは親子連弾。現在マメールロワにチャレンジ中。
今の娘のレベルだとこれが限界。
でも彼女、手こずりながらも楽しそう。
合わせた時の立体感に感動するらしい。

最近は私が弾いて娘が踊るってのもよくやる。

家族で発表会ごっことかも楽しい。

ストレスたまった時はベートーヴェンのソナタで発散!

私にとっての趣味のピアノってこんな感じかな〜。
一生懸命楽譜見ながらたどたどしくっていうのは楽しくない。
21 名前:なるほど:2013/04/28 10:40
>>18
>ソナチネ程度なら普通趣味程度に弾けるって言わない。
>レベル的には幼児のネコふんじゃったと変わらない。
>
>それだと、中学高校と大人になるまで細く長く続けるならともかく
>ブランクが2,3年でもあいたら、ほとんど何にも弾けないだろうね。
>小学6年でソナチネ程度だともちろん耳も育ってないだろうから
>聞いて楽しむってのも、習ってなかった人と大して変わらない。
>
>今の大人で、子どもの頃習ってた人っていっぱいいると思うけど
>10年20年ブランクがあっても譜面見てぱっと曲が弾ける人は
>そんなにいないよ。
>もちろん音感ある人も少ない。
>それが現実。
>
>ピアノやバレエやそういった歴史のあるものは
>趣味程度であれ、そんなに簡単に習得出来るものじゃないですよ。



趣味程度の敷居が高いな〜
この感覚の違いでスレが伸びてるわけだ。
それじゃあうちの子、6年間もならってねこふんじゃった程度だよ。
今後、趣味と言ってはいけないのね。
22 名前:わかるけどね:2013/04/28 12:26
>>18
>ソナチネ程度なら普通趣味程度に弾けるって言わない。
>レベル的には幼児のネコふんじゃったと変わらない。
>
>それだと、中学高校と大人になるまで細く長く続けるならともかく
>ブランクが2,3年でもあいたら、ほとんど何にも弾けないだろうね。
>小学6年でソナチネ程度だともちろん耳も育ってないだろうから
>聞いて楽しむってのも、習ってなかった人と大して変わらない。
>
>今の大人で、子どもの頃習ってた人っていっぱいいると思うけど
>10年20年ブランクがあっても譜面見てぱっと曲が弾ける人は
>そんなにいないよ。
>もちろん音感ある人も少ない。
>それが現実。
>
>ピアノやバレエやそういった歴史のあるものは
>趣味程度であれ、そんなに簡単に習得出来るものじゃないですよ。

この意見に全く同意する者です。

でも、そもそも電子ピアノが標準化されており、
マンション家庭に普及している段階で、
このレベルの「趣味程度」に該当できる子は
殆どいない。(と、思われる。)

だって、あの電子ピアノだもの。楽器じゃなくて、
あれは機械ですから。鍵盤ではなく、単なる
キーボードですから。あれで練習して、きちんと
したタッチや音感なんて育つハズないんです。

でも、いいんですよ。殆どのご家庭は、音大に
行かせるようなプロ目指していないし、それこそ
お遊びに少し楽譜が読めて、「ピアノ一応習っていて
弾けます」で終わりにしてもよいのだから。

発表会で子供が弾いているの見ていると、
きちんとしたピアノで練習している子と
電子ピアノで練習している子は、
見た瞬間わかります。タッチが全く違うから。

ピアノは本当に奥が深く、きちんと弾かせる、
そして、人に聴かせる、テクニック一つにしても
純粋なピアノ楽器で出せる音域の広さを耳で覚える、
それで奏でる難しさ、それをきちんと解釈できる
ようになるには、きちんとやった人でない限り、
理解できない世界だと思います。

そういう世の中になったのだと思います。
23 名前:別に:2013/04/28 17:26
>>18
絶対そういう人が出てくると思った(笑)
解釈の違いだからいいですよ〜

音大に行かせるわけじゃないし。。
ちなみに私が中3の春までやっていて(その時はソナタアルバムでした)
子供が習うのと一緒に趣味程度に弾いてますが、
楽譜がきちんと読めれば、そのうち指の感覚が戻ってきますよ。
うまくはないですが、それで十分です。

私は、プロになるわけじゃない子が習うのは
楽しいことが第一だと思います。
24 名前:そうかなー:2013/04/28 20:29
>>18
私、小学校まででピアノをソナチネ程度でやめましたけど、大人になってから、習いはじめたら、やっぱり指が覚えていて、その先から、やってます。

音感もある程度、耳で覚えていたのか、やめてからも、中学での合唱部、大人になってからのゴスペルの譜面読み、困ることなかったです。ソロパート歌っているし。

だから、習っていたことが無駄にはなっていないし、きれいさっぱり忘れているわけでもない、と思います。
25 名前:ピアノ講師:2013/04/28 20:44
>>24
>私、小学校まででピアノをソナチネ程度でやめましたけど、大人になってから、習いはじめたら、やっぱり指が覚えていて、その先から、やってます。
>
>音感もある程度、耳で覚えていたのか、やめてからも、中学での合唱部、大人になってからのゴスペルの譜面読み、困ることなかったです。ソロパート歌っているし。
>
>だから、習っていたことが無駄にはなっていないし、きれいさっぱり忘れているわけでもない、と思います。

その先からやってるのはあなたがそれを希望したから、あるいは大人を教えるための(自尊心を傷つけないための)先生の配慮でしょ?

あと、そういうコーラス程度の音感は大人になってからでも充分つきます。
歌の場合は持って生まれた素質によるものが大きいし。

楽器はさ、キーボードのブラインドタッチとは違うから(笑)
決まったところを決まったタイミングでただ押せばいいって訳じゃないのよ。
それじゃ、音楽は成立しない。
歌を歌ってる人ならこの意味わかるよね?
ただこれを、耳がない人に言ってもわからないけど。
26 名前:楽しく楽しく:2013/04/28 21:30
>>20
ごめん、意味がわかんないんだけど。
楽譜見ながら楽しく引くのは趣味なんかに入んないよ!ってことなのか?
趣味ってなんだろ・・・。
ピアノスレで熱くなる人は、ピアノに挫折した人たちなの?
27 名前:そうかなー:2013/04/28 22:35
>>25
初めは、かなりブランクがあるから、バイエル程度でお願いしますとお話ししましたが、先生に聴いて頂いて、またソナチネからでいいといわれましたけどね。

配慮があったのかなー。

表現とか、解釈とかは、小学生の時よりも今の方が、断然考えられるから、楽しく弾きやすいです。

昔は、考える知識もなく、させられてる感もあったけど、今は、やりたくてやっているし、完全に趣味でできているから、今の方が表現はうまくなっていると思う。自分の中ではね。

あ、それから、耳と声はもともといいようなので、ピアノとは関係ないかも知れません。
28 名前:ハードル高いね:2013/04/29 10:02
>>25
ソナチネ程度でも十分頑張ってる部類なんじゃない?お宅の教室の生徒さんがどんだけ優秀なのか知らないけど、私の周りのピアノ経験者で言うと小学生でソナチネまでたどりつけた子は全体の1割ぐらいじゃないかと思う。
発表会も小学校高学年の人数がかなり減って、中学校はうまい子(ソナチネレベル以上)しか残ってない。
1日30分の練習ができるってのもきちんとやってる部類って認識。これができない家庭がなんと多いことか。

ソナチネ程度じゃお話にならないって言ってたらピアノ習う人いなくなっちゃうよ。ピアノを職業にするわけじゃないんだから、ハードル高すぎ。
実際、ここまでたどり着けた子は趣味として教養として何かしら本人の財産になってますよ。
29 名前:結論:2013/04/29 12:45
>>1
【結論】

ピアノバカはウザい。
結局、誰よりも一番音楽を楽しめてない。

残念な人種ですね。
30 名前:どんだけって話:2013/04/29 15:06
>>28
>ソナチネ程度でも十分頑張ってる部類なんじゃない?お宅の教室の生徒さんがどんだけ優秀なのか知らないけど、私の周りのピアノ経験者で言うと小学生でソナチネまでたどりつけた子は全体の1割ぐらいじゃないかと思う。
>発表会も小学校高学年の人数がかなり減って、中学校はうまい子(ソナチネレベル以上)しか残ってない。
>1日30分の練習ができるってのもきちんとやってる部類って認識。これができない家庭がなんと多いことか。
>
>ソナチネ程度じゃお話にならないって言ってたらピアノ習う人いなくなっちゃうよ。ピアノを職業にするわけじゃないんだから、ハードル高すぎ。
>実際、ここまでたどり着けた子は趣味として教養として何かしら本人の財産になってますよ。



本当にそう思うわー
小さいときにちょっと習ったことがあるから
ピアノやキーボードで歌謡曲を弾いて楽しめるとか
そういうのも趣味になるよね。
これは趣味というなんておこがましいって言ってる人が数人いるんだよね。
趣味って下手でも好きでやってるなら趣味・・・だと思うんだけどね。
31 名前:仕方ないよ:2013/04/29 16:11
>>29
小さいころからそれしかやってないんだから。

上のレベルばかりを目指して大人になってるのです。
その自分の到達したレベルを他人に求めても仕方ないのにね。
32 名前:いや〜:2013/04/29 18:10
>>29
楽しめる人は才能があるんだよ。
ピアノも向き不向きがあると
ピアノ歴四年目に突入した娘を見て思う。

勉強はそこそこできるし、ピアノも練習は
コツコツ毎日やってるんだけど…

ビックリする位の進度の遅さ。

ピアノの先生も内心イライラしてる感じで
私に練習ちゃんとやってくださいって
言うけど、娘も娘なりにやってるから
私的には怒れないしね。
娘には「やるべき事はやってるんだし
周りと比べる事はない。それぞれのペース
で進めばいい」とは言ってるものの…
私も楽しんでやってもらいたいけど
そこも若干??で「辞めたいなら辞めてもいいよ」って
言うけど、本人は辞めたくないらしい。
ピアノは好き好きらしい。
で、教室代わる?って聞くと、今の教室がいいと
言う。

正直、見てるこっちがつらいと言うか
そう言う意味では、私もピアノは気楽に始める
モンじゃないな〜って意見に同意だわ。

まぁ、あんたんとこの娘は例外でしょって
言われたら返す言葉ないけどね。
33 名前:そんな子がうちにも:2013/04/29 21:23
>>32
>楽しめる人は才能があるんだよ。
>ピアノも向き不向きがあると
>ピアノ歴四年目に突入した娘を見て思う。
>
>勉強はそこそこできるし、ピアノも練習は
>コツコツ毎日やってるんだけど…
>
>ビックリする位の進度の遅さ。
>
>ピアノの先生も内心イライラしてる感じで
>私に練習ちゃんとやってくださいって
>言うけど、娘も娘なりにやってるから
>私的には怒れないしね。
>娘には「やるべき事はやってるんだし
>周りと比べる事はない。それぞれのペース
>で進めばいい」とは言ってるものの…
>私も楽しんでやってもらいたいけど
>そこも若干??で「辞めたいなら辞めてもいいよ」って
>言うけど、本人は辞めたくないらしい。
>ピアノは好き好きらしい。
>で、教室代わる?って聞くと、今の教室がいいと
>言う。
>
>正直、見てるこっちがつらいと言うか
>そう言う意味では、私もピアノは気楽に始める
>モンじゃないな〜って意見に同意だわ。
>
>まぁ、あんたんとこの娘は例外でしょって
>言われたら返す言葉ないけどね。


お〜うちの娘と同じですよ。
今中学生だけど結局あまり上手くならなかった。
6年生でやめちゃったけど。
でも上手くないんだけど、ピアノは好きなまま。
上手くならなかったけど、ピアノ嫌いにならなかったし
今でもたまに弾いたりしてます。
まぁ、上の一部の人に言わせたら趣味にもならない
へたくそな演奏になるのでしょうけど、
それでいいと思ってます。
音大行かないし、誰に聞かせるでもないし。
本人が楽しいと思っているので。
34 名前:もったいない?:2013/04/29 22:50
>>32
好きで練習もちゃんとやってるなら、大人が少し手助けしたらいいかも。
コツコツ練習できるのは大きな才能だと思う。
今は、練習方法がよくなかったり、先生から具体的な指示が出ていなかったりするんじゃないかな。

習い始めて4年目の娘がそんな感じだった。家では漠然と何回も繰り返し弾いて、先生に注意された部分の練習になっていなかった。というより、どうしたら注意されたように弾けるのか、よくわかってなかったみたい。

あるきっかけで先生を変えたら、弾き方が変わったし、テキストが一気に進んだよ。練習のやり方も細かく指示されて、それがよかったみたい。娘は前の先生も好きだったからやめることに抵抗があったけれど、今は先生を変えてよかったと言っているよ。

もしよかったら、他の教室の体験だけでもしてみたらいいかも。娘に合う先生はすぐにわかったよ。
35 名前:いや〜:2013/04/30 08:07
>>32
お二人ありがとう。

何だろう、すごい嬉しいレスだったわ。

すっかりピアノに関して後ろ向きになってた時に
このスレ見て、妙に納得しちゃったと言うか
「そ〜だよな〜そんな甘いもんじゃないな・・・・」って。

でも、お二人のお陰で前向きになれたわ。

娘はピアノを嫌いじゃないんだし
ちょっと、体験だけでも行ってみよう。

ホント、ありがと。
36 名前:別に:2013/04/30 15:55
>>35
9・17・23のレスを書いたものですが
うん。長く続けることが大事だと思う。
猫ふんじゃったレベルでも、楽しめることが大事だよ。

その点、私は子供たちがうらやましいわ。。
私よりずっと下手だけど楽しいんだって。
親はモヤモヤはしますけどね、楽しく続けてくれることが一番だと思って割り切ってます。

ちなみに、上の子は先生を一回変えてます。
大手音楽教室から、全然その系列じゃない個人の先生に移りました。
37 名前:質問です!:2013/05/10 22:34
>>36
発表会で子供が弾いているの見ていると、
きちんとしたピアノで練習している子と
電子ピアノで練習している子は、
見た瞬間わかります。タッチが全く違うから

、、、と書いてらっしゃる方がいらっしゃいましたが、
電子ピアノときちんとしたピアノを弾いている子のタッチとは具体的にどのような違いがありますか?

そう感じた事がある方の意見が聞けたら嬉しいです!
38 名前:うん:2013/05/12 11:58
>>29
>結局、誰よりも一番音楽を楽しめてない。


私も思った。

ソナチネ=幼児のねこふんじゃったレベル?

趣味で・・・と相談している主さんへのアドバイスにしては
必死になり過ぎ
39 名前:出口のない入り口:2013/05/13 15:51
>>38
なぜか知らないけど、よほど他の人にピアノやって欲しくない人ってたくさんいるんですね。根性悪いね。
40 名前:どうかな:2013/05/13 22:10
>>37
ピアノにはあまり詳しくないけれど、レスがつかないようなので。
娘がピアノを習っています。今やっているソナチネを始めた頃に、電子ピアノからアップライトに替えました。
娘が言うには、電子ピアノはどんな弾き方をしても同じ音が出る、鍵盤を弾いても音を響かせている感じがしないらしいです。同じ大きさの音を出すにも、しっかり重さをかけた音、叩いたような乱暴な音、軽やかな音、安易に軽い音、いろんな音があるようですが、電子ピアノだと弾き分けづらいらしいです。
ピアノを変えて、言われればタッチはよくなったと思います。でも、電子ピアノで練習していた時に「電子にしてはいい弾き方だね。」と言われたこともあるし、実際のところ、楽器によって進歩にどの程度の差が出るんでしょうね。
41 名前:えっと:2013/05/14 09:17
>>37
乱暴な言い方をすれば、電子ピアノの子はタッチが弱め、普通のピアノの子は下までしっかり押さないといけないから、タッチが強めかもしれない。

だけど、タッチを下までしっかり弾いたガンガンした音だけがピアノではないので、
前者の子はフォルテの良い音の出し方を後者の子は弱めの表現を後から習えばいいと思います。

つーか、上の人の書いてる猫ふんじゃったレベルでは
楽器の種類よりも家での練習と本人の音楽に対する意識の差のほうが演奏を左右すると思う。

その先、楽器云々は上級になってからの話ですよね。
42 名前:オタク:2013/05/14 10:20
>>1
ピアノに興味はないんだけど、あんまりにもスレが伸びてるから読んでみました。

そしたらかなりディープな世界が広がっていて、びっくり。ピアノオタクの人なのかな…。

趣味=遊び=好きでしていて仕事でない

ということだと思うけど、オタクな人は一定の水準を超えないと「ピアノが弾ける」と言ってほしくないってことなんだろうな……。
43 名前:主さんの質問は…:2013/05/14 10:47
>>1
あまり場所を取らず、ピアノの練習が
できるものを探しています。
種類など参考にしたいので


ですよ。

趣味と書いたのはプロ目指すわけじゃない、
あくまで練習で、ですよね。

コンクールだとかソナチネがどうだ、とか、
こちらのお子さんだってこれから始めるんだから、
やってみなきゃわからないですよね。
やってみて伸びたらまた次の質問が出るだろうから。

うちはやっていませんが、マンションのお友達はみなさん電子ピアノですよ。
44 名前:レッスン:2013/05/14 10:54
>>1
沢山のレスをありがとうございました。
電子ピアノを買い、楽しくレッスンに
行っています。
音量が調節できヘッドホンが使えるので
マンションにはぴったりでした。

練習は今のところ1日15分ですが、
難しくなってきたら
少しずつ増やしていこうかと思っています。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)