育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■小学生の子育て相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6612015

会話がおかしい

0 名前:小2母:2011/09/20 06:58
小学2年生になる娘の話す内容がよくわからなくて
イライラしてしまいます。

例えば、
「おばあちゃんに○○って言っておいてね」
と言うと、
「うん、昨日言っとくわ」
と言ったりします。

算数の時計の問題で3時の20分前は何時何分か
という問題でも、「20分前って、後のこと?前のこと?」と聞いてきたりします。

過去と未来の関係がよくわかってないだけなのかとも
思いますが、他のことでも学校で今日あったことを
話していても何がいいたいのかよくわかりません。

よくわからないことを言われると正直この子どこかおかしいんじゃないかとイライラしてしまいます。

国語の文章題なども苦手で的を得た答えが出てきません。
算数のひっ算も間違った問題をやり直させたら、一の位が間違ってるのに本人は十の位が間違っていると勝手に思い込んで、ずっと悩んでいました。
普通一の位から計算しなおすのでは?と思います。

上の子はこんなことがなかったのでなぜこの子は...
と思ってしまいます。


こういう障害ってありますでしょうか?
1 名前:小2母:2011/09/21 17:50
小学2年生になる娘の話す内容がよくわからなくて
イライラしてしまいます。

例えば、
「おばあちゃんに○○って言っておいてね」
と言うと、
「うん、昨日言っとくわ」
と言ったりします。

算数の時計の問題で3時の20分前は何時何分か
という問題でも、「20分前って、後のこと?前のこと?」と聞いてきたりします。

過去と未来の関係がよくわかってないだけなのかとも
思いますが、他のことでも学校で今日あったことを
話していても何がいいたいのかよくわかりません。

よくわからないことを言われると正直この子どこかおかしいんじゃないかとイライラしてしまいます。

国語の文章題なども苦手で的を得た答えが出てきません。
算数のひっ算も間違った問題をやり直させたら、一の位が間違ってるのに本人は十の位が間違っていると勝手に思い込んで、ずっと悩んでいました。
普通一の位から計算しなおすのでは?と思います。

上の子はこんなことがなかったのでなぜこの子は...
と思ってしまいます。


こういう障害ってありますでしょうか?
2 名前:似てる:2011/09/21 19:25
>>1
算数の時計の問題で「20分前って、後のこと?前のこと?」はうちの息子も2年生の時聞いてきましたよ。

息子は左利きで考え方も右脳タイプ。家族はみんな右利きなので息子の考え方に???の時が良くあります。

算数の問題でも答えは同じで「別解」がありますよね。息子はそっちの方が先に頭に浮かびます。

明日、あさって、昨日もまだ2年生だし時間の感覚がまだ身についてないだけかも。
3 名前:違うかな?:2011/09/21 19:36
>>1
私が子供のころは時間の授業がなかったのですが

「3時20分前は何時」
が分かりませんでした。

頭の中では
   3時から20分を引く

ではなく
   3時20分  がまんま浮かんでいます。

   3時20分の前だから
   3時19分?
3時20分の20分前だから3時じゃん?

というお馬鹿ちゃんでした。

今にして思えば、
「3時の20分前は、3時から20分もどるんだよ。」
と教えてもらいたかったです。

違ったら参考にならなくてすいません〜。
そしたら私のお馬鹿さを暴露しただけですね(笑)
4 名前:アロマ:2011/09/21 19:40
>>1
自閉症で、時間の概念が理解困難なタイプがいますね。
逆に1分1秒のズレも許せないというタイプも。

文章問題が苦手というのも自閉症のタイプに当てはまるかな?

でも、日常生活に問題がなければ、診断名をつける必要もなく
お母さんが、娘さんに理解できるように工夫して教えてあげれば
「慣れ」で、そのうち克服出来ますよ。

障害であってもなくても、お母さんがイライラするのが
一番良くないと思うので
上の子と比べず、個性として受け入れてあげて下さい。
5 名前:何とも言えないけど:2011/09/21 21:33
>>1
気を悪くされたなら、ごめんなさい。

親からみて、「おかしい」「なんか他の子と違う」と

思うなら病院に行かれてた方がいいかも・・・

うちの子は勉強に遅れはないけど、「どんくさい」、

「幼い」その他いろいろ悩んでて、市の健康相談室に

電話して病院を紹介してもらい診察を受けたところ

発達障害と診断されました。

発達障害は大人になるにつれて症状が軽減され

普通の人に成長することが多いけど、そうじゃない

場合もあるし、悩むくらいなら一度診てもらった

方がよいのでは?

親として接し方とか、指導の仕方とか教えてもらえ

ますし・・・

うちの子は一見、普通の子です。

学校も勉強面では字が少し汚いくらいですけど

他は普通程度です。

それでも発達障害といわれるのですから

親御さんが気づいてないだけで、そういう子は

沢山いるのだと思います。

低学年のうちに受診して助けてあげれば将来

社会に適応できる確率がぐんとあがるそうです。

うちの子と症状が違うので何とも言えませんが

知的障害、自閉症とも親御さんが思えないのでしたら、

学習障害(LD)かもと思いました。

精神科に行くのがお嫌なら小児科でも大きい

病院ならその手の先生がいらっしゃることも

あります。

一度、市、もしくは学校に相談されてみては

いかがですか?
6 名前:えー:2011/09/21 22:01
>>1
時間的な観念が弱いのは、私もそうだったし、私の次男もそんな感じですよ。

私がいらいらしないで済むのは、私がそうだったからかな。

分からないんだから、丁寧に教えてあげたらいいだけじゃないんですか?いずれ分かるようになると思うんだけど。
時間的な把握が弱いだけで、「おばあちゃんに言っといて」「昨日言っとくわ」っていう、肝心の「おばあちゃんに言う」っていう主題に関しては意思の疎通ができているのだから、問題ないと思います。

学校であった事を上手に話せない2年生は結構いると思いますよ。

上の子はこんな事なかったのにって言うけど、それはうちも同じ。上の子は飲み込みも早く、勉強もできる方です。でも、それは私自身も同じ。姉はなんでも早く上手にできる。

でも、大人になった今、姉の方が上とか、私のほうが学歴も職歴も下って事はありません。

ながーーーい目で見てあげないと、伸びるものも伸びないんじゃない?

ちなみに、私も下の子も右利きですが、小1,2年くらいまで鏡文字を書いていました。鏡文字って左利きの子に多いらしく、上の左利きのお子さんのレスを読んで、何か関係があるのかな?と思いました。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)