育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■小学生の子育て相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6612059

小5の女の子

0 名前:疲れた母:2011/03/16 06:35
眠れなくてここにたどり着きました。
長文ですが、聞いてもらえますか?

昨日、家に近所の同級生の女の子2人が遊びにきました。
2人は仲良しです。(AちゃんBちゃんとします)
娘は、普段は別のお友達と遊んでいます。
珍しい子が遊びに来たなぁと思っていましたが、うちで30分ほど遊び、外へ遊びに行きました。
何事もなく、17時に帰って来たのですが・・・


夜、22時半くらいに遊んだ子の母親から興奮気味に電話がかかってきました。

Aちゃんによると、

Aちゃんは習い事があるので、16時には帰らないといけないと言ってるのに、うちの子が2人の傘を取り、「17時まで遊ばんと返さんぞ!」と言った。

それからAちゃんの家に行き、ドアを激しく何度も叩き、「開けないとチャイム鳴らすぞ!」と言い、しょうがなく開けたら、Aちゃんの部屋へ入り、ぬいぐるみなどを廊下に投げ、部屋をグチャグチャにして出て行った。


と。「どーいうしつけをしてるのか?」「二度とうちに来るな!」など罵声をあび、一方的に話され切られてしまいました。

娘は今までなんの問題もなく、友達と喧嘩をすることはあっても、そこまでするとは正直思えませんでした。
学校でも、お友達からも優しいと言われています。
家でも、優しい子です。
でも、もしかして?と思い、娘を起こし何度も聴きました。

娘が言うには、
確かに、傘の件は間違いないけど、そんな強く言ってないし、2人が傘を忘れていってたから、元々持っていた。それに、すぐに返した。

家のドアを何度か叩いたのは、待っててと言って家に入ったままAちゃんが出てこなかったので、何度か軽くたたいた。
家には、入っていいと言われて入ったし、部屋は元々洋服が脱ぎ捨ててあったりして片付いていない状態。ぬいぐるみがあったから、何個か並べようと思ったけど、部屋に並べるスペースがなくて、廊下に並べた。
並べたぬいぐるみは、しばらくして元に戻した。

Bちゃんもその場にいたそうです。
うちの子と同じようにしてたと言っています。
習い事は、結局なくてAちゃんの家で遊ぶ事になったと。。

夜遅くに初めての電話、最後は怒鳴られ、驚いています。
もちろん、傘の件はいけないことだし、よその家のドアを何度もノックしてはいけないと言いました。
してはいけない事をしたなら、認め、誤るべきだと思っていますが、話があまりに合わないので悶々としています。

AちゃんBちゃんの親とは面識もないので、とりあえず、連絡帳に書き、先生に間に入っていただき、本当のことを知りたいと思っています。

うちの子に限ってとはよく聞きますが、今まで本当に何の問題もなく、どの人からも優しい子だねと言われてきただけに、動揺しています。
本人は、キョトンとして不思議そうにしていました。

明日、先生から連絡はあると思いますが、皆さんこんな経験ありますか?
1 名前:疲れた母:2011/03/17 03:07
眠れなくてここにたどり着きました。
長文ですが、聞いてもらえますか?

昨日、家に近所の同級生の女の子2人が遊びにきました。
2人は仲良しです。(AちゃんBちゃんとします)
娘は、普段は別のお友達と遊んでいます。
珍しい子が遊びに来たなぁと思っていましたが、うちで30分ほど遊び、外へ遊びに行きました。
何事もなく、17時に帰って来たのですが・・・


夜、22時半くらいに遊んだ子の母親から興奮気味に電話がかかってきました。

Aちゃんによると、

Aちゃんは習い事があるので、16時には帰らないといけないと言ってるのに、うちの子が2人の傘を取り、「17時まで遊ばんと返さんぞ!」と言った。

それからAちゃんの家に行き、ドアを激しく何度も叩き、「開けないとチャイム鳴らすぞ!」と言い、しょうがなく開けたら、Aちゃんの部屋へ入り、ぬいぐるみなどを廊下に投げ、部屋をグチャグチャにして出て行った。


と。「どーいうしつけをしてるのか?」「二度とうちに来るな!」など罵声をあび、一方的に話され切られてしまいました。

娘は今までなんの問題もなく、友達と喧嘩をすることはあっても、そこまでするとは正直思えませんでした。
学校でも、お友達からも優しいと言われています。
家でも、優しい子です。
でも、もしかして?と思い、娘を起こし何度も聴きました。

娘が言うには、
確かに、傘の件は間違いないけど、そんな強く言ってないし、2人が傘を忘れていってたから、元々持っていた。それに、すぐに返した。

家のドアを何度か叩いたのは、待っててと言って家に入ったままAちゃんが出てこなかったので、何度か軽くたたいた。
家には、入っていいと言われて入ったし、部屋は元々洋服が脱ぎ捨ててあったりして片付いていない状態。ぬいぐるみがあったから、何個か並べようと思ったけど、部屋に並べるスペースがなくて、廊下に並べた。
並べたぬいぐるみは、しばらくして元に戻した。

Bちゃんもその場にいたそうです。
うちの子と同じようにしてたと言っています。
習い事は、結局なくてAちゃんの家で遊ぶ事になったと。。

夜遅くに初めての電話、最後は怒鳴られ、驚いています。
もちろん、傘の件はいけないことだし、よその家のドアを何度もノックしてはいけないと言いました。
してはいけない事をしたなら、認め、誤るべきだと思っていますが、話があまりに合わないので悶々としています。

AちゃんBちゃんの親とは面識もないので、とりあえず、連絡帳に書き、先生に間に入っていただき、本当のことを知りたいと思っています。

うちの子に限ってとはよく聞きますが、今まで本当に何の問題もなく、どの人からも優しい子だねと言われてきただけに、動揺しています。
本人は、キョトンとして不思議そうにしていました。

明日、先生から連絡はあると思いますが、皆さんこんな経験ありますか?
2 名前:なんていうか・・・。:2011/03/17 08:46
>>1
5年生?
4月から6年生ですか?

やっていることが幼すぎて、想像もつきませんが…。
もし、現在5年生であるのなら、遊び相手が
習い事を理由に先に帰ろうとしても、
そのような行動に出るということ自体が
お子さん自信に問題があるように思われますが。

読んでいると、幼稚園生から小学校低学年のお子さんがやっている行動に思えます。

それに、学校外活動のトラブルを連絡帳に書いて
担任に間に入ってもらうという事も多少
驚きました。
もちろん、重大な件なら学校外でのことも
連絡帳に書いてお知らせすることもありますけど、
あなたの書いた文面からだと、何かしらの理由をつけて
遊びを切りあげたかっただけの相手のお子さんに
無理強いをして遊びに巻き込んだ・・・・そして
それは相手の子にとって苦痛であったと取れますが。

お宅のお子さんたちが相手のお宅にお邪魔した時、
相手の親御さんは在宅だったんでしょうか?
それとも不在で、ドアをたたいた件などは
お子さんから聞いて、憤慨して電話をしてきたのか?
それとも、在宅していてその模様を見、電話してきたのでしょうか?

相手のお子さんが困って、親御さんに相談した時、多少話が誇張されてしまったのかもしれませんが、
傘をとりあげて・・・など嫌がらせをしたことはあなたのお子さんも認めているんですよね?
それに対して悪いことをしたとは思っていないんですか?

なんか、自分の子供はとても良い子・・・と思いこみすぎているような気がします。

この程度のトラブルはよくありますし、それも
何度も繰り返すようで悪いですけど、5年生の女子児童がやるようなこととは思えません。
人にはそれぞれ都合というものがあるのだという事を
よくよく話して聞かせるべきです。
3 名前:お疲れ様です。:2011/03/17 08:52
>>1
今日、明日には先生から連絡がある事でしょう。

正直、現時点では事実関係は分かりませんよね。
親同士が良く知り合った仲ならなんとなく話の筋は分かりそうですが、AさんBさん、どちらも良く知らない方ですもんね。
また、お子さんの言う事に関しても客観的には同じだと思います。まだ5年生ですもんね。

先生に相談されて正解だったのではないでしょうか。先生が間に入って当人同士の話を照らし合わせれば、矛盾点等が見えてきて、徐々に全容が分かるのではないでしょうか。

私も、主さんとケースは違いますが、えっ!うちの子がそんな事を!?という経験はあります。人を傷つけてはいけないと普段から教え聞かせているのに・・と情けない思いでいっぱいでした。でも、同じ事を大人がするのとはまた違い、子供には子供の世界があるのだと友人から言われ、何とか自分の見方を変えるようにしました。根気強く説明し、してはいけない事を言い聞かせるのと同時に、子供の気持ちもなんとか理解しようと努力しました。1年以上経つ今も、子供は今もその事を忘れずにいるようです。勿論まだまだこの先何があるかは分かりませんが^^;

きちんと事実関係が分かったら、それを受け止め、対処すると同時に、お子さんの思いも受け止めてあげてくださいね。きっとお子さん自身も今すごく不安定な気持ちでいると思います。

アドバイスになっていなくてごめんなさい。
お疲れ様です、という気持ちと、どんな結果であろうとお子さんに寄り添ってあげてほしいな、と思いレスしました。
4 名前::2011/03/17 09:14
>>2
4月から6年生です。

幼いとは思います。
でも、お友達も同じような感じです。

>もし、現在5年生であるのなら、遊び相手が
習い事を理由に先に帰ろうとしても、
そのような行動に出るということ自体が
お子さん自信に問題があるように思われますが。

その事については、きちんといい聞かせました。


>それに、学校外活動のトラブルを連絡帳に書いて
担任に間に入ってもらうという事も多少
驚きました。
もちろん、重大な件なら学校外でのことも
連絡帳に書いてお知らせすることもありますけど、
あなたの書いた文面からだと、何かしらの理由をつけて
遊びを切りあげたかっただけの相手のお子さんに
無理強いをして遊びに巻き込んだ・・・・そして
それは相手の子にとって苦痛であったと取れますが。

その事についても、子供に話しましたし、学校の連絡帳に書いたのは、本当のことが知りたい為です。
3人でのことなのに、1人の話だけを聞いて、夜遅くにうちの話も聞かず言われるのには納得できません。
悪いところはもちろん認めなければいけないと言っています。


>お宅のお子さんたちが相手のお宅にお邪魔した時、
相手の親御さんは在宅だったんでしょうか?
それとも不在で、ドアをたたいた件などは
お子さんから聞いて、憤慨して電話をしてきたのか?
それとも、在宅していてその模様を見、電話してきたのでしょうか?

親御さんは不在でした。

>相手のお子さんが困って、親御さんに相談した時、多少話が誇張されてしま
ったのかもしれませんが、
傘をとりあげて・・・など嫌がらせをしたことはあなたのお子さんも認めて
いるんですよね?
それに対して悪いことをしたとは思っていないんですか?

文面にもありますが、傘は初めから、うちの子が持っていました(お友達が忘れて行っていた為)取り上げたわけではありません。
子供も嫌な事を言ったことについては反省しています。


>なんか、自分の子供はとても良い子・・・と思いこみすぎているような気が
します。

この程度のトラブルはよくありますし、それも
何度も繰り返すようで悪いですけど、5年生の女子児童がやるようなことと
は思えません。
人にはそれぞれ都合というものがあるのだという事を
よくよく話して聞かせるべきです。



とても良い子との思い込み、あるのかもしれませんが、私が自分で言わなくても、いつもご近所や先生などから言われていました。
私の回りの子供たちは、ちょっと幼い遊びをしているなと思うことはあります。
同じ年が、10人ほどいますが、似たり寄ったりです。


都合があるのに、無理に引き止めてはいけないなど、もちろん、反省しなければいけないことはよく話しました。


ご意見、ありがとうございます。
悶々としていたので・・・
連絡帳に、本当はこんなことで書きたくはありませんでしたが、Aちゃんのお母さんはとても怒っており、うちの話も聞きたくないような感じでしたので、学校で3人に先生から話を聞いていただければ、本当のことが分かると思い書きました。
間違ってたことをしてしまったのかな・・・
5 名前:家庭間のトラブルに:2011/03/17 10:19
>>4
先生も大変ですね。
家庭間のトラブルに巻き込まれるのですから…。

しかし、ずいぶん幼いお子さんたちですね。



いっそのこと、毎日習い事入れて、
お子さん自身を成長させてあげたらどうですか?

親や学校とは関係ない大人との関係も
経験したほうがいいいです。

相手のお子さんは多分、今後も何かと
自分の親に色々と吹聴する恐れもあります。

また、担任が間に入ったとしても
それぞれが自分に都合のよいことだけを言ったら
真実は分からないままです。

でも、子供とはそういうものです。
本当の事を知りたいとおもう気持ちは分かりますが、
今は、もう、この件はこちらが頭を下げれば済むとして
終わりにしたほうがいいかと思いますよ。

成るべく、お互いに距離をおいて、親御さんも接触しないほうがいいですね。
今回の件は、子供同士ではよくあること・・・で
すました方がいいと思います。
ただ、相手の親御さんの気持ちがおさまらなかったから
夜分に電話してきたのでしょう。

子は親の鏡…また、その逆もしかりですよ。
6 名前:やられた経験者:2011/03/17 10:25
>>4
>
>>もし、現在5年生であるのなら、遊び相手が
>習い事を理由に先に帰ろうとしても、
>そのような行動に出るということ自体が
>お子さん自信に問題があるように思われますが。
>
>その事については、きちんといい聞かせました。
>

やられた側の意見から言わせてもらうけど、
[後の祭り]だよ。
言い聞かせた事は今後にいきるかもしれないけど、
習い事を理由に先に帰りたいと言ったのに、
嫌らがせをしたという事実は消えない。

うちは塾に行けなくなった。
その日の授業を補償してほしいよ。

「いいきかせました」で、やったことの事実は
やらなかったことにはならないの。
その点で、相手にちゃんと謝罪すべき。
「いいきかせました」と言われてもね〜〜と
思われるだけです。
頭下げて、[申し訳ありませんでした。
よくよく、ちゅういしておきます」と、表面上だけでも言ってほしかった。

習い事をしていることにねたんでるとかない?
お宅のお子さん。
7 名前::2011/03/17 11:37
>>6
>やられた側の意見から言わせてもらうけど、
[後の祭り]だよ。
言い聞かせた事は今後にいきるかもしれないけど、
習い事を理由に先に帰りたいと言ったのに、
嫌らがせをしたという事実は消えない。

うちは塾に行けなくなった。
その日の授業を補償してほしいよ。
「いいきかせました」で、やったことの事実は
やらなかったことにはならないの。
その点で、相手にちゃんと謝罪すべき。
「いいきかせました」と言われてもね〜〜と
思われるだけです。
頭下げて、[申し訳ありませんでした。
よくよく、ちゅういしておきます」と、表面上だけでも言ってほしかった。
習い事をしていることにねたんでるとかない?
お宅のお子さん。


もちろん、謝りましたよ。私は何も言い返しませんでした。
ただ、私は言われるのを聞いて謝ってそのまま切られたので・・・

「いいきかせました」と言うのは、電話の後、子供に言い聞かせたということです。
最初にレス頂いた方への返信であって、相手の親御さんにはまだ言っていません。
その時点で夜11時回ってますし。

習い事はうちも同じようにしてるので関係ないと思いますが?

うちが悪いところは認めますし謝ります。
子供にも言い聞かせます。

でも、3人での出来事。
自分の子供だけの話を聞いてそれを鵜呑みにし、相手の意見を聞かないのはどうでしょうか?
うちだけが悪いと言い切れますか?
8 名前::2011/03/17 12:10
>>5
正直、子供同士のことは、子供同士が一番分かるし、ましてや6年生になるので、自分達で解決してほしいです。
でも、大きな事なら親も入るべきだとは思います。

今回は、相手の親御さんがでてきたし、一方的に自分の子供の話だけを信じているので私としては、納得できませんでした。
電話の時は、謝りました。

先生に聞かれても、皆が都合のいい事を言えば真実なんて分からないかもしれません。
でも、相手の方と話せる状況ではないので、第三者の先生ならと思いました。

今後、お付き合いすることはないですね。
こんなことがあった後では。。



習い事はしてます、スポーツ関連と塾です。


6年生になるのに、幼いとは思いますが、ぬいぐるみでごっこ遊びをしたりするわけではないですし、普段も自分の部屋にあるぬいぐるみをベットやタンスに並べ替えたりしてるので、そんな感じでしたのではと思います。

いつも、友達とはバドミントンをしたり、音楽を聴いたり、漫画や雑誌を読んで遊んでいます。
少し幼いとは思いますが、指摘されるほどかな?と思います・・・
友達との喧嘩はあるだろうし、喧嘩しても仲直りしてまた遊ぶ。そんなものだと思っていました。
逆に、レス下さる方のお子さん達はどんな感じなのかな?と思いました。


私が納得いかないのは、何度も書いていますが、こちらの話は聞かず、一方的に言われた事です。
相手の子に非はないのか?

うちの子の間違ったところは認めます。
謝りますし言い聞かせます。


話がまとまらなくなってきました・・・
ごめんなさい。
ありがとうございます。
9 名前:たぶん:2011/03/17 12:19
>>7
推測だけど、相手のお子さん、親御さんが帰宅して
散らかっているのを問われて、あることないこと話したんじゃないかな。

真実の追求は、却って相手の子供を追い詰めるようなことになる可能性もあるよ。


学校で、上手く先生が誘導してくれて、
表面的にも[握手〜](これよくやる手だよね。)して
帰って来てくれるといいんだけどね。

この手の問題って中学になってもチョクチョク聞きますよ。

親子ともに距離を置くのが第一かと。
10 名前:不快だけど:2011/03/17 13:01
>>1
相手の親御さんが不在だったとのことですから、
帰宅して散らかっているのをAちゃんが娘さんのせいにしたのでは?
それを真に受けて、カッと来て電話よこしたのかもね。

自分が不在だったときの事を夜遅くに電話してきて
罵倒までする人はまともじゃないですよね。
たしかに事実がどうかも大切ですが
関わらない事も大切、と考えたほうがいいかも。

先生には、今回の事を調べてもらうのではなく、
事実としてこういう電話があったことを報告して
娘さんの普段の行動について
謙虚にお尋ねするというのはどうでしょう?

わが子とはいえ親の知らない顔は持っているけれど
それにしても普段と違いすぎると感じるなら
主さんの親としての判断に自信を持っていいと思いますよ。
11 名前:ええと:2011/03/17 13:20
>>1
結論から言えば、その対応でよかったと思いますよ。
まあ、災難でしたね。
ぶっちゃけていえば、その程度の内容なら
落ち着いてから翌日改めて電話したっていいこと。
それを頭に血が上った状態で
他所様の家に夜中の10時半に電話して怒鳴りつけるなんてちょっとおかしいお家でしょうね。
そんな親と話し合って白黒つけたとしても
形だけでも謝罪もらったとしても、
しこり残るでしょうしね。
主さん、真相が分からない段階で謝っちゃだめですよ。
「家の子にも話を聞いて改めて連絡します」で通さなきゃ。
謝っちゃった自分も悔しいんじゃないかな?
だから眠れなかったんだよね。
まだあと1年間過ごすことと、ひょっとして中学校も
同じ学校にいくのなら、
今後のためにも担任に連絡したのはいいと思いますよ
夜の10時半に怒鳴り込みの電話をいただいたので
よっぽどの事かと思いご相談って
あくまでも相手の非常識振りを強調してね。

怒鳴られた自分のストレスはママ友とのランチで
晴らしちゃえ。
12 名前:6年生になっても・・:2011/03/17 14:40
>>1
子供同士、トラブルはつきものでしょうが、そろそろ自分達で解決に持って行けるようになってほしいものですよね。

うちはこの春2年生になりますが、まだまだ子供同士のトラブルに親や先生の介入が必要な場合が多く、そのたびに早く高学年になってくれ〜って思ってたんですが。

その歳になっても続くんですね。はぁ。
お互い根気強く頑張りましょう。
13 名前:これだと思う・・・:2011/03/17 15:05
>>9
>推測だけど、相手のお子さん、親御さんが帰宅して
>散らかっているのを問われて、あることないこと話したんじゃないかな。
>
こういうこと、小学生の頃ってホントありますよ。
私も細かいことは忘れたけど、
同じようなことあったな〜と思い出しました。

親がその場面に居なかったのに、
自分の子供の言うことを鵜呑みにして初めて
電話する相手にそんな態度をとるなんて
まともじゃない。

そのお母さん、気の毒なくらい
余裕なさすぎです。
14 名前:諦める:2011/03/17 15:17
>>1
あのさ今は悔しい気持ちが一杯だよね。
でも自分の子の身におこったら、それを許せるの?

あなただってBちゃんに確認したの?

娘さんの言葉だけを鵜呑みにしてるのは自分じゃない
の?

自分の子供のことを良く知らないのは主さんなん
じゃないの?

お互い様だと思わないといけないよ。

今は相手に謝るのが正解。これからどうわが子を
指導していくか。監視をしないといけない。
15 名前:これに一票:2011/03/17 15:38
>>14
↑私もそう思うよ。

もう一人いたわけだから、日を改めて
確認するとよかった。

しかし、子供というのは、口裏を合わせると
いうことはよくやる。

よくよく、子供の事を観察しておかないと。
あと、実の親をだますなんてことも
あるからね。
16 名前::2011/03/17 17:16
>>14
いろんなご意見ありがとうございます。

>あのさ今は悔しい気持ちが一杯だよね。
でも自分の子の身におこったら、それを許せるの?
あなただってBちゃんに確認したの?
娘さんの言葉だけを鵜呑みにしてるのは自分じゃない
の?
自分の子供のことを良く知らないのは主さんなん
じゃないの?
お互い様だと思わないといけないよ。
今は相手に謝るのが正解。これからどうわが子を
指導していくか。監視をしないといけない。


確かに、悔しい思いが大きくありました。
うちの子も同じような事が前にありましたが、相手の親にも先生にも言いませんでした。
正直、その程度ならよくある話だと思ったので、自分で乗り越えていってほしく、アドバイスだけしました。

Bちゃんに確認はしていません。

自分の子の言う事だけを鵜呑みにはしてませんよ。3人の話を聞いてから、でもいいのではないの?と思っただけで。
私はいつも、片方だけの意見で決めるのは嫌なのでこうゆうことがある時には当事者同士で話すようにしています。。。


でも、信じたい気持ちはあります。

それは自分の子の言い分を鵜呑みにするわけではありません。
17 名前:ひえー:2011/03/17 17:21
>>1
この程度の事で夜中に怒鳴り電話する親なんだね。

あー嫌だね。
塾の日は遊ぶ約束させない。これでいいのに。

時々いるんだよ、自分の管理できてない事を
人の所為にする人。
Aちゃんも親怖くて本当の事言えなかったのかもね。

自分の娘さんに叱ったんだし、もういいのでは?
事実がはっきりしても、Aママは変らないよ。
18 名前:あなたもさ:2011/03/17 18:11
>>1
いちいち指摘レスに反応しては反論…
耳を傾けるべきアドバイスも沢山あると思うけど。

「そんなことない!私も娘も間違ってない!」って噛み付いてるイメージ。主さんを応援してくれるレスには無反応だし。



なんだか、あなたも相当頑固そうだよ。相手の親ばかり責め立ててるけど、担任から見たらすでに充分やっかいな親かも。

スレ立てたならもう少し人の意見聞かないと。
19 名前:きっぱり:2011/03/17 18:27
>>1
もう先生にまかせるしかないよ。

親以外にAちゃんBちゃんのことをよく知っているのは先生なんだしさ。

日ごろの行いをみながら判断して
指導してくれるんじゃない?

主さんは、お子さんと話し合うべきことを話し合ったのであれば、後はもうきっぱり終わらせた方がいいよ。

わかんないことは、わかんないんだからさ。

とにかく、今回の嫌な(?)トラブルを決して無駄にせず、この先の良い導きになるような話がお子さんとできるといいですね。
そして終わらせるのです。

お子さんと美味しいものでも食べて元気出してくださいね☆
20 名前:信じられない:2011/03/17 21:50
>>2
本当にこれが五年生の話ですか?

お子さんも、他の子供も幼い気がします。

まずそこを直さないといけないですね。

先生や廻りのお母さん達からは、いい子だと言われて

きて鵜呑みにして、自分のお子さんの行動や言動を

把握してなかったんですよね?

それがどんな困ったお子さんでも、先生はいい子だと

いうし、廻りのお母さん達も面と向かって、駄目な子

だといえませんよ。

この事がわかってよかったんじゃないですか?

このまま行くと娘さんKYですよ。

それに相手の親とは少し距離をおきましょう。子供

同士は子供にまかせましょう。
21 名前::2011/03/17 22:28
>>20
たくさんのご意見、アドバイス、励ましなどありがとうございます。

確かに皆さんの言う通りだと思います。
頑固…そうかもしれない、回りが見えてないのは私だったのかもしれませんね。
この親にしてこの子。という感じで、情けなく思います。

今回、このことが分かり本当に良かったと思います。

すでにKYかもしれませんが、なんとかやっていきたいと思います。


先生から電話があり、結果どっちもどっちという感じでした。

相談にのって頂き本当にありがとうございました。
22 名前:で、:2011/03/17 22:40
>>21
夜中に怒鳴り込み電話した親は
その後お詫びしてきましたか?
23 名前:ん〜:2011/03/19 02:11
>>1
主さんの話からだと、私は娘さんはごく普通にお友達と遊んだだけで、問題はAちゃんちにあるように思うけどなあ。

もっと遊びたくて「5時まで遊ぼうよ〜。傘、私が持ってるから帰られへんでしょ〜」とか言っただけなんじゃないの?

ちょっとふざけて言うのを全部「悪」としたら、子供たちはコミュニケーションとれやしない。

待っててと言われて、ほったらかしにされたと感じたら、ドアをノックくらいするでしょう。

10時半の怒鳴りこみ電話って普通じゃないし。

私の勝手な想像だと、

○Aちゃんは、習い事を勝手にさぼった
○部屋がちらかっている

のをお母さんに怒られて、娘さんのことを大げさに話したんじゃないかなあ。

ついでの想像で、

○習いごとのある日は遊ばない約束だった
○親不在時に友達をあげてはいけない約束だった
○Aちゃんちは散らかっていた

とか。

第一、今日遊んだ友達のお母さんから怒鳴る電話がかかってきて、お母さんに事情を聞かれて、心当たりがあったらキョトンとはできないかと。

まあ、娘さんが主さんが思っているのと間逆の子で、心当たりアリアリでも知らんふりの演技をしてしまう子だったり、先生にもうま〜く話す子だった場合は・・・。

先生のどっちもどっち、が気になりますね。。。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)