育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■小学生の子育て相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6612169

親にえらそうに言います。

0 名前::2011/12/11 15:06
小学校2年生の男の子です。
最近ものすごく親にえらそうに言ってきます。

学校の先生、友達関係では普通におとなしくしているようですが、私と弟にはものすごくえらそうに食って掛ってきます。

あと怒ると些細なことで怒鳴ったり、ヒステリックまでは言わないですが、ギャーギャー騒ぎ立てる感じです。

こちらがたまり兼ねて怒ると、悔しそうに床を叩きつけて泣いたりしますし、鉛筆を握りしめ唇をかんで怒りを抑えるしぐさをみせます。

そんな怒り方はおかしいよ!と注意はしますが、にらみつけたり、口をとんがらかせて反省の色なしです。
「あ、そうですか、わかりました」ってな感じです。
反抗期?って感じじゃないような・・・こういう子にどう向き合えばいいでしょうか?途方にくれています。
子育て失敗か・・・って悩んでます。
アドバイスよろしくお願いいたします。
1 名前::2011/12/12 22:14
小学校2年生の男の子です。
最近ものすごく親にえらそうに言ってきます。

学校の先生、友達関係では普通におとなしくしているようですが、私と弟にはものすごくえらそうに食って掛ってきます。

あと怒ると些細なことで怒鳴ったり、ヒステリックまでは言わないですが、ギャーギャー騒ぎ立てる感じです。

こちらがたまり兼ねて怒ると、悔しそうに床を叩きつけて泣いたりしますし、鉛筆を握りしめ唇をかんで怒りを抑えるしぐさをみせます。

そんな怒り方はおかしいよ!と注意はしますが、にらみつけたり、口をとんがらかせて反省の色なしです。
「あ、そうですか、わかりました」ってな感じです。
反抗期?って感じじゃないような・・・こういう子にどう向き合えばいいでしょうか?途方にくれています。
子育て失敗か・・・って悩んでます。
アドバイスよろしくお願いいたします。
2 名前:ひとこ:2011/12/12 22:25
>>1
便乗です。
うちの小3男子も同じように親に食ってかかります。

外では大人しくて、私や旦那や妹にちょっとしたことで突っかかってきます。

怒るとヒステリックに泣き喚くし・・・

いい時は良い子なんですが・・・

妹は穏やかな育てやすい子・・・
比べないように日々気をつけてますが、なんで長男はあんなに気難しいのか・・・悩みます。

外で気を遣っている分、家で発散してるのかな・・・と思うようにしてます。
3 名前:同じですねぇ:2011/12/12 22:29
>>1
小2の子がいます。
同じです。
反抗期のはじまりなんでしょうね・・・。

主張するならまだしも、単なる悪態がひどく、一通り説教しても変わらず、あまりにも腹がたったので、私は「お母さんはもうしゃべりません」宣言をしました。

日曜の夜7時〜月曜の帰宅まで、一言もしゃべってやりませんでした。

かなり堪えたらしく、それ以来、悪態付いてきたら「また黙るよ」と言うと、素直になります。

黙るのも難しいですが、これしかないかも。
4 名前:うちべんけい:2011/12/13 10:11
>>1
もうずっと前になりますけど、うちも息子(中学生)
がそんな感じになりました。こういのを内弁慶という
のではないで
しょうか。息子さんの性格が根本的に変わらないと、
表面にでているえらそうにしていることを叱るだけで
は直らないと思います。

学校や友達関係でいい子というのは必要以上に自分を
抑えているってことではないかしら?
それは、もちろん先生の言うことを聞いて我慢できた
ほうがいい場合もあるだろうけど、もっと自己主張し
ていい場面でも自分を抑えてしまってる事が多いので
はないかと想像します。

なぜ抑えるかというと、きちんとしなければならないと
教えられたことに忠実に従いすぎている(そうしか
できない)とか、失敗(友達に反論されるなども含めて)すると必要以上に恥ずかしいとか。
お母さんの干渉が多く、言われたとおりにしてきた子
は、そのようにちょっと外で生き難い性格が伸びてし
まうらしいです。

小2くらいって本当は結構思ったことをそのまま言動
にだす、まだまだ子供子供した時期だと思う。
でもお母さんの言うことを比較的聞けているいい子っ
て素直な分、お母さんの価値観や影響をたくさん受けて
いて、自分を外でだしきれないのかなと。
うちの場合はそんなことが原因でした。

お母さんから見て、息子さんが生まれ持って聞き分け
がよく素直だと思えるなら、これからは毎日の生活の
あまり細かいことはいちいち言わないようにしていく
のはどうでしょう。
一回いえばダメということはしない素直な性格の子
って、何度も言わなくていいんだと思う。私はくど
くど怒ってしまい、今思えば可哀想で必要なかった。

それと、自分のことは自分でまかせるようにして、小
さいことでも失敗やうまくいかない経験もたくさんで
きるようにしてみるのはどうでしょう。
生活の中でほんの些細なことでも、うまくいかずに
自分でリカバリーという経験はなかなか大事なこと
です。

息子の場合はそういうことの積み重ねで、いい意味で
のおおざっぱさというか、大らかな性格になり、生き
やすくなったようです。
息子さんも外で本当の自分をだせるようになると、家
でお母さんや弟にだけえらそうにするなんてことをし
なくてよくなると思う。

ただそうなるまでは時間もいるので、しばらくはえら
そうにするのは反論せず、相手にしないでそれは嫌だ
な、悲しいよという態度で黙って受け止めてあげるの
はどうでしょう。叱ると爆発して収拾つかないから。
また言ってることの中身はちゃんと吟味して、わがま
まとか無理難題ならもちろん受け付けないようにする。
そうでないことなら、黙って親がするべきことだけ
淡々としておいてやる。

言い方があまりにひどかったり、積もってきたら、
そういう言われようはお母さんもつらくて悲しいと
言ってみては?ためといてお父さんに一言いってもら
うのもいいと思う。
毎度毎度叱りつけるよりは心に届くと思います。
5 名前:学校で:2011/12/13 13:40
>>1
推測だけど、学校でそうされてると思います。お子さんが。
ぎすぎすした子にずっとそう上から目線でえらそうにされてると、どこか洗脳されるってことはあると思うし、何よりストレスたまるよね。

親はそんな態度とられたとしても、まだ受け止められるし、時には強く叱れる。
けれど、お子さんと同級生の関係では、それができないこともあるよね。
言い返そうものなら、手がでる子もいるはずだし、お子さん自身の性格で言い返せないこともあるし。
自分が同じことしたらそうやって悪いことと叱れるのに、相手にはやられっぱなしは辛いよね。

「学校で何かあったの?」って、ちょっと吐き出させてやったほうがいいかもしれない。
スレ主さんの育て方が悪いんじゃないよ。
6 名前:我が家もです:2011/12/14 17:56
>>1
一年女児ですが意地悪な友達に
言い返すことができずにつらい
思いをしています。
同時に家でキレることが多くなり
ストレスをはきだしているんだろうなと
思いながらなだめています。
気持ちが優しくて優等生の娘は
なかなか言い返せません。
少しずつでも言い返せるように
なったらなと思っています。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)