NO.6612204
小4次男の暴言を治したいです
-
0 名前:まる:2010/07/28 22:56
-
次男が入学した頃から私が鬱病になり、仕事も外出も人付き合いもできず一年半ほど寝たきりになってしまいました。
母子家庭ですが、寂しくないようにと必死に寝る前の絵本の読み聞かせや親子クッキングや夜のお散歩や毎年3人で温泉行ったりして、それをとても喜んでくれていたのに、希望がいっぱいだった入学と同時に私がこんな事になり、淋しい思いをさせてしまいました。
一時期は現在中2の子とつるみ、午前中学校へ行かなかったり万引きをしたり家の財布からお金を取っていたり、学校からの呼び出しが続き、話せば目を泳がせた嘘ばかりでボロボロでした。
今は親子で完全までいきませんが驚くほど回復でき、それだけでも本当に良かったと思える位です。
今先生からも言われ私自身も家の様子をみて気になってるのが次男の暴言?です。
内容は『うざい/雑魚い/きもい/馬鹿』と言って席を離したり体育のサッカーなどで『お前がいるから負けた。お前と同じチームならやらない』『女は邪魔だからどいてろ』等で、長男がサッカーでレギュラー外されれば面白おかしく傷を開くような事を本人にも他の人にも言い触らしたりという感じでしょうか。
家でもやっとできた友達の話は『あいつ雑魚いんだよ!今日こんなことした!馬鹿すぎ!』みたいな内容ばかりで、相手を思いやる説明をしても『相手もいってくるもん!みんなも言うし!』『俺はそんなミスしないし!』などの口答えで私が感情的に怒って終ってしまうパターンになってしまいます。
説明が下手ですがクラスでも特に女の子からはとても嫌われてしまってるようです。
私のせいで精神的なものもあると思ってますが、思いやりのない子ではないはずなのに思いやりのない発言だらけで、まだ小学生のうちなら私が治してあげれるかもと頑張りたいと思ってます。
何かよい言い聞かせ方やアドバイス、どんな事でもいいので教えていただけませんでしょうか。
よろしくお願いしますm(__)m
-
1 名前:まる:2010/07/29 16:49
-
次男が入学した頃から私が鬱病になり、仕事も外出も人付き合いもできず一年半ほど寝たきりになってしまいました。
母子家庭ですが、寂しくないようにと必死に寝る前の絵本の読み聞かせや親子クッキングや夜のお散歩や毎年3人で温泉行ったりして、それをとても喜んでくれていたのに、希望がいっぱいだった入学と同時に私がこんな事になり、淋しい思いをさせてしまいました。
一時期は現在中2の子とつるみ、午前中学校へ行かなかったり万引きをしたり家の財布からお金を取っていたり、学校からの呼び出しが続き、話せば目を泳がせた嘘ばかりでボロボロでした。
今は親子で完全までいきませんが驚くほど回復でき、それだけでも本当に良かったと思える位です。
今先生からも言われ私自身も家の様子をみて気になってるのが次男の暴言?です。
内容は『うざい/雑魚い/きもい/馬鹿』と言って席を離したり体育のサッカーなどで『お前がいるから負けた。お前と同じチームならやらない』『女は邪魔だからどいてろ』等で、長男がサッカーでレギュラー外されれば面白おかしく傷を開くような事を本人にも他の人にも言い触らしたりという感じでしょうか。
家でもやっとできた友達の話は『あいつ雑魚いんだよ!今日こんなことした!馬鹿すぎ!』みたいな内容ばかりで、相手を思いやる説明をしても『相手もいってくるもん!みんなも言うし!』『俺はそんなミスしないし!』などの口答えで私が感情的に怒って終ってしまうパターンになってしまいます。
説明が下手ですがクラスでも特に女の子からはとても嫌われてしまってるようです。
私のせいで精神的なものもあると思ってますが、思いやりのない子ではないはずなのに思いやりのない発言だらけで、まだ小学生のうちなら私が治してあげれるかもと頑張りたいと思ってます。
何かよい言い聞かせ方やアドバイス、どんな事でもいいので教えていただけませんでしょうか。
よろしくお願いしますm(__)m
-
2 名前:そうねぇ。:2010/07/29 19:20
-
>>1
根本的に何か欲求不満的なことがあるんだと思います。
夜のお散歩も読み聞かせもとてもいいことだと思いますが、次男君は他に一番の何かをしてほしかったという欲求があったのかも知れませんね。
ま、これはこれとして。
今は次男君の暴言でもいいから「うん、うん」って聞いてあげましょう。
「あいつ雑魚なんだぜ」といっても「そうなんだ」とか
「そっか、あなたはそう思うのね」とまずは気持の共感をしてあげることを心がけてみて下さい。
否定はせず、共感です。
女子から嫌われているっていうのも本人は分かっているのでしょう。
家でも親からも否定されるのも本人はつらいと思います。
で、暴言を引き出して引き出した後(共感した後)
一言だけアドバイスしてあげましょう。
-
3 名前:短縮:2010/07/29 19:43
-
>>1
本当に「うざ、ざこ、きも」に始まり、短縮した会話ばかりよね。
高学年男の子、短縮の言葉の暴言はあると思う。
色々頑張って来られたんですね。お子さんが母に話が出来るって本当に大切。
話し方より、話の内容をしっかり聞いてあげる事の方が私は大切だと思うな。
「あいつ、うぜーんだ」ふーん。嫌だって思ったんだ。
「あいつが居るから負ける」
その子が居ると負けるって思うのね。
こんな感じで、意見やアドバイスはしないで、短縮言葉は違う表現で変えて聞いてあげたらどうかな?
話し方より、内容(自分の苛立ちや納得いかない事)を聞いて欲しいのかな?と感じます。
大人だって、愚痴を言った時に「あなたの今の表現は変よ。日本語が変!」とか言われたら話す気持ちも無くなるよね(笑)愚痴を言いながら、自分の考えをまとめたり、反省したり…。
上にも書かれてるけど、気になると、ついつい都度注意したくなるけど、私だったら、話を聞き終わって相手が落ち着いた頃に…「うざい、キモイなどの言葉を使う姿、私は悲しい。聞いてて疲れる」と伝えるかな?
中学生になったら、ますます話さなくなるよ。大切な事をしっかり伝えるためにも、まずは聞く姿勢だと思うな。
-
4 名前:まる:2010/07/30 00:32
-
>>1
短縮さんそうねぇさん。
ありがとうございます!
『共感』『聞いてあげる』大切ですよね。
あまり期待をせずに書き込みをしたのですが、予想以上に抜けてた所をズバっと気付けてここに質問してみて本当に良かったと思います。
以前ある定時制の学校のボランティアでは『共感』『聞く』を自然としてたのに‥
不思議な位気付かず我が子には逆の対応をしてました
他人の高校生と小学生の我が子という違いだけでなんでこんなに考え方が違ってしまってたんでしょうね。
明日からすぐ切り替えてみたいと思います。
なんだか出口のない迷路のように感じてもんもんと悩んでしまってましたが、まさかのゴールが見えた気がした位素敵なお返事ありがとうございました。
少しづつゆっくり頑張ってみたいと思います。
本当にありがとうございました。
本当に書き込みしてみて良かったです(>_<)
<< 前のページへ
1
次のページ >>