NO.6612224
KYと呼ばれる娘
-
0 名前:うう:2009/11/16 16:20
-
小学校高学年の娘、学校の友達にKYと言われると少しだけ気にしています。
本当にどうしてKYなのか分からないそうなんです。
友達にどうしてKYなのと聞いても教えてくれないらしくて、でも友達関係は変わりなく学校でも楽しく過ごしています。
私は人づきあいが苦手で今まで他の人よりはママ友ぐるみを始め、すべてお付き合いも本当に少なかったので娘自身の経験も浅くしてしまったのか、それが娘にとって世界を狭め、そのしわ寄せというか、空気が読めずに人の中で浮いてしまう?原因をつくったのかもしれません。でもどういうことに対してKYと言われているのかもわからないので何とも言えないですが。
天然だともよく言われるそうです。天然だ〜って笑われてるそうです。天然については、その天然も好きと言ってくれてる友達もいますし、私から見れば誰でも抜けている時というのがあるのでそれを天然だというのも疑問ですが、小学生のことなので世界は違うのかもしれません。
これからは私がもっと人と関わって交流する場を娘に与えることで、娘も場の空気を読めるようになるのでしょうか?
KYと言われる理由が分かればもっとどうすればいいかが分かるのですが、どうしていってくれないのかも分からないし、悩んでいます。
心配なのが、場の空気を読めずにそのうち人から浮いてしまい孤独になってしまわないか不安です。
-
1 名前:うう:2009/11/17 14:54
-
小学校高学年の娘、学校の友達にKYと言われると少しだけ気にしています。
本当にどうしてKYなのか分からないそうなんです。
友達にどうしてKYなのと聞いても教えてくれないらしくて、でも友達関係は変わりなく学校でも楽しく過ごしています。
私は人づきあいが苦手で今まで他の人よりはママ友ぐるみを始め、すべてお付き合いも本当に少なかったので娘自身の経験も浅くしてしまったのか、それが娘にとって世界を狭め、そのしわ寄せというか、空気が読めずに人の中で浮いてしまう?原因をつくったのかもしれません。でもどういうことに対してKYと言われているのかもわからないので何とも言えないですが。
天然だともよく言われるそうです。天然だ〜って笑われてるそうです。天然については、その天然も好きと言ってくれてる友達もいますし、私から見れば誰でも抜けている時というのがあるのでそれを天然だというのも疑問ですが、小学生のことなので世界は違うのかもしれません。
これからは私がもっと人と関わって交流する場を娘に与えることで、娘も場の空気を読めるようになるのでしょうか?
KYと言われる理由が分かればもっとどうすればいいかが分かるのですが、どうしていってくれないのかも分からないし、悩んでいます。
心配なのが、場の空気を読めずにそのうち人から浮いてしまい孤独になってしまわないか不安です。
-
2 名前:もう親は関係ない:2009/11/17 20:33
-
>>1
えーと・・・高学年でしょう。
もう親が何かしたからって友だちづきあいがなんて
関係ないでしょう。
そういうのは幼稚園の間くらいじゃない?
自分で友だちを見つけてくるでしょう。
うちの子もマイペースで
不思議ちゃんといわれています。(苦笑)
私自身も似てるんでそれは遺伝だから仕方ない。
でもそれが悪いわけじゃないでしょ?
人付き合いをまったくしないとか、子供に友だちと遊ばせないようにするとか、
そんなんじゃない限り。
自分なりの個性で、これから世の中渡っていくのだと思います。
-
3 名前:GO!GO!KY:2009/11/17 23:08
-
>>2
友だちもいて、ちゃんと友だちとも遊べますが、息子小2も、空想世界マイワールドに入って、効果音付きで見えない敵と戦ったり、右手と左手の対戦が始まったりと周りを気にしないあそびを空き時間にしたりしてます。別に迷惑もかけてないし。
でも、年上の女子にKYとよく言われます。
空気、雰囲気にあわせないといけないと子供の時から怯えていて、かわいそうな子どもだなと思っています。
なのでKY上等!!マイワールド突き進め息子よ!!と思っています。
大人も子供もKYなんて言う言葉を使う人は自分の人生楽しめていない人だと思います。人の目はいいの。自分の好きな選択をすればとおもいます。
犯罪や明らかに迷惑をかけるなどはいけないけど。
-
4 名前:悪い意味は無いだろうけど:2009/11/17 23:44
-
>>1
いわゆる中学生なんかが、イジメという行為をもって言う「KY」とは違うと思います。
勿論、意味は分かっているだろうけど、KYという言葉が、良いものでは無い事が、はっきり分かっていないんじゃないかな?
ウザい・キモい・きしょいなど、誰かを真似て、皆が使い始め、それは元来悪意なモノと分からない。
お子さんが気にしているならば、担任に話してもいいと思います。
そんなのモンスターだと言う人もいるかもしれませんが、KYという言葉が決して誉められた言葉では無い。
担任に、落ち着いて、相談するカタチで話してみたらどうでしょう。
-
5 名前:言われるの?:2009/11/18 09:03
-
>>1
そういわれるなら、それははっきりイジワルだと思う。
家の娘も空気が読めない超マイペースタイプ。
私はそうではないと思うので、親は関係ないんじゃないのかな。
家の娘は、親の私から見ても、空気読めてないと思うので、この先、中学生とかになったらいじめられないかと心配。
ちなみに家の娘がどうかというと、女の子特有の、表面上はお友達みんなに合わせて、自分の考えはしまって置くって言うのができない。(女の子ってこうだよね)
周りの状況を見て、みんなに合わせることが苦手。
高学年になってだいぶよくなってきたけど、まあ、マイペースってことかな。
-
6 名前:協調性と没個性:2009/11/18 10:31
-
>>1
昭和45年生まれの母親です。その時代、協調性、団体責任。といような学校での指導を受けてきました。
そのころは没個性といって、個性を出そう出そうとも言われていました。
今はどちらかというと、それぞれの子にあわせて個人主義てきだなと思ってます。そんな中、人それぞれ人それぞれと言う見方がそだつかな?と思いつつも変に団体さん的な群れる考えが育ってるんですね。
多数にはいるよりも、少数派でも、自分を表現できるこの方が、強くて個性的で魅力的だと思います。
親としては多数に入っている方が安心できますが、その他大勢の一員に無理強いしてもいいのかな?というきがします。
-
7 名前:いいじゃん:2009/11/18 12:08
-
>>1
いまさら親がどうこうって年齢じゃないよね。
いじめられてなく
友達もいてそれなりに楽しく登校しているなら
まあ良しとしたらいいんじゃないですか?
高学年になると
KY以外にも、自分のコンプレックスや
いろんなことで自己評価が低くなるのが
思春期。
KYじゃない女の子にも自宅で部屋で一人いれば
何かしら悩みはありますよ。
ちなみに家の子がいうKYな女の子は
皆で出かけたときに一人だけ趣味の違う店にフラッと
はいってしまうとか、
ティーン向け雑誌をみんなで見ているときに
一人だけその場にいるけど会話には参加せず
漫画雑誌を読み出して、
かと思うといきなり現実に戻って会話に唐突に
混じってくる、
そんな感じの変わったチャンだそうです。
-
8 名前:おそらく:2009/11/18 16:49
-
>>1
いい意味でお嬢さんは
「すれてない」
んだと思う。
素直なんだよ、多分。
今の子たちはすれてるから・・・・。
-
9 名前:うちは息子:2009/11/19 08:14
-
>>8
息子もKYと言われています。
うちの場合も個性的なんだと思いますが、使っているほうは、いじわるで言っていると思います。
そんなことを人に言っているほうがおかしい。
最初はみんなの波にのらないとだめだよと思っていましたが、その世界がすべてではないし、小学生なんて思ったこと素直に口にだすし、そんな小さいときからみんなに合わせることばかり考えなくてもいいと思います。
大きくなるにつれてわかってくることもあるだろうし、
私は個性は大切にしてほしいと思っています。
-
10 名前:そうだけど:2009/11/19 17:07
-
>>9
思ったことを口に出すのが小学生というけど、
「相手の気持ちを考える」
ことはとても大切なことだと思います。
それが出来ないのはダメだよ。
-
11 名前:まあね:2009/11/20 00:36
-
>>10
>思ったことを口に出すのが小学生というけど、
>
>「相手の気持ちを考える」
>
>ことはとても大切なことだと思います。
>それが出来ないのはダメだよ。
確かに。
でも、↑はどっちかというと、人のことをKYっていう子たちに言うことだと思う。
だって、空気が読めないのは、わざと意地悪でやってるんじゃないでしょう?
そういう個性の子もいるし、ダメなことではないよ。
でも、相手を傷つけるってわかった上で、発言するのはよくないよ。
-
12 名前:申す:2009/11/20 11:50
-
>>11
> だって、空気が読めないのは、わざと意地悪でやってるんじゃないでしょう?
> そういう個性の子もいるし、ダメなことではないよ。
>
> でも、相手を傷つけるってわかった上で、発言するのはよくないよ。
>
悪意がなければ、そういう個性の子でダメな事じゃなくなるの?
それはおかしい。
-
13 名前:まあね:2009/11/20 13:17
-
>>12
>悪意がなければ、そういう個性の子でダメな事じゃなくなるの?
>それはおかしい。
なんで?
生まれ持った性質で、空気の読めない子だっているよ。
感じ方が他の子とは違っていたり、表現の仕方が他の子とは違っていたり。
生まれつき持っている性質は、本人のせいでも意志でもないでしょう。
本人にもどうしようもないものをダメな性格って言われたら、その子はどうすればいいの?
周りの反応を見て、徐々にこういうことを言ったりしたりしたら、周りにはこう思われるんだということを、学習していくことは必要だと思う。
まだ小学生なんだから、これから学習していくんじゃないかしら?
小学生相手に厳し過ぎない?
-
14 名前:申す:2009/11/20 13:25
-
>>13
空気が読めないことと
場にそぐわない無神経発言で他人を嫌な気持ちにさせるのは違うでしょう。
悪意がなければいいって書いていたのはあなた。
悪意がなければ他人を思いやる気持ちが
未発達でもよくって、
無神経発言で嫌な思いをしたまだ小学生が
悪意を持ってあいつKYというのはダメなの?
おかしいじゃん。
あなたの言い方を借りるなら
まだ小学生なんだからどっちも相手を思いやり
認め合うことを学んでいくんでしょう?
KY天然にだけ甘くない?
って意味です。
他人を思いやるってキーワードを勝手に変えないで。
-
15 名前:まあね:2009/11/20 13:47
-
>>14
>空気が読めないことと
>場にそぐわない無神経発言で他人を嫌な気持ちにさせるのは違うでしょう。
ええ、違いますよ。
誰も同じとは言ってません。
私は空気が読めないことについて書いてるんです。
そう読めませんでしたか?
>悪意がなければいいって書いていたのはあなた。
いいとは書いたつもりはないです。
しょうがないと書いたんです。
>悪意がなければ他人を思いやる気持ちが
>未発達でもよくって、
>無神経発言で嫌な思いをしたまだ小学生が
>悪意を持ってあいつKYというのはダメなの?
空気が読めないのと、他人を思いやる気持ちが未発達っていうのは違いますよ。
他人を思いやる気持ちはあっても、うまく表現できなかったり、その場にあった言動ができない子はいます。
>KY天然にだけ甘くない?
甘いというより、空気を読めない子を理解しようとしているつもりです。
>他人を思いやるってキーワードを勝手に変えないで。
変えた覚えはありません。
-
16 名前:まあね:2009/11/20 13:51
-
>>14
>おかしいじゃん。
>あなたの言い方を借りるなら
>まだ小学生なんだからどっちも相手を思いやり
>認め合うことを学んでいくんでしょう?
もうひとつ。
↑はその通りですね。
でも、傷つけるとわかった上で発言する自覚のある子たちより、生まれ持った性質で空気の読めない子の方が学習するのに時間が必要です。
長い目で見てあげてはどうでしょう。
-
17 名前:申す:2009/11/20 13:52
-
>>15
> しょうがないと書いたんです。
> 他人を思いやる気持ちはあっても、うまく表現できなかったり、その場にあった言動ができない子はいます。
> 甘いというより、空気を読めない子を理解しようとしているつもりです。
しょうがないって嫌い。
家の子はいっつもやられる側だった。
無神経な言葉や態度でね。
で、あの子はまだどうしていいか分からないのよ、
できないのよってね。
あ、だからってKYって言ったり何かしたりしてませんよ。
やられるほうの気持ち、言われる方の気持ちって
両方にあるのよ。
KYって言われる子の気持ち。
独特な個性の子に嫌な思いをさせられる子の気持ち。
空気を読めない子に嫌な思いをした子の気持ちも理解したら?
どっちもまだあなたのいうまだ小学生なんだから。
これ以上のレスは不要です。
必要なら別スレで名指ししてください。
-
18 名前:申す:2009/11/20 13:58
-
>>16
> もうひとつ。
> ↑はその通りですね。
> でも、傷つけるとわかった上で発言する自覚のある子たちより、生まれ持った性質で空気の読めない子の方が学習するのに時間が必要です。
> 長い目で見てあげてはどうでしょう。
>
傷つけると分かった発言より
生まれ持った性質で思ったままを口に出す子の
発言の方がよっぽど100倍以上ひどい内容の時も
ありますよ。
傷つけると分かった上で発言する自覚のある子の
心の影の部分にも、KYな子へそそぐのと同程度の
理解と長い目で見る姿勢をもってあげてはどうでしょう。
-
19 名前:まあね:2009/11/20 14:14
-
>>17
>空気を読めない子に嫌な思いをした子の気持ちも理解したら?
したうえで言ってるんです。
子供のクラスにアスペルガーの子がいて、できの悪いうちの子が気になるのか、「字が下手でなんて書いてあるか読めない」とか、「テストが○○点だった。頭が悪い」とか、いろいろ言われて、最初親子とも落ち込んでました。
でも、その子はうちの子がいい事をした時も、ストレートにほめてくれたんです。
それで、悪意はないんだ、この子はこういう個性の子なんだと思えるようになったんです。
アスペルガーがどういう障害なのかよくわからなかったせいもあり、そう思うようになるまで一年ほどかかりました。
障害の子の話ではないと思われるかもしれませんが、障害じゃなくても、生まれ持った性質で空気の読めない子はいると思います。
>これ以上のレスは不要です。
>必要なら別スレで名指ししてください。
別スレ立てるほどではないですから、ここでレスしました。
-
20 名前:横から失礼します:2009/11/20 15:07
-
>>19
無意識でも悪意がなくても、人を傷つける様な事を言ったら、叱るべきって申すさんは言ってるんですよね?私もそう思います。
もともと空気の読めない性格でも、自分が問題があると気がついて、意識すればある程度コントロール出来るようになる。
これは、KYと言う子も同じで、意地の悪い性格も、自分で意地悪に嫌悪を覚えれば、意地悪をしなくなるだろうけど、意地の悪い性格を直すのも本人が意識しないと直らない。
自分の悪い所を直そうと思うきっかけのひとつに、叱られる事や友達から責められる事もあると思う。
でも、アスペの子は全然違う話し。
なんで障害の子の話を持ち出すかなぁ。アスペだって生まれ持った性質のひとつでだけど、空気の読めない子とは根本的に違う話しだよ。
空気が読めなくても、成長と共に読んで行動するようになる子は多いもん。
あなたもどこかに、小学生だし少しずつ直っていくって書いていなかったっけ?なのに、アスペの子の例まで持ち出して、自分の意見を申すさんに認めさせようというのは、もうずれてると思うんだけどな。お2人両方とも、ナルホドっていう意見なのに、意固地になってきちゃってない?
<< 前のページへ
1
次のページ >>