育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■小学生の子育て相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6612266

6年生男子のトラブル

0 名前:過保護かなあ:2009/12/10 20:24
うちの6年生の息子は、いつもニコニコしてお友達とも仲良く遊ぶ子です。

でも、そのニコニコが災いして
強い男の子たちに、いじられてしまうようです。
相手はふざけてるつもりで殴ってくるとか叩いてくるとか。

息子も本気で怒ればいいのに
「やめてよ〜」とニコニコ。

家で「○○殴ってくるんだよね。やだなあ」とぽつり。

強く言っても、相手は背も高いし頭もいい。
なんだかんだと屁理屈をこねて手を出してくるみたいです。
相手がぶってくるから、息子もぶちかえしたら
わざと体をずらして腕と胸に息子の手がぶつかるようにして
「あーお前2回ぶった!じゃああと1回俺がぶつよ!」
と言ってぶたれたりするそうです。

そんな感じの子が2人。
そういうふうにいじられてると
周りの子も同調してやってくるかもしれないですよね。

先生には言わないでほしいそうです。
ものごとを大げさにしてしまう先生だそうで
息子は好きではないそうです。

私はその友達に
「あんまりたたいたりしないでくれる?」とか
言ったほうがいいのでしょうか?
それとも、もう6年生だし男の子なので
自分で解決するように影で支えたほうがいいのかな。

今のところは何でも話してくれる息子なので
「あんまりひどかったらお母さんに言いなよ」
「本気でやめろ!って怒っていいんだよ」
など話しているのですが
そろそろ思春期で、自分だけで抱えてしまうようになってしまうかも。

中学も、その子たちと同じ学校です。
それがすごく心配です。
今はまだからかい程度だとしても
大きくなってきたらイジメに発展しないかなと。

実は兄がいて、その子もいじられキャラで
一時すごく暗くなったことがあって心配しました。
でも、乗り越え、今は気の合う仲間と楽しく過ごしています。
でも、兄は自分を持ってる子だったので
イヤなことはイヤと言えるし
自分だけ先に帰るとかできたのですが
弟は自主性がないというか、人のことを気にするタイプ。

そんな違いもあり、どうなってしまうのかわからないです。

今のところは学校に行きたくないとか言わないし
普通に生活してるので
見守るほうがいいですかね。

・・・ここまで読み返してみたら、すごく過保護な気がしてきました・・・
ごめんなさい、質問を変えます。
今は見守るとして、どんなサインがあったら親が出て行きますか?
1 名前:過保護かなあ:2009/12/11 09:31
うちの6年生の息子は、いつもニコニコしてお友達とも仲良く遊ぶ子です。

でも、そのニコニコが災いして
強い男の子たちに、いじられてしまうようです。
相手はふざけてるつもりで殴ってくるとか叩いてくるとか。

息子も本気で怒ればいいのに
「やめてよ〜」とニコニコ。

家で「○○殴ってくるんだよね。やだなあ」とぽつり。

強く言っても、相手は背も高いし頭もいい。
なんだかんだと屁理屈をこねて手を出してくるみたいです。
相手がぶってくるから、息子もぶちかえしたら
わざと体をずらして腕と胸に息子の手がぶつかるようにして
「あーお前2回ぶった!じゃああと1回俺がぶつよ!」
と言ってぶたれたりするそうです。

そんな感じの子が2人。
そういうふうにいじられてると
周りの子も同調してやってくるかもしれないですよね。

先生には言わないでほしいそうです。
ものごとを大げさにしてしまう先生だそうで
息子は好きではないそうです。

私はその友達に
「あんまりたたいたりしないでくれる?」とか
言ったほうがいいのでしょうか?
それとも、もう6年生だし男の子なので
自分で解決するように影で支えたほうがいいのかな。

今のところは何でも話してくれる息子なので
「あんまりひどかったらお母さんに言いなよ」
「本気でやめろ!って怒っていいんだよ」
など話しているのですが
そろそろ思春期で、自分だけで抱えてしまうようになってしまうかも。

中学も、その子たちと同じ学校です。
それがすごく心配です。
今はまだからかい程度だとしても
大きくなってきたらイジメに発展しないかなと。

実は兄がいて、その子もいじられキャラで
一時すごく暗くなったことがあって心配しました。
でも、乗り越え、今は気の合う仲間と楽しく過ごしています。
でも、兄は自分を持ってる子だったので
イヤなことはイヤと言えるし
自分だけ先に帰るとかできたのですが
弟は自主性がないというか、人のことを気にするタイプ。

そんな違いもあり、どうなってしまうのかわからないです。

今のところは学校に行きたくないとか言わないし
普通に生活してるので
見守るほうがいいですかね。

・・・ここまで読み返してみたら、すごく過保護な気がしてきました・・・
ごめんなさい、質問を変えます。
今は見守るとして、どんなサインがあったら親が出て行きますか?
2 名前::2009/12/11 09:45
>>1
火は小さいうちに消す方が良いと思う。法務省が主催している無料相談とか市の育児相談にまず相談したりしてみては?

先生がダメなら校長直接とか。

私ならちょくちょく学校に行って(用がなくても教室を覗く)、いじめっ子に「あんた達がやってる事は知ってるぞ!」と圧かける。

私の息子(現3年生)もにこにこタイプです。なのでいじられやすい。

なので幼稚園の頃からいつも目を光らせ、少しでも卑劣ないじめがあったら(公平な目で見てましたよもちろん。息子が悪い時は他の子の前でも息子を叱りました)、そのいじめた子を「今何した!あなたのやってる事は最低だよ!今度やったら私がただじゃおかないからね!」と言いました。

小学生くらいなら母が強気で「許さない」と言う態度を見せれば結構震えあがります。

中学生になって本格的な命にかかわるいじめになる前に抑えた方が良いと思います。

息子には「いじめるやつは馬鹿なんだ。だからそう言うやつに負けないように勉強頑張れ!」と言って育てたせいか、(スポーツは苦手なので)勉強は好きで成績はかなり良いですよ。

頑張って下さい!
3 名前:心配だよねー:2009/12/11 10:08
>>1
ウチは上の子が小6です。
先々のことも含めて心配に思う気持ち、
よくわかります。私も同じです。

程度にもよるとは思うのですが、私は子どもが
私にまで話しづらくなってしまうことを恐れている
ので、こちから解決をせかすようなことを言うことも
せずに、なるべく「ふうん、へー、大変だったね」と
相槌うって聞くだけにしています。

>「あんまりひどかったらお母さんに言いなよ」
>「本気でやめろ!って怒っていいんだよ」
ようにしています。

このぐらいのことは私もたまーに言います。
(このぐらいのことでも言われることを嫌がることが
 あるので、なるべく控えています。)
やっぱり心配なんですよねーー。


>ごめんなさい、質問を変えます。
>今は見守るとして、どんなサインがあったら親が出て行きますか?

ああ、ごめんなさい。
ここを読みそこなっていました。

経験がないのでわからないです。ごめんなさい。
子どもが助けてほしいと言った時は動きたいですね。
あとは、食欲とか睡眠とかその辺に大きく影響が
出ているとか、家での様子が明らかにおかしいとか、
そうなったときには何か行動を起こすかもしれません。
4 名前:いじられキャラ:2009/12/11 10:13
>>1
で検索してみて。
対処法が書いてあるから。

ニコニコしてちゃだめだね。
そこをまず改善したほうがいい。
5 名前:えっとね:2009/12/11 10:40
>>1
もう、あと数カ月で卒業ですね。
でも、同じ中学となると、
今のうちにあそこは親がうるさいから、
変に手出しできない・・・と
思い込ませておくのが手かと思います。

先生が過敏に反応するタイプなら、
先生・教頭にご相談してみてはいかがでしょう?

あくまでもご相談というかたちで・・・。
ここがミソなんですよね。

中学も一緒なので、
今後の事も考えて、過保護だと思われても
仕方がありませんが、心配して
ご相談させていただく次第です…って。

第三者(ほかの先生、教頭とか)に
必ず同席してもらったほうがいいですよ。
6 名前:スレ主です:2009/12/11 13:39
>>1
>うちの6年生の息子は、いつもニコニコしてお友達とも仲良く遊ぶ子です。
>
>でも、そのニコニコが災いして
>強い男の子たちに、いじられてしまうようです。
>相手はふざけてるつもりで殴ってくるとか叩いてくるとか。
>
>息子も本気で怒ればいいのに
>「やめてよ〜」とニコニコ。
>
>家で「○○殴ってくるんだよね。やだなあ」とぽつり。
>
>強く言っても、相手は背も高いし頭もいい。
>なんだかんだと屁理屈をこねて手を出してくるみたいです。
>相手がぶってくるから、息子もぶちかえしたら
>わざと体をずらして腕と胸に息子の手がぶつかるようにして
>「あーお前2回ぶった!じゃああと1回俺がぶつよ!」
>と言ってぶたれたりするそうです。
>
>そんな感じの子が2人。
>そういうふうにいじられてると
>周りの子も同調してやってくるかもしれないですよね。
>
>先生には言わないでほしいそうです。
>ものごとを大げさにしてしまう先生だそうで
>息子は好きではないそうです。
>
>私はその友達に
>「あんまりたたいたりしないでくれる?」とか
>言ったほうがいいのでしょうか?
>それとも、もう6年生だし男の子なので
>自分で解決するように影で支えたほうがいいのかな。
>
>今のところは何でも話してくれる息子なので
>「あんまりひどかったらお母さんに言いなよ」
>「本気でやめろ!って怒っていいんだよ」
>など話しているのですが
>そろそろ思春期で、自分だけで抱えてしまうようになってしまうかも。
>
>中学も、その子たちと同じ学校です。
>それがすごく心配です。
>今はまだからかい程度だとしても
>大きくなってきたらイジメに発展しないかなと。
>
>実は兄がいて、その子もいじられキャラで
>一時すごく暗くなったことがあって心配しました。
>でも、乗り越え、今は気の合う仲間と楽しく過ごしています。
>でも、兄は自分を持ってる子だったので
>イヤなことはイヤと言えるし
>自分だけ先に帰るとかできたのですが
>弟は自主性がないというか、人のことを気にするタイプ。
>
>そんな違いもあり、どうなってしまうのかわからないです。
>
>今のところは学校に行きたくないとか言わないし
>普通に生活してるので
>見守るほうがいいですかね。
>
>・・・ここまで読み返してみたら、すごく過保護な気がしてきました・・・
>ごめんなさい、質問を変えます。
>今は見守るとして、どんなサインがあったら親が出て行きますか?
7 名前:スレ主です:2009/12/11 13:51
>>1
皆様、短い時間にたくさん心強いレスをありがとうございました。

火は小さいうちに消す・・・そういう考えもありますね!
私も気が小さく、いくら6年生の子供とはいえ
なかなか怒ったりしづらいのですが
息子のためにがんばります。

そうですね、親に話せないのが一番困るので
私もあんまり急かさないように気をつけたいと思います。
けっこうわかりやすい子で「ん?何かあった?」って聞くと
だいたい「うん、学校でね〜」って話出します。
こんな感じで素直で幼いので、大人っぽい子からみると
いじりやすいのでしょうね。

いじられキャラで検索してみました。
いやなことはいやと言うのが大切ですね。
思い当たることが多かったです。

先生に相談も視野に入れつつ、いじられないようにいやと言えるように訓練したり
自信の持てるものを、より強化したり
いろいろと取り組んでみたいと思います。

そして、過保護すぎです、というレスが今のところないことが
とても私の気持ちを楽にしてくれました。
ありがとうございます。
気持ちをわかってくださってうれしいです。

一応〆ますが、もし他にもご意見があったら聞かせてください。
8 名前:にこ:2009/12/11 18:37
>>7
ニコニコしてる子って
お母さんがニコニコして育ててあげたんだろうな
みんなの心もなごむしうらやましいなって思っていたので、
こんな、嫌がらせに苦しむ事があるなんて思っても見ませんでした。
意地悪な嫌らしい子供もいたものですね!

思ったのですが、お父さんと息子さんは仲が良いですか?
男同士気軽に話をしてみてはどうでしょうか?

私は今学校に言う事には反対です
なぜなら息子さんが「言わないでほしい、大げさにする先生だから」
と的確な事を言っているのにそうしてしまったら
息子さんはもう2度とお母さんに言わないようにしようと
思ってしまわないでしょうか?
信用してお母さんに言ってくれた言葉は
きちんと受け止めてたほうがいいと思います。

私だったらばかみたいかもしれないけど
合気道とか空手とか剣道でも良いし
武道を習ってみない?と聞いてみます。
武道は体操と違って心構え等も学ぶので、顔つきも心も
強くなるかなと思って、
出来れば、ボクシングをやらせたい所です。

良い先生を選ばないとやった意味も無いので、そこは慎重にします。

何のアドバイスにもなっていませんが、
こんな事間違っています、がんばって、

クラスに味方してくれる正義感の強い子がいると良いですね。
9 名前:なぶこ:2009/12/13 23:09
>>7
痛いほど気持ちわかります!

わかりすぎて、言うことがない…

今私の仲のいいお友達のお子さんが、同じ立場です。
本当にいい子です。同じく6年生。
なんでそんな奴がこわいの?って感じの相手なんだけど
子供同士、こわいものはこわい、言えないものは
言えない・・・んだろうね。

先生に相談しましたよ。
でも、解決しません。
大きないじめ…じゃあないわけですよ
多分一般的に言って。
今の子ってそうだからややこしい。

立ち向かえって、本人にはしんどいかもしれない
逃げることは、恥ずかしくない。
あなたは何も悪くない。
そう言ってあげてほしいです。

お子さんは言わないで、って言うかもしれないけれど
お子さんが学校に行くのが辛そうに感じたら
もう親が出て行ってもいいと思います。

まずは担任に、絶対に大げさにしないで。と。

うちは下が一年生なんですが、一年生なら
どーんと本人に雷を落とせるのがほんとにいいなあと
思います…一番難しいですねこれから。

主さん、がんばって。
10 名前:気持ちは分かります:2009/12/14 00:09
>>1
心配ですよね。でも、深刻ではないと思います。

今のうちに息子さんが嫌と言えるようになるか、嫌な相手とは距離を置く事を覚えるかが大事だと思います。

本人の事なのに、本人が嫌と言っているにもかかわらず、親が先回りして先生に言うのは、私は子供の為にならないと思うほうです。

今のままなら、何歳になってもどの世界に行っても、いじられるだろうし、苦労するでしょう。今だからこそ傷も浅く、本人も柔軟に学んでいけるのだと思います。

人生は大人になってからの方が長いし、大変。子供時代に鍛えて学んでおかないと。

お子さんがお母さんを信頼していたら、先生に言って欲しいときはちゃんと相談してくれると思います。その為にも、お子さんが先生に言わないでとお願いしているのに陰で先生に言うのは駄目じゃないですか?子供の耳に入ったら、お子さんは何も相談してくれなくなる可能性が高いと思います。

陰で先回りできる年齢ではないですよ。こんな事でと言ったら、語弊があるかもしれないけど、この程度でお子さんの信頼を無くすリスクを負ってまで、結果どうなるか分からないのに、先生に相談するのは私なら絶対しません。ましてや、毎日先生と会っている子供が信頼できない先生なのでしょ?

今はまだ見守り、担任だけでなく、いざとなったら校長にも言ってあげるし、出来る事は何でもするからちゃんと言いなさいってお子さんには言ってあげて、あとは話をしっかり聞いてあげていれば大丈夫だと思います。

行動するのは、お子さんが訴えて来た時か、学校に行くのを嫌がるようになった時かな、と私は思います。
11 名前:スレ主です:2009/12/14 15:23
>>1
またお返事をいただきありがとうございます!

息子は小さいころから穏かな子で
私もあんまり叱ることもなく成長した感じです。

かわいくてかわいくて、大切に育てすぎたかもしれません。
おかげでニコニコ穏かな子には育ちましたが
自分の気持ちを表現するのが苦手です。
楽しいことは「楽しい!」と表現できるのですが
イヤなことはあんまり言えないです。

こういう感じのちょっとした意地悪っていうのは
たくさんあるんですね。

私は、もし先生に話すとしたら
息子の了解を得てからにしよう、と思いました。
母を信用して話してくれてるんですものね。
そこを確認できてよかったです!

もし学校に行きたがらないようなことがあったら
息子と話し合ってみようと思います。

今は、愚痴を聞いてやります。

どうもありがとうございました!

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)