育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
トップ
サイト利用案内
利用規約
削除ガイドライン
削除依頼について
プライバシーポリシー
お問い合わせ
子育て119
>
小学生の子育て相談・共有板
>
困ってます
【子育て119TOPページ】
■小学生の子育て相談・共有板掲示板に戻る■
最後のレス
1-
最新30
NO.6612341
困ってます
0
名前:
一年女児
:2010/10/26 14:56
一年生の娘がいます。
自分の娘なのに、この子が言ってる事がよく理解出来ない事が多々とあり、よくイライラします。
学校の宿題や明日持って行くものは連絡帳に書いています。先生が帰る前に黒板に書くものを皆が連絡帳に写すそうです。
先日の漢字の宿題はプリントをもらって来ていたのですが・・・果たしてどう宿題をするのやら?と言う感じです。
連絡帳には「しゅくだい・・・かんじ 犬 大」としか書いていないので、訳が分かりません。
たまたまお友達が遊びに来ていたので聞いてみると「プリントはノートに貼って、その横に漢字の宿題をするんだよ。」と教えてくれました。
先生はきちんと説明してくれてるんだと思います。
それをきちんと聞いていないのか?聞いても理解出来ないのか?
こんな事が多々とあって、本当に困っています。
上に兄がいるのですが、一年生の時にこんな事で困らなかったと言う事は、娘が特別なのか・・・と思い、先生に言えずにいます。
持ち物も毎回振り回されているのです。
娘が「ハロウィンのパーティするから家にあるものを持っていくの」と言う為、急いで用意したのに結局は手作りの物を持っていくのだった。と言う事もありました。
1年生なのに、皆きちんと理解できる子ばかりじゃ無いですよね?
娘のような子もいるのに口頭のみで伝えても娘は理解できないのです。
でも、こんな事担任に言うのモンスターですか?
うるさい親になりたく無いので、我慢しています・・・
1
名前:
一年女児
:2010/10/27 15:58
一年生の娘がいます。
自分の娘なのに、この子が言ってる事がよく理解出来ない事が多々とあり、よくイライラします。
学校の宿題や明日持って行くものは連絡帳に書いています。先生が帰る前に黒板に書くものを皆が連絡帳に写すそうです。
先日の漢字の宿題はプリントをもらって来ていたのですが・・・果たしてどう宿題をするのやら?と言う感じです。
連絡帳には「しゅくだい・・・かんじ 犬 大」としか書いていないので、訳が分かりません。
たまたまお友達が遊びに来ていたので聞いてみると「プリントはノートに貼って、その横に漢字の宿題をするんだよ。」と教えてくれました。
先生はきちんと説明してくれてるんだと思います。
それをきちんと聞いていないのか?聞いても理解出来ないのか?
こんな事が多々とあって、本当に困っています。
上に兄がいるのですが、一年生の時にこんな事で困らなかったと言う事は、娘が特別なのか・・・と思い、先生に言えずにいます。
持ち物も毎回振り回されているのです。
娘が「ハロウィンのパーティするから家にあるものを持っていくの」と言う為、急いで用意したのに結局は手作りの物を持っていくのだった。と言う事もありました。
1年生なのに、皆きちんと理解できる子ばかりじゃ無いですよね?
娘のような子もいるのに口頭のみで伝えても娘は理解できないのです。
でも、こんな事担任に言うのモンスターですか?
うるさい親になりたく無いので、我慢しています・・・
2
名前:
、、、ホ、ヨ、ソ
:2010/10/27 16:10
>>1
タ霏ク、ヒマテ、キ、ニ、筵筵
ケ・ソ。シ、ヌ、マ、ハ、、、ヌ、ケ、ヘ。」
サ
ソ、隍ヲ、ハマテ、霏ク、ヒクタ、テ、ソソヘ、ソソヘ、ォテホ、テ、ニ、゙、ケ。」
サ荀マタ霏ク、ヒ、マウホヌァ、キ、ソソヘ、ォ、鯏ホ、熙ソ、、、ウ、ネ、ケ、、、ソ、ホ、ヌタ霏ク、ヒトセタワハケ、ォ、コ、ヒ、ケ、゚、゙、キ、ソ。」
ト羌リヌッ、ヒ、マ、隍ッ、「、?ホ、ォハンク錡ヤ、ャスク、゙、?ネ、「、?マ、ノ、ヲ、ハ、ホ、ネマテツ熙ヒ、「、ャ、熙゙、ケ。」
コゥテフイォクトソヘフフテフ、ヌハケ、ッソヘ、ャツソ、、、隍ヲ、ヌ、ケ、陦」
ウァ、オ、
「カスフ」、ャ、「、?ホ、ォハケ、ュシェ、ソ、ニ、ニ、゙、ケ、陦」
3
名前:
のんびりさん
:2010/10/27 16:13
>>1
> でも、こんな事担任に言うのモンスターですか?
> うるさい親になりたく無いので、我慢しています・・・
他のお子さん達が理解できているのだから、先生のやり方(口頭)に改善を求めるのはモンペだと思います。
でも、個人的に娘さんの悩みとしてお話しするのは、問題ないと思います。
4
名前:
相談ならいいんじゃない?
:2010/10/27 17:28
>>1
学校の様子や、娘さんのレベルはどうなのかという
相談ならいいのでは?
後、同じクラスにママ友いませんか?
確認メールで聞いてみてもいいかなと思います。
私も小1の時にママ友から教えて〜って
メール来たよ。(宿題学校に忘れたからFAXしてぇ〜もあたっけ)
まあ、うちの娘もあやふやだからねとは言って
教えてましたけど。
5
名前:
あらら
:2010/10/27 19:19
>>1
結局は先生が悪いと…
お嬢さんが出来ないのだから
先生に相談すればいいのでは?
先生は悪くないですよ、ほとんどの子が出来ているのだし
ヌシさんだってお兄ちゃんは出来たって書いてるじゃないですか。
あくまでも相談ですよ
「申し訳ないのですが」ってことです。
6
名前:
うちも
:2010/10/27 21:24
>>5
主さんの気持ち凄くわかります。
うちの娘も何を言っているか
よく分からない事が多いです。
ま、性格だと諦めていますが。。。
皆さんが言うように
先生に相談してみてもいいと思います。
主さんの娘さんだけじゃないと
思いますよ、だってまだ1年生じゃないですか。
7
名前:
くまった
:2010/10/27 21:31
>>1
うちの息子もピンボケてたのでそう言う事良くありましたよ
仲の良い子に電話で聞いたり
私が知ってるお母さんにメールで聞いたりしました。
逆に聞かれた事も沢山あります。
先生が悪いとは思わなかったな
8
名前:
あ〜
:2010/10/28 12:09
>>1
うちは来年小1女子の娘が居ますが
普段ぽーっとしている割に連絡事項や持ち物管理は
しっかり言える(できる)ので安心しています
親に(あたしに)似なくて良かったと(笑)
あたし自身が主さんの娘さんみたいな感じでしたので
レス入れさせていただこうと思います。
はっきり記憶があるのですが先生が言っていることが
ほとんど理解できなかったんです。
みんなは理解してメモとったり宿題もきちんとやってきていたのが反対に不思議でした(苦笑)
でも、先生の一般的なやり方に問題はないのだと思います。
あたしには説明が簡潔すぎ・・早すぎ・・ってことだったと。
母親は近所のお友達の家に毎日のように電話なり
直接行くなりで確認していたようです(^_^;)
一年生の中盤くらいまではこんな記憶がありますよ
その後今に至るまで問題ないですから少しのんびり見てあげては?
メールなりで聞きやすいお友達が居ればいいのですがどうでしょ?
先生には一言「ちょっと理解しにくいみたいです」
と伝えた上で娘さんが学校で困らないように
フォローしてあげたらいいかと思います。
9
名前:
?
:2010/10/28 13:25
>>1
>上に兄がいるのですが、一年生の時にこんな事で困らなかったと言う事は、娘が特別なのか・・・と思い、先生に言えずにいます。
普通、娘が特別?と思う時こそ、「うちの子
こんなに理解力なくて大丈夫でしょうか?」と聞く
のでは?
主さんの頭には先生に言う=クレームでしかないのかな?
クレームではなくて、ともに子どもを伸ばしていこう
というのが、先生と保護者における相談なのだと
思うのですが。
10
名前:
横だけど
:2010/10/28 13:28
>>8
娘さんはちがうかもしれませんが・・・。
うちの娘も、幼稚園のころは支度や連絡事項を自分で管理できる子でした。
言葉もしっかりしているし記憶力もいいのです。
ところが!!
学校は持ちものが多いし、ざわざわしているし(幼稚のように、大事なお話しますよ〜ってことがないらしい)、先生もわかるように話すという感覚がないらしく、しょっちゅうわけのわからないことを言っています。
連絡帳に書いてあることがよくわからず、「説明して」と聞いても、肝心なところが分らないことが多いんです。
↑のハロウィンのお話で「手作り」が抜けているようなものです。
もし、そうなったときは、娘さんを怒らないであげてくださいね。
学校、本当にわけがわかりませんから。
11
名前:
相談しました
:2010/10/28 13:54
>>1
同じく1年女児の母です。
私は担任の先生に相談しましたよ。
連絡帳に書いてある言葉を、私が解読したのと娘が言うのが食い違うことが多く、どっちとも取れるなあ・・・とか、娘が「よくわからない」というのが続くし、クラス友達に聞いてもそれぞれバラバラで、別のクラスの子い聞くと誰に聞いてもよくわかったので、これは先生の板書に問題アリ、と思ったので。
分らなかったらその場で先生に聞いてきて、と言っても「聞くと怒られる」というので(たぶん、ふざけた子がたまたま怒られたのをみてそう思ったのだと思うのですが)、「最近連絡帳に書いてあることがよくわからないことが多く困っています。娘が話を聞けていないのかもしれませんが、よろしくご指導いただけると助かります」って書きました。
返事が「わかりました。聞いてみます」
で、娘に何か聞かれたか聞いても「ううん」だし、誰になにを聞くんだ?と思いまして、結局電話しました。
具体的によくわからなかった部分を質問して、先生の言いたいことを聞いて、「ならば、こういうふうに書いたら家でもわかります」というような話をいくつかしてみたら、先生のほうでもどうして伝わらないのかわかったようで、それ以降意味不明の連絡帳はなくなりました。
主に、段落や番号のつけかた、改行など「1年生だからわけがわかっていない」のが原因でした。
ベテランなのですが、1年生がひさしぶりの担任の先生だったから、こういうことになったようです。
娘曰く、「連絡帳かけましたか?分らないところがある人は質問してください」と言ってくれるようになったそうなので、相談はうちだけじゃなかったのかな、と。
相談してみたらいいと思いますよ?
<< 前のページへ
1
次のページ >>
小学生の子育て相談・共有板
に戻る
最新30
このスレを共有
削除依頼
名前:
トリップパス:
※
トリップパスについて
E-mail:
コメント
(必須)
▲