NO.6612350
知恵を下さい
-
0 名前:7歳の娘:2011/01/21 11:11
-
女・男・女三人子供がいます。
長女が今小学校一年生ですが、躾の事で悩んでいます。
学校や友達関係では、今の所悩みはないのですが・・・
生活習慣で、毎日怒鳴ってばかりいて、寝不足と重なっているせいか自分をコントロールできません。
昔から食べる事より、他の事に興味がいく子供でした。
普段からよく喋るので、食事の時間が2時間かかります。
朝は寝起きが悪いので、支度に時間がかかり食事は簡単に済ませますが、給食が出るからと気にはしていません。
学校では、20分の時間に間食する日もあるのですが・・・
家では、朝起きて〜寝るまでの間が毎日地獄です。
夕食が6時〜7時までなのに、何度言っても8時過ぎます。
歯磨きも、着替えも決まった時間までに終わりません。
下の子の世話で寝不足だし、やる事が残っているから早く寝て欲しいのに・・・・
小1の長女と、年中の息子は学校があるので、主人と先に二階へ行かせるのですが、6時〜二階へ行くまでの時間が、毎日怒鳴っています。
学校から帰って来てきて宿題を終わらせると、起きてる間中ずーと遊んでいます。
息子や下の娘は普通に食べるので、支度に困らないのですが・・・
こんな娘ですが、良い方法があれば教えて下さい。
-
1 名前:7歳の娘:2011/01/21 23:44
-
女・男・女三人子供がいます。
長女が今小学校一年生ですが、躾の事で悩んでいます。
学校や友達関係では、今の所悩みはないのですが・・・
生活習慣で、毎日怒鳴ってばかりいて、寝不足と重なっているせいか自分をコントロールできません。
昔から食べる事より、他の事に興味がいく子供でした。
普段からよく喋るので、食事の時間が2時間かかります。
朝は寝起きが悪いので、支度に時間がかかり食事は簡単に済ませますが、給食が出るからと気にはしていません。
学校では、20分の時間に間食する日もあるのですが・・・
家では、朝起きて〜寝るまでの間が毎日地獄です。
夕食が6時〜7時までなのに、何度言っても8時過ぎます。
歯磨きも、着替えも決まった時間までに終わりません。
下の子の世話で寝不足だし、やる事が残っているから早く寝て欲しいのに・・・・
小1の長女と、年中の息子は学校があるので、主人と先に二階へ行かせるのですが、6時〜二階へ行くまでの時間が、毎日怒鳴っています。
学校から帰って来てきて宿題を終わらせると、起きてる間中ずーと遊んでいます。
息子や下の娘は普通に食べるので、支度に困らないのですが・・・
こんな娘ですが、良い方法があれば教えて下さい。
-
2 名前:きっと:2011/01/22 00:28
-
>>1
手こずらせることで、気を引くという
典型的なことですね、たぶん。
できないわけないんですよ。
学校生活がきちんと送れているわけですから。
お姉ちゃんなんだという意識もないわけじゃない。
でも、我慢していることも多いことは事実でしょう。
その気持ちを汲んで、どうやらせるかですねえ。
まあ、私も偉そうなことは言えませんが
「早くしなさい」「何やってんの」はなるべく飲み込んで
「できる?できない?」
「○○なら大丈夫。△までにできるよね?」と
やらされている感を少なくして
自分でやっているんだという方向に
なるべく向けるようにがんばってみては?
もし甘えから「できない」と言われたら
3つのうち1つくらいは手を貸してあげて。
大変ですよね。
3人目はまだ生まれたばかり?
今が一番大変なんだと、踏ん張りどころだと
なんとか乗り切ってください。
やる事も、明日に回せるなら回しちゃっていいんです。
ご主人に任せるのも、たまには上の子じゃなく
下の子を任せてお姉ちゃんと向き合ってもいいですよ。
やる事をご主人にやってもらうというのも手です。
最終手段は、食事に2時間かかったっていいじゃないという
開き直りですかね。
1、2年すればそれぞれ成長して、だいぶ変わりますよ。
-
3 名前:これ。これ。:2011/01/22 06:43
-
>>2
下の息子が見事に言うことを聞かない子です。
だけど、そんな息子に
>「できる?できない?」
というような言い方(聞き方)をすると
結構、がんばります。
ほぉ〜、と感動したことがあったもんです。
あと娘、息子二人にゲーム感覚で朝の準備をさせていたこともあります。
「1、食器片付ける。2、顔洗う。3、服を着替える。」
「この3つ忘れずに、イッキにできる?」
「よーいどんっ!!!」
みたいなことをしたら、凄い一生懸命がんばっていたことも。
だけど、↑こういうことをするのも結構めんどくさいんだわ・・・
だけど、怒らずにすむ!
主さん。
あの手、この手で頑張ってください!
私もまだまだ頑張り中です。
-
4 名前:明日7歳:2011/01/22 09:24
-
>>1
うちにも小1がいるけど、似たようなものですよ。
うちは年の離れた末っ子なので、赤ちゃんのように見えるので
自然と手を掛けているかもしれないけど、一つでも自発的にできた
ことなんかあると、思い切りほめまくって自分(私)が楽しようと
画策してます。
学校では時間内に給食を食べ、帰ってきて宿題もちゃんと終わらせた上で
遊んでいるのだから、立派です。
ご飯だけ時間を決めたらあとのことはスムーズに行く気がしますよ。
-
5 名前:うちも:2011/01/22 13:29
-
>>1
うちの上の娘がそれでした。
基本的にあまり食べない。
食べることにあまり執着がないみたい。
嫌いなものなんて尚更です。
2時間コース、わかります。
そんな子でしたが、
学校でお友達と給食を食べるうちに
少し変わってきました。
そこにちょいと重ねるように
食事のありがたさとか、
残さず食べることの大切さ、
みんなとタイミングを合わせて食べる行儀、
そんなことを教えました。
家では、
できるだけ食事の支度の手伝いをさせます。
自分の手間がかかったものは
興味を持って食べますよ。
残される悲しさもわかるみたい。
あと、そうそう、テレビは絶対消してます。
劇的に変化はしませんでしたが、
1〜2年で普通に食べられるようには
なってきましたね。
年齢的なこともあるかもしれませんが。
-
6 名前:7歳の娘:2011/01/24 21:21
-
>>5
[できる?できない?]何て、聞いてあげた事がありませんでした。
いつも命令語だけでした・・・。
それに、ゲーム感覚でやらせるなんて、読んでいて目からうろこでした。
皆さんの文章を読んでいると、娘や息子に対して優しさが欠けている事に気が付きました・・・・
ちゃんとさせなくちゃ!ばかりが気になっていました。
一番早く、言う事を聞かせる方法だけしかしていませんでした。
最近は、何で怒っているのかも分からなくなっていましたが・・・・
ご意見いただいて、ありがとうございました。
[できる?できない?]心のある言葉ですよね。
読んでいて、娘の事を思い反省しました。
娘や息子との時間を大切にします。
-
7 名前:がんばれ:2011/01/24 21:54
-
>>1
食事中TVつけてない?
つけてるならとりあえずTVやめたらどうだろう?
食卓テーブルで食べてるなら、みんな席たって一人になったらやること無いししゃべる相手いないからちゃんと食べるんじゃない?
後、宿題やったらずーっとあそんでるのは、普通だと思うよ。
5,3年の子供いるけど、習い事無い日は宿題と家庭学習やったらずーっと遊んでるよ。
たぶん一年生の頃は宿題以外はなーんにもしてなかったと思う。
遊ばないでなにするの?
下の子小さいから、色々大変なんだと思うし、子供早く寝て欲しいって思う気持ちもわかる。ゆっくり家事や休息とりたいしね。
でも、「まぁいっか。」って思えるようになると楽だよ。
子供は9時に寝かせるって決めてるなら、食事が8時までかかろうが気にせず、食事が終わり次第歯を磨かせ、寝る準備。
TVはその後ってなったら、モタモタ食べてると毎日TV見れないってことになって、娘さんも急ぐようになるかも?
もちろんお風呂は食事前に入れる、主さん忙しいなら一人で入らせる、週末に旦那にしっかり洗ってもらえば平日適当でも大丈夫だよ。
ある程度手を抜くことも必要だよ。
<< 前のページへ
1
次のページ >>