NO.6612357
子供のいいところが見えない
-
0 名前:ぶどう:2009/09/01 02:38
-
うちの小4長男のことで相談させてください。
勉強はできない、運動はできない、絵もうまくないし、歌もおんち、しんどい、めんどくさいが口癖で何かはじめてもすぐやめたいと言い出す。
友達とはけんかはするし、仲良くあそべない。
人の話は素直に聞かないし、人見知りはするし、屁理屈はすごいのに肝心なことは言えない。
アトピーで肌はかゆいし、目が悪いから眼鏡もかけてて、鼻はちくのうで。
いいところ探してのばしてやりたいし、これだけは誰にも負けないよと自信をもってほしいのです。
でも・・・こんなに悪いところばかりしか目につかない。
何かいい方法ありますか。
-
1 名前:ぶどう:2009/09/02 08:29
-
うちの小4長男のことで相談させてください。
勉強はできない、運動はできない、絵もうまくないし、歌もおんち、しんどい、めんどくさいが口癖で何かはじめてもすぐやめたいと言い出す。
友達とはけんかはするし、仲良くあそべない。
人の話は素直に聞かないし、人見知りはするし、屁理屈はすごいのに肝心なことは言えない。
アトピーで肌はかゆいし、目が悪いから眼鏡もかけてて、鼻はちくのうで。
いいところ探してのばしてやりたいし、これだけは誰にも負けないよと自信をもってほしいのです。
でも・・・こんなに悪いところばかりしか目につかない。
何かいい方法ありますか。
-
2 名前:いちじく:2009/09/02 08:43
-
>>1
はたから見てさえない子でも親ぐらいは子供の
よさを知ってそうなものだけど。
ところで親の自分はどうなんでしょう?
-
3 名前:ぶどう:2009/09/02 08:53
-
>>2
早速のお返事ありがとうございます。
読み返してみると親の私も同じです。
頭は悪いし、運動もたいしてできないし、絵も下手だし、おんちだし、めんどくさがり・・・
人間関係も苦手、肌は黒くてシミがひどいし、鼻は年中鼻炎、歯並びも悪い。
子供のころは野山をかけめぐって好奇心もあったしもっとイキイキしてた気はする。
-
4 名前:いちじく:2009/09/02 08:59
-
>>3
じゃあ遺伝だよ。
野山を駆け回って生き生きしていたのは昔ならでは
だよね。いい時代だったと思う。
今は野山を駆け回るにしてもある程度親が意識して環境を整えてあげないと無理な時代だと思う。テレビやビデオ、ゲームに頼らない子育てをするのはそれなりに親がそれに代わるものを用意してあげないとね。
4年生なら家族でキャンプに連れていったりってのも
まだありだし、自然教室とか稲作体験、畑を借りて一緒に何かを作るとかそういうのもいいと思う。まあ最初はめんどくさいとかいろいろ言うと思うけどね。親自身が
楽しむといいんじゃない?
-
5 名前:主さん自身が:2009/09/02 09:00
-
>>1
> うちの小4長男のことで相談させてください。
> 勉強はできない、運動はできない、絵もうまくないし、歌もおんち、しんどい、めんどくさいが口癖で何かはじめてもすぐやめたいと言い出す。
> 友達とはけんかはするし、仲良くあそべない。
> 人の話は素直に聞かないし、人見知りはするし、屁理屈はすごいのに肝心なことは言えない。
> アトピーで肌はかゆいし、目が悪いから眼鏡もかけてて、鼻はちくのうで。
> いいところ探してのばしてやりたいし、これだけは誰にも負けないよと自信をもってほしいのです。
> でも・・・こんなに悪いところばかりしか目につかない。
> 何かいい方法ありますか。
>
いいところを見つけるのが下手なのかもよ?
それは息子さんに対してはもちろん、
自分にも、他人にも。
でも…息子さんの件、
親の育て方もある気がする。
やっぱり似るもんだよ。
特に自分の嫌な面。
-
6 名前:ユイ:2009/09/02 09:09
-
>>1
8歳くらいでどっかから養子で引き取ったお子さんなの?
だったらしょーがないけど。
完成形の子供想像してさ、
想像図よりあれが足りない、これが足りないって文句言うの。
もし、主さんが産んで赤ちゃんの時からそばで見て来たんなら、
あれが出来るようになった、これが出来るようになったって、
他人が見たらくっだらないような進歩にも
いちいち感動してこなかったってことか。
親バカじゃないのは結構なことかもしんないけどさ、
そういうの、いちいち感動して応援してやんのも大事だと思うわ。
その気持ち、今からでも持つことが出来たら
たかだか10歳の子供を減点法で見なくても済むのに。
-
7 名前:見えないです:2009/09/02 09:20
-
>>1
うちのこと?と思って笑ってしまったわ〜。
よく似ているので。
秋の花粉が飛び始めてからは、毎日鼻血が出て、朝起きればシーツが真っ赤・・・。朝からウンザリよ。
男の子は成長が遅いから、もう少し様子をみましよう。
うちの息子も小4です。
-
8 名前:横ですが:2009/09/02 09:22
-
>>1
小4で歌がおんちって、何故わかるのですか?
よく家族でカラオケに行くのですか?
私は自分の子供がおんちなのかなんて、考えたこともないけど・・?
-
9 名前:え?:2009/09/02 10:28
-
>>8
カラオケ行かなくたって、家で歌をくちずさんだりすることあるでしょ?普通。
テレビで好きな歌が流れてきたら一緒に歌うとかさ。
あなたのお子さんは、家ではまったく歌わないの?!
ちなみにうちの長男もすごいオンチだよ〜
「今、学校でこういう歌やってる」とかいって聴かせてくれてた歌を、参観日にみんなで合唱してるの聴いたら、あってるのは歌詞だけでまったく違うメロディだったのには笑った。
一緒に知ってる歌をうたってみても、音程ずれずれなのがよ〜くわかる。
「何故に、そのメロディになる??」って不思議なくらい。
でも、長男には違いがわからないようだ・・・。
我が子ながら、お気の毒。
-
10 名前:うちも:2009/09/02 11:30
-
>>9
横ですがごめんなさい。
うちの小2の娘もものすごい音痴です。
自分の子が音痴かどうか考えたことも無いっていうのは
音痴じゃないからですよね。
幼稚園の時から家で歌う歌はことごとく音程はずれて
るし・・・まぁ、両親共に歌はうまくないから仕方ない。
でも、うちの小学校は合唱コンクールで全国大会
に出るくらい合唱に力を入れている小学校なんです。
3年生くらいから、クラブに入れるみたいなんですが
うちの娘、なんでもやりたがりで(習い事も複数)
合唱部にもはいりたい!!なんて言うもんだから
ついつい、「あんたオンチだから・・・」と
はっきり言ってしまいました。
時々、とても聞いていられないような歌を歌うので
ずばり指摘してしまうのですが・・・
本人はけっこう傷ついているみたいです。
悪い母ですよね・・・でも自分で音程外れてるの
気付いてないから他所で恥かくのもなぁ・・・と思い・・・。
(オンチの指摘って難しいですね)
話が横にそれてすみません。
主さんのお子さん、私が気になるのは「めんどい」
とか投げやりな態度かな・・・
子どもだったら出来なくても、やる気が欲しい
ですね。
結局、得意なこともないし全てが面倒になっている
のかな?
別に勉強も運動も出来なくても、毎日楽しい!って
言ってくれる精神的強さがあるといいんですけどねぇ・・・。
-
11 名前:巨峰:2009/09/02 11:58
-
>>1
> うちの小4長男のことで相談させてください。
> 勉強はできない、運動はできない、絵もうまくないし、歌もおんち、しんどい、めんどくさいが口癖で何かはじめてもすぐやめたいと言い出す。
> 友達とはけんかはするし、仲良くあそべない。
> 人の話は素直に聞かないし、人見知りはするし、屁理屈はすごいのに肝心なことは言えない。
当時の家の息子みたい(笑)
てか!私も主さんと一緒かも(笑)
良い所が見えなくて駄目だしばっかりでしたね!!
本人がスポーツをやりたいと言い出したのがきっかけでスポ小に入り
足だけは速くなり高学年の時はリレーの選手に選ばれました。
今、高校生ですが種目によってはクラスで一番のもあります。
小学校からやっているスポーツも続けており、運動神経が悪い私からしてみれば関心します。
相変わらず勉強は駄目ですけど・・・
今、振り返って見ると本人のやる気+親の支えで子供は伸びる気がします。
何か良いきっかけがあると良いですね!
-
12 名前:懇談会で聞きました:2009/09/02 12:14
-
>>9
小2の男の子がいます。
懇談会でうちも「あれもこれも出来ない」
と愚痴りました。
「たとえば漢字の練習をしてて一つ大きく書けたひらがなを大げさにほめてあげて、すごく大きくきれいに書けたね。でも、こっちの漢字はちょっと小さかったかな?次はきれいに書いてあげてね」
という具合だそうです。
家に帰ってやってみました。
始めはきれいな字を探すのが大変で(笑)いっぱい探しましたが、「あ、これきれいに書けてるね。この漢字もこのくらい書けるといいなぁ」
と言ってみました。
すると息子はにこーっと笑って
「うん、書き直してくる」
と自ら机に向かいました。
我ながら驚きました。
こんなことで子供って喜ぶんだ。
こんな小さなことでも褒めてあげればいいんだ と。
病院に通ってるなら
「いやいや言いながら良く病院に行ったね。がんばったね」とそんなことでも褒めてあげられます。
何か出来ることがすばらしいことではなくて
やってがんばってることが素晴らしい事なんです。
良く歯磨きしたね。
ご飯残さずに食べたね。
教科書の準備きちんと出来てたね。
・・・小さいことが出来ることが、いいところだと思います
-
13 名前:わかります:2009/09/02 12:26
-
>>1
アドバイスは何にもないんだけど、そしてうちの子は
小2だからもっと小さいんだけど、とてもよくわかります。
うちも、勉強も運動も絵も作文も学校でやるようなことは
まるでダメで、更にそういうものに対しての意欲も全く無く、努力は嫌いだし、困難は最初から投げ出すし、
ついでに友達の作り方もわからないといって、友達も
ぜんぜんいません。
減点法とか愛してないとかではなく、愛しているから
こそ、そして責任があるからこそ、どうにかしたい、
と思うのですよね。
うちは、上の子が小さいとき障害を疑うほど扱いにくい
子だったため、下の子(件の小2)はいつもいつも
おんぶされっぱなしであまり構ってやらなかった、
という反省があります。離乳食もトイレトレーニングも
上の子よりずいぶん適当にしてしまったし、色々な
体験も、「下の子だけ」のためには何一つしてやって
来なかったように思います。
そして今このていたらくです。さすがに悩みまして、
やっぱり今一度育てなおしが必要かも、と思い、
ここ数週間、彼に寄り添って一からやり直していますが
それが功をなすのかどうなのか??不安ですが、
やれることはやってみようと思います。
-
14 名前:ふふふ:2009/09/02 12:46
-
>>1
家の子も小4で
懇談会で子どものいい所を言えといわれても
いえなくて
「寝顔はかわいいなぁーと思います」と
言っちゃったことあるわ。
あ、あとね「給食は1年生から今まで盛り付けられた物は完食してます」って所かな。
あれできない、これできない、じゃなくてさ、
もっとハードル低くして
とりあえず将来ニートにならなきゃいいや。
宮沢賢治じゃないけど
でくの坊でもコツコツ働くような人間になってくれればいい、って思っておくと気楽かもよ。
お子さんにも親の期待という無言の圧力を与えなくて済むかもね。
なんか自嘲レスだわー
-
15 名前:小4:2009/09/02 14:27
-
>>1
同じ小4の息子がいます。
うちの息子とよく似ています。
ドラえもんののび太みたいだな・・・と思う事も
あります。心配になったりイライラしたり。
良い所を探そうと思うんですけどね。
上のレス見て、私もハードル下げてみようと
思いました。
主さん、一緒に頑張りましょう。
-
16 名前:ああ:2009/09/02 15:22
-
>>1
同じく小4男児。
わかるなぁーその気持ち。本当によくわかる。
うちも勉強できない、運動できない、絵はヘタクソ・・
いったい何なら出来るの??って感じです。
年子の妹は勉強も運動も絵も出来るので、余計に上の子
のいいところが見えません。
-
17 名前:やっぱり:2009/09/02 15:29
-
>>16
> > 年子の妹は勉強も運動も絵も出来るので、余計に上の子
> のいいところが見えません。
>
同じ親から同じ家で育っても、
そんなに違うものなのか。
やっぱり生まれ持った性質ってのは大きいのかね。
-
18 名前:見かたを変えて:2009/09/02 16:27
-
>>1
>アトピーで肌はかゆいし、目が悪いから眼鏡もかけてて、鼻はちくのうで。
これまで、親子ともに大変だったのでは?
アトピーやちくのうって重い軽いはあるにせよ、子どもには辛いものだと思いますよ。それに小さいうちから眼鏡も面倒だと思う。
本人のせいでなく、集中力だって保ちにくいのでイライラもしますし、辛いものですよ。
>勉強はできない、運動はできない、絵もうまくないし、歌もおんち、
学校で評価されるからそういうことに目がいくのはしかたがないですが、世の中には平凡な人間の方が多いんですよね、自分も含め。
そう考えたら、我が子が何かに秀でていなくても問題はないかと私は思ってます。
>しんどい、めんどくさいが口癖で何かはじめてもすぐやめたいと言い出す。
性格もあるので、小さい頃から飽きっぽい子はその傾向は続くかな。でもクラスを見渡しても、何かにがむしゃらになっている子もそうはいないです。小4くらいは面倒だなんだと言ってるほうが多いと思う。普通のお子さんですよ。
期待しないで興味がわけばもうけものくらいの気持ちでいろいろ経験させておいてあげることくらいしか親に出来る事は無いです。「好きにさせる、夢中にさせる」ことは出来ないと思います。
>友達とはけんかはするし、仲良くあそべない。
>人の話は素直に聞かないし、人見知りはするし、屁理屈はすごいのに肝心なことは言えない。
人間関係の部分は、小4ならまだ家庭での影響は大きいと思います。人の話を聞かないなら、まず親の方が子どもの話を黙って聞いてあげること。意外に指示だしや注意に終始して、本当の会話になってないってことがありますよ。親が聞く姿勢がなければ、子どもも聞く事を学ばないように思います。
屁理屈は同じ土俵にのって怒ってしまうと余計エスカレートするので受け流す。屁理屈こねても通らないものは通さなければいいだけなので。
親と上手くコミュニケーションができれば、そのうち友達関係にも応用できるように思います。
息子さんの場合はアトピーに負けずにここまで育ってきたことをわすれないであげてほしいです。
日常の中で、自分の考えを親にちゃんと言って行動しているとか、いわれなくても身の回りの事ができていたとか、当たり前と思わずに目をむけてあげてほしい。
お勉強ができてもそういうことができない子が結構いて、社会に出るときに意外に自立できないんですから。
-
19 名前:合わせ鏡:2009/09/02 16:35
-
>>1
>うちの小4長男のことで相談させてください。
>勉強はできない、運動はできない、絵もうまくないし、歌もおんち、しんどい、めんどくさいが口癖で何かはじめてもすぐやめたいと言い出す。
>友達とはけんかはするし、仲良くあそべない。
>人の話は素直に聞かないし、人見知りはするし、屁理屈はすごいのに肝心なことは言えない。
>アトピーで肌はかゆいし、目が悪いから眼鏡もかけてて、鼻はちくのうで。
>いいところ探してのばしてやりたいし、これだけは誰にも負けないよと自信をもってほしいのです。
>でも・・・こんなに悪いところばかりしか目につかない。
>何かいい方法ありますか。
親子は合わせ鏡って言うからね。
息子さんは主さんそのものなんでしょうね。
でもさーアトピーは息子さんのせいじゃないし、目が悪いのも息子さんのせいじゃないし、蓄膿も息子さんのせいじゃないよ〜。
そんなにタイヘンなのに(かゆいの我慢するって拷問に近いんだって)我慢して生活していて偉いね。
頑張ってるね。けなげだね。
勉強も運動も男の子はスタートがゆっくりだからね。
われわれ母親は「女の子」として小学生の時代を生活してた訳だから、(女の子はそつなくこなしますね)男の子の生態って理解しにくいと思う。まだまだ出来ないなんて決めるの早いよ。
絵も男の子は苦手な子多いね。
歌は慣れもありますよね。
友達と上手くいかないってのはそれもこれからじゃないのかなー。
お子さんの好きな事って何かな?
電車が好きとか?クルマ?ゲーム?
好きな事ってあるよね?
好きな事をやっているとき「凄いねー」っていう事から始めたらどうかなー。
文章読むだけでどこにでもいる普通の4年生だと思いました。そんなドラえもんの出来杉君みたいな子居ないでしょ。
-
20 名前:ぶどう:2009/09/02 16:49
-
>>18
みなさんたくさんのお返事本当に本当にありがとうございます。
同じ思いのかたがおられるのを知って少し気持ちが楽になりました。
もっとハードルをさげてゆったりとみていってやろうと思いました。
[見方を変えて]さん読んでいて涙がでてきました。
彼は赤ちゃんの時からアトピーと闘って生きています。ほんとうに辛い思いをたくさんしています。そう思うとよくがんばってるなとほめてやりたくなりました。
みなさんのおかげですごーく気持が楽になりました。
ありがとうございます。
いちじくさんの言われたようにキャンプとか行ってみたいな。私がめんどくさがっていてはだめですね。
<< 前のページへ
1
次のページ >>