育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■小学生の子育て相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6612420

小学校1年生の引き算

0 名前:ぷりん:2013/06/24 17:18
1年生の娘がいます。
チャレンジをやっていて気付いたんですが、
どうやら引き算がスムーズに出来ないようです。
ちなみに学校ではまだ足し算までしか習っていません。

お子さんに引き算を教えるとき、皆さんはどうやって教えましたか?
数が小さい引き算は問題ないんですが、5以上の引き算・・・
9−6などとなると考え込んでしまいます。

ちなみに私は、9−6は
9を5と4・6を5と1に分けて考えさせています。

引き算の式を解くのに、間違えて足してしまったり
文章題で「ちがいは?」とか「のこりは?」以外の
「クジが全部で10本あります。はずれが3本。あたりは何本?」などと書いてあると分からないようです。

これは慣れれば問題無く出来るんでしょうか?
それとも何か教え方にコツがありますか?
教えて下さい。
1 名前:ぷりん:2013/06/25 12:34
1年生の娘がいます。
チャレンジをやっていて気付いたんですが、
どうやら引き算がスムーズに出来ないようです。
ちなみに学校ではまだ足し算までしか習っていません。

お子さんに引き算を教えるとき、皆さんはどうやって教えましたか?
数が小さい引き算は問題ないんですが、5以上の引き算・・・
9−6などとなると考え込んでしまいます。

ちなみに私は、9−6は
9を5と4・6を5と1に分けて考えさせています。

引き算の式を解くのに、間違えて足してしまったり
文章題で「ちがいは?」とか「のこりは?」以外の
「クジが全部で10本あります。はずれが3本。あたりは何本?」などと書いてあると分からないようです。

これは慣れれば問題無く出来るんでしょうか?
それとも何か教え方にコツがありますか?
教えて下さい。
2 名前:なんか:2013/06/25 12:48
>>1
主さんの教え方が難しいよ。。。
そんなのおはじきで教えたら?
それに学校で教えてないことをさせるより
やってることを何度も復習させた方が理解できるのでは?
そんなに焦ってどうすんの?
3 名前:うんと:2013/06/25 13:26
>>1
学校で習ってないことはやらないほうがいいよ。
今やってる足し算の勉強を
完璧にできるように促すだけです。

上手に教えられない、もしくは
理解がまだできていないのなら
なおさら学校でならってからで大丈夫です。

家の娘も学校で習うようになって
覚えました。

あまり先走りすぎると勉強が嫌いになりますよ。
4 名前:教科書:2013/06/25 13:36
>>1
計算のやり方は色々ですが、教科書に載っているやり方を教えたほうがいいと思いますよ。
2学期にもらう下の教科書なら、市販の教科書ガイドを見に行けばいいと思います。
受験するというのでなければ先取りは不要ですから、今学校でしている計算をしっかりした方がいいです。
足し算がしっかりしてなければ、引き算もダメになりますから。
5 名前:準拠:2013/06/25 14:23
>>1
チャレンジには何と書いてあるの?
説明もなしに問題だけがあるわけじゃないですよね?

教科書準拠のはずだから、チャレンジのやり方が正しいのではと思いますが。
6 名前:主です:2013/06/25 15:43
>>1
学校より先に教えるかどうか・・を知りたいのでは無く、
引き算をどうやって教えるかを知りたかったです。
いつ教えるか・・は各家庭の考え方で違って構わないと思っています。

そんな訳で締め切ります。
ありがとうございました。
7 名前:だから:2013/06/25 16:07
>>6
先取りしてもこんないい加減なこと教えられちゃ子供がかわいそうだよ。


> ちなみに私は、9−6は
> 9を5と4・6を5と1に分けて考えさせています。

繰り下がりがない限り、そんなわけわかんないことさせないほうがいいよ。


9個の○を書く。○○○○○○○○○
6個の○を書く。○○○○○○

対応させて線を引く。違いが答え。

繰り下がりがおこるまではこれで覚え込ませる。

繰り上がり、繰り下がりがおこるようになれば、さくらんぼで解かせる。
8 名前:なんか:2013/06/25 16:32
>>7
だからさんの言う通り。
ここで相談を持ちかけて、自分が思うような
意見がなければ勝手に締めて。

主さん、先走りをするな!!!と言ってるんです。
算数は積み重ねなんです。
今は先ず足し算を習ってるんだから足し算を
完璧にこなすことを先決しなさい、と言ってるんです。
あなたの学習方法は、極端な話し
1年生が6年生の勉強をするのと同じですよ?
そんな無茶して子供が可哀想。
あなたが引き算を教えなくても先ずは学校の先生が教えます。
それで子供が理解できていなければ親の出番なんですよ。
そんなに先走りしたければ、公文でもいけば?
9 名前:準拠:2013/06/25 16:33
>>6
だから、教科書の通りに教えればいいと思います。
10 名前:あらら:2013/06/25 16:34
>>6
どうやって教えていいかわからないなんて
ナンセンス。

あれこれやってみても理解できないのなら
まだそこまでの理解が行ってないと
主さんが理解しましょう。

そのうちヒステリックになって
「なんでわかんないの!」ってならないようにね。
11 名前:追記で:2013/06/25 16:39
>>10
主さんはどうして
9−5が4になるか
説明できますか?

算数にもちゃんと理由があるんですよ。

それを主さんがわからなければ
ただの数字の暗記にしかなりませんよ。
12 名前:教えたことない:2013/06/25 16:58
>>1
上の子は出来がいい、
下の子は算数の勘はあまり良くないけど
引き算は教えなかったなー。

学校で習ってもわからなかったら
その時もう一度聞いてみたら?と思いますが
主さんの思うような答えじゃないんだろうなー。

先取りしてる子って、人の言うことを聞く癖がついてないから
大きくなった時に躓きますよ。
中学や高校まで先取りで教えられますか?

その時その場所で理解する力って大切だと思うんだけどな。
13 名前:?:2013/06/25 17:13
>>6
>学校より先に教えるかどうか・・を知りたいのでは無く、
>引き算をどうやって教えるかを知りたかったです。
>いつ教えるか・・は各家庭の考え方で違って構わないと思っています。
>
>そんな訳で締め切ります。
>ありがとうございました。
14 名前:あらあら:2013/06/25 17:16
>>6
私も教科書やチャレンジに載っているように説明してるよ。
それが一番分かりやすい。

ほかの方もおっしゃってるのに、聞く耳持たないのね。

短気は損気よ〜
15 名前:誤送信:2013/06/25 17:17
>>13
すみません、誤送信しました。

チャレンジしてるなら、やり方、書いてますよね?
うちの長男が一年の頃はチャレンジしてましたが、私が教えなくても、説明読んで解いてました。
若干わかりづらそうにしてるときは、息子は車が好きなので、頭の中に駐車場を作らせ、そこに車が何台いて、何台来たら全部で何台?とか、何台いなくなったら、何台残った?など言って考えさせた覚えはあります。
16 名前:、ヲ、チ、マ、ヘ:2013/06/25 17:30
>>1
ノエカフササネラ、ャク妤、、ソ、陦ェ
ソ妤?ミイス、キ、荀ケ、、、ォ、鬣ウ・ト、籠マ、゚、荀ケ、ォ、テ、ソ、陦」
17 名前:丸暗記:2013/06/25 21:31
>>1
一桁の引き算を説明するときは指を使ってください。そのとき5は指5本であると同時にグー1個だと認識させることが大事だと思います。そこは主さんも同じお考えでしょうけれど。

でも算盤をやらずに素早く暗算をするなら、5ー5+4ー1とするよりも「6と3で9」と3つの数字の組み合わせを丸暗記してしまうのが早いです。3+6=9っていう足し算と、9−3=6、9−6=3っていう引き算をいっぺんに理解させるといいです。±1、±5くらいは既に覚えているでしょうから、案外覚える組み合わせは少ないですよ。
18 名前:あるよ:2013/06/26 08:32
>>1
お金(小銭)を使って教えるといいよ。
数のまとまりがわかりやすい。
19 名前:うお!:2013/06/26 10:41
>>1
一年生でこんなやり方教えられたら、混乱して算数がまったくわかならくなりそうだ。
チャレンジやっててわからないなら、お子さんそれほどできる子ではなさそうだから、学校の算数を待った方がいいよ。
たぶん、チャレンジはほとんどの子が一人でできるように作られてると思う。
教えたことないもん。
20 名前:でもさ:2013/06/26 15:46
>>18
理解力のある子だったら、お金もしくは
他の教え方だってすんなり頭に入ってくるんだよね。

私の娘、学校で習うまでお金つかっても
指使っても理解できなかった。
(バカではない)

でも学校で習ってからはテストは、
いつも90点以上だよ。

上の子は理解力があるので、小1では引き算も
完璧でした。

でも同じ1年生だとしたら、多少進みが速いだけで
2年になっら同じなんだよね。

たぶん主さんの子、普通にできる子なんだろうけど
心に余裕があるほうが、この先ずっと楽になるよ。

だから学校で習うまで心配しなくていいですよ。

今分からなくても問題なし!
21 名前:主さん:2013/06/26 16:20
>>19
もうここに来ないよ。
親切に色んな方が方法や考え方を助言してても
すでに聞く耳持っていなかったし。
親がそんなんだから子供だってガチガチな考え方しか出来ない。
だから引き算も理解できないのでは?
これから先、引き算よりももっと難しくなるのにね。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)