育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■小学生の子育て相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6612427

小2の娘について

0 名前:おつかれ母ちゃん:2013/03/06 10:22
小2の娘なのですが、お友達も多いようで、学校はとても楽しいようです。
それが何よりだとは思っているのですが...

1年生の時から、自分がやらなきゃいけないことを分かっていても、取り掛かるのに時間がかかること。
先生からひとこと言ってもらわないとやらずにそのまま。
やり始めればすんなり出来るんです。
授業もちゃんと受けているし、宿題を学童保育の時間内に終わらせて帰ってくることも増えました。

が、朝の自習(プリント)の時間や、給食後の後片付け、帰りの準備などを、決められたことを、決められた時間内に出来ないようです。
最近は先生も『黙って見ているようにしています。』とおっしゃいて、声を掛けられないと連絡ノートも書かずに遊んでいるようです。一週間以上書いて帰っていません。
学校での決まりとしては『給食の後に、ノートを書いてからお昼休み』となっているようです。

その都度言い聞かせてはいるのですが、、、
もうすぐ3年生ですし、先生に言われないと何もできないのでは困りますよね・・・

家では、小さなホワイトボードにやることを書いて、全部終わったら自由時間だよ、となっています。
それでもやはり、私が声をかけたりしています...

自分がしなきゃいけないことや、時間の意識のさせ方。

学校での生活がうまく出来るように、どうやって導いていけばいいか、分からなくなってしまいました。。。
1 名前:おつかれ母ちゃん:2013/03/07 09:59
小2の娘なのですが、お友達も多いようで、学校はとても楽しいようです。
それが何よりだとは思っているのですが...

1年生の時から、自分がやらなきゃいけないことを分かっていても、取り掛かるのに時間がかかること。
先生からひとこと言ってもらわないとやらずにそのまま。
やり始めればすんなり出来るんです。
授業もちゃんと受けているし、宿題を学童保育の時間内に終わらせて帰ってくることも増えました。

が、朝の自習(プリント)の時間や、給食後の後片付け、帰りの準備などを、決められたことを、決められた時間内に出来ないようです。
最近は先生も『黙って見ているようにしています。』とおっしゃいて、声を掛けられないと連絡ノートも書かずに遊んでいるようです。一週間以上書いて帰っていません。
学校での決まりとしては『給食の後に、ノートを書いてからお昼休み』となっているようです。

その都度言い聞かせてはいるのですが、、、
もうすぐ3年生ですし、先生に言われないと何もできないのでは困りますよね・・・

家では、小さなホワイトボードにやることを書いて、全部終わったら自由時間だよ、となっています。
それでもやはり、私が声をかけたりしています...

自分がしなきゃいけないことや、時間の意識のさせ方。

学校での生活がうまく出来るように、どうやって導いていけばいいか、分からなくなってしまいました。。。
2 名前:そんなもの:2013/03/07 11:24
>>1
そんなものだとは思いますが、その都度声掛けするしかないでしょうね。
○時までにやってみようと、時間を区切ってもいいと思いますが、まだまだ時間の感覚も薄くて仕方がないですよ。

焦らず少しずつできるようになっていけばいいと思います。
3 名前:そうですね…:2013/03/07 14:00
>>1
すべきことを早くこなした方がいいという意味が、いまいちわかってないんじゃないでしょうか。

目の前の楽しいことに気をとられ、やるべきことは後でもいいや、という気持ちになっているというか。

もっと言えば、後回しにしても困ることじゃないと思っているのでは。

学校でのことは…先生が黙って見ていますというのも、ちょっと困りますね。
それで自然とできれば苦労はないですが、多少放任というか、「本人の自覚次第」として突き放された感じがしますね。

他のことは遅れるだけなので仕方ないとして、少なくとも、連絡帳は書いて来ないと困りますね。

私だったら、その日のうちに連絡事項を自分で確認するようにさせると思います。
放課後学校に行かせて、先生に聞いてメモしてくるようにさせるとか、電話で受け答えを練習させて聞かせるとか。
できるだけ、本人にとって、「これはちゃんと書いてこないと、後でもっと面倒だぞ」と思わせるくらい。

家では、ホワイトボードに時間を書いておいて、その時まで前のことを終わらせないと、次が困る状態にします。それで、最終的には、全部終わらないとご飯が用意されないとか…。

なあなあになって、なし崩しに許すと、お子さんも「まあ許されるからいいや」ってなってしまうと思うので、心を鬼にして、一定のきまりは守らせた方がいいと思いますよ。
4 名前:おつかれ母ちゃん:2013/03/07 14:18
>>1
お二人ともありがとうございます。

まさに『困らないからやらない』という感じです。

1年生の時の先生もそうでしたが、今の担任の先生も、とても気に掛けてくださっています。

今まではその都度声を掛けてくださっていたようです。
ただ『いつまでもこのままではいけないという思いから、声をかけずに少し様子を見ています。』と連絡ノートにはありました。

今日はノートになんて書くんだったの?と聞くと、きちんと覚えています。。。

1年生の時よりは、ずっとやれるようになったのですが、まだ気分にムラが多いようで、出来る日と出来ない日の差がとても大きいです。

あまりガミガミいうのも疲れてしまいました...
5 名前:そうですね…:2013/03/07 17:15
>>4
連絡帳について、覚えているのはすごいですね。
賢いお子さんなんだと思います。

ある意味、無駄なことはわかっていて、誰になんと言われようが必要と感じないことはやらない…といったところでしょうか。

そこまで絶妙に使い分けてるとしたら、本当に将来大物になるかもしれないですね。

無駄にガミガミ言うのをやめた方がいいかもしれないです。

ただ、簡単そうに見えても、無駄そうに見えても、きちんと毎日決まったことをコツコツ習慣にして積み上げていく力は、将来いつか必ず必要な時がきます。

そして、やることを毎日しっかりこなしている人と、困らないからと手抜きしている人では、いざという時の信用度が全然違ってきます。友達や先生は、そういうところを見ています。

賢いお子さんのようなので、そのような理論を、冷静な時に言い聞かせて、理解させていくというのはどうでしょうか。
6 名前:おつかれ母ちゃん:2013/03/08 09:27
>>5
先生に声を掛けられたり、“ママに怒られる”と思うと、やり出すようなんです。

覚えてると言っても、完璧にという訳ではないと思います...
忘れ物がない程度に覚えている感じでしょうか...

ただ、『決められたことを決められた時間内にやる』ということが身について欲しいので、ついついうるさく言ってしまいます。

『簡単そうに見えても、無駄そうに見えても、きちんと毎日決まったことをコツコツ習慣にして積み上げていく力は、将来いつか必ず必要』
本当にそうですよね。
このことを調子のいい日に話してみようと思います。

もちろん、一度話しただけではダメでしょうから、私も根気強くやっていくしかないのでしょうね。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)