育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■小学生の子育て相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6612430

お知恵をお貸しください

0 名前:長文です:2012/03/08 15:14
小1の次男がいます。
最近、近所で同じクラスのA君がよく誘いに来てくれます。
ただ、休日は次男はスポ少があり、そして家族で出かけることもあるので、基本遊べません。
平日も毎日のように約束をします。
A君は学童に入ってるので、30分も遊べませんが、それでも次男と遊びたいと思ってくれるならうれしいのですが、目的がゲームをしたいからのようで…。
A君の家はゲーム機一切禁止。お友達の家でも禁止だそうです。
でも、色々な家でゲームをさせてもらい、それが親にばれ、お友達のお母さんからも注意をされ、他のお友達へ…を繰り返しているようです。
この話は以前から私も知っていたのですが、その時は次男とA君が遊ぶ約束をする事はなく、そうなんだ程度でした。
けど、私の留守中にA君がうちに来てゲーム機で遊びたいといい、事情を知らない主人がじゃあ庭先でならいいよと言って遊んだことがあります。
主人はA君もゲームを持ってきたと思っていたようです。
帰宅後庭先でゲームをしてる二人(どちらも次男のゲーム機)を見て「あれ?ゲームで遊んじゃいけないんじゃなかった?」と聞くと曖昧に返事をしてきたので、次男にはA君の家はゲーム禁止みたいだから、ゲーム以外の遊びにしなさいねと言いました。
ですが、それ以後、毎週のようにうちに来てはゲームをさせてといいます。
私も次男もゲームはできないよと言いますし、次男も休日は遊べないよと言いますが、じゃあお兄ちゃんは?と言ってきて、とにかくゲームをしたいといってきます。
学校でも遊ぶ約束をする時に「ゲームはできないからね」といっても、ゲームさせてと言うそうです。
平日も休日もその押し問答で次男も疲れてきてしまい「もうA君とは遊びたくない。何度も言ってもあきらめてくれない。A君のお母さんに言っても良い?お母さんからもA君のお母さんに言ってくれる?」と言われました。
A君のお母さんとは立ち話をする程度ですが、それなりに仲はいいので、話すことはできますが、でも、これを知ったらきっとA君はかなりきつく叱られると思います。
以前、何をしたかわかりませんが、夜にA君が泣きながら庭先で立たされていたと聞いたことがあります。
さすがにそれは可哀想ですし、なんとかA君のお母さんには話さず、A君に解ってもらいたいのですが、どうしたらいいでしょうか?
私からも、次男は休日遊べないよ(スポ少等)、ゲームでは遊ばせられないよといってるのですが一向に解ってくれません。
1 名前:長文です:2012/03/09 19:31
小1の次男がいます。
最近、近所で同じクラスのA君がよく誘いに来てくれます。
ただ、休日は次男はスポ少があり、そして家族で出かけることもあるので、基本遊べません。
平日も毎日のように約束をします。
A君は学童に入ってるので、30分も遊べませんが、それでも次男と遊びたいと思ってくれるならうれしいのですが、目的がゲームをしたいからのようで…。
A君の家はゲーム機一切禁止。お友達の家でも禁止だそうです。
でも、色々な家でゲームをさせてもらい、それが親にばれ、お友達のお母さんからも注意をされ、他のお友達へ…を繰り返しているようです。
この話は以前から私も知っていたのですが、その時は次男とA君が遊ぶ約束をする事はなく、そうなんだ程度でした。
けど、私の留守中にA君がうちに来てゲーム機で遊びたいといい、事情を知らない主人がじゃあ庭先でならいいよと言って遊んだことがあります。
主人はA君もゲームを持ってきたと思っていたようです。
帰宅後庭先でゲームをしてる二人(どちらも次男のゲーム機)を見て「あれ?ゲームで遊んじゃいけないんじゃなかった?」と聞くと曖昧に返事をしてきたので、次男にはA君の家はゲーム禁止みたいだから、ゲーム以外の遊びにしなさいねと言いました。
ですが、それ以後、毎週のようにうちに来てはゲームをさせてといいます。
私も次男もゲームはできないよと言いますし、次男も休日は遊べないよと言いますが、じゃあお兄ちゃんは?と言ってきて、とにかくゲームをしたいといってきます。
学校でも遊ぶ約束をする時に「ゲームはできないからね」といっても、ゲームさせてと言うそうです。
平日も休日もその押し問答で次男も疲れてきてしまい「もうA君とは遊びたくない。何度も言ってもあきらめてくれない。A君のお母さんに言っても良い?お母さんからもA君のお母さんに言ってくれる?」と言われました。
A君のお母さんとは立ち話をする程度ですが、それなりに仲はいいので、話すことはできますが、でも、これを知ったらきっとA君はかなりきつく叱られると思います。
以前、何をしたかわかりませんが、夜にA君が泣きながら庭先で立たされていたと聞いたことがあります。
さすがにそれは可哀想ですし、なんとかA君のお母さんには話さず、A君に解ってもらいたいのですが、どうしたらいいでしょうか?
私からも、次男は休日遊べないよ(スポ少等)、ゲームでは遊ばせられないよといってるのですが一向に解ってくれません。
2 名前:わたしなら:2012/03/09 20:23
>>1
よそのお宅に行ってまでの
遊びについてまで、ごちゃごちゃ言うA君の
お母さんに問題があるように思います。
だって、家にあげて頂いているうえに、
注文つけるなんておかしいじゃん?
主さんそう思わないですか?
私はすでにそれで嫌になるなあ。

公園とか外で遊ぶということにしたらいいと
思います。
私はそうしています。
相手にお母さんには私だったら言わない。
よほど仲よしなら言うけど、
そうでないなら、トラブルのもとだと思う。
・・・前は言ってたんだけど、うまく伝わらない
場合が多い。
トラブルのもと。
3 名前:方便:2012/03/09 20:24
>>1
嘘も方便で、A君には「家もゲーム禁止になった」と
お子さんに言わせる。

家の中だけで、主のお子さんには
ゲームをさせればいいんじゃないかな?
4 名前:きょん:2012/03/10 01:28
>>1
めんどくさい状況ですね。

Aくんのお母さんに聞いてみるけどいい?とか、

お母さんに許可してもらってきて。

ということで、遠回しにお母さんの耳に入るよ、みたいな返事をAくんにしてみては。
5 名前:きいてみたら:2012/03/10 07:45
>>1
>でも、色々な家でゲームをさせてもらい、それが親にばれ、お友達のお母さんからも注意をされ、他のお友達へ…を繰り返しているようです。

ってことは、A君のお母さんに言っちゃえば
来なくはなるんだよね。

お母さんと面識があるのなら、
なぜゲームをさせないのか方針を聞いてみては
いかがでしょうか?
そしてA君が「お友達」でなく
ゲームに恐ろしく執着していることは伝える。

その上で、
上の方が言うように
よそのお家で、そこのお家にあるもので遊ぶのは
それほど悪いことだと思えないので、
例えば30分だけさせてあげる、とか約束事を作ってあげるなど
交渉できないですかね。
6 名前:えへ:2012/03/10 16:03
>>1
小1の子がやっても差し支えない内容の
ゲームでしょう。
私なら、知らん顔してゲームさせちゃうかも〜。
週に1回か2回、時間は30分とか、
自分の子と話して、我が子が納得できるルールを
決めてだけどね。
べつにA君の教育方針を、しかも直接聞いたわけでもない教育方針を我が家の中でまでご協力する気はないなぁ。

そういう家はもうDSは卒業した年の子がいるけど
今から振り返ると、DS問題ってそんなに大した問題じゃなかったなぁと思うんだ。

ゲーム目当てで来てて、自分の子が嫌な思いするなら
それはまた別問題で対処するけど、
そうじゃないなら、家でちょっとゲームするくらい
べつにいいかな、と思っちゃう。

A母に直接ねじこまれたらその時はじめて
話したらいいんじゃない?
7 名前:難しいね:2012/03/10 17:43
>>1
何か読んでて主さんの息子さんA君と遊びたくないんじゃなくて毎回毎回ゲームできない!って断るのがイヤなんじゃない?
って感じたけど…


それに、A君のお母さんがゲーム禁止って言ってるからじゃなく主さんが自分の息子のゲームをされるのがイヤなんじゃ?って感じた。


息子君も毎回お母さんにゲームできないから断りなさいよ!って言われたら遊びたくもなくなるよね…


私なら見て見ぬふりするかな…
A君と遊ぶのがイヤなら仕方ないけど、断るのがイヤならゲームさせる。

相手のお母さんにも何も言わないかな…
直接お母さんからゲームさせないで!って言われたら話しするけど、そうなるまではゲーム禁止は知らないって事で遊ばせる。


あんまり、子供の遊びに口は出さないかな。
8 名前:よそはよそ、うちはうち:2012/03/11 02:02
>>1
HN通りです。

私が主さんならということで考えてみました。

A君のお母さんから直接「我が子が遊びに行ってもゲームはさせないで」と言われても、我が家のルールがゲームOKならさせてあげますしお母さんにもそういいます。
させたくないのなら遊びに来させなければいいことですし、もし親に内緒で来たとしても変な対応で追い返したりぜず「うちに遊びに来たこともうちでゲームしたこともお母さんにはちゃんと言うからね」とA君に伝えます。
その結果A君がどんなに叱られようと、関係無い。
他家のルールをいちいち取り入れてたら自分の子育てがブレます。その結果自分の子どもが歪みます。それは親として最悪です。
親としての規範があるなら我が子にはそれをきちんと実行します。それが親だと思います。
A君の親も同じです。
A君の親なりに規範があるのなら、それは自分たちで躾けるべきで他者に(友だちの家庭に)頼るべきものではないと思います。

ただ、A君の親御さんの叱り方や罰の与え方が一般的に見て尋常じゃない場合はお付き合いとは別の視点で「虐待」を疑ってそれなりの機関への通報をするということは視野にいれてもいいかと思います。
けど、あくまで、自分の家の方針と関係を持たせてはいけません。
A君がかわいそうだからと我が家の方針をA君に合わせて変えたり、A君の親に隠してかばったりするのはA君にとっても我が子にとってもマイナスにしかならないと思います。
9 名前:子供の世界:2012/03/11 09:30
>>1
よそ様の家の子育てのルール、どうしてこちらが
そんなに配慮しなくてはならないのかな?

確かに私も経験しましたが、家にゲームのないお子さ
んは執着するし、他の子でも友達と遊ぶときだけして
いいとか、外に持ち出すなとか、子供にはそれぞれの
家庭のルールがありました。

だけどそれはあくまで家庭のルールであり、社会と
関わる以上、家庭のルール全てを他人にまで求める
ことは土台無理な話なのです。
A君の親がその辺をどう考えてるかはわからないけど、
こちらはあくまでそのスタンスを貫いてつきあえばい
いのではないでしょうか?

うちの子の例では、子供同士にまかせていたら、お互い
に相談して折り合いをつけて遊んでましたよ。

親が友達の家のルールをすべて配慮することは、一見
よいことのようだけど、大人が子供の世界に入り込ん
で子供同士の関係を操作することになるような気がし
ます。

A君のことを考えすぎて主さんが息子さんにA君への
配慮を求めることは、息子さんには重荷なのではない
でしょうか?
確かにA君の家のルールはちょっと窮屈かもしれま
せんし、母親の態度は厳しすぎるのかもしれませんが、それはA君の家庭の問題ですから口出しはできません。
外でゲームして怒られるのも仕方がありません。

ゲームばっかりしたがるA君は、大人から見れば厳格
すぎるルールのためにゆがんでるように思えますが、
それでも息子さんの友達なんですから、どうつきあう
かは息子さんが考えればいいことです。
A君とゲームをしたくなければ断ればいいし、しても
いいと思うなら30分でも遊んだらいいし。

息子さんが困っているのは、主さんから「A君はゲー
ムをしたらいけない」と言われていることを守ろうと
してるからだと思うので、それをやめればシンプルな
友達関係の問題に戻ると思います。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)