NO.6612432
学童嫌で全部いや
-
0 名前:昼休み:2011/05/15 02:32
-
1年生の娘が、学童が嫌だと毎日泣きます。
私は10時から5時までの仕事で、お迎えは5時45分頃になってしましまいす。学童には1年生は6人ほどいますが、早く帰宅してしまうとのこと、自分も早く帰りたいと泣きます。
近くの実母に時々早くお迎えをお願いしていますが、ママがいい!と泣きます。毎日泣きながら登校しています。あまりに激しく泣くので、私が学校まで、送って行っています。
うちはみんなで働かなければいけないこと、ママも○と一緒にいたいんだよ、と言ったり、なるべく早く帰るね、と話したりしているのですが、毎日激しく泣かれるとどうしたらいいかわからなくなります。
学校でも席替えが嫌だ、2年生と運動会の時に一緒にするダンスが辛い、とことあるごとに泣きます。担任の先生は泣きながらも授業はちゃんと受けているから、しばらく様子をみましょう。といわれています。
なだめたり説得したり、休みの日は一緒に遊んだりしているのですが、なかなか・・・。
時が経てば慣れるものでしょうか。もうどうしたらいいかわかりません。ご助言いただければ幸いです。
-
1 名前:昼休み:2011/05/16 12:15
-
1年生の娘が、学童が嫌だと毎日泣きます。
私は10時から5時までの仕事で、お迎えは5時45分頃になってしましまいす。学童には1年生は6人ほどいますが、早く帰宅してしまうとのこと、自分も早く帰りたいと泣きます。
近くの実母に時々早くお迎えをお願いしていますが、ママがいい!と泣きます。毎日泣きながら登校しています。あまりに激しく泣くので、私が学校まで、送って行っています。
うちはみんなで働かなければいけないこと、ママも○と一緒にいたいんだよ、と言ったり、なるべく早く帰るね、と話したりしているのですが、毎日激しく泣かれるとどうしたらいいかわからなくなります。
学校でも席替えが嫌だ、2年生と運動会の時に一緒にするダンスが辛い、とことあるごとに泣きます。担任の先生は泣きながらも授業はちゃんと受けているから、しばらく様子をみましょう。といわれています。
なだめたり説得したり、休みの日は一緒に遊んだりしているのですが、なかなか・・・。
時が経てば慣れるものでしょうか。もうどうしたらいいかわかりません。ご助言いただければ幸いです。
-
2 名前:そのうちなれる:2011/05/16 12:40
-
>>1
今までは保育園に行ってたのかな?
保育園は嫌いじゃなかったのかしら?
一年生ってまだまだ幼児に毛が生えた程度だし
環境が変わって不安定になる子は珍しくないですよ。
ちゃんと出来てる子は「偉い」んであって、
色々ちゃんとしてなくて当然なのだと思います。
多分そのうち慣れますよ。
とりあえず今学期中はまだ慣らし期間だと思って
お母さんも「そういうものだ」と割り切っちゃって
いいと思います。
-
3 名前:つらいけど:2011/05/16 12:49
-
>>1
幼稚園から学童に入ったのでしょうか?
うちの娘は延長保育のある幼稚園で
8時から18時まで預ってもらっていた生活から
小学校内の学童に通う生活にシフトしました。
でも、学童のお子さん達はほぼ保育園卒。
しかも知り合いゼロ。
保育園卒のパワーに最初は驚いたものの、
同じタイプのお子さんと親しくなり
1学期のうちには楽しく通うようになりました。
とはいえ、暴力を振るう子が多い学年だったので
それなりに心配は耐えませんでしたが。。。
主さんのお子さんは、これといった(特定の子にいじめられるとか)
一貫した理由があっての拒否でもないようなので
お子さんが順応して言ってくれる可能性は大きいと思います。
今は先生のおっしゃるように様子を見て
ママも辛いと思うけど辛抱してください。
-
4 名前:1学期:2011/05/16 12:56
-
>>1
学童でなくても1年生の1学期は何かと落ち着かないです。泣いて学校を嫌がる子はクラスに何人もいました。
嫌なことを一つ一つアドバイスしたり、先生の助けを借りつつ、1学期は様子を見ては。
半年経っても慣れないようなら、雰囲気が合わないのかも。学童って元気な子が多いから、おとなしい子などは高学年でも馴染めなくて所在なげに辛そうにじっとしている子を時々見ます。
その場合は何か手だてを考えないといけないと思います。
-
5 名前:学童は:2011/05/16 13:02
-
>>1
学童は嫌がる子多いですね
保育園上がりだとしても、保育園はみんな働いてて当たり前だったのに、小学校に入ってお母さんが働いてなくて早く家に帰る子がいると分かってうらやましかったり、学童の子がやたらに乱暴だったり口達者の子が多かったり
甘いかもしれませんが、実母さんに見てもらうことは無理ですか?
学童の指導員さんがよい人だったら改善したり、よく見てもらうことができるかもしれないけど、いまいちで雰囲気そのものが合わないんだとしたら、なんだかお子さんがかわいそうな気がします
-
6 名前:主です:2011/05/16 21:45
-
>>1
まとめてのお礼で申し訳ありません。
やはり時が解決してくれるのですかね。今朝はあんなに泣いたのに、学校でも、学童でも泣かなかったようです。
実母に預けたいのはやまやまなのですが、高齢で持病もありますので、毎日は難しい状況です。
しばらく様子をみて、半年以上かかるなら、学校なり、カウンセラーなりに相談したいと思います。
皆様ありがとうございました。
-
7 名前:う〜ん…:2011/05/17 23:41
-
>>1
ママも○と一緒に居たいんだよ
という言い方、どうなんでしょうね…。
益々子供が自分自身をかわいそうだと思いそうだけど…。主さんが一緒になって泣きそうになってるんじゃない?
私は親はもっと毅然とするべきだと思うし、私の場合
仕事は生き甲斐でもあるので、生活出来ないから働いてるの、我慢してね…なんて雰囲気にはしないけどなぁ。
子供さん、自分はかわいそう…だと刷り込まれてるんじゃないのかな? ちょっと幼い感じがするし。
親がイキイキ仕事(生活)をするのを見せることは大切なことだと思うよ。同情しながらはダメ。
違ったらごめんね。
-
8 名前:学童は:2011/05/18 00:07
-
>>7
上にレスしたものです
実はうちには息子がいるんですが、学童になじめずにその他諸々も不安定になったので、仕事を辞めたんです
また今度は下の子が大きくなってから、仕事は復帰するつもりです
<< 前のページへ
1
次のページ >>