育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■小学生の子育て相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6612491

小2娘の悲しい発言

0 名前:ままちん:2011/10/13 04:36
小2の娘がいます。
他に思春期の息子が居て、私も仕事をしてる事もあり、娘の事は2の次になってしまっているのですが・・・


この子にも色々と子供なりの大変な世界があるんだろうなぁ〜とは思っているのですが、何しろ一々気にしてあげてる時間が無いし、その程度なら自分で乗り越える範囲だろうな。。とあまり気にして居なかったんです。

ですが、最近娘の口から悲しい発言を沢山聞かされて「ええええ???そんなに悲しい事が沢山あったのぉ〜??」と可哀想になりました。

「1年生の時ね。。鉛筆削ろうと順番並んでたら皆(男の子にも女の子にも)に色々意地悪言われたから泣いちゃった事があるんだぁ」

「○○ちゃんと公園で約束してたんだけどね、○ちゃんが後で来たら2人でどっか行っちゃった」

「休み時間は一人で遊んでるよ。だって皆他に仲良しが居るから(娘)とは遊べないよ」

・・・等など、他にも沢山「そうだったの???」と思う様な発言があります。  今まで気にしてなかったけど、娘の言葉に耳をすませば小声で色々日々の出来事を言ってたんです。。。

2年生になってから、仲良しのお友達が転校してしまい、遊ぶ子が居なくなった・・・と帰宅後家に居る事が多くなったのは気付いてはいました。

だけど、次の友達がすぐに出来るだろうと思っていたのですが、女の子って仲良しと固まってしまうとなかなか新たなメンバーは入れないみたいですね?
一生懸命誘っても無視されたりつまんなさそうにされたり・・・

ボーーっとしていると思ってた娘にも傷付く心はある訳で、
「悲しかったよ・・」とシクシク泣かれて、この子の成長を私は注意深く見てあげる事が出来てなかったな・・と本当に反省しました。

今からでも娘のつぶやきに耳を傾けたいのですが・・・間に合うでしょうか?

今まで娘は「お家に帰ってもママは話聞いてないし・・」と思っていたのでしょうか?

もう・・可哀想でなりません。

思い出せば小さな声で娘が「私もシールが欲しい、だって○ちゃんも○ちゃんも公園に持って来てたよ」とか「逆上がりの練習がしたい。ママ教えて」とか色々言っていたのに、全部聞いてるフリしてスルーしていました・

こんな子って、どんな風に育ってしまうのでしょうか??

娘はとにかくパパが好きで、休日は恋人の様にパパを一人占めしてお兄ちゃんがパパと喋ろうものならシクシク泣きます。

やはり、あまりに私から無関心に育てられたので歪んでしまいますでしょうか??


ごめんね・・・
1 名前:ままちん:2011/10/14 02:52
小2の娘がいます。
他に思春期の息子が居て、私も仕事をしてる事もあり、娘の事は2の次になってしまっているのですが・・・


この子にも色々と子供なりの大変な世界があるんだろうなぁ〜とは思っているのですが、何しろ一々気にしてあげてる時間が無いし、その程度なら自分で乗り越える範囲だろうな。。とあまり気にして居なかったんです。

ですが、最近娘の口から悲しい発言を沢山聞かされて「ええええ???そんなに悲しい事が沢山あったのぉ〜??」と可哀想になりました。

「1年生の時ね。。鉛筆削ろうと順番並んでたら皆(男の子にも女の子にも)に色々意地悪言われたから泣いちゃった事があるんだぁ」

「○○ちゃんと公園で約束してたんだけどね、○ちゃんが後で来たら2人でどっか行っちゃった」

「休み時間は一人で遊んでるよ。だって皆他に仲良しが居るから(娘)とは遊べないよ」

・・・等など、他にも沢山「そうだったの???」と思う様な発言があります。  今まで気にしてなかったけど、娘の言葉に耳をすませば小声で色々日々の出来事を言ってたんです。。。

2年生になってから、仲良しのお友達が転校してしまい、遊ぶ子が居なくなった・・・と帰宅後家に居る事が多くなったのは気付いてはいました。

だけど、次の友達がすぐに出来るだろうと思っていたのですが、女の子って仲良しと固まってしまうとなかなか新たなメンバーは入れないみたいですね?
一生懸命誘っても無視されたりつまんなさそうにされたり・・・

ボーーっとしていると思ってた娘にも傷付く心はある訳で、
「悲しかったよ・・」とシクシク泣かれて、この子の成長を私は注意深く見てあげる事が出来てなかったな・・と本当に反省しました。

今からでも娘のつぶやきに耳を傾けたいのですが・・・間に合うでしょうか?

今まで娘は「お家に帰ってもママは話聞いてないし・・」と思っていたのでしょうか?

もう・・可哀想でなりません。

思い出せば小さな声で娘が「私もシールが欲しい、だって○ちゃんも○ちゃんも公園に持って来てたよ」とか「逆上がりの練習がしたい。ママ教えて」とか色々言っていたのに、全部聞いてるフリしてスルーしていました・

こんな子って、どんな風に育ってしまうのでしょうか??

娘はとにかくパパが好きで、休日は恋人の様にパパを一人占めしてお兄ちゃんがパパと喋ろうものならシクシク泣きます。

やはり、あまりに私から無関心に育てられたので歪んでしまいますでしょうか??


ごめんね・・・
2 名前:可哀想に違和感:2011/10/14 06:24
>>1
我儘で泣き虫だから、対人関係が上手くいってないんじゃありませんか?
あなたにスルーばかりされるから、自己主張が強いのかもしれませんね。
気が付いたなら直せばいいことじゃありませんか。
3 名前:全部:2011/10/14 07:25
>>1
主さんが二の次にした結果でしょ。
可哀想とかいってないで少しは改善してあげなよ。
それにその発言も娘さんよりの話で、よく聞くと娘さんに非があった結果のものもあったと思うよ。
後の祭りだけど、その都度話聞いてあげて気持ちを組んであげながら、でも指摘するところは指摘して子供の心の成長を手助けするのでは?
何となく、主さん上のお子さんと仕事を理由にしてるけど働いてなくても結果は同じだったと思う。
「この子は一人で頑張れる。というか頑張れ」
と娘さんを過信しすぎなんだと思う。
過保護も困るけど、過信しすぎるのも周囲は困るよ。
主さんみたいにいうお母さん知ってます。

「思春期の姉と一番下の子供に私は手一杯で、でもこの子はしっかりしてるので、一人で何でも頑張ってくれるので助かってます」
と言うけど、あちこちで迷惑行動しているし、親が甘えさせないからよその親に付きまとう。

最初は可哀想だから皆色々見てたけど、最近は親の言動や行動に呆れて、誰も相手にしなくなりました。
ちなみにそのお母さんは専業です。

兼業、専業関係ない話ですね。

このままだとお子さんは少なくとも母親と言うものは自分には必要ないと感じるようになってしまうと思います。
4 名前:間に合う:2011/10/14 08:02
>>3
お子さんの話し。よくありがちなことです。
うちの子もいろいろつらいことはありますが
自分で乗り越えていくしかないと思い見守って
います。
可哀そう、と思うのではなく、頑張れと思う
ほうがいいと思いますよ。

お子さんは話しをきいてもらいたいのです。
忙しいでしょうが入浴のときなどに沢山
話しをきいてあげてください。
また、思春期の上のお子さんにも協力して
もらうといいと思いますよ。
家族なんですから。
主さんがいま気がついたのなら間に合いますよ。

なんでも話してねとお子さんに伝えるといいです。
クラスで孤立してるようですがと担任に様子を
きてみるのもいいですよ。
5 名前:同じく:2011/10/14 13:20
>>1
あたしも主さんの可哀そう発言が気になります
個人的な気持ちですけど、可哀そうって言われたり
思われたりってなんていうか・・
上手く言えないんですけど・・

見下してる?存在を軽く考えてる?そんな感じがします
それを母親が娘に対してってどーゆーこと?

ご自分で言っておられるように無関心だから出る言葉ですよね。

そう思うなら寄り添ってあげればいいだけだし
話を聞いてあげればいいだけの事だと思う。
6 名前:他人事:2011/10/14 14:35
>>1
お母さんにスル—されてた娘さんはかわいそうです。
でも我が子をスル—していた当事者の主さんがかわいそうと言うのは、何だか他人事にも聞こえます。

本当に申し訳ないと思ってるなら、これからはちゃんとお子さんと向き合えるんじゃないですか。
7 名前:今から:2011/10/15 07:44
>>1
娘さんの気持ちに気付けてよかったですね。
親子関係を変わっていきますように。
気付くと気付かないでは、それこそ成長に大きな違いが出ると思うので。

>もう・・可哀想でなりません。
言葉の選び方を批判するレスもあるけれど、
今までの娘さんの気持ちを思うと不憫に思う気持ちとわが身への反省でいっぱいになった、という意味に思われます。文章表現は人それぞれ、掲示板への書き込みは難しいですね。
8 名前:空知:2011/10/15 09:25
>>1
お子さんの言葉を聞くことができてよかったです。
これからはいつでも聞くよ、と
話してくることを聞いてあげてください。
子どもは、お母さんが自分の言葉を聞いてくれている、
ちゃんと自分の方を気にかけてくれている、
ということがわかると、
安心して頑張っていけるようになりますから。

うちの娘も、一緒にお風呂に入って学校での出来事を
ぽつぽつ話してきました。時には涙したり。
特別なアドバイスするわけでもないけど、
聞いてもらってスッキリしたみたいでしたよ。
問題も自分でなんとかしたようでした。

大丈夫。
お母さんの見守りを感じたお子さんは、自分で切り開いていけます。
それを信じて沢山話を聞いてあげましょう。
お互い頑張っていきましょうね。
9 名前:やっぱり:2011/10/15 16:21
>>1
うちは一人っ子にして良かった。
もう1人居たら、主さんと同じ事してた。
きちんとできない人は、子供を産まないか、産んでも1人にしといた方がいい。しみじみそう思います。
無視しながら『うるさいなぁ』なんて思ってた?
そういう事された子供は、ヨソで迷惑ばっかかける。友達のお母さんにべらべら話しかけてうるさいし。
かまってもらって無いんだろうなってすぐ分かる。

散々放置して、悲劇の主人公みたいになってるから呆れるよ。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)