NO.6612514
新一年生 上級生との関係
-
0 名前:新一年生ママ:2010/02/07 08:24
-
4月から一年生になる男児がいます。
(*アスペ疑い有です)
4月からの登校班で一緒になる上級生との
関係で今悩んでいます。
住んでいるところは結構田舎で町内は閉鎖的です。
幼児から小中学生まで子供が数十人いて
大人も子供もみんなだいたいの名前と顔を
知っています。
外部から人が入ってくることがほとんどないので
今までできるだけ近所の人たちとは深すぎず
当たり障りのない程度につきあってきました。
近所の子供はほとんどの子が町内の公園で
遊んでいます。
うちの子も公園でみんなと遊んでいます。
ただ、月に何回かは小学校低学年〜高学年の子と
トラブルを起こして泣きながら帰ってきます。
その都度、その理由を聞いて、うちの子が悪い時は
次の日かその日のうちに謝りに行かせています。
相手が悪いと思われるときも波風立たないように
おさめてきたつもりです。
問題は最近特定の兄妹と町内ですれ違う時に
嫌なことを言われるようになったことです。
公園で遊んでいるときもその兄妹と一緒に遊ぶことは
ほとんどなく、幼稚園も違ったのでほとんど接点が
無いのですが、なにかうちの子が相手に嫌われる
様な事をしていたのでしょうか?
子供だけですれ違う時は「気持ち悪い」「変な奴」
など言われているようです。
私が一緒のときでも「くそ○○(うちの子の名前)」
「変な○○」など離れたときに言われたりします。
私は一人ですれ違う時も、子供と一緒にすれ違う時も
「こんにちは!」「おかえり!」など相手に
声をかけています。
子供にも「こんにちは」とあいさつをさせています。
4月から小学校に行くのにその兄妹と一緒の登校班になることが決まっています。
その家族とは幼稚園なども違っていたのと、
家が少し離れていることもあり普段は全く顔を
合わせることがないので
(親同士の付き合いもありません)
先日そちらの家に「4月からよろしくお願いします。」
と挨拶にはいきました。
他の登校班の子供や、一緒に一年生になる
お友達との関係は親子共々問題は
今のところありません。
4月からの登校がとても心配なのですが
何か今のうちからうまく登校班でやっていけるように
しておくべきことはないでしょうか?
また同じように同じ登校班に子供と相性が悪いお子さんがいて、一緒に登校しているお子さんがいる方は
どのように対処しておられますか?
長文でわかりにくい文章ですみません。
些細なことで構いませんのでアドバイスお願いします。
-
1 名前:新一年生ママ:2010/02/07 22:35
-
4月から一年生になる男児がいます。
(*アスペ疑い有です)
4月からの登校班で一緒になる上級生との
関係で今悩んでいます。
住んでいるところは結構田舎で町内は閉鎖的です。
幼児から小中学生まで子供が数十人いて
大人も子供もみんなだいたいの名前と顔を
知っています。
外部から人が入ってくることがほとんどないので
今までできるだけ近所の人たちとは深すぎず
当たり障りのない程度につきあってきました。
近所の子供はほとんどの子が町内の公園で
遊んでいます。
うちの子も公園でみんなと遊んでいます。
ただ、月に何回かは小学校低学年〜高学年の子と
トラブルを起こして泣きながら帰ってきます。
その都度、その理由を聞いて、うちの子が悪い時は
次の日かその日のうちに謝りに行かせています。
相手が悪いと思われるときも波風立たないように
おさめてきたつもりです。
問題は最近特定の兄妹と町内ですれ違う時に
嫌なことを言われるようになったことです。
公園で遊んでいるときもその兄妹と一緒に遊ぶことは
ほとんどなく、幼稚園も違ったのでほとんど接点が
無いのですが、なにかうちの子が相手に嫌われる
様な事をしていたのでしょうか?
子供だけですれ違う時は「気持ち悪い」「変な奴」
など言われているようです。
私が一緒のときでも「くそ○○(うちの子の名前)」
「変な○○」など離れたときに言われたりします。
私は一人ですれ違う時も、子供と一緒にすれ違う時も
「こんにちは!」「おかえり!」など相手に
声をかけています。
子供にも「こんにちは」とあいさつをさせています。
4月から小学校に行くのにその兄妹と一緒の登校班になることが決まっています。
その家族とは幼稚園なども違っていたのと、
家が少し離れていることもあり普段は全く顔を
合わせることがないので
(親同士の付き合いもありません)
先日そちらの家に「4月からよろしくお願いします。」
と挨拶にはいきました。
他の登校班の子供や、一緒に一年生になる
お友達との関係は親子共々問題は
今のところありません。
4月からの登校がとても心配なのですが
何か今のうちからうまく登校班でやっていけるように
しておくべきことはないでしょうか?
また同じように同じ登校班に子供と相性が悪いお子さんがいて、一緒に登校しているお子さんがいる方は
どのように対処しておられますか?
長文でわかりにくい文章ですみません。
些細なことで構いませんのでアドバイスお願いします。
-
2 名前:菜種:2010/02/07 23:30
-
>>1
ご参考になるか分かりませんが・・・、
私のところも、主さんと同じような環境かもしれません。
田舎の里山。どこか閉鎖的。
クラスの子達のほとんどは、同じ地区の幼稚園からそのまま小学生へ繰り上がりで、みんな顔見知り。
人数も少ないのですが、いじめっ子はどうしてもいるもので、
私の子供は体格が小さいこともあって、からかわれることもしばしば。
田舎なので、学校までの道のりが遠く、
変質者出没の噂も最近はあって、まだ子供は低学年ということで不安なので、
一緒に歩いて集合場所付近まで送って行ったり、
帰りは時折、途中まで迎えに出たりするときもあります。
過保護な感じに聞こえるかもしれませんけれど、
学校側からもさりげなく、そうしてみては?と指摘もされました。
また、これは聞いた話なのですが、
他の登校班では、ちょっと暴力的な子がいて、
その子に、子供が毎日暴力的な嫌がらせをされていることを懸念した親が、
学年が変わるときに、別の班にしてもらえるようにと、
学校側にお願いし、班を変えてもらったそうです。
実際、その子は同じ地区の子達とは一緒には登校していません。
小学校がはじまり、お子さんの登校の様子を見てから、学校側に相談しても遅くはないかもしれません。
-
3 名前:頼る:2010/02/08 15:39
-
>>1
それでは心配にもなりますね。
では逆に頼ってみてはどうかな?
4月からよろしくね。
うちの子は〜〜な所があるんだけど
そういう時は〜〜してやってくれると嬉しいな。
学校へ行くの楽しみにしてるから
色々教えてやってくれないかな?
何か困ったことがあったら、教えてくれる?
みたいな感じで。
注意するより頼ると良い方向に行く場合もありますよね。
-
4 名前:もしくは:2010/02/08 16:22
-
>>3
もう、なめられてるから、
親が脅しておくって方法もありだと思います
親である主さんが一緒にいても
「くそ○○」等言うんですよね
悪質な上にチンピラですよ
相手が相手なんだから、普通のやり方ではなく
「○○がこれからお世話になります
今までもめんどうみてくれてどうも。。。。
これから、よろしくね」とすごみを利かせて
目をぐっと見て、迫真の演技ですごんで言う
言葉は丁寧にね、この人怖いと思わせられれば合格
最近思うんだけどね。正当法で分かってもらおうって思っても
無理な子っているんだよね、
家庭がきちんとしてないからさ、
そんな場合、子供を守るには、こんな方法もしかたがないと
私は思っているんです。
もちろん頼るさんが言ってる様な方法で心が通じてくれてたら
一番良いんだけどね
通じない子もいるんだよね
そして、ここまで意地悪い事をする子って、
通じないこのような気がします。
子供を守れるのは親だけ
がんばれ!
-
5 名前:私も思う:2010/02/08 17:24
-
>>3
>注意するより頼ると良い方向に行く場合もありますよね。
または、家に呼んで仲良くなっちゃうとか。だけど今回の場合相当な相手だからこういうやり方は通じない、更になめられる気がします。
登校班で何かあったら担任に相談して、悪口を前から言われていて懸念していたというのも話し対策を考えてもらいましょう。
今度すれ違って悪口言われたら「どこの子?名前教えて。お母さんとお父さんにこの事話していい?今度やったら許さないから」と脅しておくといいですね。
-
6 名前:原因は:2010/02/08 17:44
-
>>1
暴言を吐かれる原因は何だったのですか?
何かあるはずだよね。原因が。
-
7 名前:6年生ママ:2010/02/08 20:05
-
>>1
四月から1年生ってことは、今は幼稚園児なんだよね?
一人で公園行かせてるの?
子供だけですれ違うってことは、一人でその辺歩くことがあるの?
もし、一人で行動させてるならいままでなにか迷惑かけていたのかもよ?
アスペの疑いあるんでしょ?公園でとんでもないわがまま言ったりとかしたのかも?
4月からの登校は、しばらくは様子見で主さん付いていく方が、主さんの子供も周りの子供もお互いにいいとおもう。
上級生に丸投げじゃ、上級生も大変だよ。
6年生って言ったって大人じゃないんだから、アスペの疑いある子の面倒完璧には見れないよ。
それと、暴言を主さんが聞いたら「どうしてそんなこというのかな?」とか「くそ○○なんていい言葉じゃないよ」とか言うべきだと思うよ。
-
8 名前:新一年生ママ:2010/02/09 10:19
-
>>1
色々とアドバイス、注意、
ありがとうございました。
私がその子たちと会うことがあれば
「色々と迷惑かけることもあるかもしれないけど
よろしくね。何か悪いことしたら注意して
やってね!」
とお願いしようと思っています。
正直、私が一緒にいるとき何度か嫌なことを言われて
私自身がかなりショックだったのと、
泣きそうだったので、
それ以降、会えばちゃんと挨拶はしていますが、
動揺している顔を見せているかもしれません。
それもよくないかもしれないですね・・・・・。
暴言を言われる原因も探してみたのですが
今まで接点がほとんどないので実際に相手に
聞いてみないとちょっとわからないです。
なので相手の子にうちの子が何か嫌われるようなことを
したことがあるのかどうか聞いてみようと思います。
公園は車の通りのほとんどない住宅の庭に
囲まれたような立地になっていて、
我が家からも見えます。
近隣の幼稚園児は早い子で年少からみんな公園に
出てきているので、うちも年長になってから
遊びに行くようになりました。
だいたい早い時間が幼稚園児の遊ぶ時間になっていて
小学生は幼稚園児が帰ってから遊びに行くという
地域の決まり?みたいなものがあります。
(うちの子が公園に行くようになる以前に
小学生と幼稚園児でトラブルになったことがあり
(遊具の順番や仲間はずれなど)
それ以来時間帯を分けるようになりました。)
その行き帰りに小学生たちとすれ違うので
その時に時々言われるみたいです。
私が一緒のときに相手に注意すればよかったのですが、
一瞬の出来事でビックリしたのとショック
とでつい固まってしまい、注意する機会を失って
しまいました。
公園には他の子供のお母さんがいることもあるので
過去にうちの子がトラブルを起こしてないかなど
聞いたのですが、特に目立ったことはないということでした。
頼ることと注意すること、どちらが効果的かも
よく考えて、しばらくは登下校時に途中から
付き添うようにします。
嫌なことを言われる兄妹とは今後も小学校の間
3年以上は一緒になるので、
この先の様子を見ながら考えて行きたいと思います。
<< 前のページへ
1
次のページ >>