NO.6612519
4年生
-
0 名前:いまどき:2013/06/10 12:28
-
1年生の子供が通う学童でのこと。
今は禁止されてますが、
4月にポケモンのカードのトレードが学童で
流行ってました。
その時に、1年生のA君と子供があるカードをトレード
したらしいんですが、昨日4年生のB君が
欲しがっていてB君にあげるから返してと
言われたらしい。
子供が、交換したのになんで今更?と考えていたら
B君とその妹のCちゃんが表れて返せ返せとA君
そっちのけで言い出したらしい。
しまいには、何の関係もない1年生のD君も現れて
B君とD君で、『返さないと何かしてやるぞ!!』と
文句。
子供はしょせんポケモンカードだしと思う部分と、
交換したものを一方的に返さないといけないの?と、
何かしてやるって何?怖いと思っているよう。
私も、ポケモンカードだしそんな面倒なB〜D君に
関わるの怖いから、あげちゃえば?と
考え始めたけど。。。
今時の小学生って、平気で『何かしてやるぞ!』
なんて脅しみたいなこと言っちゃうんですか?
皆さんの周囲にも、そんな子供いますか??
その一言がなんか心に刺さってます。。。
(先生は、運悪くその場にいなかったらしい。
B〜D君のママは、そんなこと話したら
他の父兄に、我が家の悪い噂をあることないこと
流しそうなタイプなので、胸にしまっておくつもりです)