NO.6612560
くすぐられる。
-
0 名前:じょー:2013/01/30 00:33
-
よろしくお願いします。
二年生の息子がいます。
一年生の時から、クラスの男の子Aに執拗にくすぐられると聞いていました。
最初は、じゃれているんだろうと思っていたのですが、本当に嫌だと言っても、止めてくれない!と。
先生の話によると、確かにやりすぎで、危険なので何度も叱っているが、Aはやめないそうです。
先生も、Aが泣くまでやり返した事があるらしく、精一杯手は尽くしてくれているようです。
ですが、さすがに一年生以上経つし、くすぐる以外にも階段でじゃれてきたりと危ない行為が目立つ子です。
他の男の子達は、関わりたくないからあまり近寄りません。
息子にも、近寄るなとか、逃げなさいとは言いますが、仲間外れはしたくないし、逃げても追いかけてくる、と。
あんまりしつこいなら、やり返したら?ともいいましたが、クラスメートにそんな事したくない、と言います。
だんだん体も大きくなるし、怪我をしてからでは遅い、と思い始めました。
私が出来る事はあるでしょうか?
どうすれば良いと思われますか?
ちなみに、向こうの親御さんは行事には来ません。
先生も話はしているようですが、どうも話の出来る親御さんではないようです。
-
1 名前:じょー:2013/01/31 01:26
-
よろしくお願いします。
二年生の息子がいます。
一年生の時から、クラスの男の子Aに執拗にくすぐられると聞いていました。
最初は、じゃれているんだろうと思っていたのですが、本当に嫌だと言っても、止めてくれない!と。
先生の話によると、確かにやりすぎで、危険なので何度も叱っているが、Aはやめないそうです。
先生も、Aが泣くまでやり返した事があるらしく、精一杯手は尽くしてくれているようです。
ですが、さすがに一年生以上経つし、くすぐる以外にも階段でじゃれてきたりと危ない行為が目立つ子です。
他の男の子達は、関わりたくないからあまり近寄りません。
息子にも、近寄るなとか、逃げなさいとは言いますが、仲間外れはしたくないし、逃げても追いかけてくる、と。
あんまりしつこいなら、やり返したら?ともいいましたが、クラスメートにそんな事したくない、と言います。
だんだん体も大きくなるし、怪我をしてからでは遅い、と思い始めました。
私が出来る事はあるでしょうか?
どうすれば良いと思われますか?
ちなみに、向こうの親御さんは行事には来ません。
先生も話はしているようですが、どうも話の出来る親御さんではないようです。
-
2 名前:とりあえず:2013/01/31 10:27
-
>>1
うちにも同じ歳の子がいて、また、同じような子がいるから、気持ちわかります。
先生も対策をとってくれても、結局は家庭でも指導してくれなきゃ意味ないし、それが望めない環境の子みたいだから、もう学校に来年度は同じクラスにしないでほしいとはっきり言っていいと思うよ。
-
3 名前:んー:2013/01/31 10:36
-
>>1
うわ、面倒ねその子。
担任にクラス替えで話してもらうようにお願いしましょう。
やり返したくないって優しい息子さんだね。くすぐりって痛くないけど暴力と同じだよ。そういう話が通じない子どもには本当は叩いてこちらがやられっぱなしと思わせないことも大事だけどね。
人間の言葉が通じない子っているから。まあ、息子さんの優しい部分につけいるというか、甘えてちょっかいかけて構ってもらいたいんだよね。
逆に休み時間はくすぐられる前に「○○!外行って遊ぼうぜ」とか誘うと変わるかもね。
親に構ってもらえないと、人との関わり方がわからずに、ちょっかいかけて嫌がられるのにそれしか声のかけ方がわからないんだよね。かわいそうな子どもだと思う。悪気はないんだと思う。
うちも似たような事があって、暴力もありうちは死にたいと子どもが悩んだからクラスは別にしてもらった。その子は軽い発達障害みたい。人の気持ちがわからないんだって。
ちょっかいかけて自分が楽しいからやる。こっちが嫌がってるのがわからなかったんだって。息子が泣いたりしても自分が楽しいから悪いとも思わない、というか善悪の区別が曖昧みたい。
-
4 名前:じょー:2013/01/31 18:55
-
>>2
レスありがとうございます。
実は、少人数なので1クラスしかないんです。
しかも、大半が女子なので、接触をさける方法が見当たらず…
同じような子がいるのですね。。。
何とか距離をとれるように祈っています。
-
5 名前:じょー:2013/01/31 19:14
-
>>3
レスありがとうございます。
>担任にクラス替えで話してもらうようにお願いしましょう
実は、1クラスしかないんです。
>やり返したくないって優しい息子さんだね。くすぐりって痛くないけど暴力と同じだよ。そういう話が通じない子どもには本当は叩いてこちらがやられっぱなしと思わせないことも大事だけどね。
優しいと言って頂いてありがとうございます。
ガツンとやればいいのに、と正直思いますが、本人の気持ちを尊重したいところでもあり…
>逆に休み時間はくすぐられる前に「○○!外行って遊ぼうぜ」とか誘うと変わるかもね。
こちらから誘う、は目からウロコです!
子供に話してみます。
発達障害は、正直わたしも疑っています。
話が通じないので。
ですが、これも親御さんに期待できないので
どうにもできませんね…
-
6 名前:横でごめん:2013/01/31 20:21
-
>>3
>親に構ってもらえないと、人との関わり方がわからずに、ちょっかいかけて嫌がられるのにそれしか声のかけ方がわからないんだよね。かわいそうな子どもだと思う。悪気はないんだと思う。
>
>うちも似たような事があって、暴力もありうちは死にたいと子どもが悩んだからクラスは別にしてもらった。その子は軽い発達障害みたい。人の気持ちがわからないんだって。
>ちょっかいかけて自分が楽しいからやる。こっちが嫌がってるのがわからなかったんだって。息子が泣いたりしても自分が楽しいから悪いとも思わない、というか善悪の区別が曖昧みたい。
横ですが、うちの場合は逆のタイプだったな。
父親の監視が厳しく、母親がはしゃいだり騒いだりが大嫌いというご家庭のため、親がいないところで一旦スイッチが入ると止められなくなる。相手が嫌がってるのはわかってるけど、自分でも止められない。
どちらにしろ、本当に迷惑だよね。
-
7 名前:真剣に:2013/01/31 22:57
-
>>5
息子さんの気持ちを尊重したいということですが、本当に何かあってからでは遅いですよ。うちの子はそういう子から逃げようとして、車道に飛び出しました。幸い通行する車両はありませんでしたが。
クラス替えがないそうですが、担任がきちんと状況を理解しているようなので、目配りはお願いしていいと思います。
クラスメートを大切にしたい、やり返したくない、そう思っていても、相手には通じないし、何も変わりません。
もうすぐ3年生になるのなら、自分の身は自分で守るということを、息子さんと真剣に話しあっていい年齢だと思います。
-
8 名前:じょー:2013/01/31 23:21
-
>>7
>息子さんの気持ちを尊重したいということですが、本当に何かあってからでは遅いですよ。うちの子はそういう子から逃げようとして、車道に飛び出しました。幸い通行する車両はありませんでしたが。
>クラス替えがないそうですが、担任がきちんと状況を理解しているようなので、目配りはお願いしていいと思います。
>クラスメートを大切にしたい、やり返したくない、そう思っていても、相手には通じないし、何も変わりません。
>もうすぐ3年生になるのなら、自分の身は自分で守るということを、息子さんと真剣に話しあっていい年齢だと思います。
-
9 名前:じょー:2013/01/31 23:36
-
>>7
レスありがとうございます。
誤送信失礼しました。
お子さん、怪我にならなくて良かったです。
息子とは、一年の時からずっと一緒に考えてきました。
もちろん真剣に。
息子は決して弱くてやり返せない訳ではないと思います。
5才から格闘技をやっていて、だからこそやり返す、
という事はしたくないそうです。
いつも最後は、大丈夫、我慢する。と言います。
先生とも何度も話し、らちがあかないので
こちらで相談に至りました。
本当に、怪我をしてからでは遅い。
唯一、まだやっていない事。
Aに直接私が話そうかと考えています。
話といっても、凄まないと効果はない気がしますが…
やりすぎでしょうか?
-
10 名前:そうそう:2013/02/01 01:46
-
>>6
>横ですが、うちの場合は逆のタイプだったな。
>父親の監視が厳しく、母親がはしゃいだり騒いだりが大嫌いというご家庭のため、親がいないところで一旦スイッチが入ると止められなくなる。相手が嫌がってるのはわかってるけど、自分でも止められない。
>どちらにしろ、本当に迷惑だよね。
うちの息子の同級生もこのパターンだった。
人にちょっかいを出すことでしかコミュニケーションが取れなくて、そして歯止めも利かない。
親御さんのガミガミネチネチとお子さん方を叱る声がいつも近所に聞こえていたそう。
子どもはお友達から嫌われるし、家では抑圧されるし、
とても可哀想に思ったよ。
-
11 名前:直接その子に:2013/02/01 09:38
-
>>1
主さんのほうから直接その子に注意してみてはどうでしょうか。親の顔を知っているクラスメートには手出ししにくくなることがあります。小3なら、ぎりぎり知り合いの大人の言うことなら聞き入れる年齢かも。
それでだめなら、校長に話をするとか、他の対策を考えたいですね。
担任の手にも負えないクラスメートのことを、まだ子どもである息子さん一人で我慢したり乗りきったりするのは無理があるしかわいそうと思います。
-
12 名前:じょー:2013/02/01 21:06
-
>>10
お二方、レスありがとうございます。
家庭環境もきっと関係してるのでしょうね。
先生に少し聞いてみようかな…
少しは、対応が考えられるかもしれないですね。
-
13 名前:じょー:2013/02/01 21:17
-
>>11
レスありがとうございます。
顔は知ってると思います。○くんのお母さん〜と寄ってくる事もあるので。
でも近々学校に行く用事があるので、その時に話してみようと思います。
>
>担任の手にも負えないクラスメートのことを、まだ子どもである息子さん一人で我慢したり乗りきったりするのは無理があるしかわいそう
親が出るのは…とためらう所もありましたが、
はっとしました。
そうですよね、一歩踏み込みます。
-
14 名前:じょー:2013/03/06 16:44
-
>>1
ご無沙汰しております。
その後、まだ解決に至らず…
今日息子は怪我をして帰ってきました。
爪で引っ掻き傷が、5センチ程。
これを、この程度、と捉えるのか、
やっぱり!と考えるのか、正直分からないのが本音です。
先日、ここで皆さんの意見を聞いた後、
現場に遭遇したので、Aに直接凄みました。
「あなたが聞いてくれないなら、あなたのママに
直接、文句を言いにいかなくちゃいけなくなるよ。
嫌がってるから、本当にやめなさい。」
と、逃げようとするAの手を掴んで言いました。
息子も隣で聞いていました。
2、3日は少し収まっていたようですが、
数日たつと元どおりでした。
その次の参観日には、主人が言おうとしましたが、
欠席。
次の参観日まで、様子見の段階でした。
今日、先生からは電話があり
相手の親御さんにも、しっかりお話します。
とは言われましたが、このままで良いのか、
ここぞと大事にするべきなのか…
とりあえず、今後の為に病院には連れていこうと思います。
-
15 名前:そうねー:2013/03/06 18:52
-
>>14
狭い教室内だったり階段付近でじゃれてきたら危ないですよね。
相手の子にしてみればコミュニケーションのつもりで遊んで欲しくて優しい息子さんに関わってくるんでしょうね。
そういう子って年齢の割りに幼いから高学年になってもやるんですよね。
うちのクラスにもいますが、大怪我するほどのことをする訳でもないし、一人狙いしてる訳でないからと言い訳して先生もこれ以上踏み込めなかったようです。
困りますよね。
最初のスレを読みました。
息子さんは仲間外れにしたくないって言ってるとのことですが、そういう優しさも逆にその友達にとって長い目で見れば良い訳ではないんだよって教えてみてはどうですか?
人に嫌なことをする子は友達が離れるっていう経験をしないと実際に分らないんです。
嫌なことをしなくなればまた遊べばいいんですから。
周りのみんなが我慢して先生も親からも注意されずに高学年まで来て力も付いてきてしまった時・・・
大事な友達に怪我をさせてしまって結果周りからも縁切りされた子がいます。
-
16 名前:うんうん:2013/03/06 19:02
-
>>14
おおごとにしましょう。跡が残る可能性もあると病院で言われましたくらい言って、夜中もうなされてるくらい言ってください。
我慢ばっかりするとこっちの性格が歪むよ。子供さんもね。
うちも似たような子にいろいろやられて精神的にやられて嘔吐や腹痛などで苦しんだ時期がありました。
その子はずーっとトラブルメーカーでいろいろな子に嫌な思いをさせていましたが、高学年でようやく落ち着いて暴力沙汰は聞かなくなりました。
クラスは離してもらっていますが、下駄箱で一緒になったり下校中に駆け寄ってきたり。なんなんでしょうね。
私も怒鳴り付けたけど意味なかったです。理解出来ないみたい。親は人のせいにするタイプだから全然話が通じなかった。
例えばうちの子がその子に後ろから叩かれて、やり返しで押したらたらその子がしりもちついた。
その子は逆上してうちの子が血が出るような怪我をさせられた事があり、その子の母親は「あなたもやり返してしりもちつかせたからうちの子は怒っちゃったのよね、お互い様でしょ」です。
先生になんとかしてほしいと訴えないとおとなしくしていたらスルーされますよ。
<< 前のページへ
1
次のページ >>