NO.6612671
小5女子 コミュニケーション
-
0 名前:迷路:2009/08/20 05:22
-
学校で、お友達とうまく行きません。
担任も、当てになりません。
人と、意見の交換をしたり、コミュニケーションをとるのがうまく行かないのです。
自分の意見を否定されると、怒ってしまい、ちゃんと人の話を聞いたり受け入れたりができないようです。
班活動などで、話し合いがあると、自分の意見が通らないと不機嫌になります。
今までは、そんなに問題がなかったのに、五年生になってから、すごく顕著になりました。
親に対しても、自分が思っているのと違うことを言われると、話の途中でも、頭ごなしに否定してかかって来ます。
それでいて、じゃあ、勝手にしなさい、とこちらが放り出すと、そんなつもりはない、何で話してくれないんだ、と怒ります。
相手を否定する言葉を言っていながら、そんなつもりはないのになぜ怒るのか、全く分からないと言われます。
宿題が分からないから教えてくれというので、丁寧に教えていると、自分のやり方と違うと怒ります。
分からないから聞いているんでしょう?というと、ちゃんと教えろと言います。
それでいて、説明が、自分の考えと違うと、もう、聞けません。
甘えているのかと思って叱り飛ばしていましたが、本当に、何で叱られているのか全然分からないといいます。
時々、日本語が通じていないんじゃないかと不安になります。
いままで、こんなじゃなかったです。
成績もいいし、お友達とも楽しくやっていたのに。
病気じゃないかとすら思います。
疲れてしまいました。
不機嫌で、誰とも遊ばない子が、毎日怒っている夏休み。
旦那は、甘えているんだから、ほっておけと言います。
でも、食い下がってくる、まとわりついて絡んでくる。
疲れました。
どうしたらいいんでしょう。
-
1 名前:迷路:2009/08/21 17:14
-
学校で、お友達とうまく行きません。
担任も、当てになりません。
人と、意見の交換をしたり、コミュニケーションをとるのがうまく行かないのです。
自分の意見を否定されると、怒ってしまい、ちゃんと人の話を聞いたり受け入れたりができないようです。
班活動などで、話し合いがあると、自分の意見が通らないと不機嫌になります。
今までは、そんなに問題がなかったのに、五年生になってから、すごく顕著になりました。
親に対しても、自分が思っているのと違うことを言われると、話の途中でも、頭ごなしに否定してかかって来ます。
それでいて、じゃあ、勝手にしなさい、とこちらが放り出すと、そんなつもりはない、何で話してくれないんだ、と怒ります。
相手を否定する言葉を言っていながら、そんなつもりはないのになぜ怒るのか、全く分からないと言われます。
宿題が分からないから教えてくれというので、丁寧に教えていると、自分のやり方と違うと怒ります。
分からないから聞いているんでしょう?というと、ちゃんと教えろと言います。
それでいて、説明が、自分の考えと違うと、もう、聞けません。
甘えているのかと思って叱り飛ばしていましたが、本当に、何で叱られているのか全然分からないといいます。
時々、日本語が通じていないんじゃないかと不安になります。
いままで、こんなじゃなかったです。
成績もいいし、お友達とも楽しくやっていたのに。
病気じゃないかとすら思います。
疲れてしまいました。
不機嫌で、誰とも遊ばない子が、毎日怒っている夏休み。
旦那は、甘えているんだから、ほっておけと言います。
でも、食い下がってくる、まとわりついて絡んでくる。
疲れました。
どうしたらいいんでしょう。
-
2 名前:きっかけはあったのかな?:2009/08/21 21:05
-
>>1
気になりますね。
幼少期からそうだったのならコミュニケーションが難しい子としてボーダーも疑えると思うんですが、急にですか?
今までは上手くお友達とも遊べていたのですよね?
ウチは5年生の男児がおりますが、女の子より幼いですがやはり「反抗期」はイッチョ前に来てます。
お嬢さんも反抗期なのかなぁと思いつつ。
生理は来てますか?
もしかして生理が始まる前の特有のイライラ状態でバランスが崩れてるのかもしれないですね。
(ウチの姉がそんな感じでした)
お嬢さんとの会話、紙に書き出して→ひぱって一緒に考えてみたらどうでしょうか?
元々頭のいいお子さんとの事なので淡々と紙に書いて、「貴女はこう言ったのよね?」「それでお母さんはこう答えたの。」これってさ、貴女は文句を言うのはどうだろう?とペンと使って国語の問題を解くような感じで。
これウチの母がよくやってたんですよね。
夏休み、お友達と遊ばないっていうの何となく分かります。
去年まではうちの子もう予定の無い日は狂ったように誰かに電話掛けて10人ぐらいで遊んでいたんですね。
5年生になってから「とにかく誰かと遊びたい」という欲求が少し変わって「今日はどうしてもこの工作がしたい」「今日はどうしてもこの本が読みたい」という感じで去年みたいに10人でぞろぞろ遊ばなくなりました。
遊んでも本当にお気に入りの2人とだけ。
その子達が帰省中はのんびりしてました。
5年生っていうと塾の夏期講習行ってたりサマーキャンプ行ったりスポーツの合宿行ったりしてますもんね。
その件に関しては気にしないで良いと思います。
とにかくお嬢さん「イライラ」してるんですね。
イライラすると思考回路が無くなる。
あんまり酷いようだったらホルモンのバランス等婦人科で相談してみても良いような気もします。
元々上手く行ってたお子さんだから何かのきっかけで又戻るかもしれませんよ。
お互い思春期の入り口、頑張りましょう。
-
3 名前:不安なのかな:2009/08/21 22:30
-
>>1
今までお友達と上手くやっていたのに、なんだか急に上手くいかなくなった。
よくあることだと思います。
特に女の子。高学年から中学生くらいが時期かなあ。
お嬢さん、自分でもどうしちゃったのかわからなくて、不安で自分に自信がなくなっちゃってるのかな。
自分が思ってることと違うことを言われるとムキになるのは
自分が否定されているように思うからかも。
じっくりゆっくり、何を悩んでいるのか、気持ちをほぐしてあげたほうがいいかも。
もしかすると、何を悩んでいるのかもよくわからなくて困っているのかも。
主さんの子供の頃のこと思い出して、同じ目線で話してみたらどうかしら。
-
4 名前:主です:2009/08/22 21:19
-
>>1
ありがとうございます。
もともと、誰かと親密になるというよりは、遊んでくれる人がいれば遊ぶ子ではありました。
グループの中に入るとかはなかったです。
でも、とくに問題を起こすこともなく、学校でも指摘されたことはありませんでした。
今は誰とでもケンカになってしまうみたいで、気になってます。
確かに自信をなくしてるのかも。
周りの子が、塾に行きだして、自分が知らないことをたくさん覚え始めたのが気になるみたいです。
家は受験を考えてないので、塾にも行かせてないんですが。
まだまだ小柄で、子どもっぽい子です。
周りのお友達が、女の子らしい体型になってきて、恋の話をしたりしているのについていけない感じがあります。
そんなことも、理由のひとつなのかなあ。
今日はあんまり怒り散らしてるので、かなり強く叱ったら、その後、少しはおとなしくなりました。
甘やかしてるんでしょうか、私。
もっとびしばし叱った方がいいんでしょうか。
言い合いになるのがつらくて。
冷静に紙に書いて話すっての、今度やってみます。
いろいろ教えてくださって、ありがとうございました。
-
5 名前:10歳の壁:2009/08/24 07:20
-
>>4
言葉が通じていないような感覚があるなら
アスペルガーで検索してみてください。
10歳の壁にぶち当たっているのかもしれません。
程度にもよりますが、知的な遅れはないので
勉強は出来る子が多いです。
参考までに。
-
6 名前:そうじゃなくて:2009/08/24 10:04
-
>>4
X> 確かに自信をなくしてるのかも。
> 周りの子が、塾に行きだして、自分が知らないことをたくさん覚え始めたのが気になるみたいです。
> 家は受験を考えてないので、塾にも行かせてないんですが。
>
これがあるのなら、塾に行かせてみたらいいじゃないですか。
>
> 今日はあんまり怒り散らしてるので、かなり強く叱ったら、その後、少しはおとなしくなりました。
> 甘やかしてるんでしょうか、私。
> もっとびしばし叱った方がいいんでしょうか。
> 言い合いになるのがつらくて。
>
言い合いするんじゃなくて、受け止めてあげたほうがいいと思う。
怒り散らしたら、しばらく待って静かになったときに
「気が済んだ?気が済んだら、どうしてそんなに怒ったのか教えてちょうだい」
とやさしく言ってあげて、時間をかけて話を聞いてあげたら?
もしも、言わなくても、学校で嫌なことが会ったとしても、お母さんはあなたのことをいつも考えているから、何かあったら、きちんと話してねと声をかけ続けたほうがいいと思う。
主さんまで怒っちゃったら、どうしていいかもっとわかんなくなると思う。
-
7 名前:主です:2009/08/24 20:10
-
>>5
すみません、10歳の壁ってなんですか?
検索してみたんですが、よくわかりません。
どうぞ教えてください。
-
8 名前:主です:2009/08/24 20:13
-
>>6
ありがとうございます。
いつもは、そうやって静かに聴いてやってるんです。
でも、そうやっていると、どんどんわがままになって、言いたいことをわめき散らして、私を追い詰めるのです。
まるで、召使に対するみたいに。
甘やかしすぎてるんだろうか、と思ったので、叱ってみたんです。
聞いても、聞いても、受け止めても、お母さんはあなたの見方よ、といい続けてもずっと怒り散らしているんです。
怒った方が、治まるみたいな気がして・・。
でも、正直言って、何がいいのか、全然分かりません。
-
9 名前:10歳の壁:2009/08/24 22:37
-
>>7
軽度の発達障害の子は
検診なんかではひっかからないので
親が気づかない場合、普通に成長過程をたどります。
でも10歳くらいになると勉強も難しくなるし、
精神的な成長は冷然としてきます。
発達障害の子の多くは精神的にかなり幼いので。
なので軽度の子場合、普通にそのままあがれるか、
または支援を受けないと無理かの結果が
はっきりするのが10歳くらいなんです。
極端に言えば、定型として生きていけるか
非定型として生きていくかの分かれ道みたいなものです。
言い方に語弊はありますが。
これを見落とすと2次障害になる子が多く、
鬱病になったり、ひきこもって
はじめてわかるというケースになったりします。
発達障害も100人いれば100通りなので
症状は結構違いますが、見た目では
知的に遅れのない子はなかなかわかりません。
ましておとなしいタイプはなかなか気づかれません。
話だけではわからないですが、
困っているのなら、相談くらい行ったらどうですか?
厳しくしたって、怒ったって、相手には
ちゃんと伝わらないのが障害です。
一時的なものだといいですね。
-
10 名前:主です:2009/08/25 09:34
-
>>9
ありがとうございます。
市の教育相談に予約しました。
精神的に幼い、怒りをコントロールできない、など、いろいろ思い当たる節があります。
今、気がついてやれれば、生きやすい環境を整えてやれるのかも。
がんばって、前向きに進みたいです。
<< 前のページへ
1
次のページ >>