NO.6612806
脳梁欠損の6歳
-
0 名前:ゆきひめ:2013/05/06 07:47
-
一年生になったばかりの男の子がいます。
支援学級を利用しながら毎日楽しく行っています。
しかし近所の子が朝迎えにきてくれても嫌がって私と
一緒に行きたがります。
近所の子は六年生女子
2年男子、3年女子(2、3年はきょうだい)
脳梁欠損だから過保護にしてる部分もあり
本人のためにと見放すこともある中…
通学はどうしようかと迷う日々。
子供たちだけで行けた日もあるので後少しな気もします…
周りはふつうのこと同じように泣き叫ぼうがほったらかして
ひとりでも行けるようにしなきゃだめとか強要してきます。
どこまで厳しくしようか、
周りの意見がうるさくて余計悩んでしまいます。
-
1 名前:ゆきひめ:2013/05/06 20:49
-
一年生になったばかりの男の子がいます。
支援学級を利用しながら毎日楽しく行っています。
しかし近所の子が朝迎えにきてくれても嫌がって私と
一緒に行きたがります。
近所の子は六年生女子
2年男子、3年女子(2、3年はきょうだい)
脳梁欠損だから過保護にしてる部分もあり
本人のためにと見放すこともある中…
通学はどうしようかと迷う日々。
子供たちだけで行けた日もあるので後少しな気もします…
周りはふつうのこと同じように泣き叫ぼうがほったらかして
ひとりでも行けるようにしなきゃだめとか強要してきます。
どこまで厳しくしようか、
周りの意見がうるさくて余計悩んでしまいます。
-
2 名前:GW:2013/05/06 22:03
-
>>1
それぞれ家庭の考え方があるし、子供の個性も違うので一概には言えないと思います。
ちょっと突き放してみて、それで登校できるならそれでよし。うまくいかないようなら、入学してからまだ1ヶ月足らず、つきはなさなくても一緒に行ってもいいんじゃないでしょうか。
娘も登校を嫌がって、校門前や途中まで親と一緒に行く日がありましたよ。他にも、親と一緒に来てる子がいました。
どの子も2年生になるまでには元気に登校できるようになっていました。
学校に行く楽しみが見つかるといいですね。
-
3 名前:ふうこ:2013/05/06 22:23
-
>>1
↑の方も書いてるけど、まだ1年生。
障害がなくても、親子で登校している子はいます。
ひとりで行けそうなら、見送ってみる。
ダメなら、つきそう。
それで十分ではないですか?
手をさしのべず、口出しだけするような周りの人は
放っておけばいいんですよ。
だって、ひとりで行かせたら行かせたで、
何か言い出す人が、必ずいるんですから。
お母さんが見て、一番良いと思う方法で
お子さんのひとり立ちを応援してあげましょうよ。
-
4 名前:少しずつ:2013/05/06 23:29
-
>>1
ママもお友達も皆で一緒に行けばいいと思うよ。道中ではなるべくお友達と会話ができるようにしてあげてね。少しずつでいいと思う。
-
5 名前:ゆきひめ:2013/05/07 07:46
-
>>1
今日はGW中お出かけした話とかをしたかったみたいで
お伝えしたメンバーで行きました( ´艸`)
お友達と上手に行けたら帰ってきたらハグしてあげる約束したらやる気に満ちあふれていました
みなさんに相談することで気持ちが楽になり
初心に返ることができました
ありがとうございました
-
6 名前:よかった:2013/05/07 10:32
-
>>5
解決してよかったですね。
うちもGWくらいまでは校門まで一緒に行きましたよ。
玄関から校門まで30メートルくらいしかないのに(^^;)
そんな娘も中学生になり、元気に電車登校しています。
それと、友人の息子さんがお子さんと同じ脳の形です。
個人差があるのかわかりませんが、その子は他のお子さんと変わりは無く、友人いわく
「みんな調べないだけで、欠損している人は結構いるそうなのよ。それにアインシュタインも欠損していたそうだから、もしかしたらうちの子も天才かも!?笑」
とのこと。
これからも色々と心配事は出てくると思うけど、脳のせいなのか成長課程に良くあることなのか悩んだ時は一人で抱え込まないでくださいね。
-
7 名前:ゆきひめ:2013/05/07 12:21
-
>>6
脳梁欠損も全部ないのか部分的にないのかに
よるみたいですが(^-^)
子供に合わせてのんびり育てていきたいのが私の気持ちなんですが…
脳のせいにして甘やかしすぎと周りにいわれて
不安になることもあります。
またなにか悩んだら顔出します( ´艸`)
本当にありがとうございます
-
8 名前:よかった:2013/05/07 14:34
-
>>7
友人の息子さんは全部無いそうです。
(アインシュタインも全部)
無責任な意見かもしれませんが、人って病気や障害の名称が付くと、どうしてもそれが気になりますから、知らなかったと思えばくらいの気持ちで接するのも良いかもしれません。
うちの娘は血液検査では特定の病気に見られる数値が出ますし、不整脈もありますが、現段階では医師の指導のもと「そういう体質」という捉え方で過ごしています。
将来の夢も自由に描かせています。
お互い、よい意味で気楽にがんばりましょうね♪
<< 前のページへ
1
次のページ >>