NO.6612871
おもらし・おねしょがなおりません。
-
0 名前:K子:2011/10/12 07:57
-
小学2年生の娘がいます。
いまだにお漏らしやおねしょがあり困っています。
まわりの友達や親などにも相談にのってもらい、なるべく怒らないように接しているつもりです。
でも、「今トイレに行きたいんじゃないの?」と言っても「行きたくない」といった直後におもらし。。。
というようなことが頻繁にあったときはついしかってしまいます。
登下校に30分かかるので、学校の帰りに行きたくなくてもトイレに行ってから帰るようにと毎日指導しているのに
忘れているのか、それとも軽く考えているのか、行かずに帰ってからあわててトイレに駆け込んだり、パンツを履き替えたりする始末。
学校にも替えの下着を持たせて行かせています。
幼稚園の間は先生に頻繁な声かけなど、お願いして協力してもらっていましたが、
小学生となった今ではそこまで先生に頼ることもしたくないし、自分でしっかりしてほしいと思っています。
私が悪かったのかな?長女なのできびしくしすぎたのかな?と後悔ばかり・・・
アドバイスよろしくお願いします。
-
1 名前:K子:2011/10/13 01:25
-
小学2年生の娘がいます。
いまだにお漏らしやおねしょがあり困っています。
まわりの友達や親などにも相談にのってもらい、なるべく怒らないように接しているつもりです。
でも、「今トイレに行きたいんじゃないの?」と言っても「行きたくない」といった直後におもらし。。。
というようなことが頻繁にあったときはついしかってしまいます。
登下校に30分かかるので、学校の帰りに行きたくなくてもトイレに行ってから帰るようにと毎日指導しているのに
忘れているのか、それとも軽く考えているのか、行かずに帰ってからあわててトイレに駆け込んだり、パンツを履き替えたりする始末。
学校にも替えの下着を持たせて行かせています。
幼稚園の間は先生に頻繁な声かけなど、お願いして協力してもらっていましたが、
小学生となった今ではそこまで先生に頼ることもしたくないし、自分でしっかりしてほしいと思っています。
私が悪かったのかな?長女なのできびしくしすぎたのかな?と後悔ばかり・・・
アドバイスよろしくお願いします。
-
2 名前:ねね:2011/10/13 08:15
-
>>1
今四年の息子は三年のおわりまで頻繁に
おねしょをしていて、親としては心配したり
洗濯等の後処理にいらいらしてしかったり。
お気持ちよくわかります。
息子の場合はやせっぽちで冷え症。
長男なので厳しくしすぎた自覚があります。
下校時間に合わずもらして帰宅もよくありましたよ。
雨なのに傘をささずぬれて帰宅した時はぬれた
パンツを雨でごまかしてるなと苦笑。
秋風がふくとおねしょの回数も増えましたので
やはり冷えが関係している気がします。
三年の終わりからおねしょをしなくなり、
今にいたってますが、それでも二か月に
一度くらいはおもらししますよ。
お嬢さんはおきている時にまにあわないのは
本人の自覚しかない気がしますが。
あまり声かけしすぎるのもかえってよくない
みたいですよ。
あまりきになるならおねしょ外来もありますが
知人はかえってストレスになったともいいますし
身体が細いお子さんならもう少し様子を
見られてもいいかもしれません。
-
3 名前:友人:2011/10/13 10:02
-
>>1
友人の子は、病院で検査したところ、
膀胱の機能に問題がありました。
受診してみたこと、ありますか?
精神的な問題だけが原因じゃないので、
調べることをお勧めします。
-
4 名前:K子:2011/10/14 00:24
-
>>1
ありがとうございます。
小児科の先生には入学前くらいに一度相談したことがありますが、検査などはしていません。様子観察ということでした。
身長は平均、体重は26㎏と同級生に比べたらちょっとポッチャリしている方なのですが、確かにちょっと寒がりで平熱が低いです。
私がきびしくしているせいなのかなと落ち込んでばかりいましたが、少し気が楽になりました。
たしかに1度検査をしていただいた方が安心ですね。
近くにおねしょ外来がないかさがしてみます。
ありがとうございました。
-
5 名前:専門医:2011/10/18 13:56
-
>>1
小1の娘がいます。
現在、お漏らしと夜尿症の専門医にお世話になり、半年になります。
お漏らしは、服薬と訓練の成果が出てきて、減ってきました。
夜尿症は相変わらず。お漏らしがなくなったら、夜尿症の治療に入ります。
小児科の先生に詳しく状態を話したら、今、通っている専門医を教えてもらい、電話で予約しました。
治療は、七歳くらいから始めると良いらしく、女性は、治りにくい人もいて、成人してもおねしょする人もまれにいるということです。
心配なら、ネットなどで専門医を見つけてもいいかもしれないですよ。
-
6 名前:あした相談室:2011/10/21 18:02
-
>>1
昼のおもらしは意識できるから大丈夫です。
自分ですごく嫌になれば気をつけるようになります。
おねしょの方は色んな方法があります。
僕は新しい方法としてカウンセリングで改善に導いていますが、じっくり話さないとアドバイスも出来ません。
ただ、怒るからもらすのではないと思います。そこはご安心なさってよいかと。
怒らなくてもおねしょする子はたくさんいます。
逆に気を遣いすぎて親御さんのストレスがたまる場合もあります。
虐待や理不尽な仕打ちは問題あるけど普通に接していれば問題ないと思います。
-
7 名前:ららはは:2011/10/21 23:26
-
>>1
うちは小3女子です。
うちも2年生までは時々昼間のお漏らしをしていました。学校でも時々あって着替えを持参し体操着いれに入れるようにしました。
普段からトイレをギリギリまで我慢していて、いくら言ってもそれは変わりません。
でも徐々に失敗が減り、3年生になってからは昼間は一度もありません。
ちなみに小児科で膀胱の検査などしましたが異常なしでした。
夜はまだ時々おねしょをしますが、これも少しずつ減っています。季節の変わり目になると失敗が増えて、また徐々に減ります。
漠然と考えていると心配が募るため失敗した日を記録するようにしたら、季節による増減や年ごとに徐々に減っていることがわかりました。
もし記録をつけたことがなければやってみられるのはどうでしょうか?客観的に見られて気持ちが落ち着くかもしれません。受診する際にも役に立つと思います。
長文ですみません。
子どものおねしょは親もつらいですよね。
でもお医者さんでは「辛いのは子ども!」と言われ(もちろんその通りですが)親の心配や辛さはなかなかわかってもらえない気がします。
少しでも気を楽に、お互い気長に頑張りましょう。
-
8 名前:この投稿は削除されました
-
9 名前:この投稿は削除されました
-
10 名前:この投稿は削除されました
-
11 名前:この投稿は削除されました
-
12 名前:この投稿は削除されました
-
13 名前:この投稿は削除されました
<< 前のページへ
1
次のページ >>