NO.6612903
嫌われる息子
-
0 名前:ぬりかべ:2009/09/17 16:47
-
最近息子の友達関係が見えてきて、どうも誰からも好かれていなくて息子を嫌いだという子が多いことに気がつきました。
小4です。
人数も少なく6年間同じクラスなのでどの子の顔も知っています。
あの子とあの子は仲良しでってだいたい決まってきていて息子だけはそういう子がいません。
しかも息子のことが嫌いだという子がたくさんいることに気づき親として少しショックでした。
何か原因があるのでしょうが息子も何が悪いのか気づいていないのでどう直していけばいいのか分かりません。
しかももう4年生ぐらいだと手遅れでしょうか?
-
1 名前:ぬりかべ:2009/09/18 16:35
-
最近息子の友達関係が見えてきて、どうも誰からも好かれていなくて息子を嫌いだという子が多いことに気がつきました。
小4です。
人数も少なく6年間同じクラスなのでどの子の顔も知っています。
あの子とあの子は仲良しでってだいたい決まってきていて息子だけはそういう子がいません。
しかも息子のことが嫌いだという子がたくさんいることに気づき親として少しショックでした。
何か原因があるのでしょうが息子も何が悪いのか気づいていないのでどう直していけばいいのか分かりません。
しかももう4年生ぐらいだと手遅れでしょうか?
-
2 名前:何故:2009/09/18 16:45
-
>>1
> > しかも息子のことが嫌いだという子がたくさんいることに気づき
これは何故分かったの?
息子さんの性格は?
先生に何か言われたのかな?
-
3 名前:主:2009/09/18 16:59
-
>>2
何もしていないのに足をかけたり、砂をかけたりしてくる子、息子の同級生の弟から聞いた嫌いだという話、放課後息子とは遊びたくないとさけられていること、などなどです。
息子の性格は私が把握している感じは長男なので知恵がない、打たれ弱い、自信がない、わがまま、でもみんなと遊ぶ時は変な気を使っている感じがする、おしたりひいたりがうまくできていないような感じがする、そして嫌な子がいたら遊びたくないと逃げてしまいます。
-
4 名前:ええ:2009/09/18 17:15
-
>>3
それは可哀想だね。
習い事とかで他の友達とのかかわりはどうなんだろう?
姉のとこも小学校6年間一クラスで
いじめがあっても気が付かないとか問題視しないなどの
嫌な雰囲気があるって言ってる。
担任の先生に相談してもいいと思うよ。
-
5 名前:うちの子のクラス:2009/09/18 19:27
-
>>3
>息子の性格は私が把握している感じは長男なので知恵がない、打たれ弱い、自信がない、わがまま、でもみんなと遊ぶ時は変な気を使っている感じがする、おしたりひいたりがうまくできていないような感じがする、そして嫌な子がいたら遊びたくないと逃げてしまいます。
この位の子は、割といますよ。
そんなにみんな上手じゃ無いよ。
でも、うちの子のクラスで嫌われてる子は…
・身なりが不潔
・きまりが守れない
・掃除や当番サボリ
・女の子やおとなしい子をいじめる
・一言多い
・自慢屋
・先生にいつもいつも叱られている
かなぁ。この中で、最もな原因となるのは、先生にいつも叱られている事。
「またアイツか…」みたいになっていて、その子の価値が低い。
で、何言っても、何やっても構わないな風に見られてしまっている。
忘れ物や授業態度で注意を受ける事は無いですか?
あと…主さんのレスに『長男だから』みたいにあったけど、長男に失礼です。
-
6 名前:主:2009/09/18 19:46
-
>>5
すいません・・・うちは長男と次男と性格が全然違うし私もはじめての子育てで後悔していることが多くて。
つい長男だからなのかなと思ってしまいました。すいません。
先生に怒られたりはあまりなく忘れものもそんなにはないです。
でもよく考えると自分勝手なところがあります。
こうやって文章にしていると気付く事ありますね。
自分勝手なところ具体的にどうすれば変わっていくでしょうか?
友達を思いやる気持ちもうすい気がします。
-
7 名前:自信をつけるために:2009/09/18 19:51
-
>>1
単級って本当に辛いよね。
ウチは2学級あるんだけど、学年で男子が20人しか居ないからクラス替えしても代わり映えしなくて。
狭い世界がとても息苦しい。
20人。たったこれだけで6年間過ごさなくちゃいけなくてね。
もし男の子が100人居たら…大人しい子、やんちゃな子、サッカー好き、野球好き、鉄道好き、勉強好き、昆虫好き…色々な趣味の子が居て楽しかったんだろうなと思います。
ウチは大人しくて鉄道好き…。
サッカーやってる子が半数以上居るから今の状況つらいですね。二人くらい乗り物好きな子が居るので何とか助かってますが。。。
だから外部のボーイスカウトやらサマーキャンプやら沢山沢山出してますよ。
そこで知り合ったお子さんと楽しく過ごしたりもしてます。
大人だって相性がありますからね。
単級で合う子が見つからなかったのかな?
あと3年ありますが、段々人間関係も変わると思います。
何かよそ様から「意地悪や暴力」の報告を受けたなら反省しなければならないと思いますが、ただ単に性格上の事で足を引っ掛けられたりするのならば引っ掛ける子がダントツ悪いです。
故に私は「お子さんが嫌われるのは何故?」と考えるより「何故そんな意地悪をするの?この子にだっていい部分はたくさんあるのに。」と考えを変えたほうが良いと思います。
お子さんに必要なのは自信かも。
「この世界が全てじゃないんだよ」という事を教える為にも色々外部の交流に参加されてみては?
-
8 名前:主:2009/09/18 20:04
-
>>7
早速のお返事ありがとうございます。
単学級つらいですよね。
うちは男子9人です。
最初は人数が少ないから合う子がいないんだと思ったりなんでみんないじわるなんだと思っていたのですが、最近そうされるのは息子に原因があるんだと思うようになりました。
1つしかしていないけれど習い事の場は楽しいみたいです。
そこで嫌われているかどうかは分かりませんが・・・
サマーキャンプとかいいなって思っていたのですが、人見知りがはげしく、絶対いやだといいます。
習い事をはじめるのにも3年かかりました。
-
9 名前:うーんそれは:2009/09/18 23:12
-
>>3
>何もしていないのに足をかけたり、砂をかけたりしてくる子、息子の同級生の弟から聞いた嫌いだという話、放課後息子とは遊びたくないとさけられていること、などなどです。
>
それは相手の子に問題があるのでは?
砂をかけたり、意地悪な子なんじゃないの?!
-
10 名前:まだ間に合うかと:2009/09/19 10:05
-
>>1
>しかももう4年生ぐらいだと手遅れでしょうか?
まだいいようにも悪いようにも親の影響がとどく年齢
だと届くと思いますよ。
>息子の性格は私が把握している感じは長男なので知恵がない、打たれ弱い、自信がない、わがまま、でもみんなと遊ぶ時は変な気を使っている感じがする、おしたりひいたりがうまくできていないような感じがする、そして嫌な子がいたら遊びたくないと逃げてしまいます。
息子さんを知らないので、これが他の子と比べて本当のところはどうかはわからないけど、そうだという前提で。
自信が無いというのは家庭で小さい事でもできたね、
助かったわ、やってくれてうれしいわなど、大げさで
なく認めてあげる発言を繰り返してみる。四年生くら
いなら親の一言は思っているよりも結構大きいもので
すよ。息子を見ていても特別な事だけじゃなく、ちょ
っとしたことに対して言ってやるとあなたのことを信
頼しているよ、頼りにしているよというメッセージに
なるようです。
年々、やってみようかなと前向きになってるようです。
学校でも何かのきっかけが自信になることもあるので。
打たれ弱いのは、打たれて立ち上がる経験するしか
ないと思います。日常的に親が手をかさないことですね。あー失敗したという気持ちに共感するだけに
とどめて、後はどうするかはみていてあげる。
わがままは、子ども中心に生活しないことかな。
お母さんは子ども中心に考えがちだけど、子供に
気をつかう前に、お父さんに気をつかおうに考え方
を変えた方がいいと思います。
子どもは保護すべき対象だけど、それは子どもだけ
ではできないこと(衣食住のお世話など)をして
あげるということです。もう大きいですから、
身の回りの事は大抵できるはずなので、子どもの
ためにも親が家来のようにいそいそとやってあげない
ことです。もちろん子どもの楽しみや希望を叶える
ときもあっていいですが、親の都合がまずありきです。
経験上はそういう筋がとおってないと、子どもは
わがままになりやすいと思います。
子育てのやり方は一つじゃなく、こうしないといけないっていうものではないとは思うけど、なんか気になるなーと思ったら、親が対応の仕方を振り返ってみるのは
いいと思います。
少なくとも私自身は自分が変わることでいい影響が
あったように思っています。
-
11 名前:主:2009/09/19 16:42
-
>>10
ありがとうございます。
ひとつひとつ具体的に教えていただいてすごく分かりやすかったです。
認めてやれていないことが多いです。信じるよりも心配が先立ってしまって話をしていても「そういうところは直したほうがいい」などマイナスなことが多いです。
「そんなことしてたら嫌われるよ」も言ってしまっています。
子供の悪い所を直して好かれる子になってほしい、そんなことばかり考えています。
わがままのことですが、確かにお父さんより子供がかわいいと私が思ってしまっているのが態度にでていると思います。
打たれ弱いのは確かに私が手を貸しすぎたと反省しています。
子育てに変な力入れすぎかなって思うことがあります。
私が変われば子供が変わる。がんばります。
-
12 名前:9Boys :2009/09/21 15:36
-
>>11
男の子4年の(一人っ子)の母親です。
単級で、男子9人はつらい。
これは、主さんの息子さんにとってかなりつらい状況にあると思います。何がつらいかって、9人の中から、仲良しを選べって言われても、見つかれば良いけどそうできなかったら、つらいと思います。
私だったら、学校を楽しめないかもしれないです。
9人で6年間は、やっぱきついでしょ。
嫌われる息子という前に、主さんは息子さんのいいところもいっぱい知っていると思うので、今はクラスで親しくする友達がいなくても、そっと見守ってあげてほしいなぁ。習い事の方では、大丈夫そうなので、そこは安心していいと思いますよ。
無理に習い事を増やす必要もないと思いますよ。
それよりも、クラスで親しくする友達がいないようだったら、息子さんの気持ちによりそってあげてほしなぁ。
話を聞いてあげたり、何か関心の持てそうなことを聞いてみたりしてみてね。
主さん、元気出してね。
-
13 名前:人として:2009/09/22 02:50
-
>>11
たとえ嫌いでも、足を引っかけたり砂をかけたりしてはいけないと思います。
性格を直すことと別問題です。
主さんは、たった9人だけの世界を気にして性格を直そうとしているように感じます。
人としてやって良いことと悪いこと、集団というものの中での行動、問題の対処など、社会人になったときに身に付けておかなければならないという基準で話をし導いてますか?
集団とはクラスや学校なんてそんな狭いものではなく、社会そのもののことです。
親が9人だけの目を気にして好かれるようにという気持ちでいたら、子供だって9人の狭い世界しか見えなくなります。
9人に嫌われているから、砂をかけられても仕方がないというような間違った空気が漂ってますよ。
逆にクラスメイトに好かれていて、その中のメンバーならばしていいということになりますよ。
私ならば、
言いたいことがあれば口で直接言うべきことで、砂をかけたり足を引っかけることは卑怯な行為であること、はっきり嫌だと言う必要があること、子供自身にもしてはいけないことを伝えます。
と同時に、自身に相手を不快にさせる行為や行動がなかったか振り返らせます。
そして普段気になる我が儘な部分など、集団というものの中でいいことか悪いことか、逆のされる立場で考えさせます。
嫌な子と遊びたくないからと逃げていいのか、自分がされたらどう思うのか、なぜ嫌なのか、嫌な部分はお互い様で流せるのかなど。
思いやりや誠実さ、周囲への配慮、まっすぐ素直な心があれば、目を気にして媚びへつらわずとも自ずと好かれます。
もちろん邪悪な心根の方には嫌われますが、そんなものは放っておけばいいだけです。
-
14 名前:主:2009/09/23 21:39
-
>>13
ありがとうございます。
私の世界も狭くなってしまっていました。
この世界がすべてのような。
私はこれから子供の世界が広がることを知っているのに、目の前のことしか見えなくなってしまっていました。息子はこの世界がすべてと思っているので辛いと思います。
そうですね。たかが9人で合う子がいないということに執着しすぎて見えなくなってしまっていました。
これからは、先を見れるように今、人間として何が正しいのか間違っているのか広い目でかかわって行きたいと思います。
<< 前のページへ
1
次のページ >>