NO.6612946
トラブル系の女の子
-
0 名前:ポテト:2011/05/16 02:39
-
昨日、娘のお友達でやっぱり意地悪というか少し怖い子だと認識させられた一件がありました。
お友達4人で我が家の中で遊んでいました。
「**へ行った事のある人〜」という会話が聞こえました。子供が喜ぶテーマパークの事でした。
そのうち3人は行った事があり、その子は行った事がないようでした。
行った事のある子に対して
「**ちゃん、そこの中のどの辺に行った?」とか
少し意味不明な質問をしていました。
私も?と思いましたが、どうやら皆が嘘を言っていないかを確かめているようでした。
質問された子は「ん?どういう意味?・・」と
逆に質問していましたが、
「ううん、なんでもな〜い」との答えでした。
そういった内容の会話がいくつか聞こえてきて、
その子が質問する事って、ちょっとよくわからないというか、相手の腹の底を見抜こうとしているような、
カマをかけているような、嫌な感じの質問が多かったです。
いつも遊ぶお友達も一人いるかないないかといった感じで、悪口は周りの子供達は言っていませんが、
何となく避けているというか、気が合わないと感じているようで普段は全然遊びません。
家庭環境も複雑です。
離婚をしていて、片親に引き取られましたが、
よそに恋人を作り、子供を残して家出したようです。
両親共いない環境で祖父母が育てている為、
やはりかなりの愛情不足なのかもしれません。
幼い頃からその子と関わるとトラブル続きで大変でした。
入学してからは、娘もかなり距離をとっているし、
やはり嫌な思いをするようで全く遊んでいませんでした。
娘に限らず、ライバル心というのか、嫉妬心なのか、比べたがりで正直うんざりします。
昨日は、たまたまいつものお友達の中に入ってきて遊んだだけでした。
可哀そうな環境の子と言えばそうなんですが、
5年生ともなると可哀そうだけではお友達は付き合いませんね。
きっと周りのお友達の様子を見ていると、
羨ましい事が数え切れないほどあるんでしょう。
そういう子ほど、周りの愛情たっぷりで心豊かに育っているお友達に対しては敏感で、妬みなどもあるのかもしれません。
成長してくればくるほど、自分もわかってくるし、辛いと思います。
でも、嫌な気持ちになってまでお付き合いする事はないんですよね?
-
1 名前:ポテト:2011/05/16 22:52
-
昨日、娘のお友達でやっぱり意地悪というか少し怖い子だと認識させられた一件がありました。
お友達4人で我が家の中で遊んでいました。
「**へ行った事のある人〜」という会話が聞こえました。子供が喜ぶテーマパークの事でした。
そのうち3人は行った事があり、その子は行った事がないようでした。
行った事のある子に対して
「**ちゃん、そこの中のどの辺に行った?」とか
少し意味不明な質問をしていました。
私も?と思いましたが、どうやら皆が嘘を言っていないかを確かめているようでした。
質問された子は「ん?どういう意味?・・」と
逆に質問していましたが、
「ううん、なんでもな〜い」との答えでした。
そういった内容の会話がいくつか聞こえてきて、
その子が質問する事って、ちょっとよくわからないというか、相手の腹の底を見抜こうとしているような、
カマをかけているような、嫌な感じの質問が多かったです。
いつも遊ぶお友達も一人いるかないないかといった感じで、悪口は周りの子供達は言っていませんが、
何となく避けているというか、気が合わないと感じているようで普段は全然遊びません。
家庭環境も複雑です。
離婚をしていて、片親に引き取られましたが、
よそに恋人を作り、子供を残して家出したようです。
両親共いない環境で祖父母が育てている為、
やはりかなりの愛情不足なのかもしれません。
幼い頃からその子と関わるとトラブル続きで大変でした。
入学してからは、娘もかなり距離をとっているし、
やはり嫌な思いをするようで全く遊んでいませんでした。
娘に限らず、ライバル心というのか、嫉妬心なのか、比べたがりで正直うんざりします。
昨日は、たまたまいつものお友達の中に入ってきて遊んだだけでした。
可哀そうな環境の子と言えばそうなんですが、
5年生ともなると可哀そうだけではお友達は付き合いませんね。
きっと周りのお友達の様子を見ていると、
羨ましい事が数え切れないほどあるんでしょう。
そういう子ほど、周りの愛情たっぷりで心豊かに育っているお友達に対しては敏感で、妬みなどもあるのかもしれません。
成長してくればくるほど、自分もわかってくるし、辛いと思います。
でも、嫌な気持ちになってまでお付き合いする事はないんですよね?
-
2 名前:なんだかなぁ:2011/05/16 22:59
-
>>1
そんなにその子が嫌いなら遊ばせなきゃいいじゃん。
でも、もう五年生でしょ?親の出る幕かなぁ?
可哀想な子ってみるの、失礼じゃない?そりゃ愛情が不足してるかもだけど。
私はあなたの考え方も可哀想だと思います。
-
3 名前:良く知ってるね:2011/05/16 23:29
-
>>1
よく人様の家庭のことを細かく知ってるんですね。
ちょっとビックリしました。
後、ビックリしたのが、低学年の話かと思えば
小5の話。
昨日遊んだのを受け入れたのは
娘さん達でしょ。
だったらほっときゃいいじゃん。
別に意地悪された訳でも怪我された訳でも物盗まれた
訳でもない。
ただ、主さんが、その子の嫌な一面を垣間見れて、
その子の噂話で聞いていた情報なのか、お子さんからの
情報なのか一部でしかない悪い部分をあてはめて
「ああ、あの子はやっぱり」って思ったんでしょ。
でも、遊ぶのも遊ばないのも娘さんが
もう決める年だよね。
-
4 名前:や〜:2011/05/16 23:46
-
>>1
主さんが付き合うの?
子供達の会話に聞き耳を立て、友達の家庭環境を調べ上げ、主さんが子供の友達を選ぶって事?
前者なら好きにすればいいと思う。
後者なら、お子さんに任せればいいと思う。
-
5 名前:裏読み:2011/05/16 23:55
-
>>1
「○○へ行ったことがある人〜」という質問が
その子に悲しい思いをさせるための仕組まれた
意地悪質問だった。
だからその子は、その姑息で陰湿ないじめに
立ち向かうために、反撃に出た・・と
私は読みとりました。
やっぱり、意地悪な親の子は意地悪だね。
-
6 名前:さあ:2011/05/17 07:32
-
>>1
家庭環境がかわいそうだから、
育ちが悪くて、愛情が不足しているから、
そんな風に意地悪な質問をしたり、僻んだりして
恐ろしい子になるのだ。
そんな子に、愛情一杯で育った、
自分の娘を付き合わせたくないが、
どうしたらいいか?
ってこと?
大人として、何言ってるの?って感じ。
仮に、その子が問題児として、
自分の子が一生、悪い因子を持った人と付き合わないなんてできないし、
逆に、経験がなければ、親が因子を遠ざけて過ごせば、
自分でそういう選択はできなくなる。
過保護な上に包容力もない。
-
7 名前:ぶっちゃけ:2011/05/17 08:09
-
>>1
子の友達選びに親の口だしは当たり前にだと私は考えす。
問題のある子とは関わらないことを教えるのは親の役目です。
グレられては困ります、落ちこぼれても困ります。
家庭環境も気になります。
当然です。
どこで線を引くかをはっきりさせなくてはいけません。
そこは各家庭の判断であって世間に聞くことではありません。
あまりに線引きが厳しいとお子さんが経験する機会を奪うことになりますよ。
-
8 名前:なんだかなあ:2011/05/17 08:12
-
>>1
>昨日は、たまたまいつものお友達の中に入ってきて遊んだだけでした。
仮に主さんの想像通りだとして
「たまたま」な状況すら拒絶しろと?付き合うなと?
なんつー親だ。
子供の方がよっぽど大人だな。
>でも、嫌な気持ちになってまでお付き合いする事はないんですよね?
上のレスでもみんな言ってるけど、誰が?
誰が付き合うの?
主さんじゃないよね?
小5にもなると、友達のことは良く見ているよ。
分析もしている。
その子に対しては、主さんよりも子供の方が
感じていることは多いはず。
いい事も悪い事もね。
いい加減、子供に任せたら?
そんなに信用ないわけ?あなたの子供・・・
-
9 名前:うん、同意:2011/05/17 08:13
-
>>5
>「○○へ行ったことがある人〜」という質問が
>その子に悲しい思いをさせるための仕組まれた
>意地悪質問だった。
>だからその子は、その姑息で陰湿ないじめに
>立ち向かうために、反撃に出た・・と
>私は読みとりました。
>
>やっぱり、意地悪な親の子は意地悪だね。
その子の本当の友達なら、
そういう質問はしないよね。
5年生だもん、その辺の考慮はそろそろ出来る年齢だよね。
なのに、そういう質問を遊びの一環でするのは、
要は、その子が嫌な思いをして、自然に遊び仲間から外れてくれるのを期待してやっているような気がする。
意地悪なのは、その子を取り巻く、あなたのお子さんを含めての周りの子たちだよ。
-
10 名前:だから嫌:2011/05/17 08:16
-
>>1
だから嫌なんだよね。
子供のお友達を家に呼ぶの。
我が子も勿論それに含むからわかるのだけど、
子供って、嫌な部分をわかりやすく出してくるじゃない?
大人の私たちにしたら、凄くわかりやすいじゃない。
あ。この子嫌なことを言う子だ・・・とか。
だけど子供たちって、そういうのわかっていないし、
他の良いところも見ているからお友達でいられるのよね。
子供にとったら別にどってことないことに
親にとったら、凄く気になる部分。
そういうことに目くじらたてたくないから、
家にお友達呼ぶのが嫌なのです。
子供のお友達なんだから、
子供が遊ぶ!って決めたお友達なんだから温かく見守りたい。
凄く横だね。
-
11 名前:シンプル:2011/05/17 09:14
-
>>1
まあね、似た家庭環境の子と遊んでいる方が、親としては気楽ですよね。
でも、家庭環境のよくない子が、実はしっかりした部分があったり、いいところもあるから、子供同士では遊ぼうとするんでしょうね。
私だったら、その子が友達として合格かどうかじゃなくて、自分の家庭の方針として許せない行動をしていたら見逃さないようにする、という感じかな。
一応、楽しく遊べることもあるならそれでよし、嫌なことがあれば嫌と相手に伝える、もし社会的に許されないようなことをしていたら、その時は親が口を出す。
もっとシンプルに考えていいんじゃないでしょうか。
それと、テーマパークの話になった時、言ったことがなくて寂しそうに見えたなら、次からはそういう話は控えるとかの心遣いを娘さんに教えてはどうでしょう。
-
12 名前:危険:2011/05/17 09:22
-
>>1
逆恨みされたときに、いやみを言われるくらいなら
いいけど、それが継続的でいじめになったり、
物が飛んできたり、後ろから押されたり危ないのは
嫌だな。仲がいいときはいいけど、なにかあると
豹変するから恐い。
-
13 名前:ポテト:2011/05/18 22:36
-
>>5
>「○○へ行ったことがある人〜」という質問が
>その子に悲しい思いをさせるための仕組まれた
>意地悪質問だった。
>だからその子は、その姑息で陰湿ないじめに
>立ち向かうために、反撃に出た・・と
>私は読みとりました。
>
>やっぱり、意地悪な親の子は意地悪だね。
誰が質問していたかはわかりません。
ただ娘ではありませんでした。
-
14 名前:ポテト:2011/05/18 22:41
-
>>7
>子の友達選びに親の口だしは当たり前にだと私は考えす。
>問題のある子とは関わらないことを教えるのは親の役目です。
>グレられては困ります、落ちこぼれても困ります。
>家庭環境も気になります。
>当然です。
>
>どこで線を引くかをはっきりさせなくてはいけません。
>そこは各家庭の判断であって世間に聞くことではありません。
>あまりに線引きが厳しいとお子さんが経験する機会を奪うことになりますよ。
そうなんですね。
でも、一般的な意見も時には聞きたくなりますよ。
自分はこうであっても、世の中のお母さん方はどんな意見が多いのかなと参考にさせてもらいたいんです。
それを知る事によって、自分自身では当然で言うべきことがあっても、誤解されかねない事がわかれば黙っている・・・とか、自分は良くてもよそ様の感覚では違う事も多々ありますよね。
でも、口には出さなくても、黙って私も線引きはきちんとやりたいと思っています。
女の子は性格が良いのが一番だと感じてますので・・・
-
15 名前:ポテト:2011/05/18 22:56
-
>>1
勿論付き合うのは娘ですよ〜。
私は関係ないですけど、親ですから、嫌な気持ちにさせられるような人間とは当然付き合ってほしくないっていう事です。
今までのように距離を置いて付き合ってくれれば良いのです。
ただ、先日のように、その子は唯一仲良くしているというか、その子が慕っているお友達に付いて来た・・という感じでした。
娘が呼んだわけでもないです。
一人だけ断るわけにもいかず、皆で仲良くできればそれが一番良い事なので、そのまま一緒に遊んだんです。
でも正直、家庭環境の違いって成長するほど顕著に出て来るものだし、怖いなっていつも思います。
小さい頃は多少の意地悪をしたって、可愛いものでしたけれど、成長していくと子供も知恵が付いてくるから本当に恐ろしい。
大人の前では態度を変える子もいたり、気をつけないとこちらが騙されてしまうほどしたたかな子もいます。
干渉するわけではないですが、常に黙ってアンテナを張っていないと、小さな些細な事でも見逃してしまうと思います。
娘自身がどんなお友達と合うのかという事はもうわかっている事で、娘もわかっているんだと思います。
そろそろ女の子は面倒な事も増えてきそうですねぇ〜。
でも幸い?な事に娘は相変わらず鈍感で幼いです・・・
それくらいの方が良いのかな???
-
16 名前:うーん:2011/05/18 23:12
-
>>15
あなたみたいな人の娘が一番意地が悪くて利己的な、要注意人物になりそう。
トラブル系の大元はあなたみたいな母親だと思うよ。
-
17 名前:びっくり:2011/05/19 08:14
-
>>15
> 勿論付き合うのは娘ですよ〜。
> 私は関係ないですけど、親ですから、嫌な気持ちにさせられるような人間とは当然付き合ってほしくないっていう事です。
あなたの娘が他の子を嫌な気持ちにさせてるのは
構わないんだ・・・。
-
18 名前:頭大丈夫?:2011/05/19 09:27
-
>>15
そんなに大事にしたいなら
娘さん、家から出さないで見とけば?
家庭環境の複雑な子だけが
問題児と決めつけるのはあなたの頭が幼い。
自分の子が他で意地悪してないかのアンテナ張って下さいね。
私の子の周りで一番たちの悪いこは両親そろって
頭が良くって運動神経がいいA子だよ。
かなりの曲者で意地悪の度合いが違う。
でも、裏でやるんだよ。親は気付いてないね。
親の前や大人の前だといい子ちゃんだからね。
頭いいから、ほんとたち悪い。
私はうちの子達が他で意地悪などしてないか
アンテナ張ってるよ。先生にも何かあれば
すぐに言って下さいと言ってるし。
この時期の子達って何かの拍子に加害者になることも
あるんだよ。
-
19 名前:シンプル:2011/05/19 10:37
-
>>15
う〜ん・・・。
娘の友達でも感心しない子はいます。家庭環境の影響が見えることもあります。
そういう時、
> 干渉するわけではないですが、常に黙ってアンテナを張っていないと、小さな些細な事でも見逃してしまうと思います。
というところは私も感じます。
正直言うと、これから思春期に向かう間には、離れて欲しいとも思います。
でも、今のところは何か表立った問題があるわけではなく、親は様子を見るという方針でいいと思ってます。
その間に、娘もその子も、いい方向に成長して欲しいという気持ちです。
大人同士の付き合いと違って、子供同士の付き合いは、(害がない限りでは)いろんな子に触れるのも勉強ですから。相手のよくない行動は反面教師にもなります。
スレの相手の子も、今のところは大きな問題があるわけではないですよね。それにその子も周囲の優しい目を必要としているまだ子供なわけです。
スレからは、主さんのその子を敵対視する様子がうかがえて、そこが悲しいと思いました。
-
20 名前:成長:2011/05/19 10:58
-
>>15
家庭環境の違いを意識しすぎのような気がします。
主さん、周りの大人ともそういう偏見を持ってお付き合いしてはいないでしょうか。
なんだかそういうところも恐ろしいです。
意地悪なら意地悪、という個性なり個人の特徴なりだけを批判するのはわかります。
その場にいないので言葉だけで判断すると、「○○に行ったことある人〜?」と誰かを外して内輪話に持っていこうとする他のお子さん、この態度はありなんでしょうか。
私はまだ小学生だからお互い勉強中、ということで仕方ないと思います。
個人的には子ども同士の遊びを見守っているとき女の嫌な面をお互い磨きあっているのを垣間見てしまうようで不快ではありますけれどもね。
-
21 名前:過保護?:2011/05/19 18:01
-
>>15
お友達同士の距離なんて、娘さんが考えれば
良いだけの事。
もう五年生でしょ?
「皆で仲良くしよう」って娘さんのやさしい気持ちを
尊重して。あとは娘さんを信じてればいいんじゃない?
子供たちの会話を盗み聞きして、特定の子が
家庭環境が悪いからって差別。
しかも、それって主さんがその子のお母さんに
直接聞いたことなの?ただの噂?
(噂だったら最低!!)
お母さんのそうゆう空気(あの子嫌だわ〜〜)
(家庭環境の違う子と付き合ってほしくないわ)を
娘なら感じてるはず。
もし、いろんなトラブルを娘さんが抱えてても
家庭環境の違いだとかで、お友達を色眼鏡で
みてる母親には本当の姿を見せないし、
本当の事は言わないんじゃない??
連れてくるお友達も、自分とは気が合わないけど
「お母さんが気に入りそうな子」だったりして。
「幼くて鈍感」は、娘さんがそう演じてるのかもよ。
中高生になって娘さんが本当の自分を見せ始めた
時に後悔しないといいけどね。
-
22 名前:不思議:2011/05/20 09:31
-
>>14
> 女の子は性格が良いのが一番だと感じてますので・・・
>
でもさ、主さん
自分で自分の性格悪いと思わない?
なんか、矛盾してる。
大人になっても、5年生の子供と同じ土俵に立つあたり
普通に成長出来てないよ。
-
23 名前:ポテトチップス:2011/05/20 23:08
-
>>1
小学5年生、10〜11歳ですよね。
まだ生まれてそれだけしか生きていないのです。
人間死ぬまで成長、まして子供はこれからいろいろ人生勉強をして少しでも、立派な?大人になる途中なのです。
大人として、社会的に絶対許してはいけないこと以外は、注意することはあっても軽蔑したり突き放したりするのではなく、温かく見守ってあげたらいかがでしょうか?
こんな環境の子供はこうなるのね〜みないなスレ、単なる悪口スレにしか思えないのです。
人間、死ぬまで勉強!スレ主さんもまだまだ成長途中のはず。少し、私のお小言も聞いていただけると幸いだわ。もちろん、わたしもだから、偉そうなこと言って!と思われたら元も子もありませんが、一緒に成長しましょう!
-
24 名前:abc:2011/05/21 15:44
-
>>1
お友達の家庭環境が悪い、かわいそうと言っている主さん…性格どうかと…
片親、両親いない子でも優しく人気者のお子さんもたくさんいます。
主さん、お子さんと一緒の気になっていませんか?
お子さんの友達付き合いに入りすぎていませんか?
子供は色々な付き合いをし成長し、嫌なことも学んでいきます。
親は見守り、子供が悩んだり困ったりしたときに手を差し伸べるくらいで良いと思います。
相手の家庭環境で友達を選ぶ親なんて主さんのお子さんの方がかわいそうだと思ってしまいます。
-
25 名前:思ったこと:2011/05/22 18:25
-
>>1
PTA仲間のお母さん。
悪い人じゃないと思う。
けれども、「○ちゃんとは遊ばせたくない」
「△君と付き合ってたらダメになっちゃう」と
いろんなお子さんのことを言う。
けれども、そこの家のお子さんも
そんなにご立派ではない。
口には出さないけども「同じ学年じゃなくてよかった」と、少なくとも私は思っています。
主さんのお子さんも
主さんが思うほどのお子さんじゃないかも。
遊ばせたくないって思ってる
お母さんだっているかもしれないですよ。
もちろん家の子たちにだって、
親の知らない一面があると自覚してますよ。
<< 前のページへ
1
次のページ >>