NO.6612978
叱ることができません
-
0 名前:かん:2010/07/21 13:21
-
中2 小5の息子がいます。
子供を叱ることができません…、いえ叱り方が
わかりません。
怒ってばかりです。
怒ってばかりなので、子供が反抗します。
暴れます。
どうしらいいかわかりません。
-
1 名前:かん:2010/07/22 15:33
-
中2 小5の息子がいます。
子供を叱ることができません…、いえ叱り方が
わかりません。
怒ってばかりです。
怒ってばかりなので、子供が反抗します。
暴れます。
どうしらいいかわかりません。
-
2 名前:お互い頑張ろう:2010/07/22 15:53
-
>>1
深いですね。
でも、主さんは叱ると怒るの違いに気がついているんですよね。
だからこういうスレが書けるんだと思いますよ。
と言う私も、叱るより怒る母親です。
だから子供も、私の怒りが収まればいいや、って感じなので私がガミガミ言ってる間は頭を低くして時間が経つのを待っているだけ…。
なので、また同じ事を繰り返し怒られてます。
叱るって、私は子供が心から間違いを理解させる事なのかなあと漠然と思ってるんだけど、違いますかね。
-
3 名前:試しに:2010/07/22 16:39
-
>>1
一度ほったらかしたらどうでしょう?
いつもガミガミ言われてるなら、「ここでガミガミ来るだろうな」というポイント、子どもも分かるでしょう。
そんな時、怒る気持ちをぐぐっとこらえて冷静に「わかってるわよね?」って言ったら、暴れてばかりではなくなると思いますが・・・
これ、私の子どもにやってみます。
私も叱るより、「こらーーーーっ!」と、頭に血が上るタイプなので。
-
4 名前:かん:2010/07/22 16:41
-
>>2
ありがとうございます。
「お互いに頑張ろう」…ほんとうれしいです。
叱ると怒るの違いに気付いているわけではないのです。
他人にそう言われたので「私は叱っているのではなく怒っているだけなんだ」という言葉だけが残っていて。
「叱るって、子供が心から間違いを理解させる事」
それをどう表現したら(言葉にしたら)いいのかが
わかりません。(困)
叱っているつもりでも他人が見たら「怒っている」
だけらしく…。
だから反抗したり、暴れたりするんでしょうね。
-
5 名前:教えて:2010/07/22 17:04
-
>>1
今日はどんなことで怒りましたか?
-
6 名前:ぽんた:2010/07/23 10:24
-
>>1
まったくおんなじです。うちはまだ小3なのではかわいいものらしいですが、毎日のこととなるとあたまがいたいです。
たとえば、遊びつかれて勉強の時間になってもとりかかろうとしないので、怒るのをぐっとこらえての私の
「がんばれよー」に対して「やだ」
「一杯遊んできたんだから、やることはやろう、けじめだよ」
「けじめじゃない」(なげやりに)
「疲れてるのは分かるよ。でもやらなくちゃ」
「やだ、最悪、勉強一生しない」
「いいいいかげんにしなさいよ。」
「いいかげんにするよ」(ちっ舌打ち)
「その態度はなんねー、ゆるさんよー」(このあたりでわたしがぶちきれて手が出たり、いなかの言葉で鬼に変身し、
息子泣きながら勉強に取り掛かるけど、身に付かないの悪循環、、、。
-
7 名前:ぽんた:2010/07/23 10:35
-
>>1
すいません途中で送信してしまってさきほどの続きです。
そんなのがせいかつのいろんな場面でおきて、先輩ママに相談したところ、母親がおろおろするのが一番いけなくて、肝っ玉母ちゃんになり許せないことはガツンとやって鎌わないそうです。ただ一日中怒っていてはこちらも向こうも疲れるので、最低限におさえるそうです。
すると子供たちも「このポイントは母ちゃんぜったい許さないけど、これさえやればにこにこしてるぞと」学習するらしいです。これは旦那もおなじとのことでした。
わたしも実践始めたばかりなのでなんともいえませんが、、。
おたがいがんばりましょう
-
8 名前:かん:2010/07/23 11:13
-
>>4
ありがとうございます。
(子)宿題の問題がわからない→(子)自分に腹を立てて、ぐずぐずイライラを声を荒げる→(母)手伝おうか…と声をかけたとたん→(子)ノートや筆箱を投げる→(母)せっかく手伝ってあげようと思ったの…「自分で拾いなさい!」→(子)なんで拾わなきゃいけないんだ!!!!とヒートアップする→(母)イライラするのでその場を離れる→(子)どこ行くんだ、テメェー。
って感じです。
「自分で拾いなさい!」が叱っているのではなく怒って
いるってことなんでしょうか。
拾ってあげるのがいいのでしょうか。。。
こんなことでイライラする私が子供を怒らせている
のでしょうか。
-
9 名前:困ったね:2010/07/23 11:51
-
>>8
ほっとくのがいいのかも?
自分にイライラしているっていうなら
自立の一歩手前なんでしょうかね〜
反抗期?かも。
それを聞いてるのも辛いだろうけど
どうせ声かけたってお互いストレスなら
最初に何かあったら聞いてねっで良いと思うけど。
あんまり酷すぎるなら宿題は図書館でやってもらうとか
お互い近すぎない距離を保つほうがいいのかな。
でも、そうやってバトルすることが
ストレス発散になってるんだとしたら
しょうがないですけどね。
-
10 名前:なめられてる?:2010/07/23 14:32
-
>>8
>(子)宿題の問題がわからない→(子)自分に腹を立てて、ぐずぐずイライラを声を荒げる→(母)手伝おうか…と声をかけたとたん→(子)ノートや筆箱を投げる→(母)せっかく手伝ってあげようと思ったの…「自分で拾いなさい!」→(子)なんで拾わなきゃいけないんだ!!!!とヒートアップする→(母)イライラするのでその場を離れる→(子)どこ行くんだ、テメェー。
この流れ、完全になめられていると思います。
私なら、まず自分に腹を立ててぐずぐずイライラ
声をあげた時点から怒る。
キズものにふれるように「手伝おうか」なんて
声はかけない。
「できないからって、そういう声をあげて周りの
人まで不愉快にさせるのはやめなさい!」って
怒る。
もし、手伝おうかと声をかけたときに
ノートなどを投げてきたら「自分で拾いなさい」とも
言わない。
自分で拾えってことは、投げたことに対しては
何も叱ってないですよね。
まず、「親に向かって物を投げるとはどういうつもり?!」
と許さない。
そして、ヒートアップした息子から逃げるように
その場を離れる。
これもなしです。
親は子に対して、子が悪いときは絶対に逃げちゃいけない。
基本的に、魔の2歳児と言われる最初の反抗期から
親は逃げちゃいけないと聞いたことがあります。
面倒くさいから「はいはい」で言うことを聞いて
あげちゃう親、これは将来なめられる原因になる
とのこと。
どんなに面倒でも、どんなに疲れても、必ず
最後まで真正面から向き合って、何がいけないのかを
とことん話し、非を認めさせる。
言葉は悪いけど、最終的に親にはかなわないと分からせるまで。
その積み重ねで子どもは親に一目をおくわけです。
主さんはたぶん、今までも、子が反抗したときに
うわべでだめよといっても、結局は要求を通してきた
ことが多かったのではないかと思います。
その積み重ねで、親は自分より弱いと思っているの
ではないかと。
今からでも遅くない。
決して途中で逃げずに、たとえ「もう向こうに
いけよ!」と言われても、「あなたが自分の
悪いことに気づくまで行くわけにはいかない」って
全身で戦うつもりで向き合ってみてください。
-
11 名前:がんばって:2010/07/23 17:31
-
>>8
>ありがとうございます。
>
>(子)宿題の問題がわからない→(子)自分に腹を立てて、ぐずぐずイライラを声を荒げる→(母)手伝おうか…と声をかけたとたん→(子)ノートや筆箱を投げる→(母)せっかく手伝ってあげようと思ったの…「自分で拾いなさい!」→(子)なんで拾わなきゃいけないんだ!!!!とヒートアップする→(母)イライラするのでその場を離れる→(子)どこ行くんだ、テメェー。
途中までは全くうちの小5息子と同じ。
わからないくせに、人が教えてあげようとすると怒る。
でも違うところは、「テメェ」と親をてめぇ呼ばわりしないところかな。
ここ、大事だと思う。
てめぇ、なんて言われたら、誰に言ってんだ!?と張り倒していいと思います。
教えようとしてやめて、とキレるのなら、結局わからなくて困るのは自分なんだから落ち着くまでほっときます。
するとだんだん落ち着いて、教えて、と言ってくる。
-
12 名前:あるある!:2010/07/23 19:51
-
>>8
>ありがとうございます。
>
>(子)宿題の問題がわからない→(子)自分に腹を立てて、ぐずぐずイライラを声を荒げる→(母)手伝おうか…と声をかけたとたん→(子)ノートや筆箱を投げる→(母)せっかく手伝ってあげようと思ったの…「自分で拾いなさい!」→(子)なんで拾わなきゃいけないんだ!!!!とヒートアップする→(母)イライラするのでその場を離れる→(子)どこ行くんだ、テメェー。
>
>って感じです。
>「自分で拾いなさい!」が叱っているのではなく怒って
>いるってことなんでしょうか。
>
>拾ってあげるのがいいのでしょうか。。。
>こんなことでイライラする私が子供を怒らせている
>のでしょうか。
-
13 名前:かん:2010/07/27 11:33
-
>>1
みなさま、ありがとうございます。
私も怒ることはできるんです。怒ることしか
できないのです。
なめられないように「怒ってばかり」です。
でもそうではなくて「叱りたいのです」
「そんなことしてはいけません」ということを
伝えたいのです…。
子供が暴れるのは「私が子供を怒ってばかりで、
子供を怒らせるからだ…」と言われました。
だから子供を暴れさせたくない(子供も暴れたく
ないそうです)のでどう伝えたらいいのでしょう。
どんな言葉が「叱る」ことになるでしょう。
-
14 名前:いいんじゃない?:2010/07/27 12:01
-
>>13
主さんは、たぶん論理的で頭のいい方なんでしょうね。
だから、自分のやり方を冷静に振り返ってひとつひとつ「この言い方は・・」とか考えちゃう。
でも、そんなに厳密に考えなくてもいいような気がします。
子どもが悪いことをした→腹が立つ→怒りをぶつける
これでいいんじゃないですか?
親だって人間だもん、許せないことをされたら感情的に怒るのだってあたりまえですよね。
この言葉なら「叱る」・・で、これなら「怒る」とか、そんなにきっちり分けられないし、いつも冷静に「叱って」るからといって子どもがちゃんと言うこと聞くわけではないと思いますよ。
どのみち、同じ事をなんどもなんども言われないとわからないのが子どもですから。
許せない態度だ!と思ったのなら、腹の底から怒ったっていいと思います。
暴れようがなにしようが許さないよ!!!という気迫が必要じゃないでしょうか?
これを言えば一発で効く魔法の言葉なんてないですよ。
繰り返し繰り返しぶつかっていくしかない。
ただ、子どもが何も悪いことをしたわけではないのに自分の気分次第で怒鳴りつける・・とか、そういう八つ当たりはもちろんダメだとは思いますけどね。
-
15 名前:かん:2010/07/27 14:35
-
>>14
「魔法の言葉なんてない」
そうですよね。
お恥ずかしながら「論理的」に子供に伝えるより
「感情的になる」ことのほうが多いですから、
今まであまり「言葉を選んだ」ことはないと思い
ますので、これからは言葉を選びたいと思いました。
子供を感情的に怒ってしまった結果、子供が怒って
暴れるので、子供が怒らないように叱りたいのです。
(ちょっと変ですよね…?!)
みなさんが感情的になって怒ってしまったとき、
お子さんはどんな様子ですか?
その様子を見てさらに感情的になってしまうことって
ありますか?
-
16 名前:そんな時もあるさ:2010/07/27 22:19
-
>>15
子供が怒らないように叱りたいのです。(ちょっと変ですよね…?!)
うんうん、解るけど変だ(笑)
>みなさんが感情的になって怒ってしまったとき、お子さんはどんな様子ですか?その様子を見てさらに感情的になってしまうことって
そんな時もあるさ〜
それより、癇癪や暴言が続く理由もあると思うよ。成長の証、反抗期って事もあるだろうけど…
ただね、今ギャンギャン言い過ぎると、思春期に本当に大切な事も、子の耳が自動的に閉じて伝えられなくなる(笑)
きっと今は過渡期なんじゃないかな?
勉強が解らなくてイライラしててもほっとく。教えてって言ってきてから教える。
親からのアプローチは、どんどん減らして、その代わり子か必要とした時には応える。
子が必要としてるかどうか?これは、口閉じて目半分開けてたら、結構まだまだ見える年頃だと私は思うな。
思春期に入る前の準備段階♪せっかくの今を楽しんでね!
-
17 名前:うちは:2010/07/28 00:19
-
>>1
滅多に怒りません
よそから見たら甘いぐらいなのかもしれないです
例えば友人宅で椅子に乗れば「その椅子は乗るためのものじゃなくって座るためのものだよ。降りようね」
怒るんじゃなくて注意する感じで息子も(小3)「あぁ・ごめん〜」みたいに終わっちゃいます
ただ、過去に数回しかないけど怒る時は火山のように噴火します^^;
例えば怒りに任せて物を投げた時なんかです
大人に対する暴言も許しません
人それぞれ許せること許せないことは違うと思う
普段はゆるめに
絶対許せないことは厳しく激しく怒ってもいいと思います
それ以外は注意と理詰め
うちはこれで今のところは問題なしです
お子さんの性格もあるからこれがすべてだとは思いませんが暴れるのはまずいですね
重点を絞ればそんなに怒ることってないような気がします
許せる許せない線を主さんが決めて超えなければ大目に見て注意とかは無理でしょうか?
-
18 名前:かん:2010/07/28 16:25
-
>>16
そんな時もあるさ〜
そうですよね(笑)、自分で冷静になるように
勤めていきたいと思います。
ありがとうございます。
-
19 名前:かん:2010/07/28 16:29
-
>>17
ありがとうございます。
うらやましいです。というかきちんと考えてお子さんと
接していらしたんですね。だからできることで
これまでいい加減だった私が「うらやましい」なんて
言うのはおこがましいですが。
重点絞ってみます。
万年ガミガミ母から少しだけ「噴火型」に
変わっていけるようにしてみます。
-
20 名前:かん:2010/07/28 16:37
-
>>1
みなさま、ありがとうございます。
相談当初は暗闇の中にいたような気がしていたのですが
少しだけ気持がラクになったというか、自分を変える
方向というか変わり方を教えていただいたような気がします。
<< 前のページへ
1
次のページ >>