育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■小学生の子育て相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6612985

悪口、陰口

0 名前:新米:2015/06/12 15:34
初めて質問させて頂きます。
小2の息子がいます。甘やかして育てているわけでも、厳格に育てているわけでもないのですが…自己中心的で正義感も強い子だと思います。優しいときは優しいですが、気分にムラもあります。
やはり、そのような息子なので幼稚園の時からお友達とのトラブルが多々ありましたが、親友と呼び合えるお友達もいました。
幼稚園が遠方だったので、同じ園出身の子はいなくて、0からの小学校生活となりました。
1年生の時、担任の先生から、勉強面に関しては何の不安もないけれど、友達関係については意見のぶつかり合い譲り合いが難しく、これから直面するのは友達関係だろうと言われていました。親の私も常日頃の課題だと思っていました。
2年生になり、先生も代わり、新任の先生となりました。
息子のことを話し、先生もよくみてくださっているようでした。
先日も、息子がお友達とのトラブルも少なく、周りのお子さんと同じようなトラブルがたまーにある感じですよと話してくださいました。

しかし、同じ地区の子が先日教えてくれて発覚したのですが、息子がよく一緒にあそぶ子達がいて、その子達が息子がいないところだと息子の悪口ばかり言っていて嫌になると…
一緒に遊ぶ子たちの中に息子と同じように自分が中心にいないと気がすまない性格の子もいますので、そんなことになるんじゃと内心思っていました。
実際、息子がわがままを言ったりして、それがその子には腹立たしく、ものすごく殴られて帰ってきたこともあります。

息子に悪口や嫌なことされてない?って聞くと、あの子たちが○○ちゃんのこと言ってた、とか違うことが出てきて、本人は何も思うところがないようです。
息子の悪口を散々陰で言っておいて、普通に息子と遊んでくれています………そういうのって普通にあることなんですかね?
またもし対処したほうがいいことがあれば教えて頂きたいです。
ネットで、悪口などを言われる子に原因があるのだからなどということを目にしました。確かに息子の性格が褒められたもので未だないのも重々承知しています。まだまだ親子で取り組んでいく必要性も毎日感じています。

小学校生活2年目ですが何もわからずで相談出来るの方も限られていて……何卒、よろしくお願いします。
1 名前:新米:2015/06/13 06:22
初めて質問させて頂きます。
小2の息子がいます。甘やかして育てているわけでも、厳格に育てているわけでもないのですが…自己中心的で正義感も強い子だと思います。優しいときは優しいですが、気分にムラもあります。
やはり、そのような息子なので幼稚園の時からお友達とのトラブルが多々ありましたが、親友と呼び合えるお友達もいました。
幼稚園が遠方だったので、同じ園出身の子はいなくて、0からの小学校生活となりました。
1年生の時、担任の先生から、勉強面に関しては何の不安もないけれど、友達関係については意見のぶつかり合い譲り合いが難しく、これから直面するのは友達関係だろうと言われていました。親の私も常日頃の課題だと思っていました。
2年生になり、先生も代わり、新任の先生となりました。
息子のことを話し、先生もよくみてくださっているようでした。
先日も、息子がお友達とのトラブルも少なく、周りのお子さんと同じようなトラブルがたまーにある感じですよと話してくださいました。

しかし、同じ地区の子が先日教えてくれて発覚したのですが、息子がよく一緒にあそぶ子達がいて、その子達が息子がいないところだと息子の悪口ばかり言っていて嫌になると…
一緒に遊ぶ子たちの中に息子と同じように自分が中心にいないと気がすまない性格の子もいますので、そんなことになるんじゃと内心思っていました。
実際、息子がわがままを言ったりして、それがその子には腹立たしく、ものすごく殴られて帰ってきたこともあります。

息子に悪口や嫌なことされてない?って聞くと、あの子たちが○○ちゃんのこと言ってた、とか違うことが出てきて、本人は何も思うところがないようです。
息子の悪口を散々陰で言っておいて、普通に息子と遊んでくれています………そういうのって普通にあることなんですかね?
またもし対処したほうがいいことがあれば教えて頂きたいです。
ネットで、悪口などを言われる子に原因があるのだからなどということを目にしました。確かに息子の性格が褒められたもので未だないのも重々承知しています。まだまだ親子で取り組んでいく必要性も毎日感じています。

小学校生活2年目ですが何もわからずで相談出来るの方も限られていて……何卒、よろしくお願いします。
2 名前:どんどん聞く:2015/06/14 21:01
>>1
2年生って学校生活に慣れ、お互いの素が出てくる頃のようで、トラブルになりやすい学年のような気がします。
うちは長男がからかいを受けていましたから、気になることがあるとママ友よりもまずは担任に聞くようにしていました。

>実際、息子がわがままを言ったりして、それがその子には腹立たしく、ものすごく殴られて帰ってきたこともあります。

でもこちらがすごく気になりました。殴られてきただなんて。
私なら相手の親へ電話なりして、そのことを聞いてみます。
(子供がそのように言っているのですが、どういった状況だったのでしょうか?と伺う感じで伝えて、そこに至った様子を聞き出す。)

それから、担任にもそのことを伝えて相談します。
暴力は良くないですし、そのまま何も言わずにしておくと、それでいいんだと思われてエスカレートするかもしれません。
3 名前:#りんご3:2015/06/15 11:35
>>1
まだ2年生なので、本当の友達というのはもっと先になるのかなと思って読ませていただきました。
低学年の頃のお友達って、ホントだれでも出逢えば遊ぶって感じです。でも少しずつ、成長とともにお互い自分にあった友達を選んでくるようになります。その時まで、あたたかく見守っていけばいいと思います。ケンカをして、病院にいくような怪我をしたとかなら別ですが、これも男の子の成長過程なのだと…(今、息子中2です。ケンカありました!多数!)
褒められた性格云々はさておき(男の子はねぇ…と私も思いますもの(汗)未知の生物です )
小さい時から悪口を言っている子は、その家庭の中がそうであることがほとんどです。。そうするものだと思っています。だから、お腹に何もないのです。本当はいい子、なんですよ。手が出る子も、そうなんです。ほとんど…
でも、無理に親が仲良くしなきゃダメ!とか離れなさい!みたいなことは、避けた方が良いですよ。それを決めるのは、息子さんです。あくまで親は一般論と、悩み相談を受ける程度が良いのだと思います。人を目を見るのも勉強なのです。。お付き合いの方法も。

息子からの反省を交えて(汗)お役に立てれば幸いです。
4 名前:裏表:2015/06/15 13:49
>>1
私は、子どもが幼かったり、聞きわけがなかったり、我儘だったりするのは気になりません。喧嘩も大いに結構だと思います。悪かったら叱るけど、また遊んでくれるのは歓迎します。

でも裏表がある子、友達を騙す子は大嫌い。それで縁を切ったことがあります。正解だったと思ってます。小2みたいな早い時期に、そういうものを見せたくない。
5 名前:持論:2015/06/19 20:18
>>1
1.勉強も出来て空気も読める子

2.勉強は出来るけど空気が読めない子

3.勉強は出来ないけど空気は読める子

4.勉強も出来ず空気も読めない子

私は、かなり大雑把に人間にランクをつけるとしたらこの順番だと思うのね。

いじめをする子の多くは3
で、標的は2しかいないよね。
1には敵わないし4は守られてるから。

主さんの子は2だよね。
親がしてあげられる事は1に少しでも近づける様に親が導いてあげる事だと思う。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)