育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■小学生の子育て相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6612993

スポ少の応援について

0 名前:スポ根:2009/07/11 20:35
小6の息子が野球チームに入っています。

うちのチームの決め事として
・相手のチームをヤジらない
・正々堂々とプレーする(汚い手は使わない)
があります。

が・・・この度大きな大会に出場させてもらえる事になりビックリしました。
相手のチームはヤジりまくり、ピッチャーつぶしの為にベンチから大きな声で意味もない言葉を発狂(ワンワン・ウォ〜など)、スライディングはせず守備陣を押し倒す・・・
とにかく、小学生らしくないプレーが続きました。
監督・コーチは黙ってやらせていました。

市の大会しか出た事のないチームなので、衝撃が大きく全員心が折れてしまった感じです。
こんな事でくじけてはダメだと思いつつ、卑怯な手を使ってでも勝つべきなのかと疑問に感じました。

みなさんのスポ少はどうですか?
そんな情けないプレーで勝ち進んで、親として満足なんでしょうか?
1 名前:スポ根:2009/07/12 19:57
小6の息子が野球チームに入っています。

うちのチームの決め事として
・相手のチームをヤジらない
・正々堂々とプレーする(汚い手は使わない)
があります。

が・・・この度大きな大会に出場させてもらえる事になりビックリしました。
相手のチームはヤジりまくり、ピッチャーつぶしの為にベンチから大きな声で意味もない言葉を発狂(ワンワン・ウォ〜など)、スライディングはせず守備陣を押し倒す・・・
とにかく、小学生らしくないプレーが続きました。
監督・コーチは黙ってやらせていました。

市の大会しか出た事のないチームなので、衝撃が大きく全員心が折れてしまった感じです。
こんな事でくじけてはダメだと思いつつ、卑怯な手を使ってでも勝つべきなのかと疑問に感じました。

みなさんのスポ少はどうですか?
そんな情けないプレーで勝ち進んで、親として満足なんでしょうか?
2 名前:サッカー少年の母:2009/07/12 20:41
>>1
いやな気分でしたね。
せっかくスポーツするのですから
精神も正々堂々気持ちよくしたいものですよね。

ウチはサッカーでしたが、ウチの監督はそういうのは許しませんでした。
親に対しても子供に指示するような応援(「もっと前に行け、シュートだ」など)もやめて下さいと言っていました。
「スポーツしているのは子供であって親ではない。
横から指示すると自分の考えでプレイできないから
結果的に伸びない」と。
そして野次はもってのほか!
相手に対しても良いプレイをしたらほめるくらいの精神で応援して下さいと言っていました。
「そういう親の態度を子供は見ていますよ。」と。

でも他のチームには確かにひどい親がいました。
試合中、
「○○番(ウチのチームの子の背番号)はたいしたことなぞ!つぶせーっ!」
「バカ!何やってるんだ!(自分の子に対して)」
など・・・
あまりにひどい時は審判から応援の親にレッドカードが出たことがあるそうです。
子供にスポーツさせる前に親がマナーを守って欲しいものですよね。
3 名前:ひどいね:2009/07/12 21:30
>>1
高校野球でも宣誓で「正々堂々フェアプレーで戦うことを誓います」って言ってますよ。
プロなら知らないけど、アマチュアのそれも少年野球で汚いプレーやヤジで勝ってもね。
わたしは後味悪くていやだなあ。
うちは田舎の弱小チームですからそんなプレイはしないし、純朴な子たちですから出来ないでしょうね。
真剣に野球する子どもたちの姿にパワーと感動を感じるので、汚い手で勝っても嬉しくないです。
4 名前:サッカー:2009/07/13 10:02
>>1
うちはサッカーですが、
対戦はしていませんが、優勝したチームがすごかったです。
サッカーなので、多少のぶつかり合いは当然ですが、
そのチームは、何もかも暴力的。
相手チームからボールを奪うためには、
相手の子を蹴り倒す、引きずり倒すのは当然!
とばかりの、危険なプレー続出でした。
ファウルばっかり。
強引さが、チームの持ち味のようですが、
悪い意味でも強引で、見ていて気分悪いものでした。
ちなみに小3のリーグでの話しです。
小さいからなのか、大きくなってからもなのか・・
あんなプレーで、怪我させられたらたまりません。
対戦したくないですね。
5 名前:しょうがない:2009/07/13 11:08
>>1
>みなさんのスポ少はどうですか?
>そんな情けないプレーで勝ち進んで、親として満足なんでしょうか?

うちのチームは満足な親とそうでない親がいますね。
びっくりされたと思いますが、勝ちにこだわるとそうならざるを得なくなります。
そういう親はどうしようもありません。
自分の家の考え方をしっかりさせて、引きずられないように、そして、巻き込まれないように気をつけるしかありません。
6 名前:スポーツって:2009/07/13 11:10
>>1
集団のスポーツってそういうものだよね・・・・。


サッカーだってそうじゃない?
7 名前:大きな大会、なんですよね?!:2009/07/13 11:35
>>1
そのへんの練習試合とかじゃなく、大きな大会なんですよね??審判は何やってるんでしょうか??
試合中の暴言やあまりに酷い態度に、何の注意もないんでしょうか?
8 名前:審判も:2009/07/13 11:38
>>7
>そのへんの練習試合とかじゃなく、大きな大会なんですよね??審判は何やってるんでしょうか??
>試合中の暴言やあまりに酷い態度に、何の注意もないんでしょうか?

それが当たり前の人とそうでない人がいるからね。
9 名前:結果だけでは無いよね:2009/07/26 16:46
>>1
何だかな・・・
実は私もサッカーの監督が親戚で
親類縁者、男子だと当然のごとく
サッカーをやらされていた。

だけどね。
スポーツマン精神なんて?な事が多かった。
芸能関係だって、一流のスポーツマンと
半分芸能活動する人では、大いに開きがあるものね。

親類縁者でサッカーに必死だった子達で
家庭を持ってからお付き合いを避けたい家庭
沢山見ました。ようするに、人として欠落した
人間になってしまい。結果さえ良ければ
相手の迷惑を考えない人になってしまった事です。

しかも、その子供達 親離れできないのよね。
10 名前:スポーツ馬鹿:2009/07/26 18:59
>>9
スポーツ馬鹿になるな、ってことよね。

スポ少に加熱している親を見ると、
プロになれるわけでもないんだから、
その前にあんたの息子の意地悪なんとかしたら?って
言いたくなる。
11 名前:ピンポン:2009/07/26 19:20
>>10
そこしか自慢できないの。

スポ小狂いの親は
共通する物があると感じる時があるよ
グループ化してるよね。

他の人が居てもお構いなし。
役員会でも、その話しかしないから
仕事が進まない進まない。

こっちは早く役員の仕事済ませて帰りたいのに
数人で延々とスポ小の話。
確かに、そんな子供に限って底意地悪いよ。
スポーツマンて何?と思ってしまう。

それがコミュニケーションだと
思ってる事が最悪。
仕事済ませてから、他所でやって欲しい。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)