育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■小学生の子育て相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6613017

頭がわるい子

0 名前:くもり:2010/09/19 22:55
頭の良い子、悪い子ってDNAが大きいですよね。

上の子は放っておいても成績が良く
考えたら、今まで一度もお勉強を見てやった事はありません。ピアノも上手で、何でも要領よくこなすオールマイティ。

下の小5の子はお勉強、音楽、すべて本当にできないのです。

主人は3浪で私立大に入り、私はストレートで同大学に入りました。

主人の遺伝だと思います。

仕方なく毎朝、学校に行く前(私も仕事に出る前)に30分だけお勉強をみているのですが、何度も同じ間違えはするし、30分でも集中力が続かないので「あなたはパパに似て頭が悪いのだから、勉強は人一倍しないと手遅れになる。3浪したいの?パパみたいになったら大変だよ」と言ってしまいました。

親が勉強をみるとどうしても感情的になるし、「頭悪い」って連発してしまうし。良くない事はわかっているのです。朝から反省の渦です。

主人は全く教育に興味がなく、休日は子供に背を向けテレビ三昧です。せっかく勉強し始めた子供に「テレビ始まったよー」と誘いに行く。子供は健康に育てばそれで良いと言って育児放棄する人間。大嫌いです。

心の奥底で主人を馬鹿にしていて、それがここにきて理解力のない我が子供をみていると出てしまったようです。

この状況、いったいどうしたらよいのでしょう。
塾、公文、いろいろ試していますがなかなか効果がありません。基本的に読書嫌い、頭で考える事が嫌い。

明るく、活発で陽気な子ですが、将来を考えると、
親が引っ張り上げてでも最低限の教養は身につけさせたい、それなりの大学には行かせたいと願ってしまいます。

どんなアドバイスでも良いので、宜しくお願いします。
1 名前:くもり:2010/09/21 09:54
頭の良い子、悪い子ってDNAが大きいですよね。

上の子は放っておいても成績が良く
考えたら、今まで一度もお勉強を見てやった事はありません。ピアノも上手で、何でも要領よくこなすオールマイティ。

下の小5の子はお勉強、音楽、すべて本当にできないのです。

主人は3浪で私立大に入り、私はストレートで同大学に入りました。

主人の遺伝だと思います。

仕方なく毎朝、学校に行く前(私も仕事に出る前)に30分だけお勉強をみているのですが、何度も同じ間違えはするし、30分でも集中力が続かないので「あなたはパパに似て頭が悪いのだから、勉強は人一倍しないと手遅れになる。3浪したいの?パパみたいになったら大変だよ」と言ってしまいました。

親が勉強をみるとどうしても感情的になるし、「頭悪い」って連発してしまうし。良くない事はわかっているのです。朝から反省の渦です。

主人は全く教育に興味がなく、休日は子供に背を向けテレビ三昧です。せっかく勉強し始めた子供に「テレビ始まったよー」と誘いに行く。子供は健康に育てばそれで良いと言って育児放棄する人間。大嫌いです。

心の奥底で主人を馬鹿にしていて、それがここにきて理解力のない我が子供をみていると出てしまったようです。

この状況、いったいどうしたらよいのでしょう。
塾、公文、いろいろ試していますがなかなか効果がありません。基本的に読書嫌い、頭で考える事が嫌い。

明るく、活発で陽気な子ですが、将来を考えると、
親が引っ張り上げてでも最低限の教養は身につけさせたい、それなりの大学には行かせたいと願ってしまいます。

どんなアドバイスでも良いので、宜しくお願いします。
2 名前:というより:2010/09/21 10:08
>>1
> 「あなたはパパに似て頭が悪いのだから、勉強は人一倍しないと手遅れになる。3浪したいの?パパみたいになったら大変だよ」と言ってしまいました。
>
> 親が勉強をみるとどうしても感情的になるし、「頭悪い」って連発してしまうし。良くない事はわかっているのです。朝から反省の渦です。


頭悪いを連発もよくないけど、それ以上に
お母さんがお父さんを馬鹿にしている状況が気になりました。

これから反抗期を迎えるにあたって、色々と大変そうですね。
3 名前:ダメだよ:2010/09/21 10:13
>>1
「パパに似て頭が悪い」って・・そんな絶対言っちゃいけない言葉だよ。
ご主人もお気の毒、
そんな風に思われて。
3浪して、受験あきれらめたならともかく、ちゃんと入って卒業したなら、ご主人偉いじゃない。

弟君がお父さん似かどうかはともかく、多くのの小学生の男の子は、勉強は嫌いなものですよ。
子供に勉強させたいなら、まずおどかすのはやめましょう。

うちの子は頭のいい主人に似ないで、私似であまり優秀でない小6の男の子ですが、公文でずいぶん伸びましたよ。
塾だと、他の子との差が歴然としそうだったので、マイペースで学べる公文にして、コツコツタイプのうちの子なりに力になっています。

頑張ってもできない子でも、頑張っているならせめてダメ出しはしないであげて。
頑張っていることをほめてあげて。
お兄ちゃんはお兄ちゃん。比べないであげて。

中学くらいになると、頑張りが実を結んで、ある程度頑張り次第で成績は上がってくると思う。
そんなに上を狙わなければ、そこそこ位には進学できるのではないかな。
(私がそうでした)

今はガミガミ言って、勉強嫌いにさせないことが大切ですよ。
4 名前:今後が大変:2010/09/21 10:22
>>1
主さんの育児の仕方でいくと
今後、勉強うんぬんより違うとこで
大変になりそう。

いつまでも、子供って親の言いなりなって
いませんからね。

今はまだ親がガツンと言えばしゅんとなるし
ガミガミ言ってもたいした文句も言わないでしょう。

でも、今後怖いですよー。

母親が父親をバカにしてる、大嫌いて愛情も無い。

どんどん今以上に主さんのおもうとおりに子供は
ならないでしょう。
5 名前:決めつけない:2010/09/21 10:35
>>1
小5ではまだわかりませんよ。

頭が悪い、なんて決めつけては駄目!子供って、楽な方にいってしまいますよ。「俺は頭悪いんだ〜。仕方ないや。」って諦めてしまったら大変!

それより、得意な事があるはずなので、それを見つけてあげて下さいね。
6 名前:仕方ない:2010/09/21 10:42
>>1
生まれ持った能力なんだから仕方ないですよ。
主さんの気持ちはわかるけど。

子育ての中でも、勉強を伸ばそうとするのって
方法がわかりやすいのもあって固執しがちだけど
本当は、どんなことがあってもめげずに正しい心を持って生きていく
強さを教える事のほうが大切なんですよね。
でもそれって案外難しい。。。

せっかく明るく陽気で活発なのだから
変なスパルタでその長所をつぶさないでください。
主さんの言う「それなり」のレベルにも達しない
暗くて好かれない人になったら、困りますよね?

最終的には人柄だと思いますよ。
7 名前:責任ってなんだろ:2010/09/21 12:26
>>1
あなたの言葉を、次男くんの立場で置き換えると、
「あなたには、お母さんと違って3浪の血が入ってるんだから、何やったってダメに決まってるけど、せめて大学くらいには行かないと、お母さん恥ずかしいじゃない!」

次男くんに勉強させているのは、本当に彼の将来のためかな?
活発で明るい次男くん。

彼の中に「3浪の血」が入ってしまったのは、正にあなたの結婚相手選びの結果であって、
彼には何も責任がない。

あなたがバカにしている旦那さん。
彼のどんなところに魅かれて、あなたは結婚したんですか?
活発で明るくておおらかなところ?
だとしたら、
今「そんなこといいよ、テレビ見よ〜」っていうおおらかさや、
机にかじりついて本来の明るさを失おうとしている次男くんを明るい方向へ少しでも連れて行こうとするところは、
評価すべきじゃないですか?

だって、彼のそういうところを愛したんですよね?

あなた、自分の行動や選択の結果に対して、きちんと責任をとろうよ。
彼を選び、彼の子供を産み、家族を築いたあなたの責任は、どこにあるの?
毎朝勉強を見たり、罵声を浴びせたりするのは、責任を果たしていることになりますか?

あと、長男くんに確認してみた方がいいですよ。
お母さんの優秀な遺伝子のおかげで成績が良かったんだ、なんていうのは、お母さんの誤認だと思います。
彼なりの努力を認めてあげた形跡がないのが、すごく気になりますね。
彼にだって、苦労や挫折はあったでしょうに、あなたはそこにきちんと立ちあってきたんだろうか?って。

旦那さんと、きちんと向き合ってごらんよ。
あなたよりよっぽど「家族」としてどうあるべきか、今の次男くんにとって何が重要か、わかっているような気がしますけど。
次男くんは「点数製造機」でもなければ、「お母さんの資産」でもない。
次男くんにとって思春期に入って自己を確立しようとしている大事な時期の今、
「あなたの血は劣ってる」
「あなたにはみじめな未来が待っている」
「あなたの個性は間違っている」
と日々大声でつきつけられることは、必要でしょうか。
旦那さんに似ているなら、むしろあなたの生き方を押しつけるんではなくて、
旦那さんのように、すてきな奥さんをもらって、子どもを持って、平凡だけど幸せに暮らしていくためには、
今どうしてあげたらいいのか?
を、母親として考えてあげる方がいいんじゃないかなーって気がするんですよ。
成績よくなくても、自分を認めてくれる母親とかね。
受け入れられる幸せってどういうことかを、感じさせてくれる母親とかね。

だいたい、あなたのご両親はあなたのことをどう思ってるんでしょうね。わが身振り返ってみてくださいよ(笑)
「せっかく親に似て優秀に産んでやって、教育を受けさせたのに、3浪の男なんかつかまえてきやがって、何を考えてるんだか。あげく孫が旦那に似てダメだからって文句言ってるんじゃないよ、まったく。だから言ったのに」
なんて思われてやしませんか?
いや、まさかね。
8 名前:くもり:2010/09/21 13:32
>>1
私の母には、「お金がかかっても良いから、子供の学力を出来る限り上げてあげなさい。」と言われています。
日本は未だに学歴社会。子供が幸せになるには、
それなりの大学に行かせないと。それが親の役目と。

母の勧めもあって、下の子は小2から公文を、算数1教科のみ3年間続け、塾は、個別指導塾に夏休みから入れています。

母は、本当に出来の悪い子を知らないと思います。私も、妹も真面目で努力家。成績も良かったからお勉強の心配はした事がなかったらしいです。地頭って大事です。

もともと能力のない子を、親が一生懸命引っ張り上げても、性格がひねくれるだけのような気もします。
そしてうちの場合は、家庭平和までこわれてしまいそう。

実際、主人の面倒くさがりで、いい加減なくせにプライドだけ高い性格が目について仕方ありませんし。

皆さんの仰るように、下の子は、楽天家、活発、積極的、私にはないとても良い性質をもっ
ています。もう、それで良い気がしてきました。

非常に参考になり、人生観、子育て観が変わりました。

〆ます。
9 名前:そうなのか:2010/09/21 13:44
>>1
>>上の子は放っておいても成績が良く
>考えたら、今まで一度もお勉強を見てやった事はありません。ピアノも上手で、何でも要領よくこなすオールマイティ。
>
>下の小5の子はお勉強、音楽、すべて本当にできないのです。
>
>


そうなのか、
DNAなのか。

放っておいても出来る子は出来て、
頑張っても駄目なのは駄目なんだね・・・
10 名前:残念ですね:2010/09/21 16:31
>>1
自分で選んだ夫じゃないんでしょうか・・・。
DNAが大事なら、賢い夫を選ばなきゃ!
未来予想図がずれましたか?・・・残念でしたね。
次男君も残念でしたね。親を選び間違いましたね。
11 名前:どんでん返し:2010/09/21 16:53
>>8
成績優秀の優等生タイプの兄は、人と交わるのが嫌いで自分の妻と子供以外にはたとえ実母であろうととても冷たいです。
加えて、家庭内でのトラブルや子どもの受験などの大変なときには必ず旅行に出かけ逃げ出します。
一方、全く勉強のできなかった三男は、社会人になって仕事をしながら必要な資格をどんどん取得して、仕事もたいへん勤勉です。
元々明るくて本当に優しいのですが、社会人になってからも皆から慕われています。
「あんないい人に育てられて、素晴らしいお母様ですね」と実母はよく言われるようです。
実母は子どもの勉強をみたことはないけれど、竹を割ったようなさっぱりきっぱりとした人です。
実母から褒められたこともないけれどけなされたこともなく、いつも実母は物事に一切動じないデンとしていました。
あれだけいい人に育てたのだから子育ては成功したのではないかと、娘で子育て中の私でさえ羨ましくなります。
ちなみに二男も頭はよく、腹黒さとか人間のいやらしさとは無縁で、天然系です。
私は、少々ひねておりますが。

頭がいい方が苦労は少ないかもしれませんが、それだけが全てではないと思います。
大人になってみないとわからないものですよ。
12 名前:中受目前:2010/09/21 18:09
>>1
〆後のようですが一言。

下のお子さんの性別を主さんは書いていないようですが、男の子ですか?
男の子の賢さは、母親の遺伝子の影響が大きいと言われている昨今なんですが・・。

そもそも現役と3浪とは言っても、同じ大学なんですからそこまでレベルが違うとも思えません。我が家は私が現役、主人が2浪で同級生。子どもにはどちらに似ても頭いいはずだから、努力すれば必ず実りあると思うよと言っています。
13 名前:もうしめちゃった?:2010/09/21 19:13
>>1
私ね、二人姉妹の下なんですが。

姉はなんでもできる人でした。
お勉強はもちろん、ピアノもむちゃうまく、小学生の時から、先生に音大受験を進められてました。
スポーツも万能で、県の陸上競技大会で記録を更新。
絵を描けば、入賞するし、作文もナントカ賞を取りました。
おまけに、美人。
よく、友達に「お姉さん『は』きれいだね」と言われました。

ですが。
姉は親の言いつけに従って、お嬢様学校に入り、付属大学へ。
私は地味な公立でしたが、一念発起して、慶応に現役で入りました。
全然勉強なんて駄目だったのに、中学くらいから、だんだん面白くなってきて、高校で、初めて一番を取るようになったのです。
勉強って面白い、って思えたのは、高校に入ってからです。
基礎的なちまちました計算問題や漢字なんかがつまんなかったのだけど、もっと大きな学問としての勉強が始まったら、すごく興味がわきました。
自分で考えて、論理を建てて、分析して、説明して、というやり方が、とても性にあったのです。

最終学歴としては、私の方が上になりました。
姉も、努力すればもっと上に行けたのでしょうけれど、のんびりとお嬢様をやりたかったみたいです。

そんなわけで、もっと長い目で見ないと、頭が悪いかどうかなんてわかりません。
私が賢いというのではなく、勉強って、どこで面白くなるかわからないってことです。
14 名前:ユイ:2010/09/21 21:12
>>8
結局、上のお子さんがなにもせえでも出来る子だったってことは、
「子供にまともに勉強教えた経験」は一回もないわけだよね。
主さんのお母さまの代もそうだったなら、身近な手本もないわけだから、
自信が持てないのもわからなくはないけど。
今回が、親としての未知の分野への初チャレンジだと思って、
真っ向から取り組んでみなよ。

>もともと能力のない子を、親が一生懸命引っ張り上げても、性格がひねくれるだけのような気もします。
>そしてうちの場合は、家庭平和までこわれてしまいそう。

↑なんて、失敗した時の言い訳なんか考えないでさ。
これ、どう見てもすっぱい葡萄。見苦しい。
15 名前:素朴疑問:2010/09/21 21:15
>>1
主さんとご主人は同じ大学とのこと。
いくらご主人が三浪しているとは言え、
それほど知能に差があるとは思えないんだけど・・・。


(例えば双方東大なら、いくら三浪していてもある程度
優秀だろうし、
双方三流大ならストレートで入学していてもそれなりの知能かと)

それなのにきょうだいで差がつくというのは、
単に遺伝だけでは解決できないものもあると思う。

うちは兄弟だけど、理解力と言う意味では
明らかに上の子のほうが優れている。
でも下の子のほうがユーモアがあり、話していておもしろい。

それぞれの個性を伸ばせるといいね、お互いに。
16 名前:大器晩成:2010/09/21 21:50
>>1
下の子は大器晩成型なのかも。
本当に頭が良いかどうかは、学校の成績ではわからないと思う。

「あなたはバカよ」と言われ、いつも誰かと比べられて、勉強をやる気になる子供なんていないんじゃないのかな?
「どうせ頭が悪いんだから、やってもダメだ」
「やってもまた比べられるから、やらない方が良い」
と、思っちゃうのじゃないかな?
 
お母さんが頭が良いなら、子供が勉強をやる気になるように誘導したらいいのに。

エジソンもアインシュタインも学校の先生には「出来の悪い子」とラベルをつけられていたけれど、親は子供を信じて励ましたり助けたりした結果、大人になって「天才」と言われるようになったのだから、親が子供に期待することって、かなりの影響力だと思うよ。
 
主さんは下の子に「頭が悪い」と言う期待をかけているから、子供は親の期待に答えて「出来の良くない」子になっているだけなんじゃないかな? 
17 名前:ユイ:2010/09/21 22:11
>>16
10歳になる前にピタゴラスの定理証明した天才少年が?
エジソンは確かに、ADHDを持て余した学校に問題児扱いされたけど。


そこだけひっかかったけど、内容は同意するわ。
親が子供の成長を信じてやらなくて、一体誰が信じるのかと思う。
18 名前:アインシュタイン君:2010/09/21 22:27
>>17
興味のある分野、得意な分野には才能を発揮したみたい
だけど、それ以外は全然ダメだったりもしたみたいだよ。
学校にもなじめなかったようだし。

あと、ここの主さんはオールマイティに何でもできる子
をヨシとしてるフシがあるので、ここの主さん的には
アインシュタイン君はダメな子なんじゃないのかな?
横ごめん。

だけど、天才君の脳は宇宙並みの広がりなので、
勉強も運動も音楽も何でも人よりちょっとだけできる
とか、どこそこ大学に現役で合格!
とかそんなちっちゃい事じゃないんだと思う。
そんなもん超越してるのかも。
19 名前:ユイ:2010/09/21 22:32
>>18
ありがとう。
そうか、真面目に伝記読んだわけじゃないから
「物理のスゴい人」系エピソードしか知らないことに今改めて気づいた。
20 名前:くもり:2010/09/21 23:00
>>16
最後に質問に答えます。

性別
下の子は女の子です。

主人を選んだ理由
学生時代は頼りになる存在でした。
3浪が気になりだしたのは、長い浪人が原因で就職先が私より良くなかったから。面接では「3年間も何していたの?」と嫌な顔で良く聞かれたそうです。

本人は給料や出世には興味がなく
楽な仕事をしたい人なので、気にしていない様子でしたが。

主人の場合は頭の良し悪しだけでなく努力をしない、向上心とやる気のなさが原因の一つだと思います。

主人が私と人生で巡り合ってしまった事が
悲劇だと感じます。あんな人でも、もっと大切にしてくれる人が他にいたかもしれないのに。

子供のお勉強に対して、今後あまり気にせず育てます。
仕方ないですものね。

本当に〆ます

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)