育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■小学生の子育て相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6613092

過剰反応でしょうか

0 名前:ため息:2011/05/23 14:49
小6の息子についてご相談です。

先日学校の行事について話してを聞いていたところ、
同じクラスのA君に
「おまえ、中学に行ったらもっともっといじめてやる」
と蹴りながら言われたそうです。

3年生の時からクラスの中の複数のこどもたちから
殴る蹴る、暴言や小さい嫌がらせなどを受けてきていて
A君とは5年のクラス替えで同じクラスになりました。

授業参観時に罵声を浴びせられる姿や、整列して歩くときに
後ろから突き飛ばされたり、見ていて悲しくなる場面を度々見ていました。
当時の担任に相談しても、一方ばかりが悪いわけではない、理由があるんです。と
言って、理由を聞いてみると大した理由もなくむかついたからなどの理由で
(声が大きい、近くに寄ってくる、等)
とにかく仲間がいればそんなことにならない、作れない息子が悪いの一点張りの先生でした。

低学年の頃から格下に見られることが多く、今更特別な仲間なんて作れないと分かりきっているのです。
そんなことより、どんな場所でもいいからクラスでの「居場所」を作れるといい、それだけを願っていました。

進級して担任が変わったときは安心したものです。
他の生徒はがっかりしていたようですが、息子は執着していなかったので何とも思わなかったようです。
でも、年度が替わってもクラスは持ち上がりなので、クラス内で八つ当たりの対象にされているようです。

担任の先生に限らず、学校の先生全体に信頼をおくことが出来なくなってしまったようで、
「何か困ったことがあったら、先生に相談してみなさい」
といっても決して話そうとしません。

この話、新しい担任に相談しようか迷っています。
息子は言って欲しくないといいますが、言動がエスカレートしていったら・・と
心配しています。
職員室では先生間で情報は交換していると聞きます。
うるさい父兄と思われているかも知れませんが、息子の心を守りたいです。
1 名前:ため息:2011/05/25 00:48
小6の息子についてご相談です。

先日学校の行事について話してを聞いていたところ、
同じクラスのA君に
「おまえ、中学に行ったらもっともっといじめてやる」
と蹴りながら言われたそうです。

3年生の時からクラスの中の複数のこどもたちから
殴る蹴る、暴言や小さい嫌がらせなどを受けてきていて
A君とは5年のクラス替えで同じクラスになりました。

授業参観時に罵声を浴びせられる姿や、整列して歩くときに
後ろから突き飛ばされたり、見ていて悲しくなる場面を度々見ていました。
当時の担任に相談しても、一方ばかりが悪いわけではない、理由があるんです。と
言って、理由を聞いてみると大した理由もなくむかついたからなどの理由で
(声が大きい、近くに寄ってくる、等)
とにかく仲間がいればそんなことにならない、作れない息子が悪いの一点張りの先生でした。

低学年の頃から格下に見られることが多く、今更特別な仲間なんて作れないと分かりきっているのです。
そんなことより、どんな場所でもいいからクラスでの「居場所」を作れるといい、それだけを願っていました。

進級して担任が変わったときは安心したものです。
他の生徒はがっかりしていたようですが、息子は執着していなかったので何とも思わなかったようです。
でも、年度が替わってもクラスは持ち上がりなので、クラス内で八つ当たりの対象にされているようです。

担任の先生に限らず、学校の先生全体に信頼をおくことが出来なくなってしまったようで、
「何か困ったことがあったら、先生に相談してみなさい」
といっても決して話そうとしません。

この話、新しい担任に相談しようか迷っています。
息子は言って欲しくないといいますが、言動がエスカレートしていったら・・と
心配しています。
職員室では先生間で情報は交換していると聞きます。
うるさい父兄と思われているかも知れませんが、息子の心を守りたいです。
2 名前:休ませる:2011/05/25 00:57
>>1
>小6の息子についてご相談です。

小学生なんてまだまだ子供。
しばらく学校休ませてあげたら?
心がつらいって悲鳴を上げてるんだから休むのも大事だよ。
無理に行かせて追いつめて自殺なんて取り返しのつかないことになるくらいなら早めにゆっくり休ませてあげて。

単位とかないから大丈夫な筈。
私なら先生が頼りないならもう家族が子供を守るしかないと思います。休ませます。

周りの目を気にして休ませないのでしょうか?

先生に相談してもちくったなと更にエスカレートしそうだし、子供は親に相談したらまた先生に相談されちくったなといじめの繰り返しになっちゃうよ。

親しか子どもを守れないんだよ。
3 名前:いえ:2011/05/25 06:40
>>1
過剰反応だとは思いませんよ。

凄く心配している、ということは伝えていてもいいと思います。

誰が悪い
うちの子は悪くないのに
どうにかしてください

とか、こういうセリフを言わないで、

友達ができないことや、
下に見られてしまうことや、

そういうことを相談するな。私だったら。

主さんも、同じかもしれないですけど。

その他にも、どうやったら、今の状況を乗り越えられるか考えて、親子で頑張ってください。

武道とか始めるのはどう?息子さんは嫌がりそう?
4 名前:主さんへ:2011/05/25 07:58
>>1
過剰ではないと思います。

私なら言います。

中学になったら…
何もなくても中学生になったら大丈夫かなと親は心配したり不安になるものなのに
そんなことを言われたら
不安でいっぱいですよね。

中学生になる前に解決しておきたいですね。
担任に話しをしてください。
複数の場合いじめになります。
5 名前:学校に対して:2011/05/25 08:13
>>1
もっと毅然とした態度で接していいと思います。

今までの担任の、理由があるから・・・とか、
仲間がいれば・・・とか、そういうの、本気でいっているの?って思います。

暴力的なこともされているわけですから、
相手に対して、指導するのは当然です。
理由があれば、されてもいいのか?!!って
なりますよ。
究極、理由があれば人を殺してもいいのか?と
同じじゃないですか。

私なら、今の担任にきちんと要望します。
相手の子供たちへの指導と、きちんといつどう指導
したのか連絡をしてほしいと。

もし、担任が納得できる対応をしてくれなかったら、
子供をしばらく学校を休ませ、校長・教育委員会に相談します。

それでも、子供たちの対応が変わらないようなら、
もう、卒業するまで休ませちゃいますね。
(これは、可能です。実際、子供のクラスに、卒業まで来ない子がいましたが、中学は学区外の中学にいき、
今、元気で、登校しています。)

虐めたほうがノホホンと学校生活を送るのは
憤慨ものです。

「自分の子供が同じような目にあったら
どうします?」と聞いてみるといいですよ。
6 名前:失礼ながら:2011/05/25 08:40
>>1
私立中学も、他に学校もなく
その小学校、その中学校にしか通えず
他に選択肢がない状況だから
我慢していると仮定して

休ませますね。
その後、フリースクールなどを探します。
その小学校は腐っていて機能していないので
蹴られたなどの障害を具体的に警察に被害届けだします。
いじめ専門の機関や弁護士に相談しますね。
中学でもっといじめるなんて立派な脅迫ですよね。
本人がいじめという単語を口にしているんですから。

私ならもっと前の時点で黙っちゃいないケースですが
小6になるまで自分の子だけを追い詰めて
黙っているなんてよほど主さんが弱い立場なのかしら?と思うくらい信じられないです。
7 名前:引っ越す:2011/05/25 08:53
>>1
もう、六年生ですよね。中学行っても変わらなそうな地域性に感じます。私なら今すぐ引っ越します。
8 名前:目撃者いますか?:2011/05/25 11:00
>>1
トラブルが予測できたのにA君とクラスを離してもらえなかったのですね。
今度暴力を受けた時、病院で診断してもらってはいかがですか?
殴る蹴るをそのままなんて、担任も学校も異常です。
殴られる理由を聞いて納得できたのですか?
6年になるまで相談の他に行動しなかったのが不思議です。
9 名前:小6男子の母:2011/05/25 13:23
>>1
同じ年の息子を持つ母です。

息子さんは偉いですね。嫌な思いをしても、きちんと登校していて・・・。頭が下がりますよ。

担任の無責任さにも腹が立ちますね。驚きます。

私なら、待ち伏せしてAを脅してしまいそうです。「中学に行ったらもっといじめてやる?」ですって?読んでいるだけで、ハラワタが煮えくりかえります。

頑張っている息子さんを守れるのは、主さんだけです。担任が駄目なら校長に相談して下さい。

ちっとも過剰なんかじゃないですよ。

同じ小6の男の子の母として、応援しています。
10 名前:転校する:2011/05/25 13:42
>>1
私なら、本人が学校を休みたいと言わない限り、私から率先して休ませたりしません。
どれくらいの暴力なのか、お子さんがどれくらい孤立しているかにもよるかもしれませんが、簡単に休ませちゃうと、次に学校に行けなくなりますよ。
それで不登校のまま、中学に行っても学校に通えず、フリースクールに行った子を知っています。

フリースクールも一つの選択肢としていいと思いますが、将来のことを考えたらなるべく普通の中学を卒業して、その後も進学、就職して欲しいと私なら思います。それが無理な時にフリースクールを選択するべきで、その前に不登校につながるような事をするくらいなら、転校した方がいいと思います。

暴力の理由があるなんて言ってくる先生は信用置けませんが、子供のために何が理由なのかをしっかり聞いて、何が嫌われるのかをちゃんと把握した方がいいと思います。

いじめを肯定はしませんが、残念ながらそういう低俗な人間は会社で勤めてもいますよね。
今をどうにかする必要はありますが、今後同じ目に合わないように向き合うべきものもあると思います。

今の学校で先生も信用できず、小学校も卒業するまで耐えられなさそうな状況なら、転校をお勧めします。近くになくても、隣町に通ってもいいじゃないですか?中学校も同じ。

いじめで転校というと、先生は自分のクラス運営の失敗が表に出るので嫌がると聞いたことがありますが、転校するかどうか含め、学校にどういう対処をして欲しいか主さんがご夫妻で事に当たるべきだと思います。
11 名前:これはひどい・・・:2011/05/25 14:11
>>1

>同じクラスのA君に
>「おまえ、中学に行ったらもっともっといじめてやる」
>と蹴りながら言われたそうです。
>
>
>授業参観時に罵声を浴びせられる姿や、整列して歩くときに
>後ろから突き飛ばされたり、見ていて悲しくなる場面を度々見ていました。

他の保護者がいる授業参観で、ですか・・・。
その時、担任はなにも言わなかったのですか?

う〜ん、ちょっと、学級運営がうまくいっていなかったのかな。

ズバリ、崩壊していました?

6年の年度途中の転校となると、ちょっと、難しいかもしれないですね。ま、1学期の終わりに手続きして、2学期からというように、節目でするのに越したことはないです。

でも、いつも、虐められているほうが転校するんですよね。いじめっ子は、何事もなかったようにそのまま学校にいるって、理不尽ですよね。

家で、モンモンとしているより、はっきりと校長に相談したほうがいいと思います。
その後の、担任の対応を観察しても、まだ間に合うかと。

中学は、その小学校の生徒とは同じにならないように
学区をしらべて転校したほうがいいですね。
学校選択制とか採用しているといいんですけど。
12 名前:すぐに:2011/05/25 14:39
>>1
私なら担任に相談します。
それでだめなら学年主任とかスクールカウンセラー
とかいませんか?
中学の子供がいますが、教科別になるんで
担任はずーっといるわけでないし、
それにもう中学生だから自分で解決をと
なるんで、いじめの対応とか力を入れてもらえ
ません。
まだ小学生なら先生や親がでても大丈夫だと
思います
13 名前:のん:2011/05/25 20:06
>>1
過剰反応どころか
のんびりし過ぎだと思います。

息子さんには毎日の事だから
どんなに辛いだろうっておもうとかわいそうで…

即担任に相談で、それでも反応が悪いようなら
違う事も考えなくてはなりませんよね

とにかく先生に相談して上げて下さい。
そして息子さんは相談しないでほしいと言っている事も
伝えるといいですね

主さんも疲れているでしょうね
体に気をつけて、出来る事をやってみてください。
うまくいく事を祈ってます。
14 名前:ため息:2011/05/26 20:47
>>1
レスありがとうございます。

3年生のときの担任の先生は、休み時間も生徒と一緒にいるかたで、
先生の方から「家での様子はどうですか?最近見逃せない事がありまして・・・」
とお電話をいただける程子ども達を良く見て下さって、息子も信頼していました。
他の生徒の信頼も厚く、先生立会いの下、生徒当事者で話し合いの後、問題も解決していただけました。
今でも年賀状・暑中見舞いなどやりとりをしています。

進級して変わった4年生の担任は、「良く出来る女の子」が好みの先生で
行動がゆっくりで少々だらしない息子はスケープゴートの様に新学期早々つるし上げに遭いました。

単元のカラーテストを、片付けが遅かった事で配布されず待っていた息子に
「なんでもらいにこない!もう廊下に出なさい!」
と机といすを廊下に出され、廊下でテストを残り時間10分足らずという時間で受けさせられました。

家庭訪問前の事でしたので、訪問時に事の顛末をお聞きしようと話を振ったのですが、
説明もなく笑ってごまかしていました。

一学期が終わる頃にはクラス全体が悪い雰囲気に包まれ、ストレスからかそこかしこで生徒間の争いが絶えず
学級の統率が取れていない状態でした。
理科の調べ実験で、備品を誤って壊してしまった際の先生の対応にも不信感が募り、
授業の面でも首をかしげる事が多かったです。
夫と、
「もう今年は学校に期待するのはやめて、家でしっかり学習させよう。」
ときめて、私が勉強をみていました。

そんな一年がやっと終わり、女子の父兄から大変受けが良い先生が5年生の担任になりましたが、
この先生が件の「仲間が・・・云々」発言をする方でした。

この先生も男子は好きではなかったんだな、と年度の途中から諦め、何とか残りの期間を
過ごしました。

他の男子生徒も感じていたのか、この先生がいじめについて注意しても
一向に止むことはありませんでした。
私が電話や放課後学校に伺って困っている、なんとかご指導頂けないかと
お願いしても、
「もう5年ともなると、私が言ったところで言うことを聞くものではない。
息子さん本人が仲間に入れるように変わっていくしかありません。」
としか言われませんでした。

先生の仰ることも一理ありますし、一度持たれたイメージが払拭されることは
もうないのだろうと思ってもいます。

息子はどんな気持ちでいるのか、慮る私をよそに

「そういうことする人ばかりじゃないし、学校は好きだよ。
仲良しの子やお母さんお父さんがいればそれでいいよ。
行きたくないなんて思わない。大丈夫だよ。」
と笑って言うのです。

実際学校は休まず、インフルエンザで出席停止のとき以外欠席なしです。
この度ここで相談した話も、聞いたのは今週ですが最近の話ではなく、
自分の中で気持ちの整理が付いたことを事も無げに話してくるのです。
もっと早く相談してくれれば一緒に考えてあげられるのに、そうすることが出来ません。

息子から聞くのでは時すでに遅しの場合が多いので、先生に学校での様子を折に触れお聞きするのですが
先生は気付かないのか、見ない振りをしているのか全く気付いていただけませんでした。
15 名前:ため息:2011/05/26 21:19
>>1
今年の担任も家庭訪問では耳触りのいい話をしてくださっていましたが、
修学旅行の際に、同じクラスの父兄にお世話になりましたので電話番号を教えていただこう、と先日学校に問い合わせをしましたが、
また何かありましたか?と言わんばかりの口調なので、
「一言お礼を申し上げたいので教えていただけますか?」
と言うと、
「あぁ、そういうことですか。ではお教えします」
と何だか感じ悪い受け答えをされました。

私は相手方にクレームの電話を入れたことは一度もないし、生徒本人にも直接注意をしたこともありません。

以前息子が一度、濡れ衣を着せられてしまい、
自分の子どもの言い分だけを鵜呑みにした母親に
登校中に怒鳴り散らされた経験があるので、
大人として子どもに直接言うことだけはすまい、と
心に決めています。

きっと申し送りで「めんどくさい父兄」と言われているのでしょう。母親なのでなめられていることでしょう。
でもそれでもいいです。

息子は中学は地元の公立には絶対行かないと心に決め、
私立の中等部を受験させて欲しい、絶対頑張るから行かせて欲しいと言います。
私達夫婦も、本人さえその気になれば本人が望む学習環境を整えてあげたいと低学年の頃から思ってきましたので、
「自分で決めたのなら頑張ってみなさい。お母さん達は全力で応援するから。」
と話しました。

本人がやる気になってくれて良かったと
本当に思っています。

書き込みをしているうちに、気持ちの整理が少し付いてきました。

つい先日も、後ろから押されて転んだ、と
膝を酷く擦りむいてきました。
一人で血だらけの傷を水道で洗い、保健室で手当てをしてもらったから大丈夫だよ、と話すのです。

先生は知らないと思う、言わなくていいと息子は言います。事を荒立てたくない様です。

ですので、
「今回は我慢するけど、今度何かあったらどんなに小さいことでもお母さん電話するよ。あんたが傷ついてそのままになんてできない。」
と約束させました。

もう6年生なのに、と思うかまだ6年生だからと思うか
・・・
事によりますよね?
これは私が出て行ってもいいケースですよね?
16 名前:なんか:2011/05/26 21:34
>>15
お子さんが大丈夫と言っているんだから、主さんは出て行かないほうがいいと思う。

他に友達もいると言うし、中学は私立に行くつもりで頑張っているという事だし、主さんが知るのは物事が落ち着いた後みたいだし。

お子さんがしっかりしているようなので、そういう話を聞くのはしんどいでしょうが、私なら出て行きません。

ひざをすりむいたのだって、本当に悪意があって押されたか、たまたまだったのか分からないでしょ?もう6年生だし、親が出て行くことによってひどくなる事もありますよ。

それに、お子さんは学校に言わないでと言っているのに、次にこんな事があったらお母さんは黙っていないなんてお子さんに言ったら、今までも事後報告の子なのに、今後余計主さんには言えないって構えさせちゃうんじゃないですか?

お子さんの判断をもう少し信じて、今はまだ言わなくていいと言うなら言わないけど、必要があれば何でもするからちゃんと話しなさいって言う約束の方がお子さんにとっては安心できるんじゃないかと思うんだけど。

実際学校で過ごすのはお子さんなんだから、主さんがお子さんが嫌だと言ってるのに学校に行くのはやめた方がいいと思う。

先生の言動にもかなり過敏なようだし、もし学校に話に行くなら、主さんじゃなくご主人がした方がいいんじゃないかとも思います。客観性、冷静さ、先読みと具体的な要望をちゃんと言える人じゃないと、適当にあしらわれて終わっちゃいそうじゃないですか?
17 名前:失礼ながら:2011/05/26 21:45
>>15
そうでしたか。
しっかりした息子さんですね。
中学受験をぜひとも頑張らせてください。
小6ならこれから
夏期講習や塾などで本当に忙しくなると思います。
親子で私立にいくつもりでいて、
息子さんがそういうなら、
親として出来るのは
学校や担任との交渉ではなく
息子を守る事だけですね。
小学校はもう半ば見限っていいと思います。

秋ごろからは少しずつ学校やすませていいと
思いますよ。
それは受験のための体調を整えたり
勉強に一番良い平日午前中のゴールデンタイムを
有効活用するために。
表向きは今までのことを題材に
学校に行く元気がないみたいで今日は休みますって
言っていいと思います。

親に出来る事は勉強に付き合うこと、
時間配分をしてあげること、
学校に行くときはいじめてくる子どもとその親に
にらみを利かせることぐらいでしょうか。

中学以降も付き合いが続く相手なら
校長や行政、警察にいってもいいくらいですが
あと数ヶ月で縁が切れる相手なら
そんな労力使う前に受験対策したほうが
よっぽどいいです。
18 名前:ため息:2011/05/26 22:03
>>16
レスありがとうございます。


>お子さんの判断をもう少し信じて、今はまだ言わなくていいと言うなら言わないけど、必要があれば何でもするからちゃんと話しなさいって言う約束の方がお子さんにとっては安心できるんじゃないかと思うんだけど。

これはもう何度となく言い聞かせてきました。

でも待っていても話さず、周りのお母さんから
「○君、この間下校するとき校庭で囲まれて押されたり
蹴られたりしていたよ。注意しようと思って近くに寄って言ったらくもの子を散らすようにいなくなっちゃった。大丈夫なの?」
などと耳にはいってくるのです・・・

>
>実際学校で過ごすのはお子さんなんだから、主さんがお子さんが嫌だと言ってるのに学校に行くのはやめた方がいいと思う。
>
>先生の言動にもかなり過敏なようだし、もし学校に話に行くなら、主さんじゃなくご主人がした方がいいんじゃないかとも思います。客観性、冷静さ、先読みと具体的な要望をちゃんと言える人じゃないと、適当にあしらわれて終わっちゃいそうじゃないですか?


夫に出て行ってもらうのは最終手段と思っています。
病院沙汰や、不登校になったりしたらいちもにもなく
出張ってもらおうと。

ですが、4年の時の担任の対応は途中から夫に引き受けてもらいました。個人面談もこの年だけは夫に頼みました。

この先生については夫が出たことで教頭先生にまで話しは行き、教頭先生が自宅にまでお見えになりお話をしましたが、結局何も変わることはありませんでした。

もうこの学校には期待をするのはよそう、とこの時
思いました。

息子の方が早く諦めているのかもしれません。
4年の一学期を境に、友達を家に寄せ付けなくなり、
遊びにも出なくなりました。
その代わり、習い事で忙しく過ごしています。

夫は、
「長い人生に、こんな時期があってもいい。
ずっとこんな状態が続くわけじゃないから、大丈夫だ。
今にあの子に合う場所がみつかるさ。」
と言います。
私もそう願ってきたし、これからもそうです。

でもやはり、私は感情的になってしまっていますよね。

もう少し、様子を見て行きたいと思います。
19 名前:ため息:2011/05/26 23:30
>>1
>親に出来る事は勉強に付き合うこと、
>時間配分をしてあげること、
>学校に行くときはいじめてくる子どもとその親に
>にらみを利かせることぐらいでしょうか。

心に刻みます。

>中学以降も付き合いが続く相手なら
>校長や行政、警察にいってもいいくらいですが
>あと数ヶ月で縁が切れる相手なら
>そんな労力使う前に受験対策したほうが
>よっぽどいいです。

本当にそうなってくれると良いと、心底思います。


レス下さった皆さんありがとうございます。

相談したことで頭が冷えてきました。

私にとっては心配でなりませんが
もう少し落ち着いて視ていようと思います。
20 名前:中受と学校:2011/05/27 18:59
>>19
中学受験するとのこと。
そこで、受験する中学へは学校の調査票など
必要なところですか?

最近は、入試の成績のみという事で、願書だけを
提出すればOKなところが多いですけど。

もし、願書のみでOKな中学を受験なさるなら、
もう、学校に行かなくてもいいと思いますけど。

実際、虐めの被害者で、中学受験する子で、
受験校が願書のみの提出の所だったので、
6年になってから学校には行かず、自宅学習と塾で合格して、私学に通っている男子を二人ほど知っています。

また、うちの子が通っている私学にも
小学校時代、学級崩壊で親御さんが通わせなかったと
いう方もいらっしゃいます。

みなさん、ちゃんと中学に通い高校生になっています。

でも、学校側に一度ちゃんと保護者としての不安・不信を校長にお話しになった方がいいですよ。
一度相談しておけば、その後、納得のいく対応がなかったという理由で、登校拒否の理由になりますから。
その後、改善されないようなら、親の判断で不登校(登校拒否)にすればいいです。
教育委員会からの問い合わせも、ちゃんと答えればいいだけです。
教委も学校も、不登校にはなんの対策も出来ませんので。

小学校の生活なんて長い人生で見れば、どうってこと無いと思いますが。
どうか、中学受験に専念して、春には笑っていられることを望みます。
21 名前:ひょうえ〜:2011/05/27 19:04
>>14
>単元のカラーテストを、片付けが遅かった事で配布されず待っていた息子に
>「なんでもらいにこない!もう廊下に出なさい!」
>と机といすを廊下に出され、廊下でテストを残り時間10分足らずという時間で受けさせられました。


↑この、廊下に出すという指導、今はやってはいけない指導とされているが…。

私なら、この時点で、校長室に乗り込んだよ。
多分、教頭・校長はしらないんでしょうね。
多分、知っていたら、青くなって、保護者から苦情がくるのでは・・・とビクビクしていたと思う。

>
>家庭訪問前の事でしたので、訪問時に事の顛末をお聞きしようと話を振ったのですが、
>説明もなく笑ってごまかしていました。

じぶんでも、まずい指導とわかっているから、
ごまかしたんだよ。

率直に言うけど、全てに対して、
親の行動が遅い。

学校なんて、言ったもの勝ちの世界。
22 名前:同じ目に会ったことあり:2011/05/27 19:11
>>19
うちは学校だけでなく、家にも数人で押し掛けてきて
ピンポンダッシュ、もしくは、ピンポンして
対応に出た私に罵詈雑言。
窓に道から石を投げるなどされ、
学校に相談してもらちが明かず、
結局、校長が「学校では対応しきれません。
警察の少年課の○○さんという人がいますから、
そちらで相談してみてください。]と
言われました。

担任も全然だめで、却ってその子たちを恐れている感じで、注意が出来ずにいました。

中学受験するつもりでしたから、6年後半は登校拒否しました。受験間際に怪我をされても困るので。
同時に、主人の父の大学の同期が弁護士になっているので、その方に相談。
弁護士から問い合わせが学校に、そして、相手の子たちの親に内容証明が出されました。
弁護士事務所で、いじめっ子たちの親を弁護士が説教して、念書を書かせて終わりました。
23 名前:ため息:2011/05/27 21:59
>>21
>>単元のカラーテストを、片付けが遅かった事で配布されず待っていた息子に
>>「なんでもらいにこない!もう廊下に出なさい!」
>>と机といすを廊下に出され、廊下でテストを残り時間10分足らずという時間で受けさせられました。
>
>
>↑この、廊下に出すという指導、今はやってはいけない指導とされているが…。
>
私もそう聞いています。
ですがこの先生、昨年は一年生の担任でしたが、
一年生も廊下に出す指導方法をとっていたようです。
びっくりです。
授業中に教室から出すのは、授業を受ける権利を奪う事になる為、違反行為なんですよね。

>私なら、この時点で、校長室に乗り込んだよ。
>多分、教頭・校長はしらないんでしょうね。
>多分、知っていたら、青くなって、保護者から苦情がくるのでは・・・とビクビクしていたと思う。
>

教頭先生にも言いました。
ですが、この4年の時の担任は下は中学校にお勤めで、
小学校のやり方がまだ良く分からないのでしょう、多めに視てやって欲しいとお願いされました。

夫の身内には学校関係者が現役・元を含めて多数いまして、相談したいのをぐっと堪えていましたが、
教頭先生と昵懇の仲である、夫の身内Aさんに
「あの家から、何か相談を受けなかった?」
等と探りを入れてきたそうです。
寝耳に水のAさんは、いい迷惑だったことでしょう。

>>
>>家庭訪問前の事でしたので、訪問時に事の顛末をお聞きしようと話を振ったのですが、
>>説明もなく笑ってごまかしていました。
>↑
>じぶんでも、まずい指導とわかっているから、
>ごまかしたんだよ。
>
>率直に言うけど、全てに対して、
>親の行動が遅い。

>
>学校なんて、言ったもの勝ちの世界。

本当にそうなんですよね。
もっと声高に主張するべきでした。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)