育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■小学生の子育て相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6613105

物を買ってくれと強請る兄弟の子供について

0 名前:めろん:2011/04/26 05:41
始めまして今晩は

我が家は長男の子供2人、相談したい問題の子供は義理弟の長女で、その子供の隣家におばあちゃんが住んでいます。

義理弟さんの長女は隣家におばあちゃんが住んでいるのでおばあちゃんが何処かに連れて行く度に玩具や物を強請り、強請った物を全て買い与えていたらしく、大きくなった現在は叔母である私にまで物を強請るようになって困っています。

最初はひとりっ子だからとおばあちゃんが影でお金を渡して私に物を買い与えるようにしていました。

その後その子供はエスカレートしつい最近までは動物園に行っては『ライオンが欲しい』、水族館に言っては「ペンギンが欲しい」と言ってはおばあちゃんに強請るようになりました。

困り果てたのかおばあちゃんは私にその子供の面倒を見るように言いそのまま放置するようになりました。

その子供の母親は当然それなりに注意をしているようですが、余り効果はありません。

その子供を預からないで、どうしてもと頼んだ場合は物を強請る行為に付いて話し合った事もありますが最終的には『物を強請らない』と約束しても『やっぱり欲しくなっちゃった』と言って1時間くらい強請っています。

このような子供の対策を教えてください。

私が今までした対策として

1その子供に物を叔母に強請って買って貰ってもいいのか聞いてくれと母親に許可を取らせる

2同様におばあちゃんに許可を取らせる

1番は『買って貰っては駄目だ』と言われて電話を無理矢理切られて2番に移行する事が多いです。

2番の場合は『買ってあげればいいじゃない』と言われる事があったので『じゃぁお金持って買いに来てあげてください』と散々電話で応対した事もあります。

最終的には『お金持って来れないと買えません』と話して散々ぐずりながら買わずに帰宅する事になります。

最後の対策として

1その子供が通学している学校に電話させ、現状に来て確認して貰い子供を保護して貰う

2育児相談所に通報もしくは助言を願う

と考えています。

多分こう言う子供は何でも買い与えたおばあちゃんが悪いのは解っているのでそれなりの対策と方法を教えて頂けると幸いです。
1 名前:めろん:2011/04/26 20:18
始めまして今晩は

我が家は長男の子供2人、相談したい問題の子供は義理弟の長女で、その子供の隣家におばあちゃんが住んでいます。

義理弟さんの長女は隣家におばあちゃんが住んでいるのでおばあちゃんが何処かに連れて行く度に玩具や物を強請り、強請った物を全て買い与えていたらしく、大きくなった現在は叔母である私にまで物を強請るようになって困っています。

最初はひとりっ子だからとおばあちゃんが影でお金を渡して私に物を買い与えるようにしていました。

その後その子供はエスカレートしつい最近までは動物園に行っては『ライオンが欲しい』、水族館に言っては「ペンギンが欲しい」と言ってはおばあちゃんに強請るようになりました。

困り果てたのかおばあちゃんは私にその子供の面倒を見るように言いそのまま放置するようになりました。

その子供の母親は当然それなりに注意をしているようですが、余り効果はありません。

その子供を預からないで、どうしてもと頼んだ場合は物を強請る行為に付いて話し合った事もありますが最終的には『物を強請らない』と約束しても『やっぱり欲しくなっちゃった』と言って1時間くらい強請っています。

このような子供の対策を教えてください。

私が今までした対策として

1その子供に物を叔母に強請って買って貰ってもいいのか聞いてくれと母親に許可を取らせる

2同様におばあちゃんに許可を取らせる

1番は『買って貰っては駄目だ』と言われて電話を無理矢理切られて2番に移行する事が多いです。

2番の場合は『買ってあげればいいじゃない』と言われる事があったので『じゃぁお金持って買いに来てあげてください』と散々電話で応対した事もあります。

最終的には『お金持って来れないと買えません』と話して散々ぐずりながら買わずに帰宅する事になります。

最後の対策として

1その子供が通学している学校に電話させ、現状に来て確認して貰い子供を保護して貰う

2育児相談所に通報もしくは助言を願う

と考えています。

多分こう言う子供は何でも買い与えたおばあちゃんが悪いのは解っているのでそれなりの対策と方法を教えて頂けると幸いです。
2 名前:学校は。:2011/04/26 20:50
>>1
学校は関係ないですよ。学校の時間に起こったことではないですよね。そんなことまで、学校に伝えたら、モンスターです。

育児相談所にいくなら、(たぶん、ご両親は育児放棄とか虐待とかはないように感じられますので。)
ご両親か、おかあさんと一緒に行かれるかがいいと思います。

その子のご両親に

ねだられるから預かれない。

とはっきり断るしかないのではないでしょうか?
3 名前:何年生?:2011/04/26 22:08
>>1
何年生なのですか?

主さんは一切お金を出さないと言う事を
貫くしかないですね。


後、欲しければお小遣いをためる、お手伝いで
お金を稼ぐ(お風呂掃除一回10円)
お金を稼ぐということがどれだけ大変なのかを
とことん教える。


こういう子は買ってあげてから
後で働いて(お小遣いや、お手伝いで稼ぐ)お金を
返してねだと絶対に返さないタイプなので
後払いはしない方がいいですね。
4 名前:買ってやらない:2011/04/27 08:56
>>1
学校は関係ありません。
相談所も・・・
これは家庭内のしつけの範疇だと思うので、いけません。
物を欲しがるのは愛情がないから・・・とかなんとか言われると思います。

預かって、手に余るからどこかに連れて行くってのも
いい加減な対応だと思います。

物を作ることを一緒にやらないとダメだと思います。
おやつにしても一緒に手作りする。
服が欲しいといえば編み物でもする。
ライオンやペンギンが欲しいなんて本気にする大人の方もヘタな対応はどうかと思います。
それは「どんな世話をするか」を考えさせて調べさせて
諦めさせるのが普通だと思います。
もちろんこれは主さんではなく、
姪っ子の親がすべきことだと思います。
5 名前:ユイ:2011/04/27 10:34
>>1
>このような子供の対策を教えてください。

対策なんか、必要?
「買ってあげる理由がない」のひとことで済むじゃん。
強請られたら、
「なんでおばちゃんが買ってあげなきゃいけないの?」で終わり。
対策もいらないし、何にも困ることじゃない。
6 名前:買わない:2011/04/27 10:57
>>1
何歳なのかな?
学校と言っているから小学生だと思うが、
小1でも、ライオンとかペンギンとか、本気でねだるの?

とれは兎も角、うちの下の子も、すぐにねだる子です。
私はケチだから、お誕生日とか特別な時で前もって
約束した時しか買わないが、それでもねだります。
上の子と、「無駄だと分かりきっているのに、
なぜねだるのかな?」とよく話しています。
その根性、ある意味、感心しています。
物欲が強いのだと思います。

私は、ねだられても「買わない、買いたくない」と
突っぱねているだけです。
ぐずられると面倒ですが、突っぱねるだけです。

さすがに、最近は成長して、とりあえず、
「欲しい」と言ってみて、すぐにあきらめることが
多くなりました。もう、小5です(ため息)
7 名前:対策?:2011/04/27 11:04
>>1
預からなきゃいい、それだけ。

対策は親が考える事。
8 名前:めろん:2011/04/27 17:53
>>2
今晩は
返信レスありがとうございます。
学校への対応がモンスターになるとはちょっと考えていなかったので、大変参考になりました。
一時期は物を強請るまま、購入もせずに店から商品を持ち帰る事もあったらしく、そのまま現在に至る時もあるので『万引き行為」=学校へ通報と言う考えがあった為学校も考慮の範囲として考えていました。
今ではレジ前で他人が行列に並んでいるのも無視しながら物を買ってくれと強請るのでレジ列から話しておばあちゃんや実母に電話させ店内横で物を強請る行為が続いています。
『物を強請るから預からない』=『物を強請らないと約束して預かる』=『やっぱり物が欲しくなって強請る』=『おばあちゃんや実母に電話して物を強請る』=最初に戻る』と言う悪循環です。
9 名前:めろん:2011/04/27 17:55
>>3
当人は小学2年生、おこずかいは貰っています。
ただおこずかいはちゃんと貯金して足らないものはおばちゃんや私(叔母)に買ってもらうと言う頭脳があるようです。
後払いは当然しないとしてもやはりこう言う子供は『物を強請るから預からない』のが良いと言う対応のコメントが多いようです。
10 名前:めろん:2011/04/27 18:01
>>4
コメントありがとうございます。
動物園の『ライオンが欲しい』は正直『何この子???』状態でした。
呆れて物が言えなく対応も解らないので実母とおばあちゃんに連絡して『欲しかったら動物園にお金持って来て貰って買って貰え』と叱りました。
子供は泣きながらおばあちゃんに連絡して『ライオン買って〜』と携帯電話のバッテリーが無くなるまで話し合い、結局動物園の楽しみはぐっちゃぐちゃでした。
この子供は旦那の弟さんの子供で私の血縁関係では無いですが、血縁関係者でしたらおしおきものです。
11 名前:めろん:2011/04/27 18:04
>>5
コメントありがとうございます
前『買ってあげる理由が無い』と言った事があります。
その子供は『だって私1番だもん!!!偉いんだもん!!!特別なんだもん!!!』だそうです。
多分おばあちゃんがそう言うように知恵を付けたと思われますが、あまりにもアホらしいので『じゃぁおばちゃんじゃなくておまわりさんにでも買って貰えば???』と話した事もあります。
その後は前コメントの様に実母とおばあちゃんの電話のやりとりがあって泣き出してず〜っとふくれている状態のままです。
12 名前:めろん:2011/04/27 18:09
>>6
問題の子供は現在7歳です。
ライオンは動物園で見て欲しくなったらしく『買って』と言うので『誰が世話するの???誰が何で買うの???』と興味半分で聞いて見た事があります。
本人が言うには世話をするのはおばあちゃん、買うのはその場にいた叔母が1番で特別な問題の子供の為に買うんだそうです。
最近では買わないと解ると『馬鹿』だの『死ね』だの『ケチ』だの悪態まで付くようになっています。
どうやら他の方々の意見も含めて『あずからない』か『預かれと言われる時点で児童相談所に相談する』のが良いと思われます。
13 名前:めろん:2011/04/27 18:10
>>7
私個人の意見としてはですが
この子供の親はどう言う教育をしているんだ!!!
と言うのが私の感想です。
他の方々の意見もふまえまして『預からない』が1番のようです。
コメントありがとうございました。
14 名前:冷淡:2011/04/27 18:37
>>1
「一番とか特別とかそういうのは自分の親にだけ
言いなさい。おばちゃんにとって一番と特別は
おばちゃんの子供だけ。」とにべもなく言う。

そんな堂々巡りする子はどんなに言われても
絶対預からないし、義妹と義母にいい顔なんてしない。
しつけが悪い子供はあずかれないと
夫から義弟夫婦に申し渡す。

大体、祖母と孫は隣同士だから預かるんだろうけど
主さんは隣じゃないんでしょ?
それなら行かなきゃいい。
寄り付かないことです。
冷たくてごめんね。
15 名前:話し合ったの?:2011/04/27 19:24
>>1
子どもの我侭は親が何とかするものです。
主さんは「あんな我侭な子預かれません」「ウチの
大事な子の教育上悪いです」「私のストレスが溜まる
ので無理です」と一切預からなければ良いのに。
お姑さんにいい顔したいの?
鬼嫁といわれようが突っぱねて「あの子は無理です」
と一切応じなければ良いのに。

用事作って寄り付かなければ良いのよ。
16 名前:めろん:2011/04/27 20:35
>>15
今晩は

レスありがとうございます

個人的な意見ですが従兄弟の子供ばかり何でも買い与え、最近ではその子供に命令されても叱責もしないお姑さんとは係わり合いにはなりたくありません。

ただ私の両親も私の子供に祖父母らしい事をしている訳でも無いので余り他人の事を言える立場では無い事も事実です。

お姑さんは美容の資格を取得しているので散髪の時等に家にお邪魔させていただく時等にこう言った問題が多発します。

最初は従兄弟だし当初は一人っ子だったし、他人の子供の育児に首を突っ込むのもどうかと考えていたら現状の様になりました。

皆様の意見もふまえて寄り付かないもしくは『何でも買ってあげないといけないから預からない』ときっぱり話して無駄だったら児童相談所に話し合いしてくださいと持ちかけてみます。
17 名前:何て読むの?:2011/04/28 15:39
>>1
強請る。

って何て読むの?
ごねる?
18 名前:集る:2011/04/28 16:33
>>17
たかる
19 名前:集る:2011/04/28 16:34
>>18
入力ミス

ねだる 
20 名前:めろん:2011/04/28 20:07
>>19
今晩は
度々レスを頂きましてありがとうございます。
この漢字は『強請る』(ねだる)と読み、物を強請る従兄弟の事を相談する為に使用した漢字ですので誤字脱字、入力ミスではありません。
ご理解の程ご協力お願いします。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)