NO.6613196
公文と塾親の負担が大変なのは・・・
-
0 名前:はは:2011/09/20 05:53
-
子供が1年生から公文に行っています。
2教科やっています。
毎日毎日宿題しなさい、宿題しなさい。
と言い続けるのが嫌になってきました。
宿題が嫌で塾に変わったお子さんも近所に居ます。
小学校中学年〜高学年
塾はどんな感じですか?
親は大変ですか?
検討中の塾は週2回、送迎バスです。
公文は学校の帰り道にあるので
帰宅途中で寄って勉強してきます。
塾の場合高学年になると終わる時間も遅くなりますか?
ということは晩御飯などお弁当持たせたりですか?
-
1 名前:はは:2011/09/21 01:13
-
子供が1年生から公文に行っています。
2教科やっています。
毎日毎日宿題しなさい、宿題しなさい。
と言い続けるのが嫌になってきました。
宿題が嫌で塾に変わったお子さんも近所に居ます。
小学校中学年〜高学年
塾はどんな感じですか?
親は大変ですか?
検討中の塾は週2回、送迎バスです。
公文は学校の帰り道にあるので
帰宅途中で寄って勉強してきます。
塾の場合高学年になると終わる時間も遅くなりますか?
ということは晩御飯などお弁当持たせたりですか?
-
2 名前:塾もいろいろ:2011/09/21 08:09
-
>>1
塾には宿題はないのですか?
きっとありますよ。
公文の内容がお子様に合っていないので宿題をしないというのであれば別ですがそうでなければ他の塾に変わっても同じだと思いますよ。
遠距離でますます疲れて宿題をしなくなるかもしれませんね。
-
3 名前:楽しい:2011/09/21 09:33
-
>>1
公文を四年までつづけて塾に変わりました
確かに宿題が毎日あるし、親も子供も負担でした
でも毎日コツコツするのがいいと言う人もいますが
公文は間違ったら又一から考えて○つけに並ばないと
いけないし、時間が無駄と思い辞めました
一時間半教室にいるのに、プリント五枚
塾は一時間したら絶対帰れるし、先生の雑談も
おもしろいみたいで楽しく通ってます。
でも今中学生ですが断然成績がいい人は
公文に通ってた人です。
あう子あわない子があるのかな?
確かにプリントはすごくよくできてるので
英語だけは通信してます。
もう少し様子をみて考えてあげてもいいかも
しれませんね。
-
4 名前:負担だらけ:2011/09/21 09:45
-
>>1
我が家も小1〜小5の4月まで公文をやっていました。
私も主さん同様宿題のことでストレスでした。
親もストレス、宿題をやる子どももストレスだったようで、4月に公文をやめたらそのストレスからは開放されました。
子供が「進学塾に行きたい」というので、体験授業に参加させてみました。
しかし進学塾なので、次の回までに宿題も大量に出る為子供は体験1日目でギブアップしました。
現在はZ会をやっていますが、時折チェックしないと子供は手を抜きます。
とにかく、うちの子は勉強を自らやるタイプではないと悟りました。本当に勉強が好きなお子さんは親が言わなくたって勝手に問題集を解いてますから。
かと言ってほっとくわけにもいきませんものね。
-
5 名前:はーはー:2011/09/21 10:05
-
>>1
うちは進学塾です。
そりゃあもう宿題はどっさり、課題も毎日のドリルもかなりのもん。
親は、やりなさいの言葉だけじゃなく、丸付けやそのほかの勉強チェックも欠かせません。
こんなにも親の負担が大きいものかと、驚きましたが、子供には目標もありがんばっているので、なれました。
参考まで。
-
6 名前:両方通ってます:2011/09/21 10:12
-
>>1
公文は幼長から2教科、3年生から3教科に増やし、5年生になった時点で英語のみ残して、塾に入りました。
5年から塾に入った理由は、中学受験をするからです。
うちは中受と言っても、公立の中高一貫校なので、勉強は出来るに越したことはないですが、勉強漬けにならないといけないほどの勉強は必要ありません。
とは言っても、やはり宿題は出されますので、とりあえずはせっせとやってますよ。
一応、塾も公文もとなると、平日放課後は毎日どこかに通う事になりますが、家に帰って来て、ぼーっとして一段落したら宿題に取り掛かる感じです。
ここまでの習慣をつけるのには、やはり私も頑張りましたよ(笑)
何度言っても寝る間際までやらなかったり・・
なので、ある時から「宿題が終わるまでは晩御飯は食べません。」宣言をして、本当に21時なっても22時になっても、食事の用意はしませんでした。
それを徹底してやってたら、いつの間にか今の状態に・・
宿題は学校のはもちろんのこと、公文、塾のもやらないといけないと子ども自身が一番わかっているので、たまに疲れててぼーっとしてる時間が長い時には「やって行かなくても良いよ。」と冗談で言うと、「やるから!!」って逆に燃えてます。
うちは、公文なら「小学生のうちに高校生教材に進んで英検3級をとる!」
塾では「希望の中学に入学する!」
みたいに、それぞれの目標を持って頑張ってます。
小さいうちから「これを頑張ったら○○に進むね」「次は○○だね」っていう声かけをしてたので、自分で目標をたててそれに向かって頑張れるようになりました。
やはり、闇雲に宿題しろしろと言ってもやりませんから、子ども自身で目標を持てる様な声かけは必要かもしれませんね。
-
7 名前:中受なら:2011/09/21 11:39
-
>>1
公文→中受塾コースをたどった母です。
中受塾なら、もう圧倒的に中受塾のほうが
しんどいし大変でした〜
思えば公文の時はそれでもまだ楽だったよな〜と
思いました。
-
8 名前:これは・・・:2011/09/21 11:54
-
>>3
うちも幼稚園から4年まで公文をしたけど、
教室も人気教室で生徒さんもおおかったけど、
20分で帰ってきましたよ。
教室に行って、その日のプリントと前日やって
○つけがおわっているものの、バツが付いたもののやり直しでおわりました。
当日やったプリントは先生に渡してさようならです。
その場で○つけをまったりしませんでした。
責任者のやりかたが上手くないのかな?
-
9 名前:よこだけど:2011/09/21 11:59
-
>>6
私立中学なら、中学の勉強だけで
中1~中2で英検3級、中2~中3で準2級~2級を
クラスのほとんどが取ってます。
うちの子も私立中学の勉強だけで(Y偏差値60超えですが、子供はそこで四苦八苦してます)
中3で英検2級とりました。
私立中学と塾のかけもちはめちゃくちゃ大変ですよ。
中学の宿題も、これでもか…て言うくらいでるしね。
-
10 名前:両方通ってます:2011/09/21 12:26
-
>>9
やっぱり、私立中学ってすごいんですね。
うちの地域は、私立中学に行くよりも、普通に地域の公立中学に行って高校で公立のトップ校を目指すという感じなので、そういう情報は全く入って来ないんですよね。
なので、中受もかなり珍しい感じです。
ただ、ちかくに公立の中高一貫校が出来たので、普通に公立の中学に行くよりも授業内容・宿題の量も然り、生徒の勉強に対するやる気も全く違うので、入れればそこに・・と思ってる感じです。
別に地域の中学に行っても、やる気さえこのまま持続できれば、公立高校のトップ校に入れるだろう・・と塾でも言われたので、私としてはどこに行っても良いかな?とは思ってますが・・
ただ、地域の中学に行くと、宿題が全く出ないっていうのがネックになってます。
-
11 名前:はは:2011/09/21 12:41
-
>>1
色々ありがとうございます。
塾は宿題だけでなく他にも色々大変なのですね。
子供自身勉強をやらやきゃいけないとか
勉強頑張ろうという気持ちが全くないので
まずそれをどうにかしないといけませんね。
チャレンジもやってますが
チャレンジは簡単に感じるみたいで
いつもやりなさい、やりなさいと言われて
2か月に一回まとめて終わらす感じです。
毎日少しずつやらないと意味ないよ!
と言っているのですが。
そう考えてみるとそもそも毎日勉強する癖も
ついてないかもしれません・・・。
公文は教室でやることが嫌というのはないみたい
なのですがとにかく「宿題が嫌」というので
宿題の分教室でやってもらうことできないんですかね?
うるさく言うのは疲れる
だけどほおっておくと学校の宿題さえやらない
国語と算数以外はいいとは言い難い成績なので
この先どうしたらよいのやら。
このまま言い続けてやらせるしかないんでしょうか。
どうやったら子供がやる気になるんでしょう・。
-
12 名前:つきっきりでやる:2011/09/21 16:55
-
>>11
小5の息子が幼稚園の時から公文をやり
小4で公文を辞め中受塾へ。
幼稚園の時から、彼が公文をやっている隣で
くっついて、その都度、アドバイスをしていました。
注意や子事ではなく、アドバイスね。
何度か、そろそろ手放して一人でさせてみようと
しましたが、結局、手を抜くことがわかり、
再び、つきっきりで。
でも、後半は付いていても、私は私で新聞や本を読んでいました。
受験勉強も、任せると適当にやったり、やっていないのにやったと嘘をついたり、(これはどこの家庭でも男女を問わずあるそうです)結局、計画通りに出来てなんぼの世界ですから、
結局、小5の現在も彼が勉強している横で
新聞読んだり本を読んだりして、
聞かれた事は答えたり、一緒に調べたりしています。
幸い、上の子も中受していて、その時、一緒に勉強したせいか、算数の難問以外は理科・社会と答えられるようにはなったので。
-
13 名前:中3:2011/09/25 09:54
-
>>1
上の子が中3ですが、小学校の4年は公文でした。
実績のある先生でしたが、とにかく大人数で
ちょっとしたホールみたいなところに
子供がギッシリで、落ち着かないし、システムも
合わないしで辞めました。
1年後に学研に入りましたが
公文よりは合ってるようでしたが
イマイチ向学心の向上は見えませんでした。
子供って伸びる時期がその子によっても
あると思うので、一概には公文が駄目とも
学研が駄目とも思いません。
先生も学力の面(学歴)でも申し分ない
方達でした。
ただ、普通の主婦上がりというんでしょうか
ちょっと素人臭さはあると思います。
中学に入って、うちの子がグっとやる気になった
のは、個別指導塾に入ったからかなと思います。
もちろん、本人がそういう時期でもあったんでしょう。
夫が手配したので私はその塾のことは
よく知らないのですが、やはり職業として
「プロ」の社員(バイトの学生もいますが)
としてやってると、やっぱり違うと
思うんですね。
塾の先生という会社員ですから。
上の子は個別指導は中学からでしたが
下の子には、夫が小学生からその塾に
入れてしまいました。
結構合ってるようです。
(親が言うのもなんですが、勉強は元々出来るほう)
小学生の部の方が早いです。
中学生の方は夜です。
でも、部活をやってないお子さんなどは
早い時間もやってるみたい。
うちの子の塾は、時間帯は生徒が
選択するんです。
上の子も下の子も宿題ありますよ。
でも、上の子は特に勉強に燃えていて
「やらされてる感」は全然ないですね。
小学生の頃は、本当に苦労しましたけど。
本人が勉強する意味を理解したり、やる気が出たら
宿題も意欲的にやると思いますよ。
-
14 名前:ほぇ:2011/09/26 09:24
-
>>1
ねぇねぇ・・
皆さんのお子さんて遊んでる?
公園でのびのびしたりとか、友達と外遊びしたりとかあるいは運動系の習い事してるとか。
公文に塾ってすごすぎる。
うちでは不可能だわ。
ちなみにうちは幼少の頃から小学4年生の今まで公文一本(国語・算数)だけど、全国模試の偏差値65だよ。
田舎もんだから、のんびりしすぎなのかな。
小学生は遊び優先って考えは甘いのかな。
中学受験はまだ考えてないけど。
お子さんにあったもの一本にしぼって集中させて遊ばせてっていうのはどうなのかな。
-
15 名前:ご心配なく:2011/09/26 11:23
-
>>14
上で、公文と塾に通ってるとレスしたものです。
ご心配なく。
空いた時間は、友達と野球やサッカーをして遊んだり、ゲームをしたりして、彼なりにストレス発散はしてますので。
中受する事や、塾や公文に通う事も、本人がやる・・と決めた事なので、多少の愚痴はでますが、淡々と毎日こなしてます。
うちは公文と言っても今は英語のみ、塾も国算社理の4教科なので、あれもこれもに手は出してはないつもりです。
もちろん回りの友達は、勉強もしないで、スポーツ系の習い事のみしてたり、毎日遊び呆けてる友達もいるみたいで、とても羨ましいと言いますよ。
けれど、その子達にはその子達なりに、プロのスポーツ選手になりたいという夢があったり、まだ何の目標も見つけられてないから遊んでるだけの子もいるんだから、自分と一緒に考えるのはナンセンスだと、我が子に伝えてます。
うちもまだ小4の頃は、公文一本(3教科)だけだったので遊びまくってましたが、中受という目標が出来て塾に行きだしてからは、遊びたい時には、さっさと宿題を済ませて遊んでるので、そういう意味ではメリハリがついて良かったと思います。
-
16 名前:じゃなくて:2011/09/26 12:03
-
>>14
ん〜、多分、
野球したい、サッカーしたい、
ピアノしたい、テニスしたい、バトンやりたい!
こういう強い意志を持っているお子さんを
それから無理やり引き剥がして
塾や公文に行かせている親御さんは本当に少数だと思うよ。
大多数は、本人が行きたい中学にいくため、
または本人が幼く何もやりたいことや夢中になることが
見つかっていない子で、親が後押ししているんじゃないかな。
本当にやろうとしたら野球だって辛い練習や朝練があるわけだし、テニスだって月何万もかけて遠いコートまで
通うわけだし。
いざ勉強、いざ受験となったら同じように楽しい練習だけじゃすまない、っていうのはスポーツも勉強も同じだし。
塾ってだけで「かわいそう〜」っていうのはいかがなもんかと思う。
もちろん、子どもは良く遊べ!と
毎日豊かな自然に囲まれて真っ黒になって遊ぶのだって
それはいいと思うよ。
-
17 名前:お勉強:2011/09/26 17:55
-
>>14
こういう事言う人、いますね。
「うちなんか、なんにもしてないけど、こんなにできるよ。あんなに勉強させることないのに。」って。
無責任極まりない発言ですね。
あなたのお子さんが、大して勉強してないのによくお出来になるのは分かりましたが、それは、あなたのお子さんの話でしょう?
他所のお子さんは、あなたのお子さんとは違うんですよ?
あと、あまり勉強してない、中学受験しない小学生対象の模試って、頭の善し悪しにあまり関係ないらしいですよ。
点数が取れるのは、ただその時点での脳の発達が他の子より早いだけとの話もありますから。
小学生は、脳の発達の差が大きい時ですからね。
よくいるでしょ?
小学生の時、優等生だったのに中学になったら、ぱっとしなくなる子。
勘違いしてのんびりしてると、勉強クセがつかなくて、中学以降、差をつけられちゃいますよ。
なんにもしないのに勉強出来る子なんて、まずいません。
勉強しなきゃ、勉強出来るようにはなりません。
なんにもしなくても出来るのは、小学生まで。
たまたま、発達が早く理解が容易なだけ。
いずれ、みな、追いついてきますよ。
-
18 名前:無駄使い:2011/09/26 19:16
-
>>14
公文って、内容の割に高いよね。
のんびりって言っても、公文で先取りしてんでしょ。
そんなにお金かけなくても、家庭学習してるだけでも十分だと思うよ。小学生なんて。
幼児なんて線引きの練習なのに、お高い月謝払うなんて私には理解不能。
幼児期から無茶苦茶な書き順の漢字書いて悦に入ってた公文通いの子知ってるけど、大成はしなかったよ。
公文ってそんなに良い?
-
19 名前:公文は:2011/09/27 01:41
-
>>18
教室の先生によると思うよ。
うちは先生に恵まれてたからもう七年目に突入。
確かに書き順の件は?と思うところはあるし、割高かなぁと思うけど、国語についてはいい教材だと思うよ。
英語も確実に実力つくと思う。
結論。
公文も人それぞれ合う合わないがあると思うわ。
うちの子には合ってるかな。
公文で大成しないって・・それって悪いけどもともと???じゃなくて????
できる子は何でもしなやかに対応してくと思う。
-
20 名前:人それぞれ:2011/09/27 01:47
-
>>18
>公文って、内容の割に高いよね。
>のんびりって言っても、公文で先取りしてんでしょ。
>そんなにお金かけなくても、家庭学習してるだけでも十分だと思うよ。小学生なんて。
>
>幼児なんて線引きの練習なのに、お高い月謝払うなんて私には理解不能。
>幼児期から無茶苦茶な書き順の漢字書いて悦に入ってた公文通いの子知ってるけど、大成はしなかったよ。
>公文ってそんなに良い?
公文は先どりとはまた違うし、家庭学習とは別物です。
効果が実感できるのは中学以降なので、それまでに宿題が大変だとか、学年を超えた内容で大変だとかいってやめた子には、公文の良さは分からないと思います。
あなたの言っている大成しなかった子、公文以外もちゃんとできなかったんじゃ?
書き順は先生も注意してくれるし、家で宿題するときは親も目をかければいいし、自分でも気にできる子はちゃんと書きますよ。
-
21 名前:ブロイラー:2011/09/27 09:54
-
>>20
くもんはブロイラー作成期間。
凡庸な子にはいいけれど、本当に賢い子を公文に入れると、潰すことになるよ。
あなたの子どもは凡庸組だから、いいのかもしれないけど。
そういう意味では、確かにそれぞれだね。
-
22 名前:そう?:2011/09/27 09:59
-
>>21
>くもんはブロイラー作成期間。
>凡庸な子にはいいけれど、本当に賢い子を公文に入れると、潰すことになるよ。
>あなたの子どもは凡庸組だから、いいのかもしれないけど。
>
>そういう意味では、確かにそれぞれだね。
計算力をつけるという意味はあるんじゃない?
賢い子はある時期から物足りずに、別の塾に移っていくことになるんだろうけど、公文に行ったから潰れるということにはならないんじゃないかな。
-
23 名前:きっと:2011/09/27 11:17
-
>>22
公文を過信してるとつぶれるんだと思う。
-
24 名前:自論:2011/09/27 11:44
-
>>22
> 計算力をつけるという意味はあるんじゃない?
> 賢い子はある時期から物足りずに、別の塾に移っていくことになるんだろうけど、公文に行ったから潰れるということにはならないんじゃないかな。
>
計算力をつけるだけならそろばんに勝るものはないのになぜ敢えて公文?とは思う。
でもすごーーーく算数が苦手な子の場合、公文があってると思う。
逆に算数・数学的思考は伸びないどころか公文は足かせになると思う。
考えずに解かせるのが公文のやり方だから。
-
25 名前:うん:2011/09/27 13:57
-
>>23
>公文を過信してるとつぶれるんだと思う。
「公文をやってれば大丈夫!」みたいなね。
-
26 名前:あらら:2011/09/27 14:12
-
>>21
>くもんはブロイラー作成期間。
>凡庸な子にはいいけれど、本当に賢い子を公文に入れると、潰すことになるよ。
>あなたの子どもは凡庸組だから、いいのかもしれないけど。
>
>そういう意味では、確かにそれぞれだね。
我が子が潰れたのは公文のせいって恨んでるの?
やらせたことないのにここまで語るのなら、それもどうかと思うわ。
-
27 名前:職場で:2011/09/27 14:21
-
>>26
優秀な大学を卒業してきた新卒の子で、使えない奴に探りを入れるとたいてい公文出身なんですよ。
マニュアル化された作業をマニュアルに則ってやるのは上手だけど、自分の頭で考えて行動できない。
-
28 名前:考え方の違いだね:2011/09/27 14:22
-
>>18
理解不能だと思うなら、行かせなければ良い話。
行ってる子の事をとやかく言う必要もなし。
誰も我が子を大成させたくて公文に行かせてる親っていないと思うけど。
みんな計算や読み書きの基礎を身に付ける為に通わせてるんじゃないの?
読み書き計算だけじゃなくって、自学自習の学習姿勢だとか、目標を持って先に進もうとする精神や自信とかさ。
-
29 名前:はぁ:2011/09/27 22:25
-
>>17
>こういう事言う人、いますね。
>「うちなんか、なんにもしてないけど、こんなにできるよ。あんなに勉強させることないのに。」って。
>無責任極まりない発言ですね。
>
>あなたのお子さんが、大して勉強してないのによくお出来になるのは分かりましたが、それは、あなたのお子さんの話でしょう?
>他所のお子さんは、あなたのお子さんとは違うんですよ?
>
>あと、あまり勉強してない、中学受験しない小学生対象の模試って、頭の善し悪しにあまり関係ないらしいですよ。
>点数が取れるのは、ただその時点での脳の発達が他の子より早いだけとの話もありますから。
>小学生は、脳の発達の差が大きい時ですからね。
>よくいるでしょ?
>小学生の時、優等生だったのに中学になったら、ぱっとしなくなる子。
>勘違いしてのんびりしてると、勉強クセがつかなくて、中学以降、差をつけられちゃいますよ。
>なんにもしないのに勉強出来る子なんて、まずいません。
>勉強しなきゃ、勉強出来るようにはなりません。
>なんにもしなくても出来るのは、小学生まで。
>たまたま、発達が早く理解が容易なだけ。
>いずれ、みな、追いついてきますよ。
何カッカしてんの?
僻むのやめてよね。
模試は四谷大塚だけど?
頭のいい子は公文だろうが塾だろうが大成するさ。
それにおかしな子供が増えてるのは、勉強と遊びのバランスが悪いんだって。
実際、日本の学力どんどん落ちてきてんじゃん。
うちの子のことはご心配なく。
公文以外にも難問ドリルも一緒にやってるし、食卓での話にも気を使っているし、今の調子なら県内でもトップクラスの中学に合格できると言われているし。
遊びについても。
体を動かす
いろいろな体験をさせる
カードゲームもする
山登りや海にいったり釣りをしたり。
テレビやゲームはあまり見ないしやらない。
とにかくバランスだわよ。個人個人のね。
勉強しても勉強できない子って実際いるから、ならば無理して勉強しなくても別の道にすすめばいいだけ。
-
30 名前:?:2011/09/28 03:39
-
>>29
四谷大塚の模試ってまさか「全国小学生統一テスト」
ではないですよね?
-
31 名前:お勉強:2011/09/28 08:47
-
>>29
>公文以外にも難問ドリルも一緒にやってるし、食卓での話にも気を使っているし、今の調子なら県内でもトップクラスの中学に合格できると言われているし。
?
中受塾には行ってないんでしょ。
中受用の勉強もしてないんでしょ。
しかも、今、4年でしょ。
中受の範囲も全く勉強してないのに、トップクラスの中学が合格できる?
誰がそんな無責任な事を言ってるの?
しつこいけど、中受塾行ってないんだよね。
塾の先生が言ってるわけじゃないよね。
中受の勉強と学校の勉強は、違うんだよ。
中受の勉強もしてない、まだ4年生の子を、このままなら合格って。。。
意味が分からない。
このままって、中受の勉強しないで、公文と難問ドリルする状態のままってことだよね。
それじゃ、トップ校に合格できるわけないでしょ?
あなた、嘘ばっちり。。。
-
32 名前:お勉強:2011/09/28 09:12
-
>>29
>模試は四谷大塚だけど?
上で、ウソつき呼ばわりしちゃったけど。。。
これだけ聞いていい?
四谷の模試って、全国統一小学生テストだよね。
中学受験すると決めてないなら。
うちの子は、今、小5で中受塾に通ってるけど、去年の秋は、中受を迷ってて、まだ塾には通ってなくて、11月の四谷の小学生テストを受けたの。
で、偏差値が67だった。
お宅は65だったんでしょ。
全国順位は何位だった?
うちが受けたのは去年だから多少違いはあるだろうけど、このくらいの偏差値の全国順位は分かるよ。
あなたをウソつきと言って申し訳ないと思うので、これだけ確認させてもらったら、謝罪するわ。
小学生テストを受けて、結果を受け取った塾で、言われたのかな。
「このままなら合格できる」って。
まあ、セールストークも入ってるだろうけど。
でも、偏差値65の子を誘う塾に、そう言われることもあるだろうから、ウソつき呼ばわりはまずいよね。
全国順位だけ、教えて下さい。
しつこくてごめんね。
気になると、納得するまで確認したくなっちゃうの。
-
33 名前:6年生:2011/09/28 09:16
-
>>21
うちの子Nに通っています。算数は好きで偏差値は65位です。
学校で先生が好きな教科とその理由を尋ねた時に
公文に行っている子(結構いる)は、好きな教科算数でその理由は計算が好き!と答えたそうです。
うちの子は好きな教科は算数で同じなんだけど、好きな理由は答えが出るまでの過程が好きと答えたそうです。
例えば図形の問題で補助線1本でパ〜ッと世界が広がる感覚が好きなんだそうです。
そろばん2級持っていますが、計算への執着はそれほどありません。
学校で計算問題500問(簡単な四則計算)をやった時、
うちの子は最初は調子よく解いていたのが途中で飽きてしまいペースダウン。自分でも集中力が途切れたのが分かったそうです。結果は15問くらい間違えました。
でも公文の子は最後まで淡々と同じペースで解いていき、間違いも10問以下の子が多かったそうです。子どもも集中力を持続させ続けるのはすごいと感心していました。
逆に中学受験問題はうちの子はイキイキ解くのに公文の子たちは四苦八苦していたそうです。
子どもからこの話を聞いて、目指しているものが違うし、それぞれすごいな〜と感心したのを思い出しました。
ブロイラーさんは淡々と計算し続ける子を凡庸と呼ぶんだろうけど、何に価値を置くかによって評価は変わるからね。
-
34 名前:はぁ?:2011/09/28 09:58
-
>>32
>小学生テストを受けて、結果を受け取った塾で、言われたのかな。
>「このままなら合格できる」って。
>まあ、セールストークも入ってるだろうけど。
↑
このとおりよ。
全国順位はわからない。
結果用紙を捨ててしまったから。
平均点は120前後だったような?
はっきり覚えてないけど、平均偏差値が65だったのは覚えている。
申し訳ないけどそういうわけでわかんないのよ。
そして、よく読んでほしいのよ。
「県内」のトップ校って書いたでしょ??
灘とか全国のトップレベルなんてどこにも書いてないから。
うちは本州南部だから、県内のトップ校にしか行かせてあげられないの!
そして、その中学から東大へ毎年何十人も行ってるから東大とは言わないにしても、いい大学に行って好きな勉強できたらいいかなって。
とにかく!我が家では今は遊びと勉強のバランスを大事にしてるってこと。
ガリ勉させたきゃさせたら?うちには関係ないし。
バランスとれた教育をされている家庭も多々あることでしょう。
他の家庭のことは知ったこっちゃないけど、ただ遊ぶ時間はあるのかなと疑問に思っただけ。
将来、遊び方がわからない、釣りの魚ははずせない、ゴキブリは殺せない、虫は触れないなーーんて軟弱な男の子にはなってほしくないんでね。
-
35 名前:・・・:2011/09/28 10:52
-
>>34
なんか怖いよ。
がり勉のイメージだけで語っていない?
うちの子6年生で中学受験を考えています。
でもこの夏まで、武道も習っていました。
その道場は全国大会を目指す所だったので、それこそ親子で目の色を変えて練習する所でした。
塾は日能研に通っていて、同じ教室には全国難関レベルの学校を狙って勉強をしている子がいます。
勉強にしろ、スポーツにしろ、全国レベルを狙っている子ってすごいよ。
沢山の時間を勉強や練習につぎ込まないといけない分、遊ぶ時にはそれこそ集中して遊んでいます。
切り替えも上手だし、それでないとバランスが取れないんだと思います。
勉強もスポーツもソコソコのうちの子には学ぶべきところが沢山あります。
中学受験しようが、スポーツしていようが、親が怒ろうが子どもって遊ぶ時には遊ぶよ。親に隠れてでも遊ぶ。
>とにかく!我が家では今は遊びと勉強のバランスを大事にしてるってこと。
こんな風に断言して親が子どもの遊びまで仕切っちゃうのはどうかなって思うよ。
子どもは本当に楽しんでいるのかな?
確かにあなたのイメージの様にありゃりゃな親子もいるけどね。
-
36 名前:お勉強:2011/09/28 11:22
-
>>34
> 平均点は120前後だったような?
> はっきり覚えてないけど、平均偏差値が65だったのは覚えている。
> 申し訳ないけどそういうわけでわかんないのよ。
平均は120?
更に謎が深まるんだけど、どうせ忘れちゃったんでしょ。
これじゃ、申し訳ないけど、謝罪はできないな。
しかも、下も突っ込みどころ満載だし。。。
> そして、よく読んでほしいのよ。
> 「県内」のトップ校って書いたでしょ??
> 灘とか全国のトップレベルなんてどこにも書いてないから。
勉強も遊びもバランスよくの四谷の小学生テスト65の子が灘なんて、合格できるわけないですよ。
灘なんて、はるか上の存在でしょ。
それくらい分かってますよ。常識でしょ。
あと、東大合格者を毎年何十人も出す中高一貫校なんて、
かなりのレベルだと思いますが?
何十人というからには、20人以上ですよね。
となると、東大合格ランキング30位くらいには入るんじゃない?
浪人生を入れての数だから、何十人が現役のみとすると、もっと順位は上がりますよねぇ。
で、本州南部で灘は遠く兵庫ではない私立となると、
候補は2、3校しかないですが。。。
いずれも、中受勉強なしで入れる学校ではないと思いますがね。
5年から塾に入れるつもりですか?
だったら、遊びも公文もなんて言っていられるのは、今だけですよね?
つまり、いずれ、お宅も塾弁持って塾通いなわけですよ。
だったら、塾とかで頑張ってるお宅の対して、ガリ勉だの頑張りすぎだのと、
冷やかしのような発言は控えてくださいね。
ちなみに、うちも、5年の今は、週に2日は塾弁持っての塾通いですが、
塾に入る前の4年までは、テニス三昧で練習に大会にと夏は真っ黒、汗だく砂まみれだったし、
テニスのない日は、友達とサッカーしたり、一緒に宿題したり、
うちは、中受も考えていたので、家庭学習も学校の学年先取りでやっていて、
「勉強もスポーツも遊びも」の小学生でしたが、
塾通いの友達を、冷やかすようなくだらない雰囲気はありませんでしたよ。
-
37 名前:分かんない:2011/09/28 11:39
-
>>34
>
> うちは本州南部だから、県内のトップ校にしか行かせてあげられないの!
>東大とは言わないにしても、いい大学に行って好きな勉強できたらいいかなって。
>
妙に東大にこだわってるね。
いい大学ってどんな大学?
好きな勉強が出来たらいいのなら、学部や教授にこだわるもんじゃないの?
> ガリ勉させたきゃさせたら?うちには関係ないし。
先に関係ない他人様の教育についてふっかけてきたのは
あなたなのに、なぜ切れる?
>
> 他の家庭のことは知ったこっちゃないけど、ただ遊ぶ時間はあるのかなと疑問に思っただけ。
> 将来、遊び方がわからない、釣りの魚ははずせない、ゴキブリは殺せない、虫は触れないなーーんて軟弱な男の子にはなってほしくないんでね。
>
男は虫が大好きで外大好きで、
女は料理ができて裁縫が出来て・・・って考える人ですか?
なんか、書いていることが矛盾しているけど、結局なにが言いたかったのかな?
-
38 名前:同意見:2011/09/28 12:07
-
>>36
>遊びも公文もなんて言っていられるのは、今だけですよね?
私もそう思う。
小4だから、そんな悠長な事言えるんだと思う。
もし、地域のトップ中学に中受して入るつもりなら、塾に行かない訳にはいかないはず。
公文だけで中受対策は絶対に無理だし・・
うちは公立の中高一貫校を受験する予定の小6だけど、結局試験に出てくる問題は特殊な問題が多いので、普通に勉強しててもダメな訳で、塾に行って出題傾向をつかむくらいしか勉強法がない。
正直、週3日の塾通いは本当にかわいそうだと思う。
遊びたい盛りだもんね。
でも今は、志望校合格っていう目標持って、本人が遊びたいの我慢して頑張ってるの知ってるから、「遊びと勉強のバランスが大事」だの「今遊んでないと、軟弱な男子になる」だなんて言われると、めっちゃ腹が立つよ。
-
39 名前:そう?:2011/09/28 13:03
-
>>22
公文、そろばん、塾、
それぞれの特徴をよく理解して、その時々に合った選択が必要なんでしょうね。
うっかり計算ミスの目立つ小2を、公文かそろばんに1〜2年入れて計算慣れさせようと思っていたので、このスレが参考になりそうです。ありがとう。
-
40 名前:・・・:2011/09/28 22:25
-
>>34
すごい食い付きよう・・・
必死なんだね。
中受中受って。
その先に何を見出してるんだろう。
寝る暇あるの?子供。
9時までに寝ないと成長ホルモンでないよ〜
高学年でも10時だわね。
-
41 名前:わからないんだろうな:2011/09/28 23:55
-
>>40
興味のない人にはわらないんだろうな。
地域の公立中学に見学に行った事あるかな?
すごい惨状だよ。
そんな劣悪な環境でも勉強が出来る子は、それでも県内トップ高校へは行けるよ。
でも、そんな劣悪な環境だと知っていて、行ける中学の選択肢が何校かあれば、それは迷わず環境の良い中学に行かせたい、行きたいと思うでしょ?
勉強も同じ。
勉強なんてやらなくても、人間生きて行けるよ。
でも、たとえば将来勉強が出来ないお陰で、就きたい仕事を諦めなきゃいけない・・なんて哀れじゃない?
将来、自分のなりたい仕事に就く時に困らない為に、今勉強をしている。
他に理由なんてあるのかな?
-
42 名前:たしかに:2011/09/29 01:53
-
>>41
底辺の人間をたくさん見てきているから、そうは絶対させたくないよ。
・パチンコにはまって子供の教育費を使いこむ両親。
・貧乏がゆえにお金のかかるところには連れて行ってもらえない哀れな子供
・貧乏すぎるがゆえにいつも伸びきった色褪せたお下がりをきてるみじめったらしい子供
・教養のない親に育てられたために、道を閉ざされてしまった子供。
・しつけをされてない親に育てられ、動物みたいな子供
・衛生観念のない親に育てられ、いつも汚らしい格好をしている子供
まぁこれは極端な例だけど、間違っても我が子をここへ置きたくない。ましてやそういう人種を自分の家系から出したくない。
こういう底辺スパイラルからはなかなか抜け出せないからね。
でも!優秀な大学へ行ったからって人生保障されるわけじゃない。
一番大切なのは、大きな意味で生きる力だよ。
対人関係、要領のよさ、強い心、あげたらきりないが。
結局。
子供って親の作った作品みたいだね。
-
43 名前:ふっ:2011/09/29 07:16
-
>>28
自学自習?
公文ってやらされてる感で一杯だんだけど。
読み書き計算の習得にしてはお金かけ過ぎだね。
もっと親なら手をかけたらいいのに。
-
44 名前:必死はどっち?:2011/09/29 09:25
-
>>40
>必死なんだね。
>中受中受って。
中受すると決めたんだから、精一杯頑張りますよ。
当たり前。中途半端はよくない。
そう思いませんか。?
しかし、中受を冷やかしてる方が必死な感じ。。。
中受するお宅は、しないお宅に何も言わないのに。。。
自分とこは努力したくないけど、周りが頑張っちゃったら、自分の子が落ちこぼれちゃうから、周りを自分とこのレベルまで落とそうと必死ってとこですか?
みっともないですよ。
-
45 名前:必死はどっち?:2011/09/29 09:36
-
>>44
追記。
家庭での教育方針がしっかりしてたり、お子さんを信頼してるお宅は、他所が中学受験しようがしまいが、あなたのような低俗な冷やかしはしないでしょうね。
-
46 名前:う〜〜〜ん??:2011/09/29 11:31
-
>>42
> 底辺の人間をたくさん見てきているから、そうは絶対させたくないよ。
>
> ・パチンコにはまって子供の教育費を使いこむ両親。
> ・貧乏がゆえにお金のかかるところには連れて行ってもらえない哀れな子供
> ・貧乏すぎるがゆえにいつも伸びきった色褪せたお下がりをきてるみじめったらしい子供
> ・教養のない親に育てられたために、道を閉ざされてしまった子供。
> ・しつけをされてない親に育てられ、動物みたいな子供
> ・衛生観念のない親に育てられ、いつも汚らしい格好をしている子供
>
> まぁこれは極端な例だけど、間違っても我が子をここへ置きたくない。ましてやそういう人種を自分の家系から出したくない。
> こういう底辺スパイラルからはなかなか抜け出せないからね。
>
>
> でも!優秀な大学へ行ったからって人生保障されるわけじゃない。
> 一番大切なのは、大きな意味で生きる力だよ。
> 対人関係、要領のよさ、強い心、あげたらきりないが。
>
ここまではかなり同意だし、ほぇさん(はぁさんかな)が極端なのも分かる。
>
> 子供って親の作った作品みたいだね。
>
でも、この結論には全く同意できないわ。
中受もいいし、勉強も勿論悪くない。
でも、子どもは親の作品ではなく全く別の個人。
そこを尊重しないと、子どもが親の引いたレールと別の道を行きたいと思ったとき、問題が起こるよね。
また親の引いたレールの上しか歩けない子ってのもどうかと思うし。
学歴がなければつけない職業もあるけど、子どもが学歴の関係ない仕事wにつきたいと言った時に、高学歴であっても酸性できる親の度量も必要だよね。
-
47 名前:う〜〜〜ん??:2011/09/29 11:40
-
>>46
「親の敷いたレール」の間違いだった。
ロングツリーなのに伸ばしてごめん。
-
48 名前:うちも:2011/09/30 17:17
-
>>34
同じテスト受けて62で安心してて
塾に入って本格的に中受勉強はじめたら
偏差値40からスタートすることになった。
問題の質が違うからね。
一度経験してみないとわからないことなんて
一杯あるんだから上から目線の発言は
やめた方がいいよ。
-
49 名前:荒れる:2011/09/30 17:53
-
>>1
私、結構この板歴長いけど、公文の話題って昔から必ず荒れるよね。
なんでだろう。
-
50 名前:え?:2011/09/30 18:04
-
>>43
あんた、公文やちどたことある?
算数はそんなかんじ否めないけど、
国語と英語はいい教材だよ?
当然やっての感想なんだよね??
ちなみに我が家は三才から小学五年生の途中まで公文やって、あとは通信教育あんど自宅学習。
今、高校生だけど、東大と慶応狙いで弱冠余裕あり?
できる子供は何でも大成するんだなぁと。
親は並だけど。
ちなみに、子供たち、塾漬にならなかったおかげで、
柔道も黒帯さん。
私の子供とほ思えない(笑)
<< 前のページへ
1
次のページ >>