NO.6613229
過去の物にとらわれる
-
0 名前:マンゴー:2010/06/02 05:24
-
この春、下の子供もようやく小学生になりました。
私は、物が捨てられない性格で、もう幼児期に着ていた服(全てではありませんが)や幼稚園時代の工作の品々、あと、トミカや電車やその線路や、サンリオの女の子用のおもちゃ等、多少、ガラクタになってしまった物は、捨てたりしましたが、まだ、部屋を占領しています。
他に、上の子供(小4)の、小1からの教科書やノートも取ってあります。
もちろん、生まれたときからの写真の整理もしていません。(段ボールにいれっぱなしです。。)
私のスパッと、できない性格・考え込んでしまう性格は、こんな所からもきているのかもと、これじゃ、私もですが、子供にも過去への執着が残ってしまうのではないか、先に進めない空気を作ってしまっているのではないかと、いけないと思いました。
皆さまの整理・処分の仕方を教えてください。
宜しく、お願いします。
-
1 名前:マンゴー:2010/06/03 09:59
-
この春、下の子供もようやく小学生になりました。
私は、物が捨てられない性格で、もう幼児期に着ていた服(全てではありませんが)や幼稚園時代の工作の品々、あと、トミカや電車やその線路や、サンリオの女の子用のおもちゃ等、多少、ガラクタになってしまった物は、捨てたりしましたが、まだ、部屋を占領しています。
他に、上の子供(小4)の、小1からの教科書やノートも取ってあります。
もちろん、生まれたときからの写真の整理もしていません。(段ボールにいれっぱなしです。。)
私のスパッと、できない性格・考え込んでしまう性格は、こんな所からもきているのかもと、これじゃ、私もですが、子供にも過去への執着が残ってしまうのではないか、先に進めない空気を作ってしまっているのではないかと、いけないと思いました。
皆さまの整理・処分の仕方を教えてください。
宜しく、お願いします。
-
2 名前:収納場所:2010/06/03 14:20
-
>>1
うちではそんなに収納ができないので、自分の性格に関わらず、「捨てなければ」部屋が埋まって生活ができません。
例えば子供服は夏冬か一年ごとに整理して、きれいなものは知人にわけ、後は捨てます。でないと次のサイズの洋服が入らないから仕方がないのです。
主さんは収納に余裕があるのかな?それが裏目に出ているような気がします。
第一に物ありきではなく、収納ありきで考えたらどうでしょう?
つまり、おもちゃや洋服、写真、子どもの思い出の品などそれぞれに収納容量・場所をきめて、そこに入らないものは捨てるという決まりごとを作る。
空いてるからといって、そこに別の種類の物をつっこむというのはなしです。
また年数を追うごとに増える物は場所に余裕をもたせておく。例えば写真や子どもの思いでの品など。思い出は作文や絵画などに厳選すればそう場所入らないですよ。
それぞれがきれいに整理されてなくてもいいから、とにかく場所を確保してとりあえずそこに移動。整理はまた別の機会にでも一つずつじっくりと腰をすえてすればいいです。
第二に買うときに余分な物は買わないことだと思います。
私は収納場所が確保できないものは買いません。買いたいものがあるときは必ず収納場所を思い描いておきます。例えばあれが処分できるから、空いた場所にこれをいれるんだみたいな感じです。
大抵はこれでうまくいってますが、ときには捨てなきゃよかったと思う事もありますよ。でも戻らないです。
私も後悔しやすいタイプだけど、無い物は仕方ない!と諦めがよくなったように思います。
-
3 名前:分かります!:2010/06/03 16:59
-
>>1
うちも何だか物で溢れ、タンスや棚からはみ出た物が多くて探し物も見つからないし掃除機かけるのも物をどけてから…
という状態になり今バンバン捨てまくっています。大きなゴミ袋に服やおもちゃなど10袋ぐらい捨てています。
よくある方法ですが工作はデジカメに撮って残す。思い出の服やおもちゃも写真にしておくといいかも知れないですね。
それでも(まだ新しい、いつか使える)と思う物もたくさんありますよね。
「いつか使えるは使わない物」と本にあったのでまだまだ物を減らしていきたいです。
小さいときの思い出の物は捨て辛いですよね。だけど捨ててしまうと何があったのか意外と忘れます。
そしてゴミ袋捨てるときすごく快感です。
私は赤ちゃんの沐浴用のお風呂が捨てられません。
知り合いで赤ちゃん出来たらあげようとか、スーパーボールすくいごっこでも出来るかも、なんて思いながら早三年。近い内に捨てようっと。
主さんもこうしてやる気モードになった時に捨てまくって、捨ててスッキリ、広くなって嬉しい気持ちを味わってください!
<< 前のページへ
1
次のページ >>