NO.6613327
もしかして私の育て方は間違っている?
-
0 名前:小2娘:2011/08/10 10:19
-
昨夜寝る前に、
「私が何かを言うと○○ちゃんが耳をふさぐねん。」
と小2の娘が私に話してくれました。
「それが凄く嫌やねん。」と。
なんでお友達は耳をふさぐようなことをするんだろうね?
と娘といろいろ話をしていました。
そして「もしかして、あなた(娘)が正しいことを言いすぎるんじゃない?」というところに辿り着きました。
「うん。私もそう思う。」と即答。
そこで、私が正しいこと(正論)っていうのは時には
腹立つことでもあるんだよね、という意味で、
痩せたいと凄く思っているのにケーキを食べてしまう私に「ケーキ食べなかったらいいじゃない」と指摘する人に腹を立てる。
という、凄くわかりやすい(くだらない(笑))例で娘に説明してみました。
すると娘は「お母さんが、そうやって私にいろいろ教えてくれるから、お友達と差ができちゃうんだよ。」
というような意味のことを娘は言いました。
私は内面的な話を娘によくします。
自分のことも、嬉しい話も、落ち込んだ話も現在のことも過去のことも、いろいろ話をします。
特に私の失敗話はよくします。
こういうことを言って相手を傷つけ喧嘩になった、とか
こういうイタズラをして先生に叱られた、とか
こういう考えで、勉強(歴史)が嫌いになった、とか。
そこから娘が何か学んでくれたらいいな、と思いながら。
なので娘の言葉に、落ち込んでいます。。。
というか、ショックを受けています。
私は間違ったことをしてきのか!?
娘の言う通りかも・・・と思ってしまっています。
どなたか、ご意見をくださるとありがたいです。
-
1 名前:小2娘:2011/08/11 06:51
-
昨夜寝る前に、
「私が何かを言うと○○ちゃんが耳をふさぐねん。」
と小2の娘が私に話してくれました。
「それが凄く嫌やねん。」と。
なんでお友達は耳をふさぐようなことをするんだろうね?
と娘といろいろ話をしていました。
そして「もしかして、あなた(娘)が正しいことを言いすぎるんじゃない?」というところに辿り着きました。
「うん。私もそう思う。」と即答。
そこで、私が正しいこと(正論)っていうのは時には
腹立つことでもあるんだよね、という意味で、
痩せたいと凄く思っているのにケーキを食べてしまう私に「ケーキ食べなかったらいいじゃない」と指摘する人に腹を立てる。
という、凄くわかりやすい(くだらない(笑))例で娘に説明してみました。
すると娘は「お母さんが、そうやって私にいろいろ教えてくれるから、お友達と差ができちゃうんだよ。」
というような意味のことを娘は言いました。
私は内面的な話を娘によくします。
自分のことも、嬉しい話も、落ち込んだ話も現在のことも過去のことも、いろいろ話をします。
特に私の失敗話はよくします。
こういうことを言って相手を傷つけ喧嘩になった、とか
こういうイタズラをして先生に叱られた、とか
こういう考えで、勉強(歴史)が嫌いになった、とか。
そこから娘が何か学んでくれたらいいな、と思いながら。
なので娘の言葉に、落ち込んでいます。。。
というか、ショックを受けています。
私は間違ったことをしてきのか!?
娘の言う通りかも・・・と思ってしまっています。
どなたか、ご意見をくださるとありがたいです。
-
2 名前:そう?:2011/08/11 07:37
-
>>1
娘さん、こうしたら友達が嫌がると気がついたのだから、気をつけるようになりますよね。
それでいいのでは?
主さんが今まで話してきたからこそ、自分で気がつくことができたのではないかな。二年生くらいじゃ嫌なこと言いっぱなしで気にしない子いると思います。
主さんは今まで話してきたからお子さんは友達に嫌がられるような事はないだろうと安心されていたと思います(今回だって意地悪したという事でもないし)
なので必要以上にショックを受けているように見受けられます。
さて娘さんの発言ですが正しいことを言えるのは悪いことではない。嫌がる子には言い方を変えてみる。でいいのでは。
娘さん頭が良さそうなのでこれからは一歩ひいて見守る時期なのかも知れないですね。
-
3 名前:同じ経験:2011/08/11 08:18
-
>>1
うちの娘(現在中2)が、低学年の頃、それと同じ事がありました。
特に自慢や知ったかぶる事を話してもいないにもかかわらず、娘が何か言うと耳をふさいで「わーわーわー」と言っていた子が居ました。
娘は友達を変えました。
普通に互いに高め合える友達。
クラスは違いますが、塾で仲良くなりました。
学校という場所は、ある年の4月から翌年3月までの12ヶ月に生まれて同じ地域に住む子供だけが集まる特定な場所です。それゆえに色々な人間に出会うしそこでもがいたり癒されたりする事で成長もする。
けれど、相手を拒絶して「うるせー黙れ黙れ」な態度をしてくる子とわざわざ仲良くしなくてもいい。
何か他に出会う場所を与えてあげてはどうでしょう。
-
4 名前:うーーん:2011/08/11 08:21
-
>>1
一つ思うのは、子供の愚痴?に対し、突き詰めすぎかなぁ…?と感じる。
大人でもそうなんだけど、友達のした行動に対してあれこれ気にして、相手が不快に感じないように配慮する‥なんて完璧にはできないものだよね。
相手がどう思ってそうしてるのかなんて結局想像でしかないし。
まして2年生の子供でしょ?
相手が嫌がることをしたときにどうして自分のせいだっていう方向に持って行くのかな?って思うけど。
友達が耳をふさぐのが嫌なら「どうしてそうするの?」って聞けばいいと思うし、「そうされるといやな気分になる」って友達に伝える方が先だと思うんだけど。
「娘が正論を言いすぎるから」ってのも想像でしかないのに、親子でもう決めつけちゃってる。
相手の気持ちがあることなのに、そこをほぼ無視してると私には思えるけどな。
友達との関係って自分が直せば解決することばかりじゃないし、娘さんがされて嫌なことは相手にも直してもらいたいよね。
正論を言うのは悪くないよ。
大人なら言葉を発するときに正論を言うにも配慮ができるだろうけど、2年生だしそこまでできなくてもいいよ。
ただ…親子でずれてるような気がする。
子供の特権として友達と本音でぶつかり合って、時には喧嘩もしながら仲良くなって行くって大事な経験だと思う。
大人ならその辺を配慮しちゃうから、本当の意味で仲良くなって行くのって結構時間がかかっちゃうんだけど。
娘さんも嫌なことは嫌だと言っていいってのをまず初めに言ってあげればいいんじゃないかな。
友達関係で、相手への配慮はもちろん大事だけど、素のままの自分で楽しく付き合えるのも大事だよ。
主さんの場合、娘さんが友達関係で転ばないように、転ばない前に石を取り除いてあげたいのかもしれない。
でも転ばないと気付かないことってあるよ。
主さんの失敗談も失敗したから今の考えがあるんでしょ?
私も失敗談を子供にすることはあるけど(2年生の時には言わなかったかな)、それは子供に失敗してほしくないから言うんじゃなく、失敗してもまたやり直せることを前提に話してるかな。
-
5 名前:んー:2011/08/11 09:53
-
>>1
小2の娘がいます。
自分でよく考えられる子のようなので、あまり突き詰めずに話を聞いてあげるだけでいいように思います。
ただ、うまくいかないことをお母さんのせいにしているのって、ちょっと気になりますね。
仲良くできないこともあるし、気が合わない子だっているし、ケンカすることもイヤだと思うこともあるんだよ、と「マイナス」な部分も認めていいことも話してあげていますか?
あと、お友達の「耳をふさぐ」という行為は、もしかしたらコミュニケーションが苦手な子なのかも。
機会があれば担任に様子を聞いてみて「ちょっとこだわりの強い子なので」みたいな説明があれば、その子の個性で娘さんががんばっても仕方ないことなのかもしれません。
その可能性も含めて、いろんな子がいる、言葉は自分の思った通りに伝わらないこともある、というように「こうあらねば」ではなく「こういうこともある」とそのまま受け止められるようになるといいですね。
-
6 名前:主:2011/08/11 12:34
-
>>1
レスありがとうございます。
参考になります!
娘は何度か耳をふさがれる行為をされていて、
「それやられるの嫌いだからやめて」と相手に言い、
相手も「わかった。」とわかってくれたようなんですが、
その後も何度かされ、それをされたら娘はどっかに行くようにしてるんですって。
そしたら、耳をふさいでいた子は追っかけてくるらしい。
私は娘にその話を聞いて
「うんうん。それでいいよ。^^」と言い、
その後で「なんで耳をふさぐんだろうね?」という話になったのです。
で、その件については、もういいのです。
私が心配しているのは、
低学年というのは、まだまだ幼く、
言ってはいけないことを言ったり、
意地悪を大人の前でも言ったりするもんなんだ、
ということが最近わかったのです。
言いたいことを言った後も、あっけらかん。
嫌なことを言われても、すぐにあっけらかん。
これが低学年みたいなんです。
娘は「なんでみんな、そんなことを平気で言えるのだろう?」という感じです。
なので娘に意地悪なことを言う子がいれば、
「なんでそんなこと言えるのだろう????」という感じで落ち込みます。
すぐにあっけらかん、とはいかないのです。
一時期、そういう娘に凄く心配した時期があったのです。
もっと子供らしいままにしておいた方が良かったのか、
人の気持ちをわかる人になって欲しいと思い
そういうことに力を入れてきたのは間違っていたのか、
と思ったのです。
見守るのって難しいです。
他の皆さんと同じで、我が子大好きなんです。
-
7 名前:うーーん:2011/08/11 13:24
-
>>6
えっとね、結局は他人(友達)を責めたいようにしか見えないんだけど‥(しかもスレ文とちょっと方向が変わってきてるような)
それはさておき、娘さんだって2年生。
相手を傷つけるようなことだって言ってるかもしれない。
それを友達の「あっけらかん」とした性格で「許されている」のかもしれないよ。
前にもこの板で書いたことがあるんだけど、友達のことをネガティブにとらえがちな子はつらいよね。
ポジティブに受け止められるようにできればいいね。
大人でも一緒。
相手の言動の一つ一つを「私ならこうしないのに!!配慮が足りない!!!」って人、噂板でもよく見るよね。他人が自分と同じ考えであることもなければ、自分が思うような言動を取ることもないよ。
よほど嫌なら離れるしかない。
まだまだ子供でしょ。
申し訳ないけど小さなことにこだわるよりも、もっと広い心で流すことが必要かもね。
これも似たようなスレの時に書いたことがあるんだけど、娘さんの愚痴に口を出しすぎ、共感しすぎかな。
これは書いてないけど…娘さんに共感しすぎて相手の子を悪く言うのはやめといた方がいいよ。
愚痴は基本聞いてあげて、100回に1回くらい「あの子のこんないい面もあるよね」ってたまに気づかせてあげるのがいいと思う。
長文でごめんね。
-
8 名前:横だけど:2011/08/11 13:36
-
>>7
やりたい放題言いたい放題の子って、学校のこと友達のことなんにも話さないみたいだね。
意地悪で有名なA子の母親は、娘の学校でのこと何も知らない。
聞かないし、娘も言わないんだ〜♪って言っていた。
キッツイB君の親も似たようなこと言っていた。
子供が言わないのも、親が聞かないのもマズイ場合があるよ。
しっかり見てあげてね。
-
9 名前:うーーん:2011/08/11 13:44
-
>>8
> やりたい放題言いたい放題の子って、学校のこと友達のことなんにも話さないみたいだね。
> 意地悪で有名なA子の母親は、娘の学校でのこと何も知らない。
> 聞かないし、娘も言わないんだ〜♪って言っていた。
> キッツイB君の親も似たようなこと言っていた。
> 子供が言わないのも、親が聞かないのもマズイ場合があるよ。
> しっかり見てあげてね。
>
これは私へのアドバイス?
うちの娘は高学年になって確かに友達の悩みなんかは言わなくなってきたかな。
でも、私へのアドバイスにしても主さんへの言葉にしても頓珍漢な気がするんだけど…
-
10 名前:正しいの???:2011/08/11 13:50
-
>>1
>
>
>そして「もしかして、あなた(娘)が正しいことを言いすぎるんじゃない?」というところに辿り着きました。
>
>
それって本当に「正しいこと」なのかな?
何が正しくて
何が正しくないのか。
正論は、人を傷つけることが多いですよね。
-
11 名前:そうだよ、そこだよ:2011/08/11 13:53
-
>>6
>>
> 私が心配しているのは、
> 低学年というのは、まだまだ幼く、
> 言ってはいけないことを言ったり、
> 意地悪を大人の前でも言ったりするもんなんだ、
> ということが最近わかったのです。
>
> 言いたいことを言った後も、あっけらかん。
> 嫌なことを言われても、すぐにあっけらかん。
>
> これが低学年みたいなんです。
>
> 娘は「なんでみんな、そんなことを平気で言えるのだろう?」という感じです。
>
全然わかってないね。
あなたと娘さんの言う「正しいこと」ってのも
それのひとつでしょ。
言ってはいけないこと、意地悪なことのうちの
ひとつでしょ?!
つまり
同じってことだよ。
自分だけ特別だと思っているところが
娘さんが上手くいかない理由だと思います。
-
12 名前:簡単だよ:2011/08/11 14:04
-
>>1
> > なんでお友達は耳をふさぐようなことをするんだろうね?
>
> そして「もしかして、あなた(娘)が正しいことを言いすぎるんじゃない?」というところに辿り着きました。
>
正しいことを言い過ぎるんじゃなくて
「余計なことを言い過ぎる」
のだと思います。
そういう子って居るよ。
-
13 名前:横だけど:2011/08/11 14:18
-
>>9
> うちの娘は高学年になって確かに友達の悩みなんかは言わなくなってきたかな。
じゃネガティブな可哀そうな子だったのね。
それにしても、貴女、大丈夫?
凄い連続でレスしまくってるね。(笑)
え?貴女じゃない?はいはい、そうですか〜
主よ。ごめんよ。この人、ちょっと意地悪でしょ?だからレスしたくなっちゃったのよ。
-
14 名前:ピンポーン:2011/08/11 14:48
-
>>12
これが正解だと思う。
-
15 名前:危険人物:2011/08/11 14:59
-
>>8
>やりたい放題言いたい放題の子って、学校のこと友達のことなんにも話さないみたいだね。
>意地悪で有名なA子の母親は、娘の学校でのこと何も知らない。
>聞かないし、娘も言わないんだ〜♪って言っていた。
>キッツイB君の親も似たようなこと言っていた。
>子供が言わないのも、親が聞かないのもマズイ場合があるよ。
>しっかり見てあげてね。
なんでもかんでも自己中心・自分目線で先生、親、に言いつけまくっている子がいるの。
実際はその子が遊びでいろいろ命令して仕切ってて皆白けてたから
その遊びやめようよ〜。って言っただけなのに
親には「〇ちゃんがもう遊ばないって言ってきた」って言う。
来週は朝練があるから一緒に登校出来ないと予め知らせると「〇ちゃんがもう一緒に学校行きたくないって」言う。
うちの近所では親になんでも言いまくる子の方が要注意人物視されていますよ。
-
16 名前:あはは:2011/08/11 15:34
-
>>12
主じゃないけどさ、たとえ子供が余計なことを言いすぎる子だとしても正直にそのまま伝えたって、何の解決にもならないでしょ。
むしろ、自分が全面的に悪いんだって思い悩んで何も話せなくなることもある。
正しい事を言いすぎるって言うのは、発言に気をつけるって面では悪い指導じゃないと思うよ。
それに、相手が話ししてるのにワーワー言うような無礼な子に対して自分の方が悪い・・・なんて悩む必要ないよね。
> 正しいことを言い過ぎるんじゃなくて
>
> 「余計なことを言い過ぎる」
> のだと思います。
>
> そういう子って居るよ。
>
これって、↑ご自身の事?
だからよくわかるとか?
-
17 名前:主:2011/08/11 15:40
-
>>7
> えっとね、結局は他人(友達)を責めたいようにしか見えないんだけど‥(しかもスレ文とちょっと方向が変わってきてるような)
いえ。
責める気持ちはありません。
他の子供たちが普通なんですよ。
子供なんですよね。
私は娘に人の気持ちがわかる子になって欲しい、と
それをいつも心に入れて育てていました。
私が言うのもなんですけど、
いろんなことをわかる子供になっていると思います。
そのように親が導いたことはいけないことだったのか、
と思ったのです。
言いたいことを言って、言われて、もめて、
他の子供たちと足並みそろえて成長した方が良かったのかな、と。
うーーんさんは、お子さんの愚痴を
さらっと流せることができるのですか?
私は昨夜のような「耳をふさがれるねん」なんて
ぽろっと娘が言ってきたら、
つい、聞いてしまいますね。
ダメ親ですね。
-
18 名前:うーーん:2011/08/11 16:00
-
>>17
> > えっとね、結局は他人(友達)を責めたいようにしか見えないんだけど‥(しかもスレ文とちょっと方向が変わってきてるような)
>
>
> いえ。
> 責める気持ちはありません。
> 他の子供たちが普通なんですよ。
> 子供なんですよね。
>
> 私は娘に人の気持ちがわかる子になって欲しい、と
> それをいつも心に入れて育てていました。
>
> 私が言うのもなんですけど、
> いろんなことをわかる子供になっていると思います。
>
> そのように親が導いたことはいけないことだったのか、
> と思ったのです。
>
> 言いたいことを言って、言われて、もめて、
> 他の子供たちと足並みそろえて成長した方が良かったのかな、と。
>
>
> うーーんさんは、お子さんの愚痴を
> さらっと流せることができるのですか?
>
> 私は昨夜のような「耳をふさがれるねん」なんて
> ぽろっと娘が言ってきたら、
> つい、聞いてしまいますね。
>
> ダメ親ですね。
>
そうだね、肝心なのはあくまでも自分目線でしか子供は話してないってことを親は知っとく必要があると思う。
そして、子供は親の前では「いい子」でいようとすることもね。
その上で愚痴は愚痴として聞いてあげるのがいいと思う。聞いちゃいけないなんて一言も書いてないよ。
「そうだね、嫌だったね」って言うのもいいと思う。
でも子供の気持ちに同調しすぎちゃまずいと思う。
上に書いたように、子供は嘘とは言わないまでも自分の都合の良いように物を解釈して言うし、自分の都合の悪いことは言わないもんだしね。
上に書いたように、愚痴は愚痴として聞いてあげて、すっと流しておいた方が自分たちにとっていいと思うのよ。
上の方で意地悪だって書かれちゃったけど、意地悪で書いてる訳ではないよ。
詳しい事情が分からないから、本当に心配なら先生に相談するしかないしね。(さらっと流せない部分に関しては私も相談するよ)
流せないでずっとためて他人を責めてばかりいると学校に行けなくなっちゃうよ。
自分は他人に配慮できていて、他人にはそれができてない‥それは奢りだと思うよ。
張り付いてる指摘までされちゃったけど、自分がレスしたものについてはつい見ちゃうんだよね。ずっとPCの前にいるわけじゃないけどさ。
-
19 名前:あのさあ:2011/08/11 16:05
-
>>17
> >>
> 私は娘に人の気持ちがわかる子になって欲しい、と
> それをいつも心に入れて育てていました。
>
> 私が言うのもなんですけど、
> いろんなことをわかる子供になっていると思います。
>
>
もし、その通りだったら
お友達が「耳をふさぐ」必要はないですよね。
人の気持ちを考えないで
何でもずばずば言うから、
相手が耳をふさぐのですよね。
これって人の気持ちがわかってないって
ことですよね。
-
20 名前:いつも思う:2011/08/11 16:46
-
>>18
>上に書いたように、子供は嘘とは言わないまでも自分の都合の良いように物を解釈して言うし、自分の都合の悪いことは言わないもんだしね。
>
貴女の子がそうなだけでしょう?(笑)
ほんと、困った人ね。
-
21 名前:前提から:2011/08/11 16:51
-
>>19
見方が違うよね。
私は相手の子の「耳をふさぐ」行為の方がどうかしてるって感じたよ。
主さんの娘さんの言うことが気に障るなら、聞きたくないくだりがあるなら「〜〜こう言う部分が嫌だから」って言えばいい。
それを、何をしゃべるかわからない状態から耳をふさぐって相手の方を被害者と見るあなたの考え方に違和感を感じるんだけど。
相手の子の方が余程、人の気持ちを考えてないよね。
-
22 名前:どっちが悪い:2011/08/11 16:58
-
>>21
> 見方が違うよね。
>
> 私は相手の子の「耳をふさぐ」行為の方がどうかしてるって感じたよ。
> 主さんの娘さんの言うことが気に障るなら、聞きたくないくだりがあるなら「〜〜こう言う部分が嫌だから」って言えばいい。
> それを、何をしゃべるかわからない状態から耳をふさぐって相手の方を被害者と見るあなたの考え方に違和感を感じるんだけど。
> 相手の子の方が余程、人の気持ちを考えてないよね。
>
どっちが悪いかなんてスレ文だけでわかるはずもない。
状況を見てないスレ主さんにもわかる訳がない。
それなのに自分の子を盲目に信じ込んでる主さんに違和感あるってみんなレスしてるんじゃない?
耳をふさぐ子だけじゃいよね、主さんが書いてるのってさ。うちの子以外はみんな子どもで他人に思いやりがある娘がはみ出してるっておかしくない?
-
23 名前:見たことない?:2011/08/11 17:32
-
>>22
>> 見方が違うよね。
>>
>> 私は相手の子の「耳をふさぐ」行為の方がどうかしてるって感じたよ。
>> 主さんの娘さんの言うことが気に障るなら、聞きたくないくだりがあるなら「〜〜こう言う部分が嫌だから」って言えばいい。
>> それを、何をしゃべるかわからない状態から耳をふさぐって相手の方を被害者と見るあなたの考え方に違和感を感じるんだけど。
>> 相手の子の方が余程、人の気持ちを考えてないよね。
>>
>
>どっちが悪いかなんてスレ文だけでわかるはずもない。
>状況を見てないスレ主さんにもわかる訳がない。
>それなのに自分の子を盲目に信じ込んでる主さんに違和感あるってみんなレスしてるんじゃない?
>
>耳をふさぐ子だけじゃいよね、主さんが書いてるのってさ。うちの子以外はみんな子どもで他人に思いやりがある娘がはみ出してるっておかしくない?
わーわー耳ふさぐ憎たらしい子と、それにとまどっている子供を見たことない?
私はそういう場面を凄く想像できるわ。
そういうことをする子に良い子がいるはずがない。
-
24 名前:わかります:2011/08/11 17:48
-
>>1
お気持ちわかります。
私も以前に同じようなスレを立てたことがあります。
本当に同じ心境でした。
親ばかとも言われましたが・・・笑
しかしスレ主さんの文章を読んで、
なんだかスッキリした気持ちです。
スレ主さん、娘さんとの接し方、
そのままでいいと思います。
そのまま強くて優しい大人になって欲しいです。
私も娘となんでも話しあえる関係でいたいです。
お互い頑張りましょう。
アドバイスにも何もなっていなくて、ごめんなさい。
嫌な感じのレスがついていますが、
気にしないようにね。
ここはいろんな人がいますから。
-
25 名前:同意:2011/08/11 18:46
-
>>20
>>上に書いたように、子供は嘘とは言わないまでも自分の都合の良いように物を解釈して言うし、自分の都合の悪いことは言わないもんだしね。
>>
>
>
>貴女の子がそうなだけでしょう?(笑)
>
>ほんと、困った人ね。
確かに子供だって大人だって自分目線で話をするよね。
我が子は話を大きくするタイプとか、愚痴ればスッキリするタイプとか、我慢に我慢重ねてようやく親に言うタイプとかって色々あるし、親なら分かるよね。
それをひとくくりに「子供の言い分なんて信用ならん」みたいな書き方する人必ずいるけど私もいつも違和感です。
もちろん私も子供が自分に都合いいように言ったりは前提の上で話を聞いてます。「子供の言い分なんて…」だったら掲示板なんて成り立たないよね。
-
26 名前:えー??:2011/08/11 21:16
-
>>24
>> > 嫌な感じのレスがついていますが、
>
> 気にしないようにね。
>
> ここはいろんな人がいますから。
>
耳をふさぐ子の方が悪いんですか?
友達が耳をふさぎたくなるような嫌なことを言うのは
いいのですか?
-
27 名前:変なの:2011/08/11 23:41
-
>>1
意地悪されてる方が悪くて
してる方が「人の気持ちが分かるいい子」なのか?????
はああ・??????????
-
28 名前:黙ればいいじゃん:2011/08/12 00:16
-
>>1
まずさ、正しいことを言い過ぎるっていうのがそもそもおかしくない?他の子はみんな間違ってると?主さんの子は低学年で全て正しいと?
物の善悪は立場によって変わるでしょ?お子さんが正しいと思って意見しても、相手はそう思わないかもしれないよ?
主さんのお子さんは、主さんがあれこれうるさいから、私もうるさくなったって言ってるんじゃないの?主さんも自分が先回りして言いすぎなのか?って思ってるんでしょ?違うのかな?
子育てでこれが正しいなんてないと思う。子供の性格にもよるし。でも、自分でやりすぎたかな、と思うなら、やりすぎたと思う部分をやめればいいだけだと思う。
正しいことを言い過ぎるとお子さんに声を掛けるあたり、かなり過干渉でうるさいママなのかな、という印象です。
-
29 名前:次いってみよう:2011/08/12 01:01
-
>>1
まだ他の子は無邪気なのに、色々うまい生き方を教えすぎて、ぬしさんのお子さんは大人びすぎているということでいいのかな。
これからはお母さんの意見を求められたら教えてあげる
でいいのではないかな。
2〜3年で周りが追いつくと思います。
大切な学びを奪っちゃったという後悔が主さんにあるのなら、色々教えすぎてごめんね。と謝ればいいかも。
きっと大丈夫ですよ。
耳をふさぐ友達と友達関係を続けているんだから。
友達も正論をぶつける我が子も許しくれて遊んでるし。
お互いに学んでる。
-
30 名前:主:2011/08/12 06:01
-
>>29
ありがとうございます。
>2〜3年で周りが追いつくと思います。
高学年にもなれば、
やりたい放題低学年パワーも落ち着くのだと思って
見守ろうと思います。
>お互いに学んでる。
はい!そうですね。
娘もどんどん学んで欲しいです。
皆さん、すみませんでした。
時々、ホルモンの関係か、
娘のことが、ふっと(とても)心配になっちゃうのです。
このスレを立てて、なんだか私も落ち着きました。
気分害された方もいらっしゃったようなので、
申し訳ない気持ちになりました。
それと、うちの子が特別とは思っていませんよ。
他の子供たちは、娘には無いものを持っています。
見ていてハラハラしますが、面白い、楽しいです。
娘とは今日一日あったことを寝る時に話すんです。
私が「今日ね〜職場でこんなことがあった。」と話すと
娘も「私もね。」というような感じです。
私はアレコレ質問しているわけじゃないですが、
ナニゲに話すことを誘導しているのかな。
これって、ダメなことかな。
だけど、私にしたら、この時間って大切なんですよね。
これからは、娘の力を信じて、
あまり導き過ぎないようにしようと思います。
レスしてくださった方、本当にありがとうございました。
-
31 名前:だめだ:2011/08/12 09:04
-
>>30
駄目だこりゃ。
暖簾に腕押し。
-
32 名前:そだね:2011/08/12 10:08
-
>>31
> 駄目だこりゃ。
> 暖簾に腕押し。
>
「間違ってますか?」なんて聞きながら間違ってるなんて微塵も思ってなくて、擁護レスのみに反応・・・・・
これじゃ〜リアルでなんにも改善されないかも
2〜3年後には完全に学校で浮いちゃってるかも・・なんて邪心かしら?
このスレの中にスレ主さんが違うHNで何個か書いてると見たね。
-
33 名前:正論ってのは:2011/08/12 11:23
-
>>30
一般人にとって
言わぬが花ってことなんだよ。
-
34 名前:典型的:2011/08/12 12:27
-
>>7
典型的な苛めっ子の母親ってね、
我が子の悪さ意地悪さに、うまく助言ができず改善できず、
そして意地悪な我が子に対して悪く言う奴には、
我が子のいいところを見てよ!と言い放つ。
スレ主には同情だが、典型的苛めっ子母に取りつかれてしまっているようだね。
というか、こういう類のスレには黙っていられないアナタは他でも似たようなレスしてるよね。w
苛めっ子の親って、どうしようもない人が多いんだよね。
主さんの我が子に対する愛情深さや、主の子供のまともさに嫉妬しまくり。
哀れとしかいいようながない。
主さんへ、
私には主の悩みがわかるし、やはり同じようなことを思ったこともあります。
主さん自身を、娘さん自身をもっと信じてもいいと思いますよ。^^
-
35 名前:うんうん:2011/08/12 17:31
-
>>32
> 2〜3年後には完全に学校で浮いちゃってるかも・・なんて邪心かしら?
>
うん、邪心(意地悪)だね。
でももしかして邪推って言いたかったのかな?
だとしても(僻みから来る邪な推測)だから、意地悪である事には変わりはないか・・・。
> このスレの中にスレ主さんが違うHNで何個か書いてると見たね。
>
でた!主でしょレス(苦笑)。
ちなみに私は主ではありませんよ。
-
36 名前:はっ:2011/08/12 17:35
-
>>34
ほんとだ。
ちょっと前にあったよね。
凄いイジメッ子の親について書かれていたスレ。
うーーんさんのことみたい・・
-
37 名前:あはは:2011/08/12 18:34
-
>>35
> でた!主でしょレス(苦笑)。
> ちなみに私は主ではありませんよ。
>
分かる人にはわかるのよ。
ここでこのままでいいって言われても、子供が学校で嫌われていることに対して何の解決になるの?
個人的には反論にこそ反省の材料があると思う。
もちろん的外れなレスもあるだろうけどね。
-
38 名前:?:2011/08/12 18:53
-
>>37
> ここでこのままでいいって言われても、子供が学校で嫌われていることに対して何の解決になるの?
ん?なんの話し?
頓珍漢な人。
-
39 名前:あらら:2011/08/12 19:21
-
>>37
> 分かる人にはわかるのよ。
>
頭が悪い上に非論理的でもあるのか、こりゃ重症だね。
反論にこそ反省の材料って、それはまともなレスに関しての話。
ここで主に説教ぶってるのは、妬み嫉みの意地悪ママ。
自分じゃ主の娘の悪い所満載書き込んでご満悦だろうけど、マトモな人が見たら嫉妬心丸見えで痛々しい。
-
40 名前:え!?:2011/08/12 19:30
-
>>39
> > 分かる人にはわかるのよ。
> >
>
>
>
> 頭が悪い上に非論理的でもあるのか、こりゃ重症だね。
>
> 反論にこそ反省の材料って、それはまともなレスに関しての話。
> ここで主に説教ぶってるのは、妬み嫉みの意地悪ママ。
> 自分じゃ主の娘の悪い所満載書き込んでご満悦だろうけど、マトモな人が見たら嫉妬心丸見えで痛々しい。
>
これ本気で書いてるの?
主さん親子のどこにそんな嫉妬して妬まなきゃいけないのか本気でわからない。
お友達に耳をふさがれるところ?
その理由が「正論を言うから」と言う理由に行きついたところ?
そんな会話を親子でしているところ?
嫌味でも叩きでもなんでもなく、なんで↑の結論になるのか教えてください。
-
41 名前:はい:2011/08/12 19:34
-
>>40
> > > 分かる人にはわかるのよ。
> > >
> >
> >
> >
> > 頭が悪い上に非論理的でもあるのか、こりゃ重症だね。
> >
> > 反論にこそ反省の材料って、それはまともなレスに関しての話。
> > ここで主に説教ぶってるのは、妬み嫉みの意地悪ママ。
> > 自分じゃ主の娘の悪い所満載書き込んでご満悦だろうけど、マトモな人が見たら嫉妬心丸見えで痛々しい。
> >
>
> これ本気で書いてるの?
> 主さん親子のどこにそんな嫉妬して妬まなきゃいけないのか本気でわからない。
>
> お友達に耳をふさがれるところ?
> その理由が「正論を言うから」と言う理由に行きついたところ?
> そんな会話を親子でしているところ?
>
> 嫌味でも叩きでもなんでもなく、なんで↑の結論になるのか教えてください。
>
あなた、相当な病気ね。
-
42 名前:え!?:2011/08/12 19:39
-
>>41
> あなた、相当な病気ね。
>
嫌味はいいよ。
嫉妬されてるってどうして思うのかな?
妬む要素がないよね。
-
43 名前:あらら:2011/08/12 19:40
-
>>40
うーん、わかんないかな?(ちなみに本当に私は主ではないよ)
主さんは他の子に嫌われてるなんて一言も書いてないのにまるで皆から嫌われてるみたいな思い込みで書いてる人がいるでしょ。
それって、娘の言う事をきちんと聞いて話して、それに対する娘さんの答えも2年生にしては大人っぽい答えを返すある意味理性的な親子に対する僻みだって感じたよ。
こう書くとまたまた〜って言われそうだけど、主の娘のほうが悪い!って思い込みで書く人って、相対する子(耳塞ぎの子)みたいな理論的(知性的)でない子の親かと思った。
自分の子が周囲の子に溶け込めなくてって相談と言うよりも、周囲のより大人っぽ過ぎる考え方を持つ娘ですって自慢に感じてるんだろうな。
・・・と言うのがこのスレを読んで感じたこと。
-
44 名前:え!?:2011/08/12 19:51
-
>>43
> うーん、わかんないかな?(ちなみに本当に私は主ではないよ)
>
> 主さんは他の子に嫌われてるなんて一言も書いてないのにまるで皆から嫌われてるみたいな思い込みで書いてる人がいるでしょ。
> それって、娘の言う事をきちんと聞いて話して、それに対する娘さんの答えも2年生にしては大人っぽい答えを返すある意味理性的な親子に対する僻みだって感じたよ。
> こう書くとまたまた〜って言われそうだけど、主の娘のほうが悪い!って思い込みで書く人って、相対する子(耳塞ぎの子)みたいな理論的(知性的)でない子の親かと思った。
>
> 自分の子が周囲の子に溶け込めなくてって相談と言うよりも、周囲のより大人っぽ過ぎる考え方を持つ娘ですって自慢に感じてるんだろうな。
>
>
> ・・・と言うのがこのスレを読んで感じたこと。
>
悩み相談かと思いきや自慢スレだったってこと?結局。
「耳をふさぐ子がいる」=「嫌われている」→その解決法を書こうとしてる人が多いんだと思うけど。
耳をふさぐことが良いかどうかは別にして、そこを批判したって悩み相談にはならない訳だしね。
悩み相談をしてた人とは永遠に交わらない訳だ。
あなたのレスでよく分かった。
自慢ならそれらしく書けば誤解は生まれなかったような気がする。
-
45 名前:やっぱ:2011/08/12 20:01
-
>>44
何かトンチンカンだよね。
でも最初の一歩から違うんだよね、たぶん。
主よりの人は、耳を塞ぐって行為からして相手の子の方がおかしいんだよ。そしてそれは一人の子であって、それで全ての子が主さんの子を嫌ってるわけではないと了解している。ちょっと大人っぽい考え方の子だから2〜3年もすれば肉体が精神に追いつくって考えてる。
だからそう大した話ではない。
ちょっと大人びた女の子にはよくある小さな悩みだよね、って感じ方。
けど主批判派は、耳を塞ぐ子の方が可哀相=そんな可哀相な態度を取らせる娘は皆から嫌われているに違いない。そんな事一言も書いていないのにも関わらず。
そういう風にアナタの子はおかしい!2〜3年後には周囲から浮いてどうにもならなくなるって書き方は解決にも何もならないばかりか、ただただ不安感を煽ろうとしてるだけだよね。
正論、つい言っちゃう。(それが正論であろうとなかろうと)だから気をつけよう、よく考えて発言しよう・・・で良いんじゃないの?
-
46 名前:え!?:2011/08/12 20:09
-
>>45
> 何かトンチンカンだよね。
>
>
> でも最初の一歩から違うんだよね、たぶん。
> 主よりの人は、耳を塞ぐって行為からして相手の子の方がおかしいんだよ。そしてそれは一人の子であって、それで全ての子が主さんの子を嫌ってるわけではないと了解している。ちょっと大人っぽい考え方の子だから2〜3年もすれば肉体が精神に追いつくって考えてる。
> だからそう大した話ではない。
> ちょっと大人びた女の子にはよくある小さな悩みだよね、って感じ方。
>
>
> けど主批判派は、耳を塞ぐ子の方が可哀相=そんな可哀相な態度を取らせる娘は皆から嫌われているに違いない。そんな事一言も書いていないのにも関わらず。
> そういう風にアナタの子はおかしい!2〜3年後には周囲から浮いてどうにもならなくなるって書き方は解決にも何もならないばかりか、ただただ不安感を煽ろうとしてるだけだよね。
>
> 正論、つい言っちゃう。(それが正論であろうとなかろうと)だから気をつけよう、よく考えて発言しよう・・・で良いんじゃないの?
>
実際に書かれてないことは憶測でしか書けないだろうけど、「みんなと差ができちゃう」=「なじんでない」と言うのはそんなに極端な解釈ではないと思う。
悩み相談だと思うからこその解釈だよね。
差ができちゃわないように悩み相談してるんじゃない?
自慢だと思えば確かに頓珍漢なレスばかりだね。
あなたの子はおかしいってどっかに書いてたっけ?
これもレスに対しての拡大解釈じゃないの?(どっかに書いてたらごめん)
自慢ならそれらしく書かないとこうなるよ…
-
47 名前:惚れた:2011/08/13 15:43
-
>>45
私、あなたみたいな人になりたい。
頭が良くって、意地悪じゃなくって、公平で
冷静なんだけど、冷めた人でもなく、強くって優しい。
す・・・・・好きです!(レズじゃないよ。(笑))
-
48 名前:まず:2011/08/13 22:36
-
>>1
正論は腹がたつこともあるんではなくて、人によって正論は違うということを、どうせなら教えてあげて。
あなたにとって正しいことでも、人にとってはそうでない。
それが正しいことなのか、ほんとうに判断できるのかと。
実はうちの子も同じような子です。
私は、気になったときには
「あなたはそれほど偉いのか。間違ったことは全然しないのか」
と聞きますよ。
ちょっとしたずるいこと、普通の子ならしてるでしょ?
だったら、人のこと言えないよねって。
-
49 名前:良くない:2011/08/14 06:11
-
>>48
> ちょっとしたずるいこと、普通の子ならしてるでしょ?
> だったら、人のこと言えないよねって。
正論言って↑これを言うの?
私は、悪いことをしたり、ずるいことをしたりしたら、その場で叱ったり、諭したりしますけど。
まずさんの場合、
「あなたはずるいことをする子です。」
と認めてしまっています。
これが良くないこと、わかっていますか?
-
50 名前:よくさあ:2011/08/14 09:59
-
>>1
あなたは人のことを言えるほど完璧な人間なのかって色んなスレでも見かけるけど。
それって変じゃない?だとしたら学校の先生だって国会議員だってどんなにいい子だって友達が悪いことしてるのに見てみない振りをするって事にならない?
人間は人間と話をして学んだり反省したり自分の考えを確立していくんじゃないの?
いや、分かるよ。例えばいつも宿題忘れてる子が宿題やって来なかった子に対して「宿題やってこいよ」と言うのは「お前が言うな」だけどね。
もし人に意見するほど立派な人しか認められないとしたら誰も何も言えないよ。
子供なんだから色々揉めたりなんだりして反省なり友達について考えたりしなきゃいけないと思うよ。
主さんのお子さんは今勉強中という事でそのままでいいんじゃないのかな。親がアドバイスしたってその通りに出来なくて、やっぱり友達の中でしか学べない事ってある。
私は色々な価値観を教える意味でも親は子供と話し合うっていい事だと思います。見守ると言うのはほったらかすのとは違うからね。
<< 前のページへ
1
次のページ >>