NO.6613359
甘やかしすぎ?
-
0 名前:もも:2010/09/17 02:07
-
小学3年の男の子ですが 少し IQが低く支援クラスに在籍してます
旦那からの暴力で 今は離婚し 実家で生活してるんだけど 親ばなれが できず 時に 私の後を後追いしたり おふろや寝るときも一緒に寝てます
一般的に 小学3年くらいになると 親ばなれするものなのか教えて欲しいのですが…
普通なら 1人で寝たり ママがいなくても平気になる時期なのかなぁ
知り合いに 三才とか四才くらいの子どもみたいと言われ悩んでます
うちの子は 障害児という訳じゃなく グレーゾーンで ほかの子より 少しゆっくり成長してるって感じなんだけど いろんな面で 甘えてくるんだけど 1人でやりなさいって 少し厳しくするべきなのか 迷ってます
-
1 名前:もも:2010/09/18 00:31
-
小学3年の男の子ですが 少し IQが低く支援クラスに在籍してます
旦那からの暴力で 今は離婚し 実家で生活してるんだけど 親ばなれが できず 時に 私の後を後追いしたり おふろや寝るときも一緒に寝てます
一般的に 小学3年くらいになると 親ばなれするものなのか教えて欲しいのですが…
普通なら 1人で寝たり ママがいなくても平気になる時期なのかなぁ
知り合いに 三才とか四才くらいの子どもみたいと言われ悩んでます
うちの子は 障害児という訳じゃなく グレーゾーンで ほかの子より 少しゆっくり成長してるって感じなんだけど いろんな面で 甘えてくるんだけど 1人でやりなさいって 少し厳しくするべきなのか 迷ってます
-
2 名前:今のうち:2010/09/18 00:40
-
>>1
上の子が小6です。
反抗期に入ったら、こちらにはめったに近づいてきてくれません。
(精神的にはまだ甘えてますが)
今のうちにいっぱい甘えさせてあげてください。
向こうからすりよって来てくれた頃がなつかしい。。。
-
3 名前:もも:2010/09/18 00:58
-
>>2
ありがとうございます
小児科の担当医にも 同じこと言われたよ
でも 周りからみると やっぱり甘やかしすぎって思われるみたい
不安要素が多いみたいで 学校で何かあったりした時は ずっと側から離れず トイレまで 着いてくるときも…
甘えたいときは その気持ちを 受け止めてあげるべきかなぁ
それとも 少し 突き放すべきなのかな…
自分の子育て 間違ってたのかなぁ
あしたから どう向き合えばいいか不安です
-
4 名前:難しいところよね:2010/09/18 05:41
-
>>1
一人で寝たり、ママが居なくても平気な子もいるだろうけれど、そうじゃない子も居るのでは?
「今の間よ、焦らなくていいよ。いっぱい甘えたら自立する」とも言われるし、「それじゃ、甘やかし過ぎ。自立促すために突き放す事も必要」とも言われて、どちらが良いのか解らないのよね。
私は、その子その子に合わせて対応するのが良いと思う。
主様は主様のやり方で、良いのではないかな?
色んな事があっての今なのよね。本当に大変だったでしょうね。ゆっくり成長する息子を私も育てています。他と比較するより、その子自身の去年と今年、昨日と今日を比較する方が気持ちブレないと思うな。
-
5 名前:同い年:2010/09/18 06:53
-
>>1
うちも同じ!同じ部屋で寝てるし、下の子がまだ小さいので私はそちらと添い寝しますが、「手をつないでほしい」と言う時もありますし
お風呂もひとりより私が一緒の方が喜びます。テレビ見てれば膝に乗ることもありますよ。周りのお母さんに恐る恐る「うちこんなだよ」と言うと、うちもスキンシップしたがるよ、とか一人部屋あっても一緒に寝てるよというので(何人かに聞いた)こんなでもいいんだと気にしてません。
小さいときからひとりで寝ているお友達がいますが、お母さんには甘えず、やたらと私に構いたがってもらいたがるお子さんがいました。まだまだお母さんに甘えているお友達は優しい子が多いです。
うちも学校で何かあると余計に甘えたがります。なので、元気に通学している時の甘えは多少突き放してます。
-
6 名前:もも:2010/09/18 09:10
-
>>4
気持ちが楽に なりました。
どうもありがとうございます。
私なりに もう一度 子どもと ちゃんと向き合ってみたいと思います。
ちょっと不思議ちゃんな所も 私自身は この子の個性として受け止めています
でも 少しずつ 親ばなれ させなきゃ いけないのも事実なので 前向きにがんばらなきゃ いけないですね
-
7 名前:えっとね:2010/09/18 11:18
-
>>1
>小学3年の男の子ですが 少し IQが低く支援クラスに在籍してます
この点を気にしすぎじゃない?
うちの子のクラス(小4)、まだ、親と一緒に寝ている子は数人いるし、
うちの子も時々、「今日、一緒にいてくれる?」と
聞いてくることありますよ。
そういう時は、私のベッドの下に布団敷いて
寝ています。
親離れって、高学年から中学・高校にかけて
徐々にして行くことだと思います。
何て言うのかな、親離れという言葉をつかって、
要は面倒な子育てから早く離れたいという気持ちなのかな〜と思える保護者もいることはいますね。
この時期、十分親に安心感を与えられた子の方が
スッと親離れすると思います。
焦らず、ゆったりと構えてくださいね。
他の家庭と比べないことです。
お子さんにはお子さんのペースがあるのですから。
>
>旦那からの暴力で 今は離婚し 実家で生活してるんだけど 親ばなれが できず 時に 私の後を後追いしたり おふろや寝るときも一緒に寝てます
>
>一般的に 小学3年くらいになると 親ばなれするものなのか教えて欲しいのですが…
>
>
>普通なら 1人で寝たり ママがいなくても平気になる時期なのかなぁ
>
>知り合いに 三才とか四才くらいの子どもみたいと言われ悩んでます
>うちの子は 障害児という訳じゃなく グレーゾーンで ほかの子より 少しゆっくり成長してるって感じなんだけど いろんな面で 甘えてくるんだけど 1人でやりなさいって 少し厳しくするべきなのか 迷ってます
-
8 名前:話すべき面と甘える面と:2010/09/18 13:58
-
>>1
今はいっぱい甘えさせて、というのも確かに大切だと思います。小3で寝るのもお風呂も親と一緒という子は、まだいると思いますよ。
うちの小3男児も、お風呂は一人か兄と入りますが、寝るのは親と同じ部屋です。
でも確かに、子どもに任せる範囲を広げる、先回りしないで考えさせるという事を増やして行くのは、この年齢になると特に必要になってくると思います。
幼児期よりも、さらに厳しくするのは、本人に任せた事で何か注意しなくてはいけない状況になった時に、しっかり子どもと向き合って、友達のせいにするとか、物事のせいにしない、自分に起因するのだという一線を持って望む所かな。うちはそうしています。
一人ですべき事と、親が一緒にいてあげる時と、寝るとかお風呂に入るとかではなく、日常でお子さんが判断を下して一人でするシーンを増やして行く事は、自立を促す上で大切だと思うし、子供も自立がすんなり行けている子は、本人も見ていて楽そうです。
この一人ですべき事や、判断を任せる範囲は、お子さんを見て、親がその子に合わせて、それぞれ決めればいいと思うので、お友達にあれこれ言われる必要はないと思いますよ。
-
9 名前:大丈夫では:2010/09/18 14:15
-
>>1
うちは小3の女児です。
お風呂は私かパパと一緒に入るし、寝るのも私とパパの間で、川の字です。
一人で留守番もできません。
でも外ではしっかりした子に見られています。
学校でも頼りがいのある子だと思われてます。
こんな感じで、家では甘えん坊の子も多いと思いますよ。
-
10 名前:もも:2010/09/18 18:16
-
>>1
いろいろな意見が 聞けて嬉しいです
ありがとうございます
難しい問題ですが うちの子に合わせて 少しずつ 自分で できることを増やして いけたら いいなぁと感じてます
ちょっとした友達との トラブルもあったりしたから 精神的にも不安なのかなぁ…
-
11 名前:小3男子母:2010/09/19 12:15
-
>>1
〆後でしたらすいません。。。
うちの子も小3ですが、寝るときは一緒です。
今日も、法事で旦那とふたり1泊2日の小旅行に行きましたが、出発する前には「お母さん、しばしのお別れだね…さみしいなぁ〜」って手を握ってきましたよ。
周囲には、低学年の頃からサマーキャンプに参加したりと、親離れしているお子さんが目に付いて一時焦ってひとりで寝るように言ったりしたこともありましたが、完全に逆効果でした。
そういう経験から思うのですが、こういったことは子どもが求めてくるうちは甘えさせてあげれば良いと思います。
ただし、子供が行動を起こす前に「やってあげなきゃ」「この子は幼いから」という気持ちで先に先に手をだしてしまうのは過保護につながるのかなと思います。
一緒に寝るとか、お風呂に入るとかでしたら、子供さんを安心させてあげることが目的になってくるので過保護にはならないと思いますよ。
-
12 名前:もも:2010/09/19 18:25
-
>>11
参考になりました
ありがとうございます
過保護にならないように 自分でしなくちゃ いけないことは1人で できるように見守っていきたいと思ってます
でも 子どもが私に甘えてくるときは 安心できる場所として 一緒に寝たりスキンシップをとって安心させたいと思ってます
今日は わたしが お仕事 お休みだったため 久しぶりに 子どもと向き合えた1日でした
-
13 名前:〆後ごめん:2010/09/19 21:32
-
>>1
うちなど小5息子、小3娘とまだ一緒に
寝てますよ〜!
ベットのある部屋から親の寝室にきちゃうので
お布団敷いて主人と4人で川の字(プラス1)で
寝てます。
いろいろ言われる事ですが
小さい頃から1人で寝室に寝る文化は欧米の文化です。
欧米では夫婦でお出かけというのがスタンダードなので
小さい頃からひとりでも寝られるように
そういう文化が定着したという。
今、かつての日本のような川の字で寝るという事の
良さを論じる人もいるようで欧米でも実践している
人も増えているというようなことを
聞いた事もあります。
やはり子どもの気持ちが安定しやすいんだと思います。
とくに息子は家と外できっちり分けています。
外ではもう私に近づかないようになっちゃったけど
家で、娘もいない時、抱っこしたがります。
聞いちゃったのだけど、息子の友人達のおうちでも
多かれ少なかれこんな感じです。
これで中学生にでもなったら、本当にそういうのも
卒業なんだと思うと、今のスキンシップ、
噛みしめてくださいね。
<< 前のページへ
1
次のページ >>