育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■小学生の子育て相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6613393

息子よ。

0 名前::2010/11/12 03:20
みなさん、ポケモンのコイン知ってますか?ガチャガチャとか、ゲームセンターであるんですが、息子は15個位集めたんですが、そこに書いてる数字で、100、120のやつは滅多になく、2個しかなく、後は、50以下のばっかり。。
今日、お友達の家で友達に2個取られたと言ってきたんですが、そう簡単に上げた息子に腹がたつんです。
嫌なら嫌とはっきり何で言えないのか。あんなに、大事にして喜んでたのに。もう一度返してもらったら?といったら、うん、とは言ってましたが、返ってくる保証はないですよね。
一度上げたら、その子の物になるの?すぐあげてしまう、息子どうしたらいいのでしょうか?
1 名前::2010/11/12 22:01
みなさん、ポケモンのコイン知ってますか?ガチャガチャとか、ゲームセンターであるんですが、息子は15個位集めたんですが、そこに書いてる数字で、100、120のやつは滅多になく、2個しかなく、後は、50以下のばっかり。。
今日、お友達の家で友達に2個取られたと言ってきたんですが、そう簡単に上げた息子に腹がたつんです。
嫌なら嫌とはっきり何で言えないのか。あんなに、大事にして喜んでたのに。もう一度返してもらったら?といったら、うん、とは言ってましたが、返ってくる保証はないですよね。
一度上げたら、その子の物になるの?すぐあげてしまう、息子どうしたらいいのでしょうか?
2 名前:どうして:2010/11/12 22:23
>>1
一回あげたものをなんで返してってお母さんが指示するの?

親が子供のポケモンコインに執着してどうするんだろう。

簡単にあげちゃう息子さんをどうにかしたいなら、一度あげたものを返してなんて言わない方がよくない?
あげた時点でその子の物になるでしょ?そういう物じゃない?そうやって教えて後悔する事を経験していけば、簡単に物をあげたりしなくなるんじゃないかな。

だいたい、一度あげたものを返してっていうのは、あまり良い行為ではないよね。主さんは友達とそういう事が頻繁にあるの?
3 名前:次回:2010/11/12 22:29
>>1
次回から「勝手に人にあげないこと」と教えるのがよいでしょうね。

子供同士の「あげる・もらう」は必ずもめ事になるよ。
主の息子は「ちょーだい(又は交換して)と言われたから
あげた」と言っているかもしれないけど
相手からすれば「こっちがいいって言ったから交換してあげた」と言うかもしれない。

まず、あげない・交換しないです。

うちでは「これは、あなたの物ではない。お母さんお父さんの物です。なぜなら、あなたの働いたお金で買ったものではないから。」と言ってます。
4 名前::2010/11/12 22:47
>>3
お返事ありがとうございます。
息子の中で、コインやカードを交換するのが楽しいみたいで、小遣いでガチャガチャ行って勝ってきたりするんですが、どうしてさんの言う通り、交換して!と言っても、嫌!と断る子がほとんどの中、一番なかがいい?子は、交換したり、上げたりしてます。
だから毎回遊ぶ前にあった分と違うのですが、今日は、交換し、その数字の大きい2個を上げてたので、がっかりしたんです。
息子の中で今、コイン集めがブームでそれを交換するのが楽しいみたいなのですが、やはり上げるのは、よくないですよね。
息子も大事な2個をとられて、これから上げるのをやめてくれたらいいけれど。
息子のこれからの勉強にもなるし、やっぱりあれ返して!と言うのは、おかしいのですね!
5 名前:気持ち:2010/11/13 07:45
>>4
とられたという表現は違うのでは?
息子さんは、一番仲がいい子にあげたくて交換に応じているのではないでしょうか。
レアなコインに執着しているのは、主さんですよね。
息子さんがお小遣いで買って、一番大好きなお友達限定で、自分が大切にしているコインをあげたいって気持ちを主さんがどうこう言わなくても良いと思う。

誰にでもなんでもあげてしまうのなら問題だけど
一番大切なお友達にだけなら、そういうことをして繋がっていたいって思いが強いんじゃないかな。

高価な物をあげたわけじゃく、お小遣いの範囲なのだしとられたなんて相手を悪者にしてしまっては
その子が大好きな息子さんは悲しいんじゃありませんか。
6 名前:カード:2010/11/14 23:57
>>1
家の息子も以前遊戯王カードで同じような事があった。
 
親から見てもボーっとしたタイプで、(ずる)賢い子にうまく丸め込まれて、レアカードと普通のカードを交換して帰って来ることが度々だった。
 
それでも、交換したレアカードに執着していないならいいのだけれど、家に帰ってきて「レアカードを(だまし)取られた〜」とずっと後悔しているようす。
「嫌だったら交換しないと言えばいいのに…」と何度言っても、うまく丸め込まれて取られてしまう。
その度にずっとグチグチ文句を言うので、レアカードは別に取って置くようにして、遊ぶ時には持たせないことにしました。
7 名前:当たり前:2010/11/15 07:52
>>4
>息子のこれからの勉強にもなるし、やっぱりあれ返して!と言うのは、おかしいのですね!

そう、おかしい。
息子さんのためにもならないし、相手にもとても
失礼なこと。

息子さんは「とられた」って言っているけれど、
本当に無理やりとられたのだとしたら、
親がしゃしゃりでて、相手の親に事情を話すのも
ありだと思う。
やはりお金もからんできますからね。

でも、そうでなく交換した、あげた、ということ
なら、かえしてなんて言わせてはいけない。
簡単にあげるのなら、もう買わないからねでいいと
思う。

そういえば、娘の幼稚園のときの仲良しの子が、
気前よく「これあげる」と言ってくる子で・・・
(といっても、高価なものではなくシール1枚とか)
当然、うちの娘は大喜び。
「嬉しい♪」って大事に持ちかえり、翌日にはお礼と
言ってシールを渡したりするのですが、その後、
その子のママの携帯からその子がかけてきて
「やっぱりこの前のかえして」と。
そういうことが何回かあった。

そんな気まぐれ、ママは知らないのかなと思ったけど、
ママの携帯からかけているのだから知らないはずもない。
返す時も、私はあえてその子のママの前で、
「この前、くれるって言ってくれたの、やっぱり
惜しくなっちゃのね」という言葉を添えたりして
渡すようにしていたけど、そんな時もママは
「あ、ありがとう♪」とニコニコ見ているだけ。
うちの娘が寂しそうに返しているのに。

このママ、子どもが安易にあげるといったものを
やっぱり返してということに、咎める気持ちは
まったくないんだと驚いたものです。
8 名前::2010/11/15 09:22
>>6
みなさん、ありがとうございます。
息子も自身でも気付いているのか、カードさんのようにこれから、数字の高いカードなり、コインは別のケースにいれて、持っていかんとこーって言ってました。
ちなみに、お友達に『これ頂戴』っと言われて、嫌々ながらあげたって言ってました。
交換でもなく、自分でも嫌なのわかっときながらです。
大事な友達?だから、あげたかったんでしょうか?
マイネームで名前も書くのもいいなぁとも思ってます。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)