育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■小学生の子育て相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6613426

学資保険

0 名前:かみ:2011/12/17 10:57
小学校二年生の子供の事です。みなさんはどんな学資保険に入っていますか?今から大学生まで入れる学資保険ありますか?某会社で聞いたら今からだと毎月額がかなりの支払い金額になります…。やはり今からでは遅いですよね…?!
1 名前:かみ:2011/12/18 11:38
小学校二年生の子供の事です。みなさんはどんな学資保険に入っていますか?今から大学生まで入れる学資保険ありますか?某会社で聞いたら今からだと毎月額がかなりの支払い金額になります…。やはり今からでは遅いですよね…?!
2 名前:しないよりしたほうが・・・:2011/12/18 16:56
>>1
郵便局のは、育英なんとかという部分をかけてしまうと、
元本割れかな…。
ソニー生命のは、結構良いって一時期フィナンシャルアドバイザーがTVとかで言っていたが。

自分で積み立てがきちんとできる人なら普通に積み立てていけばいいけど、
そうじゃない人は、引き落としで貯められる学資保険が利便がいいかもね。
因みに、うちは、上の子の時は、生まれてすぐに郵便局、下の子はやはり生まれてすぐにソニー生命で入った。
利率(といっていいのか)・・・は後者がいいみたいね。
3 名前:貯金かわりに:2011/12/18 18:06
>>2
うちは
小一、二歳双子の三人。
全員、第一生命の学資です。
合計年間約30万。
あと上の子が中学になるときに下りる100万の養老保険に入ってます。
下りるときは115万ぐらいだったかな?
学費というより貯金かわりかな?
コツコツ貯めれないので(笑)
4 名前:JA:2011/12/18 21:12
>>1
子どもが8歳の時に18歳満期100万で入りました。
支払い額は年間で10万3千円くらい。
14歳になりましたが、全然足りないので他でも貯めています。
5 名前:他に:2011/12/19 09:38
>>1
他に貯金があるなら一括払いで納めてしまったら?
そのほうが分割で払うよりも利率もいいはずです。

ご主人に何かあった時に支払わなくてもいい
という契約についても、払い過ぎた分が戻ってくると
ここで知って郵便局で確かめて、生まれてから小3までかけてた300万の保険の残金140万くらいの一括払いに踏み切りました。


下のこの分は、まだ支払ってますが
残金が100万切ったらこちらも一括払いしてしまいたいと思ってます。
6 名前:かけなかった・・・:2011/12/19 15:51
>>1
うちは、育て終わりましたが
学資保険掛けていませんでした
昔の率のいい時だったから
ちょっぴり後悔・・・
その分、積立預金はしていました

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)