NO.6613491
自分が小学生のころの通知表
-
0 名前:今は昔:2009/07/17 02:31
-
どうでしたか?
6年通してテストは100点しか取ったことなかったし
成績表も「よくできる」しかついたことなかったです。
小学校の勉強って勉強しなくても100点以外取りようのないものだと思ってました。
昔は相対評価だから、周りが余りにも出来なすぎばかりだったのかな?
-
1 名前:今は昔:2009/07/17 19:54
-
どうでしたか?
6年通してテストは100点しか取ったことなかったし
成績表も「よくできる」しかついたことなかったです。
小学校の勉強って勉強しなくても100点以外取りようのないものだと思ってました。
昔は相対評価だから、周りが余りにも出来なすぎばかりだったのかな?
-
2 名前:すごっ!:2009/07/17 20:03
-
>>1
100点以外とったことない?98点もない?
すごい・・・そんな人、まわりにいたかなぁ。
周りが出来なさすぎっていうか、ヌシさんができすぎですよ〜。
ケアレスミスの一つもないなんて、しかも全教科ですよね?
そんな人いるんですねぇ・・。
失礼を承知の上で、聞かせてください。
その後、小学校のあともそのまま優秀で、やっぱりトップの大学とかに
進学されたんですか?
私の知り合いで東大などに進学した人は、意外と子ども時代はやんちゃ
でスポーツばかりしてて、小学校時に優秀だった子は、その後ぱっとし
なかったりするんです。
だから、小学校の時の成績はあてにならないと長年思っていたのですが、
ここまで優秀な方の話を聞くと、やっぱりすごい人は小さい頃から
ずっと優秀だったりするのかなと思いまして。
失礼な質問で、ごめんなさい。
-
3 名前:ほー:2009/07/17 20:21
-
>>1
私も五段階で5が多かったけど
4とかもあったなぁ。体育とか。
全教科なの?
優等生だね。
-
4 名前:凡人:2009/07/17 21:53
-
>>1
わかります。
さすがにスレ主さんのようにすべて100点とはいきませんでしたが、
ほぼ100点で、通知表もオール5でした。
でも塾も行ってなかったし、
ふつうに授業聞いてたら理解できる内容だったし、
皆そんなものだと思っていました。
私はどちらかというと発表とか苦手なタイプだったので、
授業中にしっかりした意見を堂々と発表し、
クラス委員になったりする子は、
当然勉強も私よりできる子なんだろうなと思っていました。
でも中学生になって、塾に行き始め、
初めてテストの順位発表を見たらびっくり。
田舎なので、わが校の半数以上が通う塾だったのですが、
ウチの学校では発表された上位20位以内に入っていたのは
2位の私だけで、あとは他校の生徒ばかりでした。
本当にびっくりしました。
本気で自分は中の中だと思っていたので。
ついでに、スレ主さんではありませんが、
すごっ!さんの質問に答えさせてもらうと、
私のその後は、中学の間は順調に上位におり、
高校は地元の進学校に合格しましたが、
高校から(高校では塾行かず)ついていけなくなり、
一応地方の国立大学にはすべりこみ、卒業したものの、
平平凡凡とした人生で、今は地味な専業主婦です。
ホント、中学までは塾の授業も学校の授業も、
授業中さえまじめに聞いてればスラスラ理解できたのに、
それが通用したのは中学まででした(^^;
でもそのせいで、私は自宅学習(予習復習)の習慣が身についておらず、
高校でそれが必要になったとき、
家でどうやって勉強したらいいかわからなかったのです。
才能>努力の分野も世の中にあるとは思うけど、
勉強に関しては、やっぱり努力>才能だと身にしみました。
-
5 名前:みけ:2009/07/17 22:45
-
>>1
私も小学校のときは成績よかったよー。
中一までよかった。
けど、中二で躓いて後はダメ。
その経験から、小学校の成績なんて当てにならんと思ってる。
-
6 名前:5段階評価:2009/07/17 22:59
-
>>1
小1から五段階評価だったよ。
体育はいつも2
音楽は5
その他の教科は8割が4で残りが5
だったと思う。
中学に入ったら、体育が保健体育になったので
3になりました。
-
7 名前:コメント欄:2009/07/17 23:12
-
>>1
成績は悪い方じゃなかったけど、先生のコメント
欄は辛らつでしたね
整理整頓が出来ないなどなど・・・
子どもの成績表を見ると出来の悪いわが子への
コメントが優すぎる。今の先生はあまり子どもに
ネガティブなこと書かないね。
昔の方が先生が正直?だったと思う。
あんまりうるさい親もいなかったんだろうね。
-
8 名前:五段階評価:2009/07/17 23:31
-
>>7
そうそう。
コメントはきつかったね。
昔の先生は堂々と
「悪い点」を書いてくれたわよね。
私は毎年
「もっと積極的になりましょう。
手をあげましょう。」
という内容のことが書かれたわ。
-
9 名前:お仲間発見:2009/07/18 11:13
-
>>8
私も同じだったわ♪
こうやって考えると今の先生は本当に当てにならないな〜。
悪いこともはっきり言ってくれないし、問題があっても逃げてばかり。
こちらから連絡を取らないと何も話してくれん!
-
10 名前:すごっ!:2009/07/19 10:12
-
>>4
お答えいただき、ありがとうございます。
なるほど・・・最初からパーフェクトだと、家庭学習の習慣が
つきにくいというのはあるかもしれませんね。納得です。
もちろん、小〜高まで努力せずにトップという人も
いるかもしれませんが。
参考になりました。ありがとうございました。
-
11 名前:出来悪子:2009/07/19 20:40
-
>>1
運動オンチだった私は、小2〜中3まで5段階評価で2でした。途中、中2で2−という評価で(限りなく1に近い2)さすがに親もショックだったようです。
おもしろいのは兄の小学校時代の通知表で、担任が変わっても毎年生活態度の欄に「わがまま。もっと人の気持ちを考えるように」と書かれていて、当時の兄の性格の悪さがよく分かります。
今の時代でモンペアならとっくに訴えられてしまうような評価ですが、兄が小学生だった昭和40年代はまだ先生に威厳があったんだな〜と思います。
現在小3の息子の通知表はすべてワープロの文字になってしまって、評価欄も差し障りの無い文章でなんだか味気ないです。
-
12 名前:いや:2009/07/20 21:37
-
>>9
それは違うぞ。
先生は、悪い事をはっきりかけないよ。
モンペが多すぎて。
「息子さんは落ち着きがなく、授業中に他のお子さんに迷惑をかけます。」なんて書いてみたらどうなると思います?「先生の指導力がないからではないのですか?」と逆切れされるにきまってる。お母さん達は、自分の子の非は認められんのだよ。
最近のお母さんは、少子化の影響もあり子供にかまいすぎなのはわかるけど、神経質な人が多くて先生大変だと思うわ。言葉を選んで、オブラートに包んで伝えないとね。
-
13 名前:・・・:2009/07/20 22:13
-
>>7
私は1.2年の時の担任が大嫌いだった。
年寄りの女の先生でヒステリーで頑固で。
その先生につけられたはじめての通知表
「動きがスローモーである」
と一言書かれていて、親がショックを受けていたのを覚えている(笑)
私はそれについてはあまりなんとも思ってなかったけど・・・
昔の先生は辛らつだったね確かに。
-
14 名前:長女:2009/07/21 09:52
-
>>1
100点オンリー・・ってわけでは無かったけど、
割とおりこうさんな幼少時代を過ごしていた私の通知表は
三段階の一番良いやつがほとんどでした。
おとなしくて積極性にかけていたので、そういう系は真ん中がついていたけど。
そんなだったもんで、我が息子(小2)の小1の2学期からの通知表みて大ショックを受けましたよ〜。
小1でそんな成績とる子っているの〜〜??!!って。
まぁ最近は、息子は息子のペースで頑張ってるんだから、と思えるように。
きっと大器晩成型だと^^;
-
15 名前:わかりにくい工夫:2009/07/21 11:11
-
>>1
相対評価 絶対評価 の違いもあるけど、今の通知表って一見してわかりにくい。
私たちの頃は、小学校では三段階評価だったんだけど、例えば
国語 よい ふつう もうすこし
算数 よい ふつう もうすこし
みたいな感じで、該当する欄に○がついてた。
一教科につき、評価は一つ。
ところが今は、一教科に対して五つも六つも項目があって、それぞれに評価がついてる
で、その項目がなんだかよくわからないんだよね。
国語について興味関心をもっている
とか、
算数的な考え方を身につけている
とか
算数に意欲関心がある
とか
図工で、友達の作品をよく鑑賞して良さを味わっている
とか・・
具体的に、単元が挙げられてて、ここができてるとかできてない・・なら話はわかるんだけど、項目が抽象的すぎてさっぱりちんぷんかんぷん。
ほとんど担任の主観でしか評価できないような項目ばかり。
あれを見ても、我が子ができてるのか出来てないのか、さっぱりわからない。
子どもと通知表について話し合おうにも、どこを努力させればいいのか話しようがない。
いつからこんなわけのわかんない通知表になったんだろう・・?といつも疑問に思うわ。
-
16 名前:私は×:2009/07/21 11:39
-
>>1
私は小学生の頃は成績悪かったなぁ。
50点とかばかりで親にも見せてなかった要に思う。
中学以降はおそらく90点以下を取った事がなかったけど・・・。
まぁ高校は高みを目指さず手堅く推薦、大学へも推薦・・・だから常にトップでいられたんだろうけど。
-
17 名前:不思議というかあり得る?:2009/07/21 12:07
-
>>16
> 私は小学生の頃は成績悪かったなぁ。
> 50点とかばかりで親にも見せてなかった要に思う。
>
> 中学以降はおそらく90点以下を取った事がなかったけど・・・。
> まぁ高校は高みを目指さず手堅く推薦、大学へも推薦・・・だから常にトップでいられたんだろうけど。
>
小学校のテストで50点取ってる子が
中学で90点以上取れる?!
小学校の勉強って教科の基礎でしょ。
基礎が出来てない子が中学の勉強についていけるのが
不思議なのに、
90点なんてあり得ない。
それとも、中学に入ったら、急に勉強に目覚めた
のですか??
だとしたら、きっかけは何?
-
18 名前:私は×:2009/07/21 13:52
-
>>17
> 小学校のテストで50点取ってる子が
> 中学で90点以上取れる?!
>
> 小学校の勉強って教科の基礎でしょ。
> 基礎が出来てない子が中学の勉強についていけるのが
> 不思議なのに、
> 90点なんてあり得ない。
>
>
> それとも、中学に入ったら、急に勉強に目覚めた
> のですか??
> だとしたら、きっかけは何?
>
あり得ないって言われても事実・・・・。
どうしてでしょうねぇ?
小学校のテストってまず勉強して行かないですよね?
いつテストがあってどの範囲かも知らされない。
それが向いてなかったのかも?
だからきっと「全く理解できてなかった」って訳ではないんだと思います。
って、自己分析して見るけど本当のところ良く分からないですね。
そもそも、良い点数を取るために頑張ったこともなかったかもしれません。
中学校はちゃんとテスト範囲を教えてもらえて、そこを真面目にきちんと勉強すれば点数が取れたのが良かったのかもしれません。
それで90点以上ばかりなので、点数を取る自分が好きになり、勉強が好きになり・・・でしたね。
高校の時は更に数学に目覚めて数学の勉強をするのが楽しくてたまりませんでしたしね。
-
19 名前:成れの果て:2009/07/22 23:34
-
>>1
小学校時代は通知表はオール5。発表もよくしていました。
テストは記憶では100点以外とったことがありません。(親もそう言っていた)
中学校もトップクラス。塾は行っておらず、体育会系の部活で全国大会を目指していたので、勉強はまったくしていなかった。
高校に進学してから成績急降下。学校が遠かったし、部活がきつくて授業中は爆睡。
結局大学進学なんて夢のまた夢で、高卒で就職しました
(^_^;)
ということで、小学校の成績なんて、まったくアテにならないと思います!
-
20 名前:私も。:2009/07/23 10:56
-
>>17
小学生の時は成績は悪くなかったけど、
テストはあまり出来なかったような気がします。
でも中学入って塾に通いだしたら勉強も出来るようになった
と記憶しています。
私のきっかけは塾でしたね。
たぶん塾は「やらないと」感が強かったからかな。
-
21 名前:そうそう:2009/07/25 19:28
-
>>18
>小学校のテストってまず勉強して行かないですよね?
>いつテストがあってどの範囲かも知らされない。
>それが向いてなかったのかも?
>だからきっと「全く理解できてなかった」って訳ではないんだと思います。
>
そうそう。しかも、小学生の間って、どのテストも
「国語の問題」みたいなもの。
私も、中学のほうが、わかりやすかった。
-
22 名前:わかる:2009/07/28 10:01
-
>>16
私は小学生の頃の算数が全くわからなかった。
中学に入ってからはxyなどを使うようになり、こんなに簡単なんだって成績もぐんぐん伸びていきました。
とはいっても、90点以下もとってた凡人です。
昔の5段階の通知表に戻してほしいですよね。
今のは出来ているのか出来ていないのかわかりにくい。
-
23 名前:姉もそのタイプ:2009/07/28 17:45
-
>>18
姉もそうだったな…。
小学校のときなんか
びっくりするくらいアホだったが、
中学でさらに下がり、親があわてて
家庭教師つけたら、それがつらいって
勉強始めたらあっという間に
成績上位になって、半年もしないうちに
家庭教師をやめさせることに成功した。
英語と数学がずばぬけてたよ。
わたしはあっという間に抜かれて
陰が薄くなったもん。
<< 前のページへ
1
次のページ >>