育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■小学生の子育て相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6613546

小6女子の母親ですが…辛いです。

0 名前:ははこ:2013/09/29 03:15
小6女子の母親です、2年程前から難しい時期に入りついに今日もう子育てをする自信を失いました…。かと言って育児放棄もするつもりはありませんが。。娘は小6にしては体が大きく160cm、60キロあります。クラスでも体が大きいせいかリーダー格で部活でも副キャプテンをしています。学校では曲がった事が大嫌いな性格なので先生並みにクラスメイトに注意をしたりするのでクラスからは一部から煙たがられています。特にお母さん達が集まって噂を広めているみたいで娘の耳に入り傷ついてしまいました。そんな娘は家では普通ですが外に出ると親を避けます、昨日は運動会でしたが再三娘からは「運動会に来ても絶対私の席の方に来ないで、話しかけないで‼︎」と言われ娘とは遠い席でシートをひいて運動会を見ていましたが、騎馬戦で娘が怪我をして心配になり駆け寄ると「大丈夫だからあっちにいって」と。友達に親と話してるのを見られるのが嫌なのか、それとも私が親であることが恥ずかしいのか、もう何を考えているのかわかりません。昨日の運動会での出来事がショックだった私は昨夜食事も喉を通らず落ち込んでいると娘が「なんでさっきから喋らないの?」と聞いてきます。本当の理由は言えず「ちょっと考え事をしていてね…」といい誤魔化しました。なぜならその時の私は口にしたら絶対号泣すると確信していたからです。そして今朝、出掛ける予定でしたので朝、娘を起こしに行くと「行かない!」と言われ一週間に一度しかない休みをバラバラで過ごしました。帰宅後も話すことなく部屋に行ってしまいました。明日からもこんな生活が続くのかと思うと気が重くて仕方ありません。私は娘が4歳の時に離婚し2才としの離れた次女と3人でこの8年間休む暇なく働き、自分の欲しい物も時間もなく必死に育ててきました。なぜ娘はこんなにも私を避け、心を閉ざし、いつもイライラしているのかわかりません。少し叱ると悲劇のヒロインの如く、落ち込み、拗ね、この世の終わりかと思うぐらいの雰囲気をつくり自殺をするんじゃないかと心配になります。自殺されるのを恐れ私もしっかり叱れません。娘は自分が全て正しいと思い込んでるところがあります。この先どう接し、どう育てたらいいのか…お願いします‼︎教えてください‼︎
1 名前:ははこ:2013/09/29 23:03
小6女子の母親です、2年程前から難しい時期に入りついに今日もう子育てをする自信を失いました…。かと言って育児放棄もするつもりはありませんが。。娘は小6にしては体が大きく160cm、60キロあります。クラスでも体が大きいせいかリーダー格で部活でも副キャプテンをしています。学校では曲がった事が大嫌いな性格なので先生並みにクラスメイトに注意をしたりするのでクラスからは一部から煙たがられています。特にお母さん達が集まって噂を広めているみたいで娘の耳に入り傷ついてしまいました。そんな娘は家では普通ですが外に出ると親を避けます、昨日は運動会でしたが再三娘からは「運動会に来ても絶対私の席の方に来ないで、話しかけないで‼︎」と言われ娘とは遠い席でシートをひいて運動会を見ていましたが、騎馬戦で娘が怪我をして心配になり駆け寄ると「大丈夫だからあっちにいって」と。友達に親と話してるのを見られるのが嫌なのか、それとも私が親であることが恥ずかしいのか、もう何を考えているのかわかりません。昨日の運動会での出来事がショックだった私は昨夜食事も喉を通らず落ち込んでいると娘が「なんでさっきから喋らないの?」と聞いてきます。本当の理由は言えず「ちょっと考え事をしていてね…」といい誤魔化しました。なぜならその時の私は口にしたら絶対号泣すると確信していたからです。そして今朝、出掛ける予定でしたので朝、娘を起こしに行くと「行かない!」と言われ一週間に一度しかない休みをバラバラで過ごしました。帰宅後も話すことなく部屋に行ってしまいました。明日からもこんな生活が続くのかと思うと気が重くて仕方ありません。私は娘が4歳の時に離婚し2才としの離れた次女と3人でこの8年間休む暇なく働き、自分の欲しい物も時間もなく必死に育ててきました。なぜ娘はこんなにも私を避け、心を閉ざし、いつもイライラしているのかわかりません。少し叱ると悲劇のヒロインの如く、落ち込み、拗ね、この世の終わりかと思うぐらいの雰囲気をつくり自殺をするんじゃないかと心配になります。自殺されるのを恐れ私もしっかり叱れません。娘は自分が全て正しいと思い込んでるところがあります。この先どう接し、どう育てたらいいのか…お願いします‼︎教えてください‼︎
2 名前:大人の階段:2013/09/30 00:51
>>1
反抗期なんじゃないのかなぁ。

それに、お子さんは副キャプテンを務めるほどしっかりした子でしょう?
おそらく自分でもそういう自覚があるからこそ
親に甘えているような姿を友達に見せたくないんだと思います。
元来気が強い性格なら、尚更そういうことなんじゃない?

主さんのことが本当に嫌いだったら「なぜ喋らないの?」なんて聞いてきませんって。

また、主さんもそんな風にお子さんが聞いてきたら
思いの丈を話せばいいと思います。
泣いてしまって、鬱陶しがられたとしても、
大人の一歩を踏み出した反抗期のお子さんのこと、
戸惑いながらも、大人的な受け止め方を探そうとすると思います。
「ほかのこと考えてた」なんて誤魔化す方が
まるで子供扱いされてるようで面白くないと思いますよ。

とはいえ、まだ子供と大人が同居してるような状態だから
お子さんも不安定には違いないよね。

主さんは今までよりも目線を少し上げて
接してみたらどうでしょうね。
3 名前:ホルモン:2013/09/30 08:59
>>1
私の友人が、娘が5年生くらいの頃
ホルモンバランスのせいでひどく不安定で、
怒ったり泣いたり親を拒否したり、怖いくらいだったと言ってました。

今は中学生で落ち着いてますが、悪い意味でなく精神的に早熟な子で
親離れの早そうなタイプです。

ホルモンのせいかもしれないですよ。
4 名前:反抗期:2013/09/30 10:02
>>1
典型的な反抗期という感じですよね。

本人も、どうしてこんなに親に対して、イライラするんかわからないのでは。だいたい、この年頃は、大人に対して、特に親に対しては厳しいのに、自分に対して甘い。ちょっとでも、自分が傷つくことがあると、それを大げさに感じてしまう。大人(特に親)でも、同じぐらい、またはそれ以上傷つくことがあることに、全く気が付いていない。

実は、私もそうでした。結局は、親に甘えているんですよね。ひどいことを言っても、親は傷つかない、全て許してくれるものだと思っていました。私は、親が玄関で隠れて泣いている姿を見て、ちょっと反省して、ましになりました。

反抗期だから、時期がくれば収まると思います。周りを見ても、早めに反抗期が来た女の子は、中2、中3ぐらいですっかり落ち着いて、大人になるケースが多いように見えます。

反抗期だから仕方が無いと、スレ主さんも気持ち的に娘さんとちょっと距離を置けばいいのだと思います。

娘さんの気持ちを尊重して、大人扱いしてあげればいいのだと思います。でも、まだまだ子供だから、目だけは離さないように。
5 名前:精神年齢が高いのかも:2013/09/30 11:06
>>1
娘さん精神年齢が高いのでしょう。

そして親離れして自立できる子に育っているのだと
思いますよ。とても頼もしではないですが。

でも今はまだ小学生なので甘えの部分も多くあると
思います。しっかり我が子は成長してるって誇ってもいいと思いますよ。


うちの次女がそんな感じです。次女は体は大きくないですが、学級委員をしたり、クラスの中で問題が起きたら
仕切ってなにやらやってたりもしてました。
勉強面でも問題なくトップ集団にいます。
(家で勉強しませんが、言われなくても宿題も次の日の準備も自分でやります)


私はべったりが好きなんですが、外で手をつないでくれなくなったのが小3からです。
私が手をつなごうとすると手を払ってきます。

私が外で娘大好き〜って言うと「そんなこと言わないで!」と怒ってきます。


今小5です。もちろん運動会の時もそばに近寄るなオーラーをバシバシされましたので、遠目で悲しい顔をして見せたけど、無理でした近寄り禁止でした(笑)すっごい目力で睨まれました。


でも、やっぱり小学生なので家ではたまに甘えてきますし、甘えてくるように仕向けます。

それは怖がりな娘に「え、今の音なに?今聞こえたよね」とか夜に言い、近寄ってきて「どうしたの?抱きしめていいの?あ、ダメなんだよね」とニヤッとした顔でいうと「今はいいよ」となんてツンデレちゃんを披露してくれますよ。


思うんですが、こういう子は親の愛情は満足しているんだと思います。
だから自立が早くなるんだと思います。


あまり、深く考えなくていいのでは?

女の子は大人になったら一緒にお出かけとか
出来るし健康ならそれでよし!と思えばいいと思います。
6 名前:避難:2013/09/30 21:11
>>1
<お母さん達が集まって噂を広めているみたいで
子供の噂をする母達は関心しませんが、それはさておき。煙たがられるようなことは控えた方がよい、あるいはやり方を変える等、考え直すいい機会では。

<「運動会に来ても絶対私の席の方に来ないで、話しかけないで」
今まではそうではなかったのですね。うちは幼稚園の頃からそうです^^;
外では頑張り、家ではだらっとしているので、友達と親の両方が目の前にいる状況は混乱するそうです。
そっとしておいてあげたら?

<本当の理由は言えず「ちょっと考え事をしていてね…」と
そのまま本当の理由を言ったらよかったのに。相手がどんな気持ちだったか考えさせるいい機会だと思います。

<少し叱ると・・・自殺をするんじゃないかと心配になります。
喜怒哀楽が激しいタイプは育てにくいですね。でも自殺はないと思う。自殺を考えるような子は、悲劇のヒロインぶったりせず(つまり自分が正しいと思ってる)、黙って反省して自分を責めるタイプの子です。

押してダメなら引いてみろ、娘さんの方で甘えたくなったら、主さんから働きかけなくても邪魔でも、相手からすり寄ってくるのでは。まだ小学生ですから。
7 名前:人間:2013/09/30 23:14
>>1
もしお母さんが「お母さん、皆にあなたと親子だと思われたくないの。だから外では離れて歩いて他人のふりをしてね。話しかけたら怒るからね?」と言ったらどう思う?

と聞いてみたらどうかな。

大人も子供も同じ人間。酷いことを言われたら同じように傷つく。ただ大人は辛くても頑張って平気なフリをしているだけなんだよ。

そう言ってみたらどうだろうか。
8 名前:そうね:2013/10/01 14:28
>>1
スレを読んで、客観的な感想。

主が母親としてもっと娘にはっきり言えばいいのにと
思いました。

娘から嫌なことを言われたときに、そのことについて
話し合いましたか?
どうしてそんなことを言うのか聞きましたか?

傷ついたという事を伝えましたか?


娘さん、とてもしっかりしたお子さんのようです。

お母さんのそのはっきりしない態度に苛立ってるのではと感じました。


もっと強く言ってほしいんじゃないかな。

まだ、小6だもの。

自分の苛立ちと戦いながら、助けを求めてる気がします。
9 名前:ホルモンと自立:2013/10/01 16:00
>>1
うちの子(高3)が小5からそんな感じで、
中2位までつづきました。

お子さんが自立する時期にかかってきたのではないでしょうか・・・。
かと言って、本当に自立するということではなく、
精神的に親を乗り越えようとしている時期です。


何もあなたがくよくよすることはないですよ。
しばらくだまって、静観しておけばいいですよ。

中学に入って、もっといろいろと視野がひろまれば
一気に落ち着きますよ。

良くなっては、悪くなりの繰り返しで、だんだんそのギャップが少なくなって、
いい状態に落ち着くものです。

見守る体制で静観しておくといいと思います。



>
10 名前:う〜ん:2013/10/01 16:10
>>8
>主が母親としてもっと娘にはっきり言えばいいのにと
>思いました。
>
>娘から嫌なことを言われたときに、そのことについて
>話し合いましたか?
>どうしてそんなことを言うのか聞きましたか?
>
>傷ついたという事を伝えましたか?

ここまでは同意ですが、

>お母さんのそのはっきりしない態度に苛立ってるのではと感じました。
>もっと強く言ってほしいんじゃないかな。

こういう気の強い子は、強く言えばもっと反発します。
お母さんが穏やかなので、今の程度で済んでいるんじゃないかと思います。

こういう子に対しては、よくない態度は冷静に注意を与えつつ、距離を置くのがいいような気がします。
11 名前:私がそうでした:2013/10/02 09:01
>>1
娘さんみたいに私も親と一緒にいる所を見られるのがすごく嫌でした。
人にどう見られるかを気にしすぎなタイプだったからかな…。
今思えば誰も自分の事なんか見てないとわかるのですけどね。
ネガティブな自意識過剰です。

理由は違うにせよ、家で避けたりがないなら、娘さんの成長過程だと受け止めてあげてほしいです。
ただ娘さんはそういう行動がお母さんを傷つけてるなんて気づいてないと思うので『あの言い方傷つく』と伝えた方がいいですよ。
そういう感情があるって学べるはずだから。

曲がった事が嫌いな娘さん、私はすきです。
逆に噂広げる母親達は嫌い。

私と違う所もあります。
娘さんが家で発散できるところ。
私は親に学校行きたくないとか言えなかったし、泣いたりとかもあんまりできなかった。娘さんにとって主さんは心の頼どころになれてると思います。

母子家庭で怒鳴り散らさず頑張っているお母さんを尊敬します。
これからは頑張り過ぎず、時には娘さんに愚痴ったりする位でもいいのでは…。気楽にね!
12 名前:出口のない入り口:2013/10/08 12:13
>>1
いわゆる、反抗期の部類でしょうな。他の子よりも早く訪れて、自身でも違和感を感じていて戸惑っているのかも知れない。反抗期と一口に言っても結局は甘えなので、叱ることを止めてはダメです。ただ、そういう時期なのだ、という認識は持って、あまり親が過剰に落ち込む必要はありません。ただ、悲しいことは悲しい、腹の立つことは腹が立つ、と感情をある程度出すことは必要です。子供に、「お前がどれだけ他人(親)を傷つけて酷いことをしているのか」という事を感じさせないといけませんから。それも教育のうちです。反抗期だから、と甘く甘く、何も言わない親がいますが、大間違いです。
13 名前:同じ:2013/10/15 12:42
>>1
うちの小6の娘も同じです。
去年の授業参観では目が合った途端に苦々しい顔で
シッシとされてしまいました。
腹が立つやら悲しいやら情けないやらですぐ帰りましたよ・・・
娘の帰宅後「シッシとされてどういう気持ちになるか想像出来る?
もう2度と参観には行かないから」と言いました。
今年の参観日に「今日は来る?」と去年の事は忘れたのか
覚えていて敢えてなのかわからないけれど聞いてきたので
「行かない」と即答し行きませんでした。
うちの子の場合、私に対してのみではなく周りの大人に対して
とても生意気な態度をとります・・・
何十回と注意し、怒って叱って話し合って
それでもダメならと手紙を書いて、また怒って。
直後は改善されますが、すぐ元通りです。
周りの中高生のいるお母さんからは「うちも似たようなものだったよ。
そのうち反抗も減ってくるよ」と言われていますが
もう正直どうでもいいの。
生意気な子供は許さないから怒り続けるけれど
あなたはそうやっていつまでも周りの大人を馬鹿にして
生意気な態度を取って嫌われていれば良い。
そう思っているし、言ってしまった。。。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)