NO.6613562
勉強きらい
-
0 名前:しんどい:2010/08/04 09:35
-
小六男子です。
勉強するきがさらさらありません。
宿題もがみがみいわないでいるとてつかずです。子供のそんな態度に一人いらいらして気がおかしくなりそうです。
宿題くらいなぜできないのでしょうか。
今までの育て方が悪いからだと両家からいわれています。
父親は勉強は本人がやる気にならなければ、無理矢理やらしても意味がないといいます。
だまってほっておいていいのでしょうか。
-
1 名前:しんどい:2010/08/05 12:39
-
小六男子です。
勉強するきがさらさらありません。
宿題もがみがみいわないでいるとてつかずです。子供のそんな態度に一人いらいらして気がおかしくなりそうです。
宿題くらいなぜできないのでしょうか。
今までの育て方が悪いからだと両家からいわれています。
父親は勉強は本人がやる気にならなければ、無理矢理やらしても意味がないといいます。
だまってほっておいていいのでしょうか。
-
2 名前:今がチャンスでは?:2010/08/05 12:58
-
>>1
本気で将来のことを話したらどうでしょう?
今勉強が嫌いでどうしようもないなら
高校なんて行く必要ない。
それに高校くらいなら、あとからでも何とかなるから
今から手に職をつけるか、勉強を頑張ってするのか
選ばせたらいいと思う。
親も覚悟がいると思う。
でもだらだらと学校へ行かせるより
私だったら将来を見越して
子供たちと考えていきたい。
ただ勉強しろ!っていうだけじゃ
言うこと聞かないと思うよ〜
自分で決めたことはきっちりやる。
そういうことを守らせるように
導いてあげられたらいいよね。
ちなみに小1の息子にもそう話してますよ。
子供は勉強するのが仕事。
嫌なら働くしかない。
自分の好きなほうを選びなさいってね。
-
3 名前:追記で:2010/08/05 13:00
-
>>2
今は義務教育だから学校へ行かなければならならいけど、
将来を見据えた話をしましょうってことが言いたいので
誤解があったらすみません。
-
4 名前:しんどい:2010/08/05 13:06
-
>>2
さっそくのレスありがとうございます。
自分で決めた約束も守らないのをずるずる暗黙していた結果が今の状況だとわかっていながら…ひとりいらいらして、あり地獄状態です。
約束をまもらないのを許していた結果をみて、両家とも私が悪いからといいます。そのとおりです。それがわかっているからとても辛いです。
きちんと話してみます。
まず私が彼に対して自分の思いどおりにならないことを受け入れなけらばなりませんが。
息子の評価を自分の評価とおもってしまう自分がいます。最低ですね。
-
5 名前:やっぱり:2010/08/05 13:29
-
>>1
> 宿題くらいなぜできないのでしょうか。
> 今までの育て方が悪いからだと両家からいわれています。
これはあると思うよ。
主さんは、親に何も言われなくても自分から宿題してた?
なーんにも言われないで自主的に勉強する子供って、どのくらいいるんだろ。
小学校に入ったとき(またはその少し前)から、勉強をする習慣をつけるのは、親の役目だと思ってた。
-
6 名前:理解してる?:2010/08/05 14:07
-
>>1
> 宿題くらいなぜできないのでしょうか。
宿題を自分でこなせる能力はありますか?
分からないから出来ないのではありませんか?
出来るのにやらないのと分からないから出来ないでは大違いです。
どこかで躓いているなら、この夏休みに克服しておかなければ、中学で完全に落ちこぼれてしまう可能性もありますよね。
出来るのにやらない、学校の成績も良いなら出来るお子さんなのです。やる気が出るまで待っても良いのかも知れません。
-
7 名前:楽しいって思えたらいいんじゃない?:2010/08/05 14:08
-
>>1
>小六男子です。
>勉強するきがさらさらありません。
>宿題もがみがみいわないでいるとてつかずです。子供のそんな態度に一人いらいらして気がおかしくなりそうです。
>宿題くらいなぜできないのでしょうか。
>今までの育て方が悪いからだと両家からいわれています。
>父親は勉強は本人がやる気にならなければ、無理矢理やらしても意味がないといいます。
>だまってほっておいていいのでしょうか。
ね、この夏休み博物館連れて言ったり、
プラネタリュウム連れて行ったら?
もっと興味を広げてあげたら後で伸びると思うよ。
家庭では理科の実験とかやってあげたら??
(図書館とかに手軽に出来る実験本あるよ・・実験といっても試験管とアルコールランプの世界ではなく、
気球の原理でぽり袋浮かしてみせるとか
楽しい実験いっぱいあるよ。
小6だとラジオ作ったりでもいいんじゃない??
机上の勉強以外もこの時期とっても大切だと思うよ。
机上の勉強が今は嫌なのならつまづきがない程度にとどめて体験をいっぱいさせてあげたらいいと思います。
-
8 名前:最初から間違ったかも:2010/08/05 15:34
-
>>1
宿題くらい何故できない、という言い方をしている限り、できないような気がしますねえ。
ガミガミ言うのが常態化してると、やりたくないパワーが充ち溢れてしまいそう。
できる楽しさ、とか、分かる喜び、とか、そういうものを、最初に与えておかないと、勉強なんてやりたがらないのはあたりまえですね。
できない部分を拾って注意するんじゃなくて、できてる部分を拾い上げて、うんと認めてやる、一緒にできたことを喜ぶ、という方法を、最初にとっておかなくちゃ。
もう小六でしょ。
多分、一年生の時から間違ってたんだと思う。
今からどうやって、取り戻すかなあ。
とりあえず、しばらく放っておいたらどうでしょう。
ぐっとこらえて、できなくても、黙って見守る。
一ヶ月くらいは頑張ってみたら?
絶対に、何も言わないの。
きっと、さすがに何か始めるか、少なくとも、その事に関し、何らかの意思表示が子供の方からあるはずですから、それまでは、ひたすら我慢する。
勉強は、親のためにするんじゃない、自分のためなんだよ。
だから、しないで困るのはあなた。
お母さんはちっとも困らないんだからね。
という姿勢を貫くべきじゃないかなあ。
その上で、やらなくちゃ、って少しでも思ったみたいなら、ああよかった、あなたが自分で気がついてくれて、お母さんはとっても嬉しいよ、とうんとそれを喜んでやりましょう。
褒めるというより、喜ぶ、って方がいいんだと思う。
それまでは、ひたすら忍耐ですな。
それで、ヤル気にならなかったら、どうするの?って絶対聞かれると思うから、答えておくけど。
何も言われないから、ってずっと待っったく宿題に手もつけずに最後まで行く子なら、もう勉強は諦めて、別の道を選んだほうがいいと思う。
-
9 名前:しんどい:2010/08/05 16:50
-
>>6
学校の成績はよくて、通信簿はすべてよくできているに○がついていました。
理科や歴史は大好きなようで、私よりもくわしいです。
かなりのマイペースな上に計画をたててすることができないようです。
勉強は嫌いなので、夏には子供だけのキャンプに参加したり、理科の実験教室に参加したりしていますが家にいるときは、漫画を読むかゲームをするかです。
とにかく、私自身ができることからということで、今日から一週間はがみがみいわないのを自分に課題にしてみます。
みなさんありがとうございます。
-
10 名前:すみません:2010/08/05 20:57
-
>>8
>宿題くらい何故できない、という言い方をしている限り、できないような気がしますねえ。
>ガミガミ言うのが常態化してると、やりたくないパワーが充ち溢れてしまいそう。
>
>できる楽しさ、とか、分かる喜び、とか、そういうものを、最初に与えておかないと、勉強なんてやりたがらないのはあたりまえですね。
>
>できない部分を拾って注意するんじゃなくて、できてる部分を拾い上げて、うんと認めてやる、一緒にできたことを喜ぶ、という方法を、最初にとっておかなくちゃ。
>
>もう小六でしょ。
>多分、一年生の時から間違ってたんだと思う。
>今からどうやって、取り戻すかなあ。
>
>とりあえず、しばらく放っておいたらどうでしょう。
>ぐっとこらえて、できなくても、黙って見守る。
>一ヶ月くらいは頑張ってみたら?
>絶対に、何も言わないの。
>きっと、さすがに何か始めるか、少なくとも、その事に関し、何らかの意思表示が子供の方からあるはずですから、それまでは、ひたすら我慢する。
>
>勉強は、親のためにするんじゃない、自分のためなんだよ。
>だから、しないで困るのはあなた。
>お母さんはちっとも困らないんだからね。
>
>という姿勢を貫くべきじゃないかなあ。
>
>その上で、やらなくちゃ、って少しでも思ったみたいなら、ああよかった、あなたが自分で気がついてくれて、お母さんはとっても嬉しいよ、とうんとそれを喜んでやりましょう。
>褒めるというより、喜ぶ、って方がいいんだと思う。
>
>それまでは、ひたすら忍耐ですな。
>それで、ヤル気にならなかったら、どうするの?って絶対聞かれると思うから、答えておくけど。
>何も言われないから、ってずっと待っったく宿題に手もつけずに最後まで行く子なら、もう勉強は諦めて、別の道を選んだほうがいいと思う。
別の道とは
たとえばどんな事でしょう・・。
<< 前のページへ
1
次のページ >>