NO.6613573
助けて
-
0 名前:SOS:2011/10/13 14:21
-
自分でもバカだと思うんだけど
学芸会で我が子がやりたい役になれなかった、
我が子にいつも意地悪をしてくる子がその役になった。
そのことに激しく嫉妬して胸が苦しいです。
意地悪してくる子が図工展で表彰されたりしても
胸が苦しくなります。
もちろん、その子がすばらしい絵を描いたから
表彰されたんだとは分かってるのですが嫉妬してしまい
ます。
自分の子はいつも損な役回りだなぁと感じます。
自分でも病的ではないかと感じているのですが、
このような思いを持たれる人おられますか?
-
1 名前:SOS:2011/10/14 17:53
-
自分でもバカだと思うんだけど
学芸会で我が子がやりたい役になれなかった、
我が子にいつも意地悪をしてくる子がその役になった。
そのことに激しく嫉妬して胸が苦しいです。
意地悪してくる子が図工展で表彰されたりしても
胸が苦しくなります。
もちろん、その子がすばらしい絵を描いたから
表彰されたんだとは分かってるのですが嫉妬してしまい
ます。
自分の子はいつも損な役回りだなぁと感じます。
自分でも病的ではないかと感じているのですが、
このような思いを持たれる人おられますか?
-
2 名前:そだね:2011/10/14 18:03
-
>>1
気づけばいつも日陰の子、
気づけばいつも日向の子、
って本当にあるよね。
親も目立つ親、地味な親あるしね。
そういう感情持つのも理解は出来るよ。
共感はできかねるけどさ。
けれどそういうのって妬んでも恨んでも
結局自分達が虚しいだけなんだよね。
相手をなるべく見ないようにして、
自分は自分で充実して行った方が
ぜーーーーーったい!良いって!
-
3 名前:ない:2011/10/14 18:07
-
>>1
とりあえず、一度スクールカウンセラーに相談したら?
学校に来ない?
うちの子が通う小学校は年に何度か来るよ。
子供だけでなく親も相談可。
あとそんな性格だと、子供に意地悪すると言うのは、主さんの過剰な思い込みじゃないのと思ってしまう。
あとは結果的に相手に何かされたけど、先にちょっかい出したのはお子さんと言う場合もあるしね。
なりたい役になれずとも、励まし、与えられた役を頑張ることの大切さ、友達が表彰されたのを共に喜べる優しさが育つようにしてあげたら?
-
4 名前:SOS:2011/10/14 18:18
-
>>1
ありがとうございます。
相手を見ないように、比べないように
すればいいんですよね。
いつも私は自分の子とよその子を比べていたように
思います。
幸い我が子は自分がやりたい役になれなかったことも
なんとも思っていませんし、意地悪な子が表彰
されたことも妬んだりしていません。
私だけがこんな腹黒い感情を持ってしまってます。
自分達が幸せになることを考えるようにしたいです。
-
5 名前:いやぁ:2011/10/14 19:12
-
>>1
それ、あり得るよ。
大嫌いな子供なんでしょ?
我が子に意地悪してくるだけでもムカムカするのに、
その子が表彰されたり、良い役もらったりしたら、
ハラワタ煮えくり返るよ。
・・・っていうのも、私もそういうの経験したから。
凄く、気持ちがわかります。
そして主と同じように自己嫌悪に陥ってたよ。
私の場合は、大嫌いな母親がいたの。
本当に本当に大嫌いだった。
その人の子供と私の子供の年齢が一緒でね、
その人の子供の絵とか表彰されてるのよ。
その母親が嬉しがっているんだろうなぁ〜って思ったら、
もうなんだか辛いのよ。
私の心がドス黒くて辛かった。
私の場合、その大嫌いな母親が引っ越したの。
そして、そんなドス黒いものから解放された。
主さんも、いつかその子とお別れの日が来ます。
視界に入らない日が来るのです。
それまで、美味しいもの食べたり、楽しいことをしたり、面白いドラマなどを見て、その子が視界に入ってこないようにしてくださいね。
-
6 名前:へぇ:2011/10/14 22:07
-
>>1
私は過保護で心配性であんまりいい親ではないと思います
育児にも自信がありません
でも、「自分の子はそんな役だなー」とは思いません
そのいじわるな子というのはいつも遊んでるんですか?
私なら自分の子をいじめるというのをやめさすことを徹底します(先生を巻き込んで)
いじわる?いじめ?どっちかわからないですが、自分の子に害が無くなったら、その子に対する感情は何もわきません。全くゼロ
別にこれをいってはおしまいですが、その子がいなかったら主さんの子が選ばれるんですか?
だったら、クラスごとに数人って決まってるだろうからクラスが別れたら選ばれるでしょう
そうじゃなかったら、その子はなんの関係もない
娘さんに得意な分野はないですか?
いくらそのいじわるな子がいろいろできるように見えても、自分の子に何かこれぞってものがあれば、意外に大丈夫じゃないでしょうか
-
7 名前:たぶん:2011/10/14 22:42
-
>>1
たぶんそれは、自分に自信がなくて、自分のことが嫌いだからです。
自分はダメでも、我が子はきっと、自分が成し得なかった素晴らしい人生を歩んでくれる、と期待してしまうのに、それが否定されると、もう自分の生きる道がなくなったようなきもちになってしまうのでしょう。
人を羨む人は、自分に満足していない人ですから。
子供のことを考えるのではなく、自分自身の楽しみを探したほうがいいと思います。
自分を好きになるような努力が必要だと思います。
子ども時代、親に否定されてそだちませんでしたか?
-
8 名前:まあね:2011/10/15 07:30
-
>>1
学校の中は狭いからね。限られた空間の中では、選ばれたり表彰されるほうが、自信を持って生きていきやすいよね。
そういう子を横目で見る立場を経験するのも勉強なんでしょうけど、あ〜あという気持ちはわかります。
でも、いいじゃないですか。子供のよさを一番わかってる親だからこそのお悩みってことで、人間らしいと思えば(笑)。
今は目立たない原石でもいつか輝くように、毎日地道にゴシゴシ磨きましょ。
あとね、学校外で子供が生き生きできる場を持っていると、親子ともに楽になれますよ。
-
9 名前:いいね:2011/10/15 09:19
-
>>4
>幸い我が子は自分がやりたい役になれなかったことも
>なんとも思っていませんし、意地悪な子が表彰
>されたことも妬んだりしていません。
これ、目立たないけどすごくいい事だよ。主さんのドス黒さは娘さんに分からないようにしとけばOKだと思う。
-
10 名前:わかる:2011/10/15 09:32
-
>>1
私もありますよ〜。
比べない親はあまりいないんじゃないかと思います。
習い事でも、運動会でも
科学研究でも、音楽発表会でも
大して活躍のないわが子。
でも比べればキリがありません。
わが子はわが子なりに頑張っているので
わが子基準で見るようにしています。
小さなことでもできたら「すごいじゃん」と
褒めてあげればいいと思います。
前に子供の友達が来たときにDSをやっていたら
「うちのお母さんは暇なときでもゲームしないで
裁縫とかしてるよ」
と言われ、嫌な思いをしました。
自分だって比べられたら面白くない。
でもわが子は他の親と比べずに慕ってくれる。
そう思うと、比べるのが申し訳なく思いました。
どんな子でもきらりと光るところがあるはず。
うちは大人しくて運動神経も悪いですが、
優しくて気がきくところがすごいです。
私以上に。いろいろ教えられます。
-
11 名前:がんばれ:2011/10/15 10:52
-
>>1
お気持ち、よくわかります。
うちもそうでした。(というか今も時々‘そうです’)
入学してすぐからある一人の子とうちの子が、主さんが書かれているような関係です。
相手は活発でちょっとヤンチャな子。
うちはどちらかといえばおっとり系。
背の高さが同じくらい、出席番号も前後なので、なお関わり合うことも多いです。
相手の子が、校内の作品展などで評価されると、子供よりも私が悶々としていました。
その子が先生からひどく叱られたと聞くと『ふふっ、やっぱりね』と思うこともありました。
我ながら大人げないですよね。
3年に上がるときのクラス替えには、『クラスが別々になるといいな』と思っていたのに、一緒のクラス。
正直、子供も私もがっかりでした。
たぶん、お互いに一人っ子なので我の張り合いもあるでしょうね。
そんな子でしたが、3年に上がってからは少しづつ(お互いに)成長したのか、相手もちょっかいを出したりすることが少なくなり、息子もちょっかいを出されても上手に対処できるようになりました。
とにかく反発しあうような二人でしたが、そんな二人でもひとつだけ「音楽」という共通の話題があり、それに関しては気が合うようです。
発表会で、相手の子がピアノを弾くことが決まった時も、うちの子に「K(うちの子の名前)が習っている楽器も弾けるといいのにね」と言ってくれたそうです。(うちの子は他の楽器を習っているので)
今も時々は、「A君からひどいことを言われた」と聞きますが、うちの息子に対してだけじゃなく他の子ともいろいろとトラブルがあるらしく、先生からもきつく注意をよく受けているそうなので、それが救いかな。
-
12 名前:大丈夫:2011/10/16 13:04
-
>>1
学校で表彰されたり、学芸会で目立つ役やったり・・って、そりゃ親としては鼻高々なのは無理ないけど、もうちょっと大きくなるとそんなの大したことじゃないなってわかりますよ。
目立ちたがりで積極的かつ先生に気に入られてる子っていうのが、そういうのはいつも持っていくもの。
べつにたいしたことではないと思います。
それよりも、やりたかった役をもらえなくても意地悪な子が表彰されても妬んだりしない主さんのお子さんのほうがずっと素晴らしいです。
素直なお子さんに育てていることに自信を持ってくださいね。
-
13 名前:同意!:2011/10/16 16:36
-
>>12
大丈夫さんに全く同意です。
主さんの気持ちは、多くの人に芽生えるごく普通の感情だと
思います。
でも、そんな事、本当にちっぽけな事。
小学校で何かしら目立っても、そんなに凄い事かな〜?
主さん自身振り返っても、そういうタイプの同級生で
すごい人になった人、いますか?
私が思うに、お母さんのその気持ちが娘さんに伝染して
娘さんがお母さんのためにやらなきゃ、がんばらなきゃ!って
躍起になって、今の素直さを失わさせないようにしてほしいです。
娘の同級生にも何人かいます。
お母さんが負けず嫌いを子供に押し付け、何かとライバル心を
むき出しにする子。
多分、主さんが嫌ってらっしゃるお相手が、そのタイプなんだと思います。
主さんがスッキリする方法としては、そのお相手の子が
絶対にしないような習い事をさせる。
スポーツでも文化系でも。
すると、「うちの子、こんな事やってるのよ!」って
気持ちになって、自分自身がちょっと楽になったりします^^
-
14 名前:この投稿は削除されました
-
15 名前:この投稿は削除されました
-
16 名前:この投稿は削除されました
-
17 名前:あきらめ:2011/10/31 23:15
-
>>1
気持ち、分かります。
私は基本的によその家の子供が好きじゃないです。だから、ちょっとしたことで、よその子にいつもいつもムかついてます。ですが、私は顔には出さないようにしているので、子供はなついてきます。だから、余計、うざいんだけどなあ。
意地悪な子、悪さをする子って、図太くって、何かで評価されたり、てのはありますよね。確かに強いから、損することが少なくて得することが多いんでしょうけど、その意地悪な子、いつか壁にぶちあたると思います。
そんなに他の子に意地悪をしていて、いつまでも自分だけがいい思いをできる、とは思いませんね。いつか罰が当たるでしょう、大人になってからかもしれないし。
-
18 名前:察する:2011/11/01 10:47
-
>>1
分かる気がする。
うちもどちらかというと目立たないし、要領が良い方じゃないから。
でもさ、長い目で見ると、もしかしたら主さんのお子さんだって今後大成するかもしれないじゃない。
落ち込むのは早いですよ。
何年生かわかりませんが、これからまだ学生時代はずっと続きます。
お互い子供の可能性を信じて行きましょう。
それと、お友達に良い役を持っていかれても、妬むこともなく素直に成長されている主さんのお子さんは素晴らしいと思いますよ。
提案ですが、皆がやってる習い事ではなく、ちょっと変わった習い事をすると良いかもしれませんよ。
目立ちますよ!
-
19 名前:わかる:2011/11/03 02:32
-
>>1
そうですよね、そんなわがままな子がおいしい役をもっていくなんて.....腹立たしいですよね。
意地悪な子って、どうしてこんなに多いんでしょうねえ、情けなくなります。子供ってそれぞれ性格が、それぞれ違いますよね。
自分の子に合ったやり方を応援してあげてくださいね。
SoSさんの娘さんは、人が良いのでしょう。そんな良さを生かしてあげてくださいね。
こんな荒れた時代に、優しい子って偉大ですよ、貴重です。
変わってほしくないな、娘さんに。そのままでいてほしい。
意地悪な子のことは、放っておきましょう。彼等は勝手に生き、いつか罰があたるでしょうから。そんな時は自業自得ですよ。
一緒に子育て、頑張りましょう。
-
20 名前:この投稿は削除されました
-
21 名前:この投稿は削除されました
-
22 名前:この投稿は削除されました
-
23 名前:この投稿は削除されました
-
24 名前:この投稿は削除されました
-
25 名前:この投稿は削除されました
-
26 名前:この投稿は削除されました
-
27 名前:この投稿は削除されました
-
28 名前:この投稿は削除されました
-
29 名前:この投稿は削除されました
<< 前のページへ
1
次のページ >>