育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■小学生の子育て相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6613606

「友達が少ない」と言う小3息子(長文です)

0 名前:ともこ:2010/01/15 10:47
小3の息子がいます
マイペースで一人遊びが大好きで、小さい頃からずっと人形(元々はウルトラマン好き、今はガンプラの小さいのを組み立てたりしてそれで)で劇ごっこのようなことをよくしています。特に上手ではないですが工作も大好きです。あと、今は歴史(戦国史あたり)にハマっています。好きな事にはとことんのめりこむタイプです。
学校でもマイペースタイプで、授業も聞いているのか聞いていないのか・・・・のワリには勉強はそこそこ理解しているようです。先生には「聞いていないのかと思えばテストはまぁ出来るので、理解力はあるんでしょうね」と言われています(決してすごく出来る訳ではありません)

説明が長くなりましたが・・・・そんなマイペースタイプの息子なので特定の仲良しがいるような感じはなかったのですが、私も「そんなもんだろうな」と思ってそう気にはしていませんでした。
学校では休み時間はずっとドッチボールに参加しているようでしたし(といってもボール投げはヘタなのでもっぱら逃げ専門)数少ないながらも下校後に遊ぶ友達もいないわけではありませんでしたし、その子を通じて別のお友達と合流して遊ぶこともあったりして、まぁ楽しくやっていると思っていました。

しかし今日、遊びに行って帰ってきた彼は涙目でした。
「仲間はずれにされた」と・・・・一年生の時と今年、一緒のクラスのお友達と、別の同じクラスのお友達と一緒に遊んでいたのですが(多分、息子が後で合流したようです)、実質2:1で遊んでいる感じだったようで、コソコソされたみたいです。
その話の勢いで「自分には友達がいない。自分には誰も話かけない。1人だ」と言い出しました。「でもずっとドッチやってるんでしょ?」というと「ドッチは誰でも行けるから行ってるだけで、友達だという訳じゃない。ドッチを離れたらしゃべる奴もあんまりいない」と。
もうそれ以上は話してくれませんでした。

正直、ショックでした。
その状況がショックというより、マイペースでそんな事を気にしているように思えなかった息子が、自分の状況をそう捉えていたことに対してショックだったんです。
うちには上に6年生の娘もいますが、多分去年あたりまで息子と同じ状況でした。いじめられる訳ではないけど友達としては認められていない感じです。ただ、娘はその自分の状況についてそう深刻に捉えていなかったし、私はそうしたくてそうしているの、とあっけらかんとしていました。
そして6年生になって、仲のいいお友達が何人かでき、毎日本当に楽しく学校に通っています。
息子もそんな感じだと思っていたのです。
しかし彼自身、自分自身の状況についてそんな風に分析していたとは・・・・

何と声をかけていいかわからなくて「お姉ちゃんもそうだったけど、6年生になってお友達がたくさんできたよ。○○は色んなことに夢中になれる子だから、もっと大きくなってからお友達がたくさんできる子なんじゃないかな」というような事をいいました。
こんな気持ちを抱えている息子に対して、ついつい叱るばかりでその気持ちに気づいてあげられていなかった事を後悔しています。
みなさんならどうされますか?
長文本当にすみません。
1 名前:ともこ:2010/01/15 23:33
小3の息子がいます
マイペースで一人遊びが大好きで、小さい頃からずっと人形(元々はウルトラマン好き、今はガンプラの小さいのを組み立てたりしてそれで)で劇ごっこのようなことをよくしています。特に上手ではないですが工作も大好きです。あと、今は歴史(戦国史あたり)にハマっています。好きな事にはとことんのめりこむタイプです。
学校でもマイペースタイプで、授業も聞いているのか聞いていないのか・・・・のワリには勉強はそこそこ理解しているようです。先生には「聞いていないのかと思えばテストはまぁ出来るので、理解力はあるんでしょうね」と言われています(決してすごく出来る訳ではありません)

説明が長くなりましたが・・・・そんなマイペースタイプの息子なので特定の仲良しがいるような感じはなかったのですが、私も「そんなもんだろうな」と思ってそう気にはしていませんでした。
学校では休み時間はずっとドッチボールに参加しているようでしたし(といってもボール投げはヘタなのでもっぱら逃げ専門)数少ないながらも下校後に遊ぶ友達もいないわけではありませんでしたし、その子を通じて別のお友達と合流して遊ぶこともあったりして、まぁ楽しくやっていると思っていました。

しかし今日、遊びに行って帰ってきた彼は涙目でした。
「仲間はずれにされた」と・・・・一年生の時と今年、一緒のクラスのお友達と、別の同じクラスのお友達と一緒に遊んでいたのですが(多分、息子が後で合流したようです)、実質2:1で遊んでいる感じだったようで、コソコソされたみたいです。
その話の勢いで「自分には友達がいない。自分には誰も話かけない。1人だ」と言い出しました。「でもずっとドッチやってるんでしょ?」というと「ドッチは誰でも行けるから行ってるだけで、友達だという訳じゃない。ドッチを離れたらしゃべる奴もあんまりいない」と。
もうそれ以上は話してくれませんでした。

正直、ショックでした。
その状況がショックというより、マイペースでそんな事を気にしているように思えなかった息子が、自分の状況をそう捉えていたことに対してショックだったんです。
うちには上に6年生の娘もいますが、多分去年あたりまで息子と同じ状況でした。いじめられる訳ではないけど友達としては認められていない感じです。ただ、娘はその自分の状況についてそう深刻に捉えていなかったし、私はそうしたくてそうしているの、とあっけらかんとしていました。
そして6年生になって、仲のいいお友達が何人かでき、毎日本当に楽しく学校に通っています。
息子もそんな感じだと思っていたのです。
しかし彼自身、自分自身の状況についてそんな風に分析していたとは・・・・

何と声をかけていいかわからなくて「お姉ちゃんもそうだったけど、6年生になってお友達がたくさんできたよ。○○は色んなことに夢中になれる子だから、もっと大きくなってからお友達がたくさんできる子なんじゃないかな」というような事をいいました。
こんな気持ちを抱えている息子に対して、ついつい叱るばかりでその気持ちに気づいてあげられていなかった事を後悔しています。
みなさんならどうされますか?
長文本当にすみません。
2 名前:ふみこ:2010/01/16 01:03
>>1
> 小3の息子がいます
> マイペースで一人遊びが大好きで、小さい頃からずっと人形(元々はウルトラマン好き、今はガンプラの小さいのを組み立てたりしてそれで)で劇ごっこのようなことをよくしています。特に上手ではないですが工作も大好きです。あと、今は歴史(戦国史あたり)にハマっています。好きな事にはとことんのめりこむタイプです。
> 学校でもマイペースタイプで、授業も聞いているのか聞いていないのか・・・・のワリには勉強はそこそこ理解しているようです。先生には「聞いていないのかと思えばテストはまぁ出来るので、理解力はあるんでしょうね」と言われています(決してすごく出来る訳ではありません)
>

おお!9割がたウチの息子と同じだ。小2だけど。
うちも殆ど放課後に約束なんかしてきません。
学校から帰ったらオヤツ食べながらボーっと一通りひとりの世界に浸ってからやっと我にかえるという感じ。
私も心配しています。
まだ小2だから周りもそこそこ幼くてあまり問題も起きてませんが、小3になると心の成長のために悩ましい問題が起きてくるんでしょうね。
たぶん私も同じように、起きた出来事よりも、我が子がそんな感情を持つことにショックを受けてしまうかもしれません。
同じタイプの子を親を持つものとして痛いほど解ります。
ウチの場合は、たまったま偶然気の合う子(フィギュアやぬいぐるみで戦いごっこするのが好き)が一人いて、
お互いマイペースな為、1年生の3学期にやっとお互いの存在に気づいたらしく^^;、お互いの存在に気づいてからは、2年になってクラスが離れても放課後に約束してきたりします。
ただ、それはそれで心配です。その子と以外は上手に遊べてない気がするからです。
その子以外の子との様子を見てると、どうしても下に見られて軽く扱われているように見えるからです。
学年があがってくるにつれてどうなるのか・・・
どんどん軽く扱われる存在になっていくのか、それとも今まで目立たなかった地味組が互いの存在に気づいて、交流を深めだすかもしれないし、なんとも言えないですよね〜。
主さんは、ちゃんとフォローの言葉を伝えてあるし、
私も同じように言うだろうし、それが精一杯かな〜と思います。
とにかく我が家は安心して自分を出せる場だと思っていてもらいたいです。
3 名前:あきこ:2010/01/16 08:54
>>1
う〜ん・・・あまり鵜呑みにするのもどうかな、と思う。
涙目になって帰ってきたくらいだから、
精神的にはとても興奮した状態だったはず。
我慢して帰ってきて、お母さんに悔しい気持ちを打ち明けたら、
歯止めが利かなくなってきたんじゃないのかな。
今回爆発してわ〜っとなったけど、
だからといって、日ごろも友達が少ないと悩んでいるか?
といったら、それはどうかは分からないよ。
今回のように、時には爆発するかも知れないけど、
お母さんがちゃんと受け止めてあげられているから、
お子さんはきっと大丈夫だと思う。
自分なりに、自己分析してやっていけるんじゃないかな。
4 名前:うんうん:2010/01/16 10:09
>>1
うちも男の子がいるので目に浮かびます。
2対1でコソコソして近付いてくると逃げたり…ってあるよね。やっている方は遊びのつもりなんだろうけど、やられた方は辛い。

でも同じ事をされても、2人を追いかけて楽しんでしまう子もいたり、ふてくされてしまう子もいます。

男の子って三人いても、ひとりは向こうで土いじってたら、声かけないでこっちでサッカー始めてしまったり…

うちの子は家の中で本を読むのも好きだけど外で遊ぶのも好きで、休み時間も外で遊ぶようですが

強い子が仕切るので、つまらない日もたくさんあるようです。
人数が合わないとお前審判。とかね。

悔しいみたいだけどそれでも我慢して過ごしているんだと思います。

どうしても悔しかった時に私に話すのですが、そういう時は、前も何々された!とかひとりで教室にいた事もあった!とか
次々と思い出して吐き出します。


息子は基本的に学校より家が楽しいと言ってますから、学校行くだけありがたいと思っています。

私も学校好きではなかったし友達もたくさんはいなかったけど一応大人になれたので…


あと友達関係で問題があるとその時はつらいですが、何事も経験と思います。
そういう積み重ねで自分と気が合う友達を見つけていくようになるのかなと思います。
5 名前:かずみ:2010/01/16 15:35
>>1
うちの小4息子も全く同じタイプです。
うちの子は3年生あたりから放課後遊べる子も皆無でした。でも主さんの子のようになみだ目になって帰って来ることもしばしばあって、書かれてることがうちのことのようにも思えます。

私もふがいない息子に怒ってばっかり。でもお子さんはまだお母さんに話をしてくれるだけいいと思います。話を聞いて、「それはひどい!」と思いっきり同感してあげればいいと思います。

そういう様子があまりにもひどいようだったら先生に相談するかな?去年はそこまでいかなかったけど。

実は昨日もうちの子も涙目でした。久しぶりに話をしてくれたので存分に聞きましたが、「先生に相談してみてもいいことだと思うよ」とは言ってみました。どうするか、少し様子見です。

お姉さんは良かったですね。うちの子もいつかそういう日がくるといいな。
6 名前:なーす:2010/01/16 15:38
>>1
まぁ、お母さんに甘えているのでしょうね〜

そうか、そうか、、って聞いてあげるだけで良いんじゃない?

きっつい言い方する子も増えてくる年頃だよね。
ホント子供って残酷。

今までぬるま湯に浸かっていた子供は特に
免疫が無いからね、落ち込んだり腹立てたりするもんよ。
うちの子も小3で、大人数で外スポーツやるより
少人数でインドア派。

あと、気の合う子供同士が
「俺たち親友だもんな!」なんて言い合ってる。
その親友も、何てこと無い スグ裏切っちゃったりするのね。
で、ある種のジェラシーが・・・

基本、この年頃の男女関係無く良くあること。

自尊心が芽生えて、そこに優しい味方のお母さんが居たら、つい愚痴ちゃったのでしょうね。

そんな時はじっくり聞いてあげてね、聞くだけ。
7 名前:ともこ:2010/01/19 11:32
>>1
コメントありがとうございます。
皆さんのコメントを読んで、少し気が楽になりました。
ほんと、見守るしかないことはわかっているんです。
精神的に弱いというか、虚勢を張るくせにくじけやすいところがあるので特にそこが気になっていますが、どうすることもできません。
今は、好きなこと+何かで自分自身に自信がもてたらと思い、習い事で入賞しようね、と一緒に目標を作りました。
入賞したいという気持ちだけはあったのですが、努力せずにかっこよく優勝したいという浅はかな考えなのが周囲から見てもまるわかりな感じだったので、今は「結果よりも努力。まずは努力しよう」と一緒に練習し始めました。
お友達関係に直接結びつかなくても、自分に自信が持てて成長できれば、自然と変わってくるかなと思ったりしています。
もしそれでもお友達が出来なくても、これで自分はいいんだという気持ちを持ってほしいと思います。
とにかく焦らず、今はこの子と関わる時間を持っていきたいと思います。
母は色々大変ですね。お互いに頑張りましょう。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)