NO.6613656
小学校での英語教育は?
-
0 名前:英:2010/10/30 08:45
-
小学校では最近英語の授業があると聞きますが、お子さんたちはどのぐらいの英語を使えるようになるのでしょうか?
-
1 名前:英:2010/10/31 10:05
-
小学校では最近英語の授業があると聞きますが、お子さんたちはどのぐらいの英語を使えるようになるのでしょうか?
-
2 名前:たいしたことない:2010/10/31 12:30
-
>>1
うちの子の小学校では、多分近所に住んでる外国人だと思うけどどこの国か忘れた国の人が来て、アルファベットとか挨拶とか教えていた。
英語のテキストは幼稚園の絵本みたいなので、この中にグリーンはどこにあるでしょうみたいなことをその外国人先生がカタコトの日本語で言ったりする。
英語教室行ってる子が多い地域だったので、あんまり意味ないねっていいあってた。
まったく英語を習った事ない子なら意味があるのかも。
公立中に行くとまた最初からアルファベットから習うそうです。
でも、多少は英語は習っておいたほうがいいかなと思うから、全然意味がないわけでもないのかな・・・?
-
3 名前:ムリムリ:2010/10/31 13:24
-
>>1
友達が小学校の先生です。
元々は中・高の英語の免許を大学で取りました。
でも、通信制の大学にその後通って、
小学校の免許も取りました。
来年から始まる英語の小学校の授業において、
校長から呼ばれ「●さんは、中・高の英語教員の資格もお持ちだから、おねがいしていいですか?」と
お伺いがあったそうです。
友達は断りました。
なぜなら、小学校教師として20年以上務め、
英語にはその間全然触れていなくて、ただ、免許があるだけで、こんな自分が英語の授業をもてるわけないと・・・。
実際、現場では教師をどうするかでゴタゴタしているようです。
教育委員会の方で選定した外国人が
子供の小学校には来ていますけど、
正直、やっていることは英語でゲーム、英語で歌・・・です。
こんなことやっていても話せるようにはなりませんよ。
韓国のように日本では中学でやるような内容を小学校低学年から繰り返しやればいいのに…。
それに評価対象外ですよね。成績はつきません。
-
4 名前:意味なし?:2010/10/31 13:56
-
>>3
日本の小学校の英語教育ってそんなものなのですね。大体わかりました。こどもには英語も使いこなせるようになってもらいたかったのですが、小学校だけでは無理みたいですね。
-
5 名前:中学:2010/11/02 09:49
-
>>1
中学の指導要領見てないからわからないけど、
中学1年生で「A..B..C..」とか「This is a pen.」
とかのモロスタートからはじめずにすむように、
小学校でこの程度の初歩ぐらいをやっておくって
感じなんじゃないのかな?
で、中学からはもうちょっと程度のいい会話とかヒアリング
を中心にしていくのかと思ってた。
中学英語の準備のための小学生英語かと思ってました。
そうじゃないの?
中学でもABCからスタートなの?
-
6 名前:親しむ時間:2010/11/02 10:07
-
>>1
英語の歌を歌ったりゲームをしたり
簡単な挨拶の仕方や単語を教えてもらう程度です。
単語は色や果物のようにカタカナにもなってるものが多いので
子どもにしてみれば
これも英語だったんだーという感じですね。
今年から英語教室に通ってます。
子どもは英語教室では英語を習っていて
学校は遊びの中に英語がまざってる感じと言ってました。
中学英語がアルファベットからですから
それ以上のことは小学校ではやらないと思います。
英語に親しむ機会と考えたほうがいいです。
-
7 名前:たいしたことない:2010/11/02 10:10
-
>>5
中学でも最初アルファベットからです。
英語はまーったく知らない、という前提で始まるようです。
小学校のは、学校によってやってる事違うみたいだし
正式な科目とはなってないような・・
-
8 名前:受け身じゃだめ:2010/11/02 10:14
-
>>4
語学は意識的に目的を持って毎日最低でも3時間くらいは練習しないとだめだよ。小学校だけではだめどころか中学校でも高校でも大学でも「だけ」はダメだと思う。
常日頃から「英語を身につけるぞ」と思ってないと。
受け身ではだめです。
-
9 名前:うんうん:2010/11/02 10:27
-
>>8
ですねぇ・・
子供は私学の中学で、
ネイティブの先生もいるし毎日英語の授業があるし
その時間は日本語禁止で全て英語です。
英語での劇や、スピーチコンテストなどもあり、よその学校に比べ英語の得意な卒業生が多いとされています。
「だからといって、学校だけでネイティブみたいになると思わないで下さい。日頃からの努力が必要です」っていわれました。
日本語は世界的に見ても特殊で、英語と文法が逆(英語は主語のあとすぐ動詞が来て目的語なのに、日本語は逆)なので、日本人は英語を習得するのが他の国民と比べハンディがあるそうです。
-
10 名前:言い訳:2010/11/02 19:42
-
>>9
>日本語は世界的に見ても特殊で、英語と文法が逆(英語は主語のあとすぐ動詞が来て目的語なのに、日本語は逆)なので、日本人は英語を習得するのが他の国民と比べハンディがあるそうです。
韓国語も語順は日本語と同じじゃなかった?
日本人はすぐ、日本語は世界でも難しいとか、英語と違うからどうこうって昔から言うけど、そんなのただの言い訳だって、昔一緒に働いていたアメリカ人が言ってました。その人は日本語とフランス語がペラペラでした。
-
11 名前:うんうん:2010/11/02 20:17
-
>>10
はい。娘が学校で使ってる地理のテキストにあったんですが、世界で日本語と韓国語が順序逆で、英語がヘタクソな民族なんだそうです。
韓国って、英語ぺらぺらの人が多いイメージだったので私もちょっと意外だったんだけど。
中国は、漢文見ればわかるように英語と同じで先に主語、それから動詞なので、英語が頭に入りやすいそうです。
-
12 名前:言い訳:2010/11/02 21:46
-
>>11
でも、中国人の英語は分かりにくいって言うネイティブは多いですよ。
中国語と英語の発音の境目がかなり曖昧で、中国語をしゃべってるの?英語をしゃべってるの?って思うんだそうです。
日本語は語順が違うという事は、発想自体順番が違うという事なんだけど、だからと言って英語が出来ない言い訳にはならないって言いたかっただけです。
英語圏の人でも流暢に日本語を話すしね。
よく、年配の英語が出来ない人が、外国人スタッフに「日本語は世界でも難しい言語なんだ」と威張っていたのが思い出されて、思わずぶら下がっちゃいました。すみません。
陰ですごく負け惜しみと馬鹿にされていたのを知っているので、英語を勉強しにくい理由に日本語の特殊性を言い始めたら、私はおしまいかな、と思っちゃうんです。
-
13 名前:うんうん:2010/11/02 22:33
-
>>12
私も日本語ってそんなに特殊なの〜?とはずっと思ってました(笑)
まぁ、日本人が英語がいまいちできないのは、引っ込み思案な国民性で発音がうまくできないことと、外国に出て行かないといい仕事につけないとか切羽詰った理由がいまいちないからかな、という気もします。中国なんかとはそこが違う。
途上国の観光地のみやげ物屋さんが、必死で日本語を覚えてるのを見て思いました。
日本文化に興味を持って長期滞在している外国人も、日本語を覚えたいと思ってきてるので、覚えるの早いですよね。
娘の学校の聖書の先生は、アメリカに何年も留学してたのに、英語できないそうです・・・。日本に帰ったら職があると思ったからなのかなぁ。
<< 前のページへ
1
次のページ >>