育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■小学生の子育て相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6613670

最近判ったこと

0 名前::2010/05/30 10:34
私は小学校の頃から友達づきあいがへただった。
一緒に登校しようと約束すれば相手の遅刻で待ち合わせ場所で何分も待たされたり、仕方なく家まで迎えに行ったらもう他の子と出かけてたり。
3人でおしゃべりすればいつもはみ出す1人になる。

だから人付き合いには気を使い、約束はきっちり守るし、グループで話から外れている人がいれば話を振るようにしていた。
おしゃべりに夢中になってぽつんの人に気が付かない人をなんて無神経な、って思っていた。

でも小4の息子がその無神経なタイプだった。
朝は友達が誘いに来るまでテレビに夢中で、来た子を平気で待たせる。いつもの子の前に他の友達が来ればそっちと出発しちゃう。友達と喋っているのを見ると、自分のおしゃべりに夢中で1人でつまらなそうにしている子に全然気づかない。

要は友達が多くて、自分の興味のままに行動しても友達が付いてくる、ある意味魅力のある子だったんです。
で、私は逆にそこまで友達にさせる魅力がなかったんですね。
そして息子は別に誰かをハブにしているわけじゃなく、自分が興味があることなら自分でそっちに話をもって行けば良いじゃん。面白ければ付き合うからさ、って感じらしいのです。

だからと言って私の人付き合いに何の教訓にもならないんだけど。
うらやましい。息子、君が。
1 名前::2010/05/31 14:36
私は小学校の頃から友達づきあいがへただった。
一緒に登校しようと約束すれば相手の遅刻で待ち合わせ場所で何分も待たされたり、仕方なく家まで迎えに行ったらもう他の子と出かけてたり。
3人でおしゃべりすればいつもはみ出す1人になる。

だから人付き合いには気を使い、約束はきっちり守るし、グループで話から外れている人がいれば話を振るようにしていた。
おしゃべりに夢中になってぽつんの人に気が付かない人をなんて無神経な、って思っていた。

でも小4の息子がその無神経なタイプだった。
朝は友達が誘いに来るまでテレビに夢中で、来た子を平気で待たせる。いつもの子の前に他の友達が来ればそっちと出発しちゃう。友達と喋っているのを見ると、自分のおしゃべりに夢中で1人でつまらなそうにしている子に全然気づかない。

要は友達が多くて、自分の興味のままに行動しても友達が付いてくる、ある意味魅力のある子だったんです。
で、私は逆にそこまで友達にさせる魅力がなかったんですね。
そして息子は別に誰かをハブにしているわけじゃなく、自分が興味があることなら自分でそっちに話をもって行けば良いじゃん。面白ければ付き合うからさ、って感じらしいのです。

だからと言って私の人付き合いに何の教訓にもならないんだけど。
うらやましい。息子、君が。
2 名前::2010/05/31 14:46
>>1
その無神経な所は注意したの?
3 名前::2010/05/31 14:58
>>2
>その無神経な所は注意したの?

あー、無神経って言うのが私の見方であって、本人は普通に振舞っているだけなの。
テレビぎりぎりまで見ていて待たせる自分が嫌なら、勝手に先に行ってくれて良いよ、って気持ちらしい。

私は相手が自分を気遣ってくれない無神経な人、私は人に気遣える繊細な人、って思って生きてきたのが単に見方の違いに過ぎないって判ったの。
4 名前:不思議ね:2010/05/31 15:27
>>3
>私は相手が自分を気遣ってくれない無神経な人、私は人に気遣える繊細な人、って思って生きてきたのが単に見方の違いに過ぎないって判ったの。


母親の細やかな気遣いを目にしながら育ってきただろうに、
なぜに気遣いできないのか不思議だ。

朝の登校に関して、
別に約束しているわけでもないのなら、
息子さんの考えもいいとは思うけど、
(男の子なんてそんなものだとさえ思う)
もし約束している(言葉にしなくても通常そうしている)のに、
「待つのが嫌なら先行けば」とか言う考えなら、
それは傲慢というか、かってというか、我侭というか。
それでも友達として付き合ってもらえてる魅力ある息子、
っていうのではなく、
まだ周囲もそこまで成長段階が進んでなかっただけでは?
そろそろ、その勝手さ傲慢さに気が付く子も出てくるでしょう。
世の中、そんなに自分の思い通りにしていて、
いつまでも受け入れられるような甘いもんじゃないと思う。
5 名前:違うよ。両方下手糞なんだよ。:2010/05/31 16:38
>>1
主さんが人付き合い下手糞だったのは良く分かった。
軽くあしらわれてたのね。

じゃ。息子さんが上手?
傲慢で自分勝手で気配りできなくて。

それこれからはぶかれるよ。
今どうして治す努力しないかなー。

男子だって昔と違って結構今は気配りが求められるん
だよ。
息子さんは一見「友達には不自由して無いなからオレと
一緒にいたい奴だけいればいいんじゃねー。」という
雰囲気がぷんぷんですが、断言する。
これから嫌われるよ。

結局親子揃って人付き合いが下手糞なんだよ。
タイプは違うけど。
主さんは自分とタイプが違うから「あら〜うちの僕ちゃ
んは人付き合いが上手で素敵!!」と思っているのかも
しれないけど、違うよ。
両方とも下手糞。

本当に上手な人は呼吸するように人に気配りする。
ただし、気配りをしてると感じさせないくらい上手。
そして穏やか。
まちがっても主の息子みたいに傲慢ではない。
6 名前:だめじゃん:2010/05/31 16:57
>>1
「俺と行きたければ待て。嫌なら先行け」って、思いやりのない態度を目の当たりにして、なんで注意しないの?

魅力があったって、なくたって、駄目な物は駄目よ。
まだ小4だから、それで済むのかもしれないけど、息子さんが思いやりのない、傲慢な人間に育ったら、ろくでもない人しか寄ってこなくなるよ。

人付き合いが上手い下手じゃなくて、相手の立場になって考える事が出来る、人間付き合いで最低のマナーを身に付ける必要はある。

主さんだめだよ。偏りすぎ。主さんみたいに、周囲に木を使いすぎる人も、案外面倒くさかったりするけど、「うちの子には魅力があるから、相手に傲慢な態度をとっても、みんなついてきてくれる」なんて勘違いして育てたら、お子さん可哀想よ。

主さんがお友達付き合いが下手なのは分かったけど、お子さんには少なくとも人を待たせて平気って顔したり、先に来た子とさっさと行っちゃって、後から来る子の事を考えないなんて最低だと教えてあげるべきだよ。それや、魅力がどうこうの話じゃなくて、社会においてのマナーじゃない?

会話を誰にでも振れ、なんて事まで言うのは言いすぎだとは思うけど。
7 名前:ダメでしょ:2010/05/31 17:02
>>3
普通じゃないよ。

見方の違いとかそんなんじゃなくて
お宅の息子さん、非常にイヤなやつで失礼だと思うよ。

他人事のようにかたっていないで、キチンとしつけた方がイイと思うけど。
8 名前:違うよね:2010/05/31 17:06
>>1
何をしても人気のある子と、
どんなにマジメで気を遣っても人気者になれない子といるのは私も良くわかる。

でも、お宅のお子さんのその性格や態度は直してあげないといけないと思う。

人を平気で待たせるくせに、自分は待てないとか
興味がどうとか、
いくら子供でも少しずつまわりに気を遣ったり
人にあわせたり思いやりを持ったりすることを覚えていかないと、結局困るのは息子さんだよ。

まわりの子もかわいそうだし、あなたが昔からどうだったかなんて関係なく、常識は常識なんだから
キチンと教えてあげてよ。
9 名前:まあ、ね。:2010/05/31 17:29
>>1
辛口の意見が多いけどさ。
男子なんて、そんなもんでしょ。
気配りのできる小四男子なんて、あんまりいないぞ。

自分の好きなことに熱中できる息子さんが、主さんはまぶしいのさ。
たぶん、主さんは、自分が好きなものに熱中するのではなく、それに熱中したら、人がどう思うかを先に考えて、熱中できないような人なんだと思う。
だから、自分に正直に・・ってか、ありのままの自分でどうどうとやってる息子さんに、好ましいものを感じているんだと思う。

それはそれで、悪いことじゃない。

ただ、これから大きくなっていく時に、周りで寂しい思いをしている子、ちょっと困っている子がいないか、ぐるっと見回して、そういう子にも気がついてあげられるようになったらいいね、って息子さんには教えてあげられたらいいね。

だからって、周りばかり見て、びくびくすることはないんだよって。
そういうことでしょ、ヌシさん。
10 名前:目指すは:2010/05/31 17:40
>>1
言いたいことは分からなくもないけどね。

でも、息子を魅力のある子と悦に入っている場合じゃない気が・・・
今のいい意味での俺様な感じに
人を気遣える心が加われば最強なわけで
そこを目指すべく、主さんの経験を存分に活かせばいいのに。

取り戻せない時間をあれやこれあやと悔やんで
息子を羨んでもなーんにもならんよ。
11 名前:ポエムかよ:2010/05/31 18:00
>>1
>うらやましい。息子、君が。

うらやましいって、そんな性格の悪い息子がうらやましいの?

自己中で気紛れで、思いやりのない最低な子が?


今はまだ小4だからいいけど、何年かしたら周りはオトナになるからね。
絶対嫌われるよ。息子。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)