NO.6613685
息子を罵倒してしまう
-
0 名前:未熟な母:2010/10/03 02:49
-
小5の息子です。
3人組で仲良くしていたのですが、最近息子は省かれているようです。
息子にも悪い所は沢山あるとは思ってます。
どうにかしてやりたいとついつい思ってしまい、息子の悪い所を強く叱ってしまいます。
その後に、息子も私も落ち込んでしまいます。
そして、とうとう吃りが出てしまいました。
でも、どうにかしたいと思う気持ちを抑える事が出来ずに息子を罵倒してしまいます。
こんな私、どうしたらいいでしょうか?
-
1 名前:未熟な母:2010/10/03 21:28
-
小5の息子です。
3人組で仲良くしていたのですが、最近息子は省かれているようです。
息子にも悪い所は沢山あるとは思ってます。
どうにかしてやりたいとついつい思ってしまい、息子の悪い所を強く叱ってしまいます。
その後に、息子も私も落ち込んでしまいます。
そして、とうとう吃りが出てしまいました。
でも、どうにかしたいと思う気持ちを抑える事が出来ずに息子を罵倒してしまいます。
こんな私、どうしたらいいでしょうか?
-
2 名前:問題は母に:2010/10/03 22:09
-
>>1
小五男子の、ちょっとした仲間同士のいざこざは、ままあることです。
深刻に見えても、どんな子にも一度は巡ってくる試練だと思えばどうということはありません。
そういうトラブルを経験しながら、子どもは人との関係の作り方、距離のとり方を学んでいくものですから、今はつらそうに見えても、静かに見守って、家に帰ってきたら、ほっと出来る空間と時間を用意しておいてあげれば、それでいいのだと思います。
問題は、むしろ母親の方にあるように思います。
主さんは、人付き合いが苦手だと自分で思ってますか?
人とうまくやっていけない自分にコンプレックスを持っている、あるいは自分のことがあまり好きになれない、そういうことはありませんか。
子どもが友達とうまくやっていけないという状態を見せられることは、実は自分のダメな部分、忘れていたい、弱点をまざまざと見せつけられるような気がするのではありませんか。
あるいは、人に、友達とうまくやっていけない子供の母親、と認識されるのが怖くてならないのではありませんか。
人気者の子供を持つ母で痛いのに、その要求に答えられない子どもが許せないのではありませんか。
子供は親の所有物ではないし、また、母親の出来のよさを世間に表示する成績表でもありません。
親の世間体を良くするためのアクセサリーでもありません。
子どもには子供の人生があるから、親の思い通りにはならないし、まだ成長途上なのですから、友達とうまくやっていけないこともあるでしょう。
失敗しながら、うまく行く方法を、学んでいるその最中なのです。
子どもを罵倒するのをやめましょう。
それは、子どもにあなたが甘えているのです。
私を安心させよ、私の世間体を整えよ、私の心の平安を保て、と自分かってな要求をしているだけ。
でも、ほんとうは、自分を安心させ、自分の心を安定させ、自分に自信を持たせるのは、自分でしか出来ないことなのです。
-
3 名前:だめだよ・・・・:2010/10/03 22:43
-
>>1
友人関係でも辛いのに
お母さんにまで罵倒されたら
どこにも行き場がないじゃん。
駄目だよそういう時は
優しくしてあげないと。
-
4 名前:抑えるしかない:2010/10/03 23:11
-
>>1
気持ちを抑える事が出来ないなんて言ってる場合でなく、どうにかして抑えないと。あなたは大人で母親なんだから、それをしなきゃならないよ。
自分のスタンスは変えないままで子供の成長を促そうとしたって、うまくいくわけがないし、ずるいじゃない?
抑えられないなんて甘えは捨てて、抑える。
それしかないよ。
たまったストレスは違うところで解消しよう。
それをやらないと進めない。
-
5 名前:皆さんは:2010/10/03 23:21
-
>>1
抑えたくても抑えられなくて困ってるんだよねー。
判るわー、私もいつもそう。
皆さん罵倒してしまうことないのかな?
終わってしまったことは仕方ないよ、自分でわかってるんだから、大丈夫だよ。
もう、見ないようにすれば?別に登校渋るほどの友人トラブルでもないんでしょ。
見てみぬふり、暖かく見守ろうよ。
美味しいケーキでも買って、おやつにでも一緒に食べたら?
-
6 名前:私も:2010/10/04 05:59
-
>>1
私も、友達関係とか、習い事で上達しない時とか
ついついひどい言葉を言ってしまいます。
自分が完ぺきなわけでもないのに、本当に未熟です。
だから主さんの気持ちもよくわかります。
最近は、ひどいことを言いそうになったら、いったんその場を離れて
友達にメールしたり、ネット見たりして頭を冷やします。
それでだいぶ抑えられますが、やっぱり時々カッとなって
自分も子どもも、すごく傷つくんですよね・・・
でも仕方ない、未熟なんだもの。
子どもと一緒に母も育とうと思ってます。
罵倒した事には触れず、ただ一緒にテレビを見て笑ったりとか
ゲームをしたりすれば、お子さんもおちつくと思います。
あと、お友達同士のトラブルは、男の子だしそんなに尾を引く事なく
解消する気がします。だれにでもあることです。
それほど気にしなくてもいいような。。。
でも小さな事が気になってしまう事ありますよね。
まだまだ育児は長い。お互いに頑張りましょう(汗)
-
7 名前:仕事でも趣味でも:2010/10/04 08:27
-
>>1
別に自分の世間体の為とか、持ち物云々じゃなくて、心配で言い過ぎちゃうって事じゃないですか?
自分ならこうするのに、って思うような事とか、ここを直さないとだめなのよって事が出来ていなくて、なんでこの程度の事が出来ないの?ってなると、出来ない・やらない子供への気持ちが爆発しちゃうって感じじゃないかと思いました。私がそうだから。
でも、吃りが出ちゃって、お互い落ち込むだけになっちゃっているなら、省いてくる友達よりお母さんのほうがお子さんにとってはマイナス要素になっているって現状ですよね。
そこが分かっていても、どうしても罵倒までいってしまうと言うなら、お子さんの人間関係をいちいち見ない方がいいと思います。
放置とか放棄ではなく、見ると黙っていられない性分の親で、黙れない事で子供が傷ついていくだけ、というなら、距離を置いてあげて、見ないようにしてあげるというのも一手じゃないかと思います。
私はパートに出て、自分の仕事を覚えたり、単純に毎日忙しくなって、少し子供から目が離れたのは、子供にとっても良かったと思っています。
見ないようにして、その間子供が愚痴りながらもそれなりに成長していくのを見たら、その内ガミガミ言わなくなれるかもしれません。
お互い頑張りましょうね。
-
8 名前:思い出す:2010/10/04 10:24
-
>>1
自分の子供の頃のこと、思い出してみない?
私はね、出来ないこと、いっぱいあったよー。
親に反抗したこともあったし、友達との関係を上手に築けないことも何回もあった。
そういうこと思い出すと、今自分の子供がいろんなこと上手く出来なくても、仕方ないかなって思える。
だって、私だって出来なかったもん。
友達から仲間はずれになってたら、そういう時もあるよ。そのうち、きっと気の合う友達に会えるよ。でも、そのためには自分も頑張らなきゃねって言えるよ。
人生はまだこれからだもん。
いろいろ経験だよね。
-
9 名前:守る:2010/10/04 20:55
-
>>1
ちょっと気になる事があるとその事ばかり目につくもんね。
主さんの歯がゆい気持ちよくわかります。
でも責めたらダメだよ。
本人はもっともっと辛いんだから。
自分で乗り越えなきゃいけない壁。
周りにいる人は強い気持ちでじっと見守ってあげなきゃ。
何か助けが必要な時は全力で守る。
それが親じゃないのかな。
反省してるなら変われるよ、きっと。
-
10 名前:同じ:2010/10/07 00:25
-
>>8
主さんとまったく同じ状態です。
これじゃダメだ…と思いながら、罵倒することをやめられないでいます。 大人の目線で見すぎ…と思いつつ…です。うちは小5。しっかり傷ついてる。
やめなきゃ、やめなきゃ、って毎日思ってる。
だから、みなさんの話聞いて反省。…だけど、なかなかなんです。
-
11 名前:うん:2010/10/09 23:42
-
>>1
つい強く叱ってしまう…。
私もよくわかります。
自分が叱られてばっかりの子供だったから
自分の子供には絶対そうしないと思ってましたが、
いつのまにか同じようになっていました。
そして、うちの子も問題ある子になってしまいました。
自分でどうにかして罵倒しないように
少しずつでも訓練していかなくてはいけないと
思います。
そのままでいけば、将来後悔することになるかもしれません…。
近所に息子を罵倒しているお母さんがいます。
しょっちゅう聞こえてきて、暗い気持ちになります。
息子さんつらいんだろうな。
前は泣きながら どうしてそんなに怒るの?
と言ってましたが、
今は、反撃に出てるようです。
そのうち息子と逆の立場にでもなってしまうのでは
ないかと思います。
お母さん息子の悪いところをなおそうと必死な
ようですが、もの凄く怖いです…。
おさまる気配もないので
なんとかしてあげなくてはいけないと
思っています。
お母さんもきっと何か事情があったり、
つらい思いをしてきた人なのではないかと
思うので、力になりたいと思ってるんです。
主さんも気づいているなら
息子さんに対する態度を少しずつでも我慢して
優しいお母さんになっていってあげてほしいです。
息子さん仲間外れにされてるなら、学校でも
きっとつらいはず。
家でも居場所がなかったら、本当に辛いよ。
他人ごとではないです。
私ももう一度気をつけて、子供と接していきたい
です。
-
12 名前:完璧なんていない:2010/10/10 02:48
-
>>1
> 小5の息子です。
> 3人組で仲良くしていたのですが、最近息子は省かれているようです。
それも人生経験。
自分で乗り越える力を養う時。
主さんは小さい頃、省かれた経験一度もないの?
親が先回りしない。
> 息子にも悪い所は沢山あるとは思ってます。
> どうにかしてやりたいとついつい思ってしまい、息子の悪い所を強く叱ってしまいます。
強く叱ってもどうしようもない。
直るどころか委縮してしまうか、
殻に閉じこもってしまうこともある。
悪いところは諭す。注意する。
主さん自身は欠点がなく完璧な人なの?
昔も今も。
> そして、とうとう吃りが出てしまいました。
心が震えてるから。
必死に言いわけして認めてほしいから。
お母さんが怖いんだよ。
> でも、どうにかしたいと思う気持ちを抑える事が出来ずに息子を罵倒してしまいます。
どうにかするなら自分自身から。
気持ちが抑えることが出来なくて罵倒してしまうのは
主さんの「欠点」では?
息子さんの欠点は責められません。
-
13 名前:私も未熟です:2010/10/10 17:03
-
>>1
小3の息子の母ですが、すごくわかります。
横ですみませんが、すごく為になるレスをされてるので
私もお聞きしたいんですが…
うちの子は、グレーなんですが
省かれたりは、しょっちゅうあります
でも、省いた子が遊ぼうと言ってきたら遊ぶんです
嫌な事言われたり、仲間じゃないと言われたりして
息子が嫌だったと言うんですが、それなら遊ばなくていい
他に気の合う子と遊べばいいと言ってるんですが…
何かされたり、言われたりして
遊ばなかったらいいや、何で何回もされてるのにわからないの?や
やられたら、やりかえしたらいいは
やはり間違ってますか?
アドバイスいただければ嬉しいです。
<< 前のページへ
1
次のページ >>