育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■小学生の子育て相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6613844

省かれやすい娘

0 名前::2011/03/11 00:27
小2の娘です。
娘だけダメ。と言われたり、娘だけ無視される事がよくあるみたいです。
1年2年と少なくとも3人にされました。
娘にも原因があると思うのですが、どのようにアドバイスをすればいいかわかりません。

省かれやすい子は、どんな特徴がありますか?
思えば私も省かれやすいです。遺伝でしょうか?
1 名前::2011/03/11 17:53
小2の娘です。
娘だけダメ。と言われたり、娘だけ無視される事がよくあるみたいです。
1年2年と少なくとも3人にされました。
娘にも原因があると思うのですが、どのようにアドバイスをすればいいかわかりません。

省かれやすい子は、どんな特徴がありますか?
思えば私も省かれやすいです。遺伝でしょうか?
2 名前:雑誌に:2011/03/11 19:41
>>1
何の雑誌で読んだのか忘れましたが、いじめられやすい子のタイプは「空気の読めない子」となっていました。

入学前はお友達とは遊んでいましたか?
3 名前:たぶん:2011/03/11 20:14
>>1
空気が読めないのでしょうね、きっと。

そして省かれた際に、なぜと大きな声で
ハッキリと抗議出来ない。←これ一番重要。

自分が理不尽な状況に置かれた際に
きちんと自己主張しない子は、見くびられやすいです。

うちの子もそういう面が多々ありました。
どうしても強い子に譲ってあげなさいと言っていたために
自分でそういうことを言えなくなっていたようでした。

なので、そういう場面にあったら
こういう風に言ってみようと
沢山の言葉を娘とシミュレーションしました。

また、こういうことをされると、こんな気持ちになるよ
などいろんな場面で相手の気持を言葉で表しました。

今では仲間外れにされることもなく、毎日楽しく
学校へ行っています。

子どもは何でもすぐに吸収しますから根気よく続けましょうね。
4 名前:あーわかるー:2011/03/12 23:14
>>3
>自分が理不尽な状況に置かれた際に
>きちんと自己主張しない子は、見くびられやすいです。
>
今、うちのこれをどうやって改善しようか困ってたところです
上手く導かれたんですね
うらやましいです


こういう場合はこうする。ああする。っていうパターンを作ってやらないといけないなと思っていたところです

参考になりました
5 名前:教えて:2011/03/13 21:11
>>3
>空気が読めないのでしょうね、きっと。
>
>そして省かれた際に、なぜと大きな声で
>ハッキリと抗議出来ない。←これ一番重

うちの子、勇気を出して、理不尽な事をされたときに
はっきりと抗議したそうです。

ですが・・・
相手の子は、完全に無視、だったそうです。
こういう場合はどうすればいいの?
>
6 名前:きっと:2011/03/13 23:02
>>5
どんな風に抗議したんでしょうか?
また、どんな状況だったのでしょうか。

いじめに近い雰囲気が出来上がっている場合
子どもが抗議しても難しいです。

まだ低学年なら ・・私は相手の子にハッキリ
うちの子に意地悪しないでね。
みんなで仲良くしてね。
と他のお子さんたちの前で言いました。

静かにニッコリと、この親は怖い、と
思わせたとおもいます。

相手に見くびられる事が
一番まずいことだとおもいます。

が、くれぐれもおどかし過ぎて親にいいつけられない
程度にとどめて下さいね。
7 名前:教えてください:2011/03/13 23:25
>>3

>
>なので、そういう場面にあったら
>こういう風に言ってみようと
>沢山の言葉を娘とシミュレーションしました。
>
>また、こういうことをされると、こんな気持ちになるよ
>などいろんな場面で相手の気持を言葉で表しました。
>


うちも低学年のころはいろいろ教えてました
次は高学年になります


何か参考になりそうな本などありますでしょうか?


もしよかったら教えていただけないでしょうか?
8 名前:うちの場合:2011/03/14 06:56
>>5
>うちの子、勇気を出して、理不尽な事をされたときに
>はっきりと抗議したそうです。
>
>ですが・・・
>相手の子は、完全に無視、だったそうです。
>こういう場合はどうすればいいの?


私も、ちゃんと抗議しなさいね、と言っていたのですが、
そういう理不尽な事をする子に抗議しても何も変わらないみたいですね。(苦笑)

だけど、娘はちゃんと抗議した、ということは
やっぱり誉められる部分ですよね!^^

私は、
「あなたは、ちゃんと言うこと言ったのだから、
今度嫌なことされたら、怒ってもいいし、泣いてもいいし、走り去ってもいいんだよ。あなたの態度が変わらない限り相手は変わらないよ。」

と言いました。

その後、娘は同じ子に再度理不尽なことを言われた時、
走って逃げたそうです。
すると、それだけで相手の子の態度は変わったんだそうです。
娘は、その時に、そういうタイプの子に対する対応の仕方を何か学んだようです。
そして、今では仲良く遊んでいることもあります。

私は、時と場合によっては、そういう態度も必要だと思います。
9 名前:たぶん:2011/03/14 09:36
>>7
その成果は表れているのでしょうか?

私はこれといった本ではないのですが
EQ関連の本は読んでいました。
それらを総合して、自分の子に当てはめて行動したら
たまたまかもしれませんが良い結果が
得られたのだと思います。

お子さん自身にもよるし、周りの環境もあってのことです。

引っ越した方がいい場合もあるでしょうし・・・。
まわり親の質というのもかなり重要です。
ひとり、水商売と噂れた方のお子さんは
苛められていました。
親の噂話を子どもたちも聞いてるのだと思います。
10 名前:たぶん:2011/03/14 13:23
>>9
>引っ越した方がいい場合もあるでしょうし・・・。
>まわり親の質というのもかなり重要です。
>ひとり、水商売と噂れた方のお子さんは
>苛められていました。
>親の噂話を子どもたちも聞いてるのだと思います。

変な意味ではないので、補足させてください。

苛めを容認しやすい親御さんが集まっている場合
ひとりで改善していくのは難しいという意味で書きました。
11 名前:教えてください:2011/03/14 21:25
>>9
>その成果は表れているのでしょうか?
>
出ています
確実に、小さい頃よりは言い返せる(時には口だけじゃなくて手もでます)ようになりました
とにかく「なめられなくなった」なと思います


ですが・・・
口がたつ子の前ではどうしても負けてしまうんです
どう考えても正しいのに、相手に言いくるめられたりすることが、土曜日あったんで、もっと言いたいことはしっかり伝えてほしいと思っています


べらべらしゃべるんじゃなく、伝えたいことはきちんと伝えられる子になってほしいと思います
見ていてはがゆいです
12 名前:たぶん:2011/03/15 09:01
>>11
>>その成果は表れているのでしょうか?
>>
>出ています
>確実に、小さい頃よりは言い返せる(時には口だけじゃなくて手もでます)ようになりました
>とにかく「なめられなくなった」なと思います
>
>
>ですが・・・
>口がたつ子の前ではどうしても負けてしまうんです
>どう考えても正しいのに、相手に言いくるめられたりすることが、土曜日あったんで、もっと言いたいことはしっかり伝えてほしいと思っています
>
>
>べらべらしゃべるんじゃなく、伝えたいことはきちんと伝えられる子になってほしいと思います
>見ていてはがゆいです


言い返せるようになったのは良いことですよね。
ただ、手を出すのは感心できません。
それは低学年までの話だと思います。
周りの子も、同情どころか反発するのでは?

舐められなくなったのなら、それで充分だと思います。
あとは意地悪をする友達と離れることを促しては?
相手の行為・言動について、友人といえるのか
一つ一つ話し合い、本当の友達はどんなものなのか
どんな子と仲良くしたいのか、そのためには
自分はどうしたらいのか考える段階に思います。

その子に勝つ必要なんてありません。
友達をつくるためのスキルが欲しいんですよね?
あなたがイライラする気持ちも分かりますが
それをストレートに出すと、子どもにも伝わって
いつまでもやり込め合う、不毛な関係が続くのでは?

親としては悔しいでしょうが、子どもの成長に
欠かせないステップを親子で登っているのだという
意識を忘れてはいけないと思います。
13 名前:絶対これ:2011/03/16 16:55
>>1
聞くだけ聞いて、お礼の一言も無い姿勢。
この親にしてこの子ありだと思うの。

まずは自分から改めるべき。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)