育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■小学生の子育て相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6613900

放っておけばやるかな?

0 名前:小5の母:2010/05/12 16:28
私はどちらかと言えば過保護な親なんだと思います。
つい娘に「あれはやった?」「もうこれ(宿題等)をしなきゃいけないよ」なんて1日のうちに何度も声をかけてしまいます。

宿題だけは何とかやるのですが、自発的にやると言う事はほぼありません。

ずっと習っているお稽古も、この前の春休みには「今年は力を入れて頑張るよ」なんて言ってたのですが、発表階の練習が始まると、その練習の難しさに「もう辞める
」と。

チャレンジも1年生からずっとやってるのですが、私が言わないとしないので「やらないのなら辞めれば?」と言えば「もう辞める」と・・・。

低学年のうちは「子どもなんだし親がやらせないとやらないよね」と思って「やらせて」いたのですが、5年生になり私に反抗的な態度も増えてきて、言い聞かせるのが辛くなって来ました。

私が娘に「何かをやらせよう」とさえしなければ、親子関係はそんなに悪くありません。
何かをやらせようと思うと反発して来ます。

全部辞めさせてしまった方がいいのか悩んでます。
特にお稽古は、最近やっと「上達したなぁ」と思うことが増えただけに、今辞めてしまうのは大人目線で見ると勿体無く思ってしまいます。

子どもは放っておけばやるのでしょうか?
私が過保護すぎるのでしょうか?
1 名前:小5の母:2010/05/13 10:57
私はどちらかと言えば過保護な親なんだと思います。
つい娘に「あれはやった?」「もうこれ(宿題等)をしなきゃいけないよ」なんて1日のうちに何度も声をかけてしまいます。

宿題だけは何とかやるのですが、自発的にやると言う事はほぼありません。

ずっと習っているお稽古も、この前の春休みには「今年は力を入れて頑張るよ」なんて言ってたのですが、発表階の練習が始まると、その練習の難しさに「もう辞める
」と。

チャレンジも1年生からずっとやってるのですが、私が言わないとしないので「やらないのなら辞めれば?」と言えば「もう辞める」と・・・。

低学年のうちは「子どもなんだし親がやらせないとやらないよね」と思って「やらせて」いたのですが、5年生になり私に反抗的な態度も増えてきて、言い聞かせるのが辛くなって来ました。

私が娘に「何かをやらせよう」とさえしなければ、親子関係はそんなに悪くありません。
何かをやらせようと思うと反発して来ます。

全部辞めさせてしまった方がいいのか悩んでます。
特にお稽古は、最近やっと「上達したなぁ」と思うことが増えただけに、今辞めてしまうのは大人目線で見ると勿体無く思ってしまいます。

子どもは放っておけばやるのでしょうか?
私が過保護すぎるのでしょうか?
2 名前:同級生の母:2010/05/13 12:11
>>1
声かけは大事ですよ。
ただ、一つのことに何度もだったらやりすぎな気がします。

ぶっちゃけ宿題は、次の日登校するまでにやればいいんです。
「やる」ことに対する声かけは大事だけど
「いつ」やるかに対する声かけはいらないんじゃないかな?
もう小5ですし。
寝る時間があるのでそれまでに、あるいは翌朝でもいいから
いつやるのか、自分で考えて行動させないと
いつまでも自発的にはならないと思う。

習い事は、「今年は力を入れて頑張るよ」と言った以上
やらせますね、私なら。
やめる選択はなしです。
ただ、無理やり言わせた「頑張るよ」なら
今後も同じことの繰り返しですよね。
いくら継続は力なりでも、本人のやる気がなければ
月謝の無駄な気もします。
小学生の間とか、進級までとか
期間を設けて頑張らせてはどうでしょう?
そこまで来たら、またやめるのか続けるのか考えようって。

チャレンジは、効果が出ているなら継続
ないならやめますね。
そもそもこういう教材は
コツコツ溜めずにやれる子に向いているのであって
親子でストレスになるようなら向いていないですよね。
どうしても勉強が心配なら、他の方法を考えます。
3 名前:言われすぎると:2010/05/13 17:39
>>1
やる気をなくすというのはよくあることだと思います。
でも、何も言われないと、「やらなくても大丈夫」と思ってしまう子もいるようです。
うちの子がそういうタイプなので、声掛けのさじ加減が難しく、毎日試行錯誤しています。

ただ、うちの子はおだてに弱いタイプでもあるので、声をかけてすぐにできたり、声をかけなくても自分からがんばっているときは、ちょっと大げさなくらいほめるようにしています。

また、声をかけてもちっとも動く様子が無い時は、しばらく様子を見て、たとえば宿題なら「ひまがあるならちょっとこれ手伝ってくれる?」とか、「先にお風呂入ってしまってくれる?」みたいに、他のことをするよう勧めます。
すると、「今から宿題するから!」という感じで、動くんですよね。
あまのじゃくというか…。

習い事に関しては、うちもなかなか熱心に取り組んでくれません。
小さいころから習っているので、主さん同様、今ここでやめるのはもったいないという思いもあり、続けさせていますが、小さいころに始めた=親が選んで与えたことなので、子どもからすれば「やらされてる」感が強いのかなとも思います。
決して嫌いではないのですが、本当に自分から好きで始めたことなら、たとえやる気が出ないときでも、簡単にやめるとは言わなかったんじゃないかと思うんです。
実際、別の習い事はきっかけこそ私の勧めでしたが、本人がとても気に入って始めることにしたので、先生から難しいことを要求されても「難しいからイヤなんだけど」と言いつつも楽しんで行っています。

一度、子ども本人が乗り気でない習い事から離れてみるのもいいかなと考えているところです。
離れてみると逆にやりたくなって、自分から練習を再開したなんていう話もよく聞きますので…

あまり参考にならないですね。すみません!
4 名前:何とかして:2010/05/14 00:18
>>1
何とかして自主的にやる方向に向けるのが
小学校の間にやらなくちゃいけないことだと思う。

おだててその気にさせてやっているうちに、
学習習慣を身に着ける・・・・。

大きくなると
「やらせる」ことが出来なくなるからね。
(中学になったら親の言うことなんて聞かないよ)

「やらせる」ことが出来るうちに、
自発的に勉強する習慣をつけないと
中学入ってからやらなくなったら困る。
5 名前:ためしに:2010/05/14 17:28
>>1
ためしに、宿題は声をかけるのをやめてみたら?
一週間ぐらい様子を見てみればいいと思うよ。

習い事はお説教せずにお嬢さんの気持ちを一度ちゃんと
聞いてみるといいんじゃないかな。
○○だから辞めたい。とはっきり言えるのであれば、
辞めてもいいんじゃないでしょうか。

またどうしてもやりたくなったら復活させてやれば
いいんだし、、と気楽に思ってしまいますが、
そういうことができない習い事なのかな?

>チャレンジも1年生からずっとやってるのですが、私が言わないとしないので「やらないのなら辞めれば?」と言えば「もう辞める」と・・・。

うちの子も同じく小5だけど通信教育は声をかけて
やらないと手をつけないよ。今は宿題が多いので
教材には手をつけていませんし、、。
私はそれでもいいと思っているので続けています。
(夏休みにやれればいいかなと思っている)
自分からやらなくても、声をかけるだけでやるんだった
ら私はそれで○にしています。
私の子としてはそれだけでも十分に頑張っていると
思ってしまいます。(親のレベルが低いので)

何かで聞いた話ですが、「やったのに文句を言われると
やる気がなくなる」っていうのがあったな。

いやだなと思いながらも頑張ってやったのに、自主的に
やらないで!と責められるのはつまらないですよね。
やってもやらなくても怒られるのなら「やらない」を
選択するのではないでしょうか。
6 名前:小5の母:2010/05/14 19:30
>>1
主です。

やはり皆さんいろいろと工夫されているのですね。
最初の書き方が悪かったのですが、宿題だけは言わなくてもやります。

それプラスアルファの部分の、私(親)さえ誤魔化せれば(?)やらずに済むと思われているような気がします。

習い事に関しては、発表会の練習に向かって進んでいるので今辞めることは先生に言えるような状態でないのですが、その発表会の練習が難しく、辞めたくて仕方がないようです。

宿題さえやっていればいいのか?と悩みますね。
自主的にやるような声かけを上手くできればいいのですが・・・

皆さんのアドバイスを参考に声かけをほどほどに見守りたいと思います。
有難うございました。
7 名前:〆後ですが:2010/05/15 14:50
>>6
家は小4ですが・・・

小さい頃から、「やらせる」「強制」は
生活・お勉強 共にありません。

全て本人の意思によって、決めています。

特別勉強ができるわけではないし、目立つタイプ
でもないですが・・・

子どもって『信頼されている」と思うと、自分を
大切にできるのかな〜って思います。

最近は将来の夢を考えて、そのために何したらよい?って聞いてくるようになったので、資格を取得するためには大学にいかなくてはならないことを話したら、
「じゃ、大学いかなくちゃ・・・」と言ってました。

子どもって意外と自分の事考えていますよ。

待つ事が辛かったり、のんびりすぎて『これでいいのかな?」と迷う事もありますが・・・

大丈夫です。子どもだって、自分の人生を豊かなもの
にしたい!って思ってます。信じましょう!

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)